- 1 : 2020/09/20(日) 16:06:35.975 ID:317R30ET0
- 上司と会話がうまくいってなくて困ってる
上司の設計箇所が間違ってることに気が付いたんだ
角が立たないように言おうと
俺「この部品この位置で正しいんでしたっけ?」
上司「質問の言い方が悪い。」
俺「(…は?)…何て聞けば良かったのですか?」
上司「この部品の位置は間違ってますよね?ってストレートに聞いて。イラッとした」やっぱ俺の言い方苛つく?
最近会話が成り立たなくて自信がもうない
自分は他の人とは会話に問題ないんだ
けど上司も他の人とは問題ないんだわけわかめ
- 2 : 2020/09/20(日) 16:07:26.118 ID:4tEL7UJS0
- 人による
その人にはストレートに言えばいい - 13 : 2020/09/20(日) 16:11:17.749 ID:317R30ET0
- >>2
ストレートに言うように心掛けるわ>>4
自分の不手際で誤ったら、謝って欲しくて言ってるんじゃないとか言われたわ>>5
その上司メッチャ仕事できるわ - 3 : 2020/09/20(日) 16:07:39.992 ID:C0xzELIW0
- タゲられてるな ビビらせろ
- 4 : 2020/09/20(日) 16:08:06.802 ID:xlpr7NuP0
- 気に障ったらスミマセン
- 5 : 2020/09/20(日) 16:08:20.167 ID:lZP/iFdPp
- 仕事できそう
- 6 : 2020/09/20(日) 16:08:56.980 ID:C0xzELIW0
- 重箱の隅をつつくような指摘してドヤ顔する上司はいる
こないだ ○●の件済みました次の仕事くださいっつったのに
『終わったかどうかを決めるのは私の権限です!!』(クソデカ声
とか言われたし - 20 : 2020/09/20(日) 16:15:00.625 ID:317R30ET0
- >>6
上司メッチャ細かいこと言ってくる
>>9
仕事なんだし気を使う必要ないか
先輩なんだしって気を使ってた
>>10
天パやない…フッサフサストレートや - 7 : 2020/09/20(日) 16:09:04.862 ID:6zZbiWWZ0
- 自分のミスも認められないようなやつが悪い
なんでもかんでも自己否定に捉えるなきもちわるい - 8 : 2020/09/20(日) 16:09:29.391 ID:JOluYq/La
- メールだと
違和感があるのですが確認してもらえますか?っていってる - 9 : 2020/09/20(日) 16:09:44.700 ID:lTxAZ31B0
- 仕事なんだから相手のミスにまで要らん気を使うな
- 10 : 2020/09/20(日) 16:10:00.404 ID:PpdIZLe70
- お前、天パだろ?天パには何言われてもムカつくからな
- 11 : 2020/09/20(日) 16:10:41.892 ID:Ien66x74a
- これがお前が美少女ならそんなこと言われないわけよ
つまり連休中に仕事のことなんか考えてるお前はアホ中のアホ - 12 : 2020/09/20(日) 16:10:54.706 ID:eRJ2f3YnM
- 余程その上司が変わり者じゃない限り嫌われてる説あるな
それか誰がどう見ても明らかに間違ってるところをそういうふうに聞いたとしたら聞き方がちょいまずいかも - 14 : 2020/09/20(日) 16:11:49.288 ID:C0xzELIW0
- 仕事できる上司なら間違ってるように見えたとしても上司のやり方になるだけ合わせとけ
- 15 : 2020/09/20(日) 16:11:59.705 ID:9cjDswawa
- 嫌われちゃってるんだろうな
普通の相手ならその会話でイラッとしないよ - 16 : 2020/09/20(日) 16:12:01.334 ID:/7aSjw2zM
- 次から気をつけますで良いだろ
言い方なんかでイチャモンつけてくる奴のこと考えてやってたらこっちが息詰まる - 17 : 2020/09/20(日) 16:13:06.017 ID:h8P8pzNM0
- 俺はその上司の言い方にイラッとするぞ
上司部下だろうと人としては対等で役割の違いがあるだけだし必要以上に嫌な言い方するなと言いたいそいつ直接言ったら言ったで文句言いそうだが
- 24 : 2020/09/20(日) 16:20:01.793 ID:317R30ET0
- >>17
上司が「あ、間違ってるね。治して置いて」って単純に終わる会話かと思ってた
>>18
角立たない≠遠まわしだな
俺が遠まわしに言ってて確かに短気な人はイラッとするな - 27 : 2020/09/20(日) 16:25:16.325 ID:h8P8pzNM0
- >>24
おれも同意見
でもまれに直接的な表現のみでいいって人もいるからなあ
上司はみんなが自分に合った喋り方しろって強要できて羨ましいわ - 18 : 2020/09/20(日) 16:13:51.483 ID:zT0mmDu0a
- 確信があるなら間違ってませんか?でいいだろ
角が立たないを勘違いしてるぞおまえ - 19 : 2020/09/20(日) 16:14:45.226 ID:SrjxdD4/0
- 忙しいと遠回しな表現ってイラっとするよね
- 21 : 2020/09/20(日) 16:16:00.535 ID:YVLlncZk0
- 嫌味っぽく聞こえるな
- 22 : 2020/09/20(日) 16:17:30.074 ID:3/cyAyIDp
- 円滑なコミュニケーションの前に円滑な仕事を怠ってる仕事が最優先
手段と目的を混同するのは無能の証日本人にありがち - 23 : 2020/09/20(日) 16:18:14.410 ID:vMr6l3/5M
- おまえのミス見つけてやったんだろwwwって煽ってけよ
- 25 : 2020/09/20(日) 16:21:08.439 ID:jIeWTJfZp
- 上司への好感度が低い以上何言われても嫌いになる
- 26 : 2020/09/20(日) 16:23:07.132 ID:3/cyAyIDp
- 同じ無能同士なら仕事忘れて否定されることに腹を立てるだろうがそうでない人間からすれば単に煩わしいだけだ
無能の多い環境で育ってきたから無駄な気の使い方を身に付けたんだろう
社会人ちょっと来てくれ。仕事上の会話について聞きたい。

コメント