#堀江貴文、学歴は究極のオワコン 大学にはブランドとしての価値しかない。だから「東大以外に行く必要はない」

1 : 2020/10/12(月) 21:54:19.19 ID:CAP_USER9

ホリエモン「学歴は究極のオワコン。これからの時代に必要なのは学歴ではなく“学び歴”だ」

学歴は究極のオワコン
僕は、ずっと前から「大学にはブランドとしての価値しかない。だから、東大以外に行く必要はない」と公言している。

炎上しようが批判されようが、撤回するつもりはない。大学にブランドとしての価値しかないのは、明白な事実だからだ。

僕は東大に現役合格したが、入学して数か月で通うのをやめた。学歴としては、中退だ。

でも東大のブランド価値は得ているので、必死にやった受験勉強の収穫としては、悪くない。卒業すれば良かったのに、と言われたこともある。

たしかに、入学時から中退しようと決めていたわけではないので、卒業の選択もないわけではなかった。しかし、東大に通うこと自体が、バカバカしくなったのだ。

九州のド田舎から上京して、東大なら面白い人たちとたくさん出会える! と期待していた。

けれど周りの学生は、真面目な勉強家タイプばかり。自分から何かを発信していこうとか、勉強以外の挑戦をしようという好奇心旺盛な人が、まったくいない。

東大にも面白いヤツはいないのか…と、つまらなくなってしまった。

僕は、あきれ果てた。せっかく苦労して日本で一番の大学に入ったのに、就職試験で再びランクの低い学生たちと同じスタートラインに立つなんて、どう考えてもバカげている。「お前ら、本当にそれで人生楽しいの?」と言いたくなった。

東大生も、残念ながらほとんどが悪い意味でバカ、つまり「より知的で面白い人生を送るための思考を放棄してしまった人」たちなのだ。
 ★抜粋、以下ソース
https://r25.jp/article/861195295598052154?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=share_on_site&utm_content=sp

2 : 2020/10/12(月) 21:55:08.93 ID:TNkMwPER0
でも、ホモだったら学歴も台無しw
3 : 2020/10/12(月) 21:55:18.89 ID:10ZOdjyO0
堀江は東大に合格してるやつだから真実を語れる稀有な存在だな
4 : 2020/10/12(月) 21:56:15.07 ID:sZ8su4cf0
そんな身も蓋もないことを…
5 : 2020/10/12(月) 21:57:26.85 ID:m5gC5shV0
ブランドで言ったら慶應じゃねーの?
政治家の息子とか電通のバカボンがコネ目的で幼稚舎から行くんだから
18 : 2020/10/12(月) 22:00:28.78 ID:gqYIjjZI0
>>5
慶應って東大に入れないアホってイミダからブランドではない
39 : 2020/10/12(月) 22:05:42.74 ID:m5gC5shV0
>>18
実力がないと入れない東大なんて、
ほんとの意味のブランドじゃないよ
バカでもコネで入れる慶應こそブランド
28 : 2020/10/12(月) 22:04:05.34 ID:LQaNhB7K0
>>5
そういう馬鹿がいないから東大に入ったというだけで価値がある
6 : 2020/10/12(月) 21:57:30.97 ID:lgOg1/Gt0
そりゃそうだ。日本の大学ではまともな教育は受けられない。誰でも努力無しで卒業できる。
7 : 2020/10/12(月) 21:57:52.19 ID:0EoQReVo0
イメージダウン凄いから学歴アピールか
8 : 2020/10/12(月) 21:57:54.13 ID:iwzbrVm00
オワコンが何か言ってらあ
9 : 2020/10/12(月) 21:58:25.58 ID:2co/R6z20
俺はホリエモンは一つだけ嘘をついていると思ってる
彼は人生を楽しんではいないな
10 : 2020/10/12(月) 21:58:29.41 ID:3mqSR59D0
>>1
面白いとは思うけど、これで人徳がもうちょっとあれば…
11 : 2020/10/12(月) 21:58:49.52 ID:rGI883w50
文三はダメだよさすがに
12 : 2020/10/12(月) 21:58:53.28 ID:jsPIbfRr0
学歴としては中退じゃなくて
高卒じゃないの?
15 : 2020/10/12(月) 22:00:03.00 ID:U/5JyXcH0
>>12
高校を出て、大学に入学しなかった者との差別化ができないじゃん
13 : 2020/10/12(月) 21:58:53.77 ID:yMXDVrdg0
外部からなら入るまでが勉強で卒業まではコネと人脈形成だからな。それが出来なかった奴は東大でも落ちこぼれになる
14 : 2020/10/12(月) 21:59:26.45 ID:WtPWulv/0
卒業しないと意味ないだろ
16 : 2020/10/12(月) 22:00:14.22 ID:vywJgpOu0
さすが迷惑系人気ユーチューバー堀江さん
17 : 2020/10/12(月) 22:00:22.81 ID:LI+Rctch0
堀江さんいうとこの面白くて覇気に溢れた知的な人物は東大に行かずに他国の大学か起業の準備してたんじゃないの?東大は突き詰めれば官僚養成学校でしょ
31 : 2020/10/12(月) 22:04:24.60 ID:04+xhmm10
>>17
最近の東大生は天下りが困難になったから官僚を選ばないよ
19 : 2020/10/12(月) 22:00:42.25 ID:i9JrDrWJ0
他人に噛みつくだけで、他の実業家に実績で負けまくって彼はこれまで、そして今何を学んだのか教えて欲しい、体現して欲しい
20 : 2020/10/12(月) 22:01:13.08 ID:agQebO/70
なんかこの人ってずっと惨めだよね
21 : 2020/10/12(月) 22:01:44.55 ID:VSM7G0Uh0
学歴あるから前科ついて投獄されても裕福だよな
22 : 2020/10/12(月) 22:01:53.09 ID:3pPDhJvn0
ブランソンのマネして黒T着たブタが何か言ってるぞ
23 : 2020/10/12(月) 22:02:29.57 ID:KPUHhfdi0
その結果が刑務所じゃ説得力ないよ
24 : 2020/10/12(月) 22:02:35.42 ID:XUQHuqnT0
こういうのは
「自分には必要なかった」って言わないとね。
誰しもが堀江じゃないんだから。
25 : 2020/10/12(月) 22:02:54.16 ID:Bgi86aGg0
まったくわかっていないな
企業側もトップだけじゃないんだよ
トップじゃない企業ほど自前で選抜する能力は無いので学歴というフィルターは重要なの
26 : 2020/10/12(月) 22:03:13.83 ID:GmkMrPYM0
京大と東工大も価値的にはそこまで差は無いわ
27 : 2020/10/12(月) 22:03:55.98 ID:N27ZyEPy0
東大看護学部に3年から編入という裏技使った女子アナ居たな。
29 : 2020/10/12(月) 22:04:06.08 ID:pZpANLOe0
>>1

でも、ホリエモンは高卒だがな。中退だから

30 : 2020/10/12(月) 22:04:18.76 ID:3XC6nuP70
傲慢な奴だなあ、人の人生の楽しさを勝手に決めるなよ。向こうの東大生もお前の事を、せっかく入ったのに
中退とかバカじゃないの、不幸せな奴って思ってただろうよw 人によって価値観は様々なんだよ
自分や他人を客観視出来ないから、いい歳こいていつまでも精神年齢が中学生のままなんよw
32 : 2020/10/12(月) 22:04:30.87 ID:X6Q2sta+0
>>1
ハーバード卒を前にしても同じ事言える?
33 : 2020/10/12(月) 22:04:31.61 ID:Wj+80vC00
変に気を遣ってるのか知らんが東大もイク必要ないとは言えなかったw
34 : 2020/10/12(月) 22:05:15.41 ID:lpYPCMqK0
東大もオワコンやん
堀江自身が証明してる
35 : 2020/10/12(月) 22:05:24.49 ID:WTarXfwT0
そんなことはどうでもいいから餃子やさんにごめんなさいしなよ(´・ω・`)
36 : 2020/10/12(月) 22:05:27.59 ID:eQ8J/V950
俺は特別感が痛いわ
37 : 2020/10/12(月) 22:05:28.11 ID:NeOIoRVi0
ブランドなら東大より京大
東大は官僚専門学校でしかない
38 : 2020/10/12(月) 22:05:33.33 ID:B+Tg5Txf0
GAFA
CEOは大学行ってるし
40 : 2020/10/12(月) 22:06:15.83 ID:ksUjG0hw0
京大に行けば良かったんじゃ
41 : 2020/10/12(月) 22:06:49.67 ID:k4146B140
まあ東京芸大も一生食えるブランドだ

適当なアート作品造っても芸大卒の作品として評価される

コメント

タイトルとURLをコピーしました