- 1 : 2020/10/06(火) 16:24:52.16 ID:LtIwZIWS0
- 健康保険「15700円」
厚生年金「32940円や」
雇用保険「1100円もらうで」
所得税「11000円やな」
住民税「17000円頂戴」
お母さん「50000円で寝床と食事と家事を提供するわね」残り25万😭
- 2 : 2020/10/06(火) 16:25:12.63 ID:yljTcXx6a
- きみはなんJにいるべきじゃない
- 3 : 2020/10/06(火) 16:25:15.59 ID:lqAs9tV10
- 生活できねぇじゃん
- 4 : 2020/10/06(火) 16:25:19.41 ID:XKtFLLIkM
- サンキューマッマ
- 5 : 2020/10/06(火) 16:25:19.68 ID:ZTtp8BEyd
- やっぱマッマって神やな
- 6 : 2020/10/06(火) 16:25:35.82 ID:nFvB0gyg0
- ガチャ代10万
- 7 : 2020/10/06(火) 16:25:41.78 ID:65VR52oa0
- 他はしゃーないけどマッマについてはぶん殴ればなんとかなるのでは?
- 8 : 2020/10/06(火) 16:25:49.00 ID:sKmJa/Eb0
- うらやましい生活や
- 9 : 2020/10/06(火) 16:25:51.61 ID:TV38FTpka
- ネット無しは強いな
- 10 : 2020/10/06(火) 16:25:54.38 ID:eKlDEkqHd
- 38なら所得も住民ももっととられるやろ
- 21 : 2020/10/06(火) 16:27:39.52 ID:LtIwZIWS0
- >>10
住民税は昨年年収530万くらいで、ふるさと納税フルでやってるからこんなもんや
所得税も38万ならこんなもん - 27 : 2020/10/06(火) 16:28:54.55 ID:aM6hGDLVd
- >>21
いや控除考えても月3万強取られるはずだけど - 43 : 2020/10/06(火) 16:30:57.85 ID:LtIwZIWS0
- >>27
給与明細見ながら打ってこれやで
正確には所得税11120円で住民税が17200円やけど - 47 : 2020/10/06(火) 16:31:31.04 ID:9549UqdBM
- >>43
何歳なんや - 57 : 2020/10/06(火) 16:32:57.36 ID:LtIwZIWS0
- >>47
今年31🤗 - 70 : 2020/10/06(火) 16:34:48.52 ID:9549UqdBM
- >>57
そういう上級は結婚するんやで
30で手取り20とかがこどおじでええんや - 39 : 2020/10/06(火) 16:30:17.93 ID:eKlDEkqHd
- >>21
年収500超えてるならもっとや - 11 : 2020/10/06(火) 16:25:54.78 ID:eGOVu54KM
- お母さんとかいう神
- 13 : 2020/10/06(火) 16:26:09.96 ID:1/wK+geI0
- お母さん くれよ
- 14 : 2020/10/06(火) 16:26:22.02 ID:aM6hGDLVd
- 所得税少なすぎやろ
- 15 : 2020/10/06(火) 16:26:42.70 ID:tilTmRvRa
- ワイはマッマに二万円しか渡してない😢
ひどいかな?🤔 - 16 : 2020/10/06(火) 16:26:53.57 ID:6xK0Mwjqd
- マッマにもっとあげろよ
- 17 : 2020/10/06(火) 16:27:07.93 ID:WvPPiLqrM
- ワイの300倍裕福
- 18 : 2020/10/06(火) 16:27:19.10 ID:tqRiHlxCd
- ワイこどおじやけど親に金渡してねーぞ
- 19 : 2020/10/06(火) 16:27:21.73 ID:z0Y4hrJx0
- たったの5万しか家にいれんのかい
- 20 : 2020/10/06(火) 16:27:29.69 ID:S4IzPRog0
- 所得税住民税少ない気がする
さては交通費で多めに言っとるな - 22 : 2020/10/06(火) 16:27:47.74 ID:N5M4WSIcd
- マッマは神
- 23 : 2020/10/06(火) 16:27:50.33 ID:xH9vJhT00
- こどおじさあ……
- 24 : 2020/10/06(火) 16:28:44.38 ID:+M2Q+JiGM
- やマ神
- 25 : 2020/10/06(火) 16:28:49.87 ID:NXBa5IjOd
- 持ち株会「はい10000貰うで、因みに含み損やで君w」
- 31 : 2020/10/06(火) 16:29:33.53 ID:rOd9e+MIp
- >>25
こいつころしたくなる - 26 : 2020/10/06(火) 16:28:50.84 ID:PhaGGSJU0
- 余裕で羨ましいわ
はよ結婚せーや - 28 : 2020/10/06(火) 16:28:54.76 ID:yOk6oEHO0
- 家にもっと入れろ
- 29 : 2020/10/06(火) 16:29:08.57 ID:UTkQLGsa0
- これマッマは貰った5万をずっと貯金してるやろ
結婚する時にそのまま返してくれる愛あるサプライズやで - 36 : 2020/10/06(火) 16:30:04.64 ID:wzgw00mia
- >>29
はい贈与税 - 45 : 2020/10/06(火) 16:31:14.24 ID:UTkQLGsa0
- >>36
贈与税っていくらからとられるんやっけ?
150万くらい? - 50 : 2020/10/06(火) 16:31:47.94 ID:mBJd6Qb5a
- >>45
110 - 51 : 2020/10/06(火) 16:31:52.79 ID:cH/fenszd
- >>45
年間110万やで - 48 : 2020/10/06(火) 16:31:38.65 ID:cH/fenszd
- >>36
実際贈与税ってガチの個人間じゃバレようがないから意味ないやろ - 61 : 2020/10/06(火) 16:33:11.52 ID:mBJd6Qb5a
- >>48
個人間で95万やり取りしたら税務署に申告漏れ指摘されたことあるわ
口座入金せんかったらよかった - 64 : 2020/10/06(火) 16:34:03.03 ID:cH/fenszd
- >>61
そらそうよどっかに隠しとかな - 89 : 2020/10/06(火) 16:40:58.21 ID:sOLGB1420
- >>48
土地とか家屋はバレるやろ - 93 : 2020/10/06(火) 16:41:35.43 ID:sOLGB1420
- >>36
その場合は子供の名義口座作っとるやろ - 42 : 2020/10/06(火) 16:30:46.77 ID:mBJd6Qb5a
- >>29
うちのおかんそれやったわ
ワイ結婚してへんし実家出てたから弟の話やけど - 73 : 2020/10/06(火) 16:36:17.52 ID:j1wEJtE2M
- >>29
こどおじは女に嫌がられるし結婚出来るかなあ - 90 : 2020/10/06(火) 16:41:12.49 ID:pNFPqQHg0
- >>29
これワイの名義で口座作って貯金してたとしても贈与税発生するんか? - 97 : 2020/10/06(火) 16:42:56.43 ID:k7DxfrnXd
- >>90
存在知らなかったら実質的には贈与と変わらんよねで発生する - 107 : 2020/10/06(火) 16:45:28.86 ID:pNFPqQHg0
- >>97
えぇ… - 30 : 2020/10/06(火) 16:29:23.56 ID:wzgw00mia
- ヨッメ「はい寄越して」
残り1万😭
これってマジ?
- 32 : 2020/10/06(火) 16:29:36.47 ID:xfVQ50Vvd
- 十分定期
- 33 : 2020/10/06(火) 16:29:45.40 ID:3aHtU5pu0
- お母さんは別にしてもうちょい引かれるやろ
額面38万なら手取り28,29万くらいちゃうか - 34 : 2020/10/06(火) 16:29:51.04 ID:DT+jrPYWp
- やっぱりこどおじってコスパいいわ
お前らも見栄を張らずに実家に住めよ - 35 : 2020/10/06(火) 16:29:58.76 ID:ltEV25tKd
- どうせ相続税取られるなら渡すのもったいないような気がする
- 37 : 2020/10/06(火) 16:30:05.63 ID:9549UqdBM
- 手取り30万って40くらいやろ
やばいやん - 38 : 2020/10/06(火) 16:30:15.34 ID:9Ww28dtzd
- なんで所得税そんな安いんだよおかしいだろ
- 40 : 2020/10/06(火) 16:30:23.47 ID:iFE6Dfy80
- ワイより厚生年金安いのに健康保険料高いな
- 44 : 2020/10/06(火) 16:31:00.29 ID:wzgw00mia
- >>40
介護保険引かれてないキッズ? - 49 : 2020/10/06(火) 16:31:42.72 ID:LtIwZIWS0
- >>40
組合の差やろなぁ - 41 : 2020/10/06(火) 16:30:41.14 ID:tqRiHlxCd
- こどおじ最強やぞ
毎月ソシャゲに課金しまくれるしな - 46 : 2020/10/06(火) 16:31:20.83 ID:3LCFQUm3a
- 手元に残りすぎ定期
- 52 : 2020/10/06(火) 16:32:17.43 ID:yLh9BlzNp
- マッマ優しいな
部屋借りたら倍以上必要や - 53 : 2020/10/06(火) 16:32:18.77 ID:rlwW1YgH0
- 残り249,880円・・・
- 54 : 2020/10/06(火) 16:32:22.96 ID:2he7HcXJa
- 実家暮らしなら十分やんけ
- 56 : 2020/10/06(火) 16:32:49.80 ID:lPEzGpJ40
- 住民税安すぎやろ
- 58 : 2020/10/06(火) 16:33:01.90 ID:/qAk2bXVM
- 厚生年金は5万くらい取られるぞ
- 63 : 2020/10/06(火) 16:34:02.13 ID:LtIwZIWS0
- >>58
それは額面56万クラスや - 76 : 2020/10/06(火) 16:37:30.96 ID:wzgw00mia
- >>58
今月から59000円くらい引かれるようになるのクッソムカつくわ - 62 : 2020/10/06(火) 16:33:27.53 ID:hsFeBlnCd
- めっちゃ高級鳥やん
- 65 : 2020/10/06(火) 16:34:03.76 ID:ONJNx3lz0
- マッマに倍は渡してやれよ
- 66 : 2020/10/06(火) 16:34:05.41 ID:iFE6Dfy80
- こっからアチアチ消費税が更に引かれるぞい
- 67 : 2020/10/06(火) 16:34:25.78 ID:yLh9BlzNp
- ワイ37やけど10万少ないや…
- 68 : 2020/10/06(火) 16:34:30.95 ID:R9UCTiOa0
- 神定期
- 69 : 2020/10/06(火) 16:34:35.54 ID:8RXQ1ezU0
- 年収700万くらいか?
- 74 : 2020/10/06(火) 16:36:23.01 ID:LtIwZIWS0
- >>69
今年多分580万くらいやと思うわ
冬ボが夏と同じくらいならやけど - 71 : 2020/10/06(火) 16:34:51.33 ID:el41FQtz0
- こどおじ羨ましい
- 72 : 2020/10/06(火) 16:35:35.11 ID:mBJd6Qb5a
- ワイ額面45手取り35ぐらいやけど家賃と食費で20万以上飛んでくわ
ボーナス以外の貯金ほぼなしや - 77 : 2020/10/06(火) 16:37:44.02 ID:aMlxcCeQa
- >>72
家賃高すぎか外食しすぎちゃう - 86 : 2020/10/06(火) 16:40:11.24 ID:mBJd6Qb5a
- >>77
両方やろな
通勤苦が嫌で無駄にド都心住んでるし、飯も好き放題外食しとるし - 75 : 2020/10/06(火) 16:36:40.87 ID:wXDQfC6Qd
- ほいよ アチアチ介護保険料ね
- 78 : 2020/10/06(火) 16:37:53.34 ID:UHowBB/oM
- ワイも実家戻りたいンゴ
なお兄夫婦がいるから無理な模様 - 79 : 2020/10/06(火) 16:38:10.72 ID:z0Y4hrJx0
- ワイもこどおじ生活したいけど実家やと仕事でけんから無理や
家出て他所の土地で自営始めたから尚更難しい
羨ましいンゴ - 80 : 2020/10/06(火) 16:38:37.38 ID:mBJd6Qb5a
- こういうスレ見て思うんやけどワイ学歴も身長も年収もそこそこやのになんで結婚できひんのやろか
顔もそこまで酷くはないし実家もまともやし結構条件ええはずなんや
やっぱ性格終わっとんのやろな - 83 : 2020/10/06(火) 16:39:15.62 ID:z0Y4hrJx0
- >>80
君に結婚する気がないからやで - 91 : 2020/10/06(火) 16:41:16.55 ID:mBJd6Qb5a
- >>83
したい気持ちはあるけど確かに努力はまったくしてへんわ - 81 : 2020/10/06(火) 16:38:48.06 ID:wLdq9flw0
- ちゃんと老後のマッマの介護するんやぞ
- 82 : 2020/10/06(火) 16:39:14.01 ID:EM0CRkqLa
- 25万で涙とか贅沢なやっちゃ
4ねカス - 84 : 2020/10/06(火) 16:39:21.78 ID:8laDUj3ra
- ワイ一人親方今月の手取りはだいたい120万
なおそこから経費を払う模様 - 85 : 2020/10/06(火) 16:39:37.45 ID:Ke4c+Mpu0
- おきゅーりょー
- 87 : 2020/10/06(火) 16:40:25.41 ID:/SlupX+PM
- 上級こどおじ
- 88 : 2020/10/06(火) 16:40:29.93 ID:sthR7ZKbr
- マッマぼったくりちゃうか?
- 94 : 2020/10/06(火) 16:41:40.21 ID:d+Ngiz7y0
- >>88
わい手取り25くらいやけど5万渡しとるで
こんなもんじゃねえの? - 92 : 2020/10/06(火) 16:41:17.44 ID:WBsoT90T0
- ヨッメ「お小遣い2万円あげるね」
残り2万
- 95 : 2020/10/06(火) 16:41:43.92 ID:/kKm5RJ/M
- 家賃だけで無くなる金額で3食と寝床と家事つきってすごいことだよな
- 96 : 2020/10/06(火) 16:42:09.76 ID:lXNSlg8/0
- ワイ働いてた時手取り10万だったわ
- 98 : 2020/10/06(火) 16:43:18.27 ID:2f3d+uDg0
- 生きているうちにマッマに感謝するんやで
- 99 : 2020/10/06(火) 16:43:43.84 ID:Qs8XNlC70
- 他はともかく年金とか現役世代は確実に取られ損だから腹立つわ
ワイらがジジイになったら今ほどの社会保障受けられんぞ - 110 : 2020/10/06(火) 16:45:53.61 ID:fEMOrYGw0
- >>99
いうて厚生年金は稼ぎ少ない奴ほど得するシステムやからな
別に1000万プレイヤーでも月30万貰えるわけちゃうし - 100 : 2020/10/06(火) 16:43:44.43 ID:8k5T2rdl0
- 贈与税って仕送りでも駄目なんか?
毎月マッマから仕送りもらってるけど納めたことないわ - 104 : 2020/10/06(火) 16:44:58.69 ID:ONJNx3lz0
- >>100
仕送りは扶養にあたるからかからんやろ - 105 : 2020/10/06(火) 16:44:59.09 ID:AlIQQVUy0
- >>100
年に200万とか貰ってなければセーフ - 108 : 2020/10/06(火) 16:45:29.77 ID:O8PHybrEM
- >>100
生活に必要と考えられる金は対象外や
まぁそれでも年一括で貰ってるとかならアウトやけど - 101 : 2020/10/06(火) 16:44:14.16 ID:fEMOrYGw0
- 嫁ならともかく親に渡す金なんて実質自分の金と変わらんのやから5万ぐらいは気持ちよく渡しとけ
- 111 : 2020/10/06(火) 16:45:57.89 ID:ltEV25tKd
- >>101
親が困ってるならともかく最終的に親から相続するならトータルではマイナス
気持ち的には分かるけどな - 102 : 2020/10/06(火) 16:44:32.63 ID:l5f53NhM0
- 外資で家賃補助無いとこだとなんか損した気分や
日系で適当な仕事してた方が楽そう - 103 : 2020/10/06(火) 16:44:47.95 ID:DT+jrPYWp
- 未だに年収の数え方知らん
交通費とか家賃補助は入れていいの? - 106 : 2020/10/06(火) 16:45:14.29 ID:/4nGkVlI0
- >>103
だめです - 109 : 2020/10/06(火) 16:45:38.83 ID:neKklaSla
- ワイは家に一円もいれてないぞ
- 112 : 2020/10/06(火) 16:46:01.29 ID:92FwMpBd0
- 年間で300万自由に使える金があるって羨ましいわ
何でも出来るじゃん - 113 : 2020/10/06(火) 16:46:06.94 ID:+JQAmfLkd
- 基本給35から控除額9万円ぐらいだわ
残業代入れて540万円 - 114 : 2020/10/06(火) 16:46:12.52 ID:emkqJjvZd
- なんで毎月10万近くも取られなあかんねん…
会社「はい、今月の給料38万ね」ワイ「やったー!!」

コメント