- 1 : 2020/10/02(金) 09:56:23.02 ID:jN+ohoVP9
-
マドリード封鎖へ、パリ警戒レベル引き上げも コロナ第2波襲来で
スウェーデンではこの日、新規感染者数が752人と6月30以来の水準になった。
保健当局者は感染者数の増加について、若年層が多く、職場での感染に起因しているとした。
さらに、首都ストックホルムでの感染者が大部分を占めるという。同国ではロックダウン措置を実施せず、マスク着用にも消極的なスタンスを示しているが、
スペインやフランスなど感染状況が深刻な他の欧州諸国のように感染者数は急増していない。一方、この日のコロナ感染症による死者はゼロだった。
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-spain-madrid-idJPKBN26M71F - 2 : 2020/10/02(金) 09:56:52.48 ID:yx/HGkFK0
- >>1
集団免疫か? - 3 : 2020/10/02(金) 09:58:19.22 ID:tUYSfKW60
- ほ~?、何でよ?
- 10 : 2020/10/02(金) 10:00:02.61 ID:zsXp6k+l0
- >>3
第一波で死にやすい人があらかた死んだので - 15 : 2020/10/02(金) 10:01:33.39 ID:ud+ajsFR0
- >>3
やっと感染者が人口の100%になったんじゃね?
そういう方針だったような気がする - 36 : 2020/10/02(金) 10:05:28.38 ID:ZH74oPme0
- >>3
集計しなかったら数は増えない - 4 : 2020/10/02(金) 09:58:56.20 ID:fvSspnVY0
- だから都市封鎖にもマスクにも有効性などないということ
かぜの感染率はそんなものでは変わらない - 5 : 2020/10/02(金) 09:59:08.65 ID:6l9k5B/40
- BCG?
- 6 : 2020/10/02(金) 09:59:20.63 ID:JlXKP5wc0
- 日本の100倍以上、死者が出てるがな
- 7 : 2020/10/02(金) 09:59:46.54 ID:KgUVFaEw0
- 第一波で高齢者施設の死者が多かったので手を打った、さらに衛生意識が比較的高いお国柄とかない?
- 34 : 2020/10/02(金) 10:05:24.99 ID:ka28jLOD0
- >>7
国民性の違いもあるんだろうけど人口密度や医療体制の違いとかもあるしその国や地域に沿った対応が求められるだけだよ - 9 : 2020/10/02(金) 09:59:57.24 ID:em0NdXbL0
- あの人口と人口密度でなぁ
- 13 : 2020/10/02(金) 10:01:15.96 ID:+HEniv9l0
- なお、経済的ダメージも大して変わらかった。
っていうか、他の北欧諸国と比べてよ。
人口少ないだし。ノルウェーとフィンランド。 - 14 : 2020/10/02(金) 10:01:29.91 ID:3EjnpD8l0
- >>1
総人口と人口密度のもんだいでは - 17 : 2020/10/02(金) 10:02:36.24 ID:SYAL52jd0
- 都市や産業の構造、人口の構成、外部からの人の出入りの量などなど
単純に数だけ比較して意味のあるもんじゃないと思うけどね - 19 : 2020/10/02(金) 10:02:46.68 ID:M0ia0top0
- アジア人にとっては、ただの風邪
- 20 : 2020/10/02(金) 10:03:00.35 ID:9YRTPISB0
- 弱いのが死に切ったんだろ
- 21 : 2020/10/02(金) 10:03:18.24 ID:9YRTPISB0
- 感染者か
- 22 : 2020/10/02(金) 10:03:23.10 ID:pm7y37bh0
- 隠蔽してるんだろ
- 23 : 2020/10/02(金) 10:03:29.12 ID:lp5I6oBY0
- 人口考えたら日本だったら卒倒するレベルだけどなw
- 24 : 2020/10/02(金) 10:03:34.89 ID:9W6nXUOy0
- お隣のノルウェーに比べて
はるかに死者が多かったはず。 - 27 : 2020/10/02(金) 10:03:59.51 ID:MX+S5lQS0
- 死者数は?
- 28 : 2020/10/02(金) 10:04:21.18 ID:D7y/UGcZ0
- 70以上は入院すらさせないからなw
- 29 : 2020/10/02(金) 10:04:28.28 ID:505yWA+x0
- >>1
集団免疫ではおもろうない
短い夏にスッポンスッポンで日光浴してビタミンDが増えるからやろ - 30 : 2020/10/02(金) 10:04:35.88 ID:QN7wjneA0
- いくら叩かれようが周りの国に避けられようが絶対に怯まないスウェーデンさんかっこいい
- 31 : 2020/10/02(金) 10:05:01.10 ID:07NpmH/60
- チョン猿みたいに隠蔽してるなw
- 32 : 2020/10/02(金) 10:05:01.21 ID:FxEu7xNh0
- 精密機器を扱うから日常的にハイレベルかもね
半島は意識が改善されないからどうテコ入れしても出来ない理 - 33 : 2020/10/02(金) 10:05:11.94 ID:xekkN2p50
- 日本が同じことをして同じ分だけ死者を出したら何て言うかな
- 35 : 2020/10/02(金) 10:05:26.14 ID:QH9fRfeN0
- でもノーベル賞イベントは縮小?
- 37 : 2020/10/02(金) 10:05:46.20 ID:1gniRe9k0
- なんか感染者増加ってスレを最近見た気がするけど
【コロナ】スウェーデンではロックダウン実施せず、マスクも消極的だが、感染状況が深刻な他の欧州諸国のように感染者数は急増していない

コメント