- 1 : 2020/10/02(金) 00:51:59.154 ID:HV6S5uCHa
- もし時給が1000円で、
住んでる県の最低時給が900円だとすると、
仕事内容に対する時給は100円、会社に拘束されて生きているだけでかかる時給が900円っていう認識でいい?
- 2 : 2020/10/02(金) 00:52:51.497 ID:MTALwkI5a
- 違うよ
- 3 : 2020/10/02(金) 00:53:10.908 ID:HV6S5uCHa
- >>2
なんで - 4 : 2020/10/02(金) 00:53:46.132 ID:MMYp0fY7a
- 馬鹿じゃねえのか
- 5 : 2020/10/02(金) 00:54:09.794 ID:ejPjRlyK0
- 10年前から時給2000円の塾バイトは今でも時給2000円なんだから違う
- 6 : 2020/10/02(金) 00:54:47.038 ID:ykdmj3WA0
- 違います
- 7 : 2020/10/02(金) 00:54:58.781 ID:MTALwkI5a
- 最低賃金のフルタイムは
生活保護プラスアルファっていう最低限度の生活を示す指標断じて仕事の内容に添加されるものでは無い
はっきり言うのであれば、プラスアルファ分は「ただ単に人材流出を止めるためにわざわざ出してやってる」という金額に過ぎない
- 8 : 2020/10/02(金) 00:55:51.907 ID:JzFtEwtIp
- 実際に一切何もしないアルバイトは即やめさせられるから違うよね
拘束=最低賃金ならそれで成り立つはずなのに
成り立たないってことは最低賃金に労働も含まれるってこと
- 9 : 2020/10/02(金) 00:55:53.093 ID:Tjbf0yz/a
- 最低「賃金」って言ってんだろ
- 10 : 2020/10/02(金) 00:57:11.830 ID:rDC9BG4j0
- ちょっと疑問に思ったけど、最低時給の現場が次の年から最低時給の上昇に伴って時給をあげなきゃいけなくなったときって仕事量増やしてきたり人員削減とかしてくるの?
- 11 : 2020/10/02(金) 00:58:09.844 ID:ICk0zw2j0
- 国が作った「ここまで搾取していいよ」という奴隷の基準
- 12 : 2020/10/02(金) 00:58:17.936 ID:MTALwkI5a
- 例えば
年商300億企業がバイト(時給900円)を雇うのと
年商300万企業が社員(時給1100円)を雇うのとでは重要度がまるで違うだろ?
- 13 : 2020/10/02(金) 00:59:30.021 ID:MTALwkI5a
- >>12
前者は規模のデカさから求職者はひっきりなしに来る
後者は1度辞めたらもう来ない
この差を理解しようか? - 14 : 2020/10/02(金) 01:07:32.006 ID:dDl/TjZ70
- 最低賃金にコンプレックス感じるってどういう生き方してきたんだよ
まだ岡くんの方がマシだよ - 15 : 2020/10/02(金) 01:13:22.981 ID:HV6S5uCHa
- 俺は、最低賃金900円の地域に住んでる時給1000円の人は、
仕事自体は時給100円のクオリティですませるのでいいのかってことを聞きたかったんだよ
900円は拘束されてるだけでもらえるはずだから - 17 : 2020/10/02(金) 01:20:50.023 ID:MTALwkI5a
- >>15
? - 18 : 2020/10/02(金) 01:21:17.950 ID:MTALwkI5a
- >>15
君がそれでいいならそれでいいよ - 16 : 2020/10/02(金) 01:14:17.214 ID:vblV2KSz0
- さいていちん○ん
- 19 : 2020/10/02(金) 01:22:28.559 ID:LDu3r1Mu0
- カス?
- 20 : 2020/10/02(金) 01:29:02.619 ID:HV6S5uCHa
- 最低賃金って昔は680円とかだったけど、今は900円とかになってるもんな
時給1000円とか10年前だと高かったけど、今は最低賃金より100円高いだけ
10年前でいう760円くらいの時給相当 - 21 : 2020/10/02(金) 01:38:21.532 ID:pL6cal75d
- お前の仕事のクオリティがいくらなのか判断するのは会社だから
- 22 : 2020/10/02(金) 01:39:00.705 ID:MTALwkI5a
- >>21
こんなやつ最低賃金ですら勿体ないわ - 23 : 2020/10/02(金) 01:40:11.291 ID:yeT5YXcH0
- やだ…何?このスレ最低…
- 24 : 2020/10/02(金) 02:22:29.647 ID:lMmVtj980
- くれないじゃん
- 25 : 2020/10/02(金) 02:29:23.494 ID:5B8B+qDi0
- 最低賃金でバイト雇ってるオーナーほどすげー偉そうに命令したりでブラックになってそう
- 26 : 2020/10/02(金) 02:36:01.885 ID:IGvR6dqB0
- そもそも労働の対価が賃金だろ
- 27 : 2020/10/02(金) 03:36:18.977 ID:TYqXS7klx
- 責任や時間の対価が賃金であって労働の対価ってそんなにない気がする
プロ野球選手とかサッカー選手くらいじゃね単純に労働の対価でもらってるの - 28 : 2020/10/02(金) 03:41:07.608 ID:uMvteXvmM
- >>1
違うよ
最低賃金って、ただその場所に居て、息してるだけでもらえる給料っていう認識であってる?最低賃金を超えた分の時給が、仕事に対する値段

コメント