- 1 : 2020/08/31(月) 12:41:43.61 ID:YTevrFus9
-
今年上半期(1~6月)に埼玉県警が虐待の可能性があるとして児童相談所に通告した児童数が前年同期より2割以上増えたことが県警のまとめでわかった。県警は「しつけ」と称した体罰の禁止を明記した改正法の浸透不足や、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い親子で在宅する時間が増えたことが影響したとみている。
少年課によると、上半期の通告数は前年より964人多い4985人(24%増)。内容別では、心理的虐待が3913人(24・4%増)、身体的虐待が654人(34・3%増)、ネグレクトなどが412人(9・3%増)と続いた。
児童虐待の検挙件数は前年より19件多い68件(38・8%増)で、殺人未遂や傷害などの身体的虐待が56件を占める。ネグレクトなどは3件で、2017年12月に伊奈町で当時4歳の長女を虐待死させたとして両親が今年3月に逮捕・起訴された事件が含まれた。
県警は児相との連携を強めており、近年の通告数は増加傾向にある=グラフ=が、上半期の増加については、昨年6月の改正児童福祉法などの成立で親らによる「しつけ」と称した体罰の禁止が明記されたことが十分に知られていないためだと分析。コロナ禍による外出自粛や休校によって親子で家にいる時間が増えたことも影響したとみる。
4月の緊急事態宣言以降は、「ゲームやスマホの時間を守らないので、たたいて叱った」「宿題をしないので夕飯を与えなかった」など、改正法では違法とされる身体的虐待が目立ち、事情を聴かれて「しつけで叱っただけ」「自分の行為が虐待に当たるとは知らなかった」と話す保護者が多いという。
全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/18ff6b1733243130a17e2839274192d564f6d484
- 2 : 2020/08/31(月) 12:42:46.40 ID:lQIjiYh00
- コロナで増えるんじゃなくて増やしたくて報道するマスメディア等のお陰だろ
- 3 : 2020/08/31(月) 12:43:14.44 ID:JrGSYR210
- 教師による体罰も暴行という犯罪
- 4 : 2020/08/31(月) 12:43:53.09 ID:QhrbnSl70
- だったら学校の教員を捕まえてほしいわ
時効がないのなら小学校時の教員を頼む - 5 : 2020/08/31(月) 12:44:12.88 ID:qLYqhp/R0
- 家の中のことにお巡り風情が土足で介入してくるんじゃねえよ
- 6 : 2020/08/31(月) 12:46:20.83 ID:Jab1nBL+0
- うちの子は
「さ、今夜はカレーにしようかな、お兄ちゃんは少なめね」
って言っただけで地団駄踏みながら
ごめ゛んな゛ざい゛~~と泣いたので
楽だったなw - 38 : 2020/08/31(月) 13:04:13.04 ID:0WUC6x880
- >>6
微笑ましい - 7 : 2020/08/31(月) 12:46:43.93 ID:ZM3b6NeH0
- >>1
暴力で事後にしつけていると、事前に考える力が十分に養われないのだろうか - 8 : 2020/08/31(月) 12:47:22.42 ID:ZM3b6NeH0
- 全ての禁止事項を覚えさせるよりも、自律的に学習するシステムにした方が良いのだろうか
- 9 : 2020/08/31(月) 12:47:28.44 ID:FDzWWNSc0
- 親が、勉強や読書をする姿を子供に見せること
- 10 : 2020/08/31(月) 12:47:32.94 ID:WWfN0FUb0
- 自殺と離婚は減っている
- 14 : 2020/08/31(月) 12:51:29.87 ID:7IEHeEdh0
- >>10
そのかわり精神疾患が増えた。死ぬよりはましだから良いことだと思うけどね - 11 : 2020/08/31(月) 12:48:49.75 ID:rUvfbkot0
- 警察が犯罪者を作り上げてるってことだな
ただの躾を犯罪扱い - 12 : 2020/08/31(月) 12:50:21.72 ID:gdvNkr7B0
- 学校じゃ通報しても捕まえないのにな
- 13 : 2020/08/31(月) 12:50:38.23 ID:Txsy7Gfn0
- 家庭内のゴタゴタでいちいち逮捕されてたら生活できん
- 15 : 2020/08/31(月) 12:51:32.62 ID:r/trrsa9O
- いい点数稼ぎになるねw
- 36 : 2020/08/31(月) 13:03:18.29 ID:BOlf6IVV0
- >>15
我々も嬉しいですねw
発狂してるやつも増えるけどw - 16 : 2020/08/31(月) 12:51:38.06 ID:FJ8aA+S/0
- やっていけないことは殴ってでも教え込まないと将来犯罪者になったらもっと嫌だろ
- 19 : 2020/08/31(月) 12:52:43.79 ID:ZM3b6NeH0
- >>16
殴られていないことはやっても良いと考えてしまうのかもしれない - 17 : 2020/08/31(月) 12:51:57.87 ID:fuSVw3x80
- なんでもかんでも体罰体罰というのなら法律で子育てしてみろ
- 18 : 2020/08/31(月) 12:52:16.24 ID:ahqgaq5W0
- 正座とヒマワリの子は可哀想だったな
- 20 : 2020/08/31(月) 12:52:59.08 ID:cRVxj75Q0
- >>1
自粛と虐待は切っても切り離せない関係にある - 21 : 2020/08/31(月) 12:53:54.59 ID:ZM3b6NeH0
- >>20
見えにくかった問題が可視化されただけなのかもしれない - 22 : 2020/08/31(月) 12:55:07.30 ID:D9lbwuVCO
- >>20
マスク反対と迷惑行為が切り離せないのと同じか - 23 : 2020/08/31(月) 12:55:33.16 ID:xx6MoLBQ0
- 当時問題なかったものを今さら文句言い出す
朝鮮人みたい - 24 : 2020/08/31(月) 12:55:46.36 ID:+/ekVqn80
- 宿題をしないでゲームばっかりする子に、口で注意するだけじゃ言うこと聞かんからな
もう放っておくしかないわ - 25 : 2020/08/31(月) 12:55:50.09 ID:piWvnfbC0
- まあ俺が子供のころなんて
父親に顔面なぐられて、押入れに閉じ込めれたなw
その親父も数年前に病気で亡くなったがいまなら虐待っていうんだろうなw
- 26 : 2020/08/31(月) 12:56:18.77 ID:WQACWnGZ0
- ここまでプッチンプリンの話無し
- 27 : 2020/08/31(月) 12:56:42.70 ID:iNMOWxyS0
- もう何でも虐待?
勉強しなさい 虐待?
朝起こしに行って、起きなさい 虐待? - 28 : 2020/08/31(月) 12:57:16.39 ID:l8mGyD+Q0
- 殴られたガキが通報は今後も増えるぞ
変な知恵だけはいっちょまえだからな - 29 : 2020/08/31(月) 12:58:40.89 ID:Fx/Mt+dN0
- 虐待の連鎖
- 30 : 2020/08/31(月) 12:59:13.43 ID:ZM3b6NeH0
- 夕飯を与えないので、栄養不足で宿題をしなくなるのだろうか
- 31 : 2020/08/31(月) 13:00:08.53 ID:ZM3b6NeH0
- 夕飯を与えない家庭の食事の栄養バランスを調査した方が良いのだろうか
- 32 : 2020/08/31(月) 13:00:08.11 ID:piWvnfbC0
- それも顔面をグーパンチだぜ
その後に真っ暗な押入れに閉じ込められるんだぜ
昭和の親父はこええよw - 33 : 2020/08/31(月) 13:00:11.27 ID:W9nhyLuG0
- 警察が代わりに躾ければ良いのに
自分ができないことを親に要求すんなよ - 34 : 2020/08/31(月) 13:02:07.14 ID:ZM3b6NeH0
- そもそも、時間を忘れるような内容を教えた方が良いのだろうか
- 35 : 2020/08/31(月) 13:03:00.24 ID:piWvnfbC0
- 昔は学校の先生も平気で殴ってたからなw
俺も蹴りいれられたことあるし、もみあげをひっぱられたことあるし
テニスラケットで殴られたことあるしw - 37 : 2020/08/31(月) 13:03:29.47 ID:ZM3b6NeH0
- ゲームを上達させれば、すぐに飽きるのだろうか
- 39 : 2020/08/31(月) 13:05:40.49 ID:piWvnfbC0
- 昔の教師は生徒のテストの点数が悪いと、
まず罰として体を痛めつけることが先にきてたな。今なら虐待になる。 - 40 : 2020/08/31(月) 13:05:50.68 ID:BOlf6IVV0
- 自称「しつけ」が好きな言葉w
・施設w
・戸塚ヨッツスクールw - 41 : 2020/08/31(月) 13:05:56.64 ID:Jn2QgnLG0
- 飯を取り上げることと飯食いながら説教するのは親にとっては手軽なお仕置き系躾だと思われがちだけど酷い虐待だと思う
【埼玉】自称「しつけ」、警察がみれば犯罪 コロナで増える虐待

コメント