- 1 : 2020/04/25(土) 00:25:40.98 ID:tQbatIIB9
-
世界中で新型コロナウイルス感染症(COVIDー19)が流行し、危機感が高まっている。
感染症拡散を防ぐためにさまざまな施策が行われており、そのうちいくつかは収束後も我々の社会に影響を残す可能性がある。
その中で私が気になっているのは、デジタル権威主義の台頭と強化だ。デジタル権威主義というと耳慣れない言葉かもしれないので簡単にご紹介する。
ネットを始めとするデジタル技術を利用した権威主義を指す。権威主義とはなんらかの権威に従う統治形態であり、非民主主義全般を指すこともある。
定義には幅がある。
独裁主義や全体主義を含めるものもあれば、民主主義と、独裁主義や全体主義の間に位置するものという考え方もある。最近の権威主義国家としては中国をイメージしていただくとわかりやすい。
中国は共産党が強権を持つ社会であり、個人の自由や権利は制限されている。
その一方で資本主義にも溶け込み、世界経済において重要な役割を果たしている。ネット化を進める一方、監視や検閲を強化している。中国のデジタル権威主義には3つの柱がある。社会信用システム、監視、検閲を含めた世論操作である。
この3つの柱は中国以外の現在の権威主義国家には多かれ少なかれ当てはまる。(参照:“世界70カ国で蔓延する政治家・政党による「ネット世論操作」。
それらを支援する企業の存在”2019年10月19日、ハーバービジネスオンライン)(中略)
テロ、暴動、パンデミックなどに対して監視や検閲は有用なツールになるので導入と活用が進むのだが、その一方で市民の自由や権利を大きく制限することになる。
一般的に自由と権利は、安全とは相反する。安全の重要性が高まれば高まるほど、自由と権利は制限されることになる。■日本でも進む行動監視のためのデータ収集
こうした監視には常に2つの側面がある。社会的に必要であり有用である面と、自由と人権を侵害する側面だ。
状況や使用目的によってどちらにもなり得る技術をdual use technologyと呼ぶが、その開発や使用には慎重でなければならない。
そして過去の事例を見る限りでは多くの場合、自由や人権を侵害することに使われるようになる。日本でも同様の事態が進んでいる。先日、LINEがコロナに関するアンケート調査を行い、2,453万件の回答を得た。
(中略)
こうした動きをしているのはLINEだけではない。代表的なIT企業であるヤフー、グーグル、日本マイクロソフト、LINE、楽天、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクが参加した会合が持たれている。
これらの企業は法令の許す範囲で政府にデータ提供などの協力を行うだろう。(参照:“コロナ対策、位置情報活用に潜む「法律の穴」“2020年4月10日、東洋経済オンライン)もちろん、法令の許す範囲ということは、個人を特定できないデータということである。
しかし、前の節で紹介した各国の事例でもそうだが、匿名化されたデータ、メタデータなどといっても実際には特定が可能であることは少なくない。全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/33fb1735e74df098db58dca6aabbae1c8becb1c3?page=1 - 2 : 2020/04/25(土) 00:26:23.62 ID:S2VMOfrX0
- 中国参照すればいい
- 3 : 2020/04/25(土) 00:26:41.19 ID:ObFpG32z0
- Nシステム「呼んだ?」
- 4 : 2020/04/25(土) 00:26:41.83 ID:FciA3EVC0
- お願いだからおれのHDDの検閲はヤメてくれ下さい!!
- 5 : 2020/04/25(土) 00:27:38.19 ID:zeanP90Y0
- コロナ後の世界はモヒカンにトゲトゲ皮ジャンの時代だぜ!?
- 6 : 2020/04/25(土) 00:27:56.43 ID:7sZADVbX0
- 「韓国に学べ!」 こういっている人達は、もうこの記事の様な日本を受け入れているんだな
- 10 : 2020/04/25(土) 00:29:51.49 ID:ms70VOV70
- >>6
東京新聞の特派員が韓国やばいですって記事送ってきたのに、ブサヨは絶対に触れないね - 7 : 2020/04/25(土) 00:28:20.89 ID:NeMBVzXC0
- 5chも匿名じゃないでしょw
- 8 : 2020/04/25(土) 00:29:12.52 ID:IkSm6YB60
- アカ化するんかな我が儘なパヨクが粛清されるのか
- 9 : 2020/04/25(土) 00:29:43.41 ID:X35Ohn0V0
- コンバンハ
デジタル キム ジョンウン デス - 11 : 2020/04/25(土) 00:29:57.29 ID:FBbV+yVZ0
- デジタルなんざケツ拭く紙にもなりゃしねぇ
ヒャッハー - 12 : 2020/04/25(土) 00:30:02.87 ID:WLmA07ZB0
- ヒャッハーに巻き込まれるリスク>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>国家に個人データ差し出す嫌悪感
そういう世の中になって後戻りできなくなってしまえば
みんなむしろ進んで自分の情報差し出すんじゃね? - 13 : 2020/04/25(土) 00:30:05.84 ID:HMJQ5iFg0
- 日本社会では上手く行かないよ
- 14 : 2020/04/25(土) 00:30:25.24 ID:pUrfQNAx0
- 通信、移動、決済にマイナンバーを紐付けさせた社会が理想かな
あらゆる犯罪ががっつり減るはずだ - 15 : 2020/04/25(土) 00:30:36.37 ID:JRVTVREf0
- 自分は何もやましいことはしてないので監視されても問題ない、という大勢の書き子がわいてきて
権威主義化を推進してくれる。 - 17 : 2020/04/25(土) 00:31:23.39 ID:tQbatIIB0
- >>15
愚者は経験に学ぶといいますからな - 16 : 2020/04/25(土) 00:31:17.99 ID:2WJYtlD50
- え?パヨちゃんは韓国素晴らしいって言ってんだから監視社会OKなんだろ
- 18 : 2020/04/25(土) 00:31:24.70 ID:HMJQ5iFg0
- 今月初めに携帯解約してしまった
お前らもやれ
すっきりするぞ - 19 : 2020/04/25(土) 00:32:46.68 ID:9JRi/Qm90
- ビッグブラザーって、いつももう死んでる設定なんだよな
俺はどうでもいいね
悪事働かないから - 20 : 2020/04/25(土) 00:33:13.83 ID:1V5O6IO/0
- パヨってんなあ
- 21 : 2020/04/25(土) 00:34:23.49 ID:oDBg79lI0
- 何も変わらない。人間社会は、この程度の脱落者を見過ごして成り立ってきた。
ガン死も、通常のインフル死も、自殺者も、交通事故死も、"正常"な社会に
織り込んでいる。 - 22 : 2020/04/25(土) 00:35:39.55 ID:Ep0TNNLy0
- 正直悪いことする訳じゃないから監視されてて構わんのだよな。
こないだコンビニの入り口で車乗り込むとき財布落として防犯カメラに映ってたのが死角に入っててもっとカメラあればなぁと悔しい思いしたからもっと監視社会になればいいのにと思った - 23 : 2020/04/25(土) 00:36:17.83 ID:CC0Kipcm0
- 風俗いけなくなるやんか!
- 24 : 2020/04/25(土) 00:36:36.05 ID:k35MdWpU0
- シコッてるのもカメラで見られてるんだ!ハァハァ……、
- 25 : 2020/04/25(土) 00:36:42.77 ID:rxv7Zwj+0
- ヒャッハー♥
- 26 : 2020/04/25(土) 00:37:43.95 ID:TJEUs2WE0
- 元々、国民は家畜のようなもの。
- 27 : 2020/04/25(土) 00:38:20.86 ID:n/w/rXOc0
- 選挙に行けばいいじゃない
- 28 : 2020/04/25(土) 00:38:41.27 ID:kGUDM8pj0
- ほんの4マルクだけの夢
- 29 : 2020/04/25(土) 00:39:22.28 ID:H/OVQr620
- むしろコロナで中国みたいな権威主義はやっぱりダメだなってなった気が
- 30 : 2020/04/25(土) 00:39:56.17 ID:oDBg79lI0
- 現在は米国より中国のほうが、国の性能が高い。システムと指導者の違いだ。
日本も国の性能が劣化してるが、これはむしろ個人個人の劣化から生じている。 - 32 : 2020/04/25(土) 00:43:38.54 ID:K5kW+Ghm0
- >>30
習近平が明日死んだら? - 31 : 2020/04/25(土) 00:40:09.95 ID:mD9BPUn+0
- ほとんどの人間の知られたくない事ってエ口関係だろ
しょーもな。 - 33 : 2020/04/25(土) 00:44:12.34 ID:nettySSN0
- プチエンジェルの顧客名簿ちゃんと出せよ、警察
- 34 : 2020/04/25(土) 00:44:31.16 ID:vnFqUp170
- まず最初に何でもそうだけど火力次第と思って、
アメリカ様に負け、中国様に負け、日の丸を隅っこに置く未来像をどこまで認めるかから
【社会】コロナ後の世界・デジタル権威主義の台頭。日本でも始まるお前らの監視 国家による個人の監視・統制をどこまで認めるか

コメント