- 1 : 2020/10/12(月) 14:48:45.576 ID:ENZHP64LM
- せめてフローリングっぽくクッションフロア敷きたいんだがなにやっていいかわからん 助けて
- 2 : 2020/10/12(月) 14:49:25.264 ID:l1b2TkuXd
- 芝生にしろ
- 3 : 2020/10/12(月) 14:49:26.008 ID:ENZHP64LM
- どうしていいかわからんから机の塗装してるの(´・ω・`)
- 4 : 2020/10/12(月) 14:49:59.856 ID:T0zU92ZRa
- 畳でいいだろ
- 5 : 2020/10/12(月) 14:50:07.953 ID:NnSVOL7I0
- 畳剥がしてフローリング敷いたらいいやん!
- 6 : 2020/10/12(月) 14:51:08.056 ID:ENZHP64LM
- 畳は全部はいで捨てた
- 11 : 2020/10/12(月) 14:52:09.386 ID:jQ2DO5O6d
- >>6
チリトリの下見せて - 7 : 2020/10/12(月) 14:51:43.408 ID:kGLiSUhP0
- ちゃんと床材貼れ
- 8 : 2020/10/12(月) 14:51:51.527 ID:RyJkM+4R0
- 畳がいいのにもったいない
- 9 : 2020/10/12(月) 14:52:04.319 ID:ENZHP64LM
- この上に適当に板敷いてフローリングっぽいマット貼るだけでええよな?
- 10 : 2020/10/12(月) 14:52:06.225 ID:sNp9JrUV0
- フローリングだけの生活だと畳が欲しくなる
妥協案としてイグサ風のラグ敷いてる - 12 : 2020/10/12(月) 14:53:01.175 ID:jQ2DO5O6d
- 板だけだと断熱無いし虫が入りまくる
- 13 : 2020/10/12(月) 14:53:22.896 ID:LmaGoapf0
- むしろ畳がいい
- 14 : 2020/10/12(月) 14:53:56.792 ID:VtHsHI2L0
- 畳なら受け身の練習出来るじゃん
- 15 : 2020/10/12(月) 14:54:55.838 ID:ENZHP64LM
- ちりとりの下
- 16 : 2020/10/12(月) 14:54:59.434 ID:4K+qgRw20
- 畳の上にフローリング風ビニール引けば良かったのに
板の上だと断熱無いしクッション無いし音もするんじゃないか? - 17 : 2020/10/12(月) 14:56:31.610 ID:ENZHP64LM
- やっぱ枠作ってスタイロフォーム敷いてその上に板敷かなきゃまずい?
- 18 : 2020/10/12(月) 14:57:46.197 ID:ENZHP64LM
- ちなみに生活するわけじゃなくて秘密的なもんだからね
自宅スタジオっぽく軽くギター弾けるような部屋にしたいの - 19 : 2020/10/12(月) 14:58:54.442 ID:ENZHP64LM
- 工具がインパクトドライバーと電ノコしかないからやっぱ丸鋸必要かね?
- 20 : 2020/10/12(月) 15:00:03.997 ID:kGLiSUhP0
- タッカー
- 21 : 2020/10/12(月) 15:01:12.935 ID:LQgU31c50
- 畳は平成までてよく言われてたよな
- 22 : 2020/10/12(月) 15:02:23.414 ID:ENZHP64LM
- タッカーかでかいホチキスみたいなやつや
明日買ってくるわ
でもなんに使うんや?
とりあえず明日合板ての買いに行くつもりなんだけど - 23 : 2020/10/12(月) 15:04:19.376 ID:ENZHP64LM
- DIY玄人助けてくれよ
- 24 : 2020/10/12(月) 15:04:25.491 ID:kGLiSUhP0
- 合板床に打ち込むのに使う
あと合板に吸音材とか固定するのにも使え - 25 : 2020/10/12(月) 15:06:05.344 ID:kGLiSUhP0
- 断熱材止めるのもタッカーで行ける
石膏ボードもタッカーで止められる
畳の部屋に住んでるやつwwwwwwwww

コメント