- 1 : 2020/10/02(金) 08:55:13.25 ID:9a7i4eMAd
-
新型コロナウイルスの感染拡大で打撃を受けた飲食業界を支援する「Go To イート」が10月1日から始まった。このうち消費者が次回の食事に使えるポイントの付与について、参加を見送る飲食店が出ている。ポイントは民間の予約サイトを通じて店を予約した消費者にしか付与されず、店側が同サイトに登録するには重い手数料負担が生じるためだ。(桐山純平、森本智之、大島宏一郎)
https://www.tokyo-np.co.jp/amp/article/59064 - 2 : 2020/10/02(金) 08:55:20.59 ID:9a7i4eMAd
◆昼食1人予約で50~100円、夕食では200円程度イート事業は▽購入金額に25%上乗せした食事券の発行▽予約サイト経由の来店客に昼食で500円、夕食で1000円分のポイント付与―の2本立て。所管する農林水産省によると、ポイント付与は15の予約サイトに委託し、このうち「ぐるなび」「食べログ」など10つの大手サイトは店から手数料を徴収する。手数料は予約客1人につき昼食で50~100円、夕食は200円程度が多い。
◆薄利の飲食業に大きな負担、参加やめる店も
飲食業界の関係者は「飲食業は薄利で、利益率が1割もあれば優良店」と強調。「客単価が3000円とすれば利益が300円あれば御の字。100円、200円の手数料負担は大きい」と漏らす。予約サイトは以前から店に手数料を求めており、東京都渋谷区の居酒屋店主は「個人店には負担が重く契約を解除した」と明かす。
- 3 : 2020/10/02(金) 08:55:50.66 ID:9a7i4eMAd
しかも、今回の事業はコロナで苦しむ飲食店救済が目的。予約サイトを利するような制度設計に、野党議員からは「予約サイトは国から委託費をもらっているのに、飲食店からも手数料を取るのは問題ではないか」と批判があがる。15サイトへの委託費は予算ベースで61億円にのぼる。中央区の日本料理店経営者は「薄利多売なので参加すれば手数料負担を価格に転嫁せざるを得ない」と参加を見送った。別の飲食店関係者は「参加するか否かで飲食店の格差が広がる」と予想。喫茶店やファストフードなど予約になじまない店も対象から漏れ、事業の公平性に疑問符が付く。
◆国、サイト、店… 交錯する狙いと思い
ぐるなびの広報担当者は「(店からの)手数料は農水省の仕様書に沿って決めており、通常のサービス提供に必要で以前からいただいている」と説明。国からの委託費は特設サイトづくりなど事業に必要な費用に充てるため「二重取りではない」と述べた。
農水省の担当者は「予約サイトを経由した方が、ポイントを早く付与できる。手数料を認めなければ大手サイトが参加を見送ると考えた」と説明。その上で「手数料を取らないサイトへの登録も検討してほしい」と話す。
しかし、店側からは「飲食店を向いていない制度設計だ」(渋谷区の別の居酒屋)と不満があがる。手数料無料の5つの予約サイトのうち「トレタ」の広報担当者は「店の売り上げが戻っても手数料で利益が出ない状況になっては本末転倒だ」と無料にしたという。
- 40 : 2020/10/02(金) 09:03:56.30 ID:+tlCF4Lb0
- >>3
トレタさんやるやん - 4 : 2020/10/02(金) 08:55:52.05 ID:5q7/HjOz0
- 今の政権に出来ることは利益誘導と保身だけ
- 5 : 2020/10/02(金) 08:56:08.94 ID:9a7i4eMAd
- やっぱりね🤗
- 6 : 2020/10/02(金) 08:56:10.62 ID:+B+NsHBk0
- 中抜き業者に金渡すのが本質だからな
- 10 : 2020/10/02(金) 08:56:41.46 ID:x6CXSPjod
- >>6
菅と繋がってるんだっけ - 39 : 2020/10/02(金) 09:03:44.38 ID:Qs9l4azc0
- >>10
山口敬之に顧問料が払われてる - 7 : 2020/10/02(金) 08:56:22.29 ID:jcgAOsttM
- 利権しか興味ない自民党
- 8 : 2020/10/02(金) 08:56:27.39 ID:UjqystXfd
- 結局サイト優遇だけよね
- 9 : 2020/10/02(金) 08:56:36.20 ID:WX2mzF4PM
- じゃらんじゃらじゃら💴
- 11 : 2020/10/02(金) 08:56:48.18 ID:z/iKWqSpM
- 手数料募金箱おけば100円入れるで
- 12 : 2020/10/02(金) 08:56:49.11 ID:fRfiCrYh0
- 飲食店に金が入るのにアホクセェ
- 13 : 2020/10/02(金) 08:56:54.16 ID:hB5uIA/kd
- 今日のお昼は磯丸水産や!
- 14 : 2020/10/02(金) 08:57:12.78 ID:CHRelJk+0
- お友達優先
- 15 : 2020/10/02(金) 08:57:15.72 ID:0UFX8obu0
- 自民党に投票した自分を恨め
- 16 : 2020/10/02(金) 08:57:31.23 ID:yb19/Z+l0
- 飲食店のためと言ってるが友達にお金を配るためだからなw
- 17 : 2020/10/02(金) 08:57:49.08 ID:w89RdgGN0
- どれだけ好き勝手やっても自民党は下野しないからな
国民が悪い - 49 : 2020/10/02(金) 09:05:30.97 ID:FvgbA3TS0
- >>17
これな。
国民がバカ、アホ、クズ、マヌケ、カス、ボケ、無知、無能、無関心、他人事、冷笑系、思考停止、ゴミすぎで何やっても許されるのがハッキリしたからな。
そんなに滅びたいなら滅べば良いよ。 - 18 : 2020/10/02(金) 08:58:27.29 ID:p95REJ2Mp
- 政治家の株取引禁じろよ半分インサイダーだろ
- 19 : 2020/10/02(金) 08:58:48.36 ID:YTtHG71uM
- 外食の消費税を期間限定で無税にすればいいだけなのにな
- 24 : 2020/10/02(金) 09:00:26.49 ID:wJUc+EmXa
- >>19
これが一番簡素で簡潔なのにな - 20 : 2020/10/02(金) 08:58:53.13 ID:6OW7iKXh0
- ありがとう自民党
- 21 : 2020/10/02(金) 08:59:35.14 ID:C3XzEsHa0
- もやし!
- 22 : 2020/10/02(金) 09:00:05.26 ID:nGYNrUNZ0
- これ使いにくい
グルメサイトを通して事前予約必須だし提携店はサイト毎でバラバラだし還元ポイントも種類バラバラ
アホ - 23 : 2020/10/02(金) 09:00:19.25 ID:pHo4e2fGr
- 広告費じゃん
客増やすためにやってんだろ? - 25 : 2020/10/02(金) 09:00:59.01 ID:8Q2ePztx0
- なんだこれ
手数料ってこんな事がまかり通るのか
1が大袈裟や憶測なんじゃないのか?ちょっと異常すぎるだろ - 26 : 2020/10/02(金) 09:01:04.28 ID:RYaySE250
- てか、コロナで外食や旅行しなくなって浮いたお金はコロナが収まれば自然と使うだろ
無理に使わせようと変な事して感染収まらない方が余程ダメージになる - 27 : 2020/10/02(金) 09:01:09.76 ID:KYOcoYJZM
- それでもジミン盗を支持することをやめない豚の群れ
さっさと出荷されておK
- 28 : 2020/10/02(金) 09:01:21.51 ID:O4x+IhrHp
- トラベルにしろこれにしろ直接旅館や飲食店に助成金を出せばいいだけなのに
何故そうしないのか - 29 : 2020/10/02(金) 09:01:25.75 ID:AiB/qvk3r
- トラベルもふるさと納税も儲かるのは仲介業者ばかりだぞ
- 30 : 2020/10/02(金) 09:01:35.66 ID:eNiey1eB0
- ふるさと納税と似たような構造だな
- 31 : 2020/10/02(金) 09:02:04.48 ID:p95REJ2Mp
- 取引は確か禁じられてるわ保有だったわ寝ぼけたままレスするもんじゃねーな
- 32 : 2020/10/02(金) 09:02:04.67 ID:BGw576sC0
- 地方だと不味そうな店しかサイトのってない
- 34 : 2020/10/02(金) 09:02:52.44 ID:b4IBvL2F0
- オトモダチ中抜き業者に金流すだけの施策だしな
- 35 : 2020/10/02(金) 09:03:05.84 ID:hylCQYvqM
- お友達にお金配りたいだけだしな
- 36 : 2020/10/02(金) 09:03:15.61 ID:zts9PEgN0
- これのせいでネット予約できなくなった店がいくつかあって本当にクソなんだ
- 37 : 2020/10/02(金) 09:03:28.11 ID:dufLngR30
- どこもかしこも中抜き野郎ばっかりだよ
- 38 : 2020/10/02(金) 09:03:38.90 ID:cAE+9hb0p
- 予約サイトって要するにリクルート絡んでるんだろ?
- 41 : 2020/10/02(金) 09:04:06.83 ID:F3JlCaMfd
- ブルシットジョブってのはこういう仲介業者のことをいうんか?
- 42 : 2020/10/02(金) 09:04:07.08 ID:jOBDrqBm0
- 食事券の方が需要あるだろうな
まだ使える店がわからんけど - 43 : 2020/10/02(金) 09:04:10.93 ID:dSjQndt70
- 自民党がタダで動くわけがない
国民の血税を落とす先は必ず自民党議員の財布の中
- 44 : 2020/10/02(金) 09:04:12.21 ID:s+Q5g+MYd
- 当たり前じゃん懐温めたいゴミ共のための制度だもん、それでも支持されるんだから辞めるわけがない
- 45 : 2020/10/02(金) 09:04:22.26 ID:r59AjWo60
- gotoって別に旅行や飲食に限らないって昨日やってて草生えたわ
何故かピアノ教室とかまで登録できて講師のババアがホクホク顔してたな
なんかもしかしたら旅行のついでに現地でピアノ習うかもしれないじゃないみたいな理屈らしいけど
それじゃなんでもありだなって思ったら
実際に反社以外はオールウェルカムって省庁が言ってたわ - 48 : 2020/10/02(金) 09:05:11.96 ID:hUGngkdGa
- Uberみたいな何の技術もない企業が
店からも客からもぶん取る商売が儲かってんなあ - 50 : 2020/10/02(金) 09:05:43.46 ID:BgVcG1ak0
- ポイントっていうのが糞すぎる
トラベルみならって会計からすぐ値引きしますってしないと動機づけよわいだろ
行政発行のクーポンまつわ - 51 : 2020/10/02(金) 09:05:46.38 ID:IRelhBQA0
- 現場で働く奴に背乗りして儲けようって商売ばっかりだな
アレとコレをマッチングして中抜きするウェブサービスみたいな寄生虫ビジネスばっかりでヘドが出るわ
【知ってた🤗】「Go To イートは本末転倒」手数料に苦しむ飲食店 恩恵は予約サイトだけ

コメント