- 1 : 2020/09/18(金) 06:41:33.090 ID:/HHU1wVs0
- 本気でやってんのに手抜きしてるだろって遠回しに言われちまった
そこで休みの間に鍛えようと思うんだけど何すりゃ強くなれっかな? - 2 : 2020/09/18(金) 06:41:59.573 ID:CL+iGxHia
- 野菜の収穫
- 3 : 2020/09/18(金) 06:42:18.250 ID:Xy+4Dtyc0
- 太いケーブルを引っ張る
- 4 : 2020/09/18(金) 06:42:25.874 ID:gVMFpwTZ0
- 綱引きの練習か
休み時間に仲間とがんばれ - 5 : 2020/09/18(金) 06:42:35.811 ID:6R1EG29U0
- 5Gとか回線工事始まったんか?(´・ω・`)
- 6 : 2020/09/18(金) 06:42:52.350 ID:CL+iGxHia
- 大きなカブをな
- 7 : 2020/09/18(金) 06:43:11.929 ID:6p7nOzpn0
- 近畿大学柔道部伝統のタイヤ引きやっとけ
- 8 : 2020/09/18(金) 06:43:30.234 ID://wPkBvnd
- 背筋鍛えたら良いのかもしれないが
引っ張る演技を頑張った方が良くね? - 13 : 2020/09/18(金) 06:45:50.795 ID:/HHU1wVs0
- >>8
は?ふざけんなよ😡
俺はみんなの分まで引けるようになりたいんじゃ😠 - 17 : 2020/09/18(金) 06:47:59.558 ID:6R1EG29U0
- >>13
普通細いワイヤからやって 太いのは機械で引くんやないの?(´・ω・`) - 22 : 2020/09/18(金) 06:49:38.370 ID:/HHU1wVs0
- >>17
手作業じゃ😎
>>20
俺もそう思っていま必死に食うようにしてるけど65kgにしかなっとらん - 23 : 2020/09/18(金) 06:51:25.431 ID:SVEd9lxSr
- >>13
引っ張る演技を頑張るって事は強く引っ張れるフォームを真似るって事だから
あながち間違いでもない - 9 : 2020/09/18(金) 06:44:01.886 ID:6R1EG29U0
- 沖縄で送電ケーブル落下で死亡事故おきてなかったっけ?(´・ω・`)
- 10 : 2020/09/18(金) 06:45:06.048 ID:/HHU1wVs0
- 説明不足だった
こんな感じで引く仕事をしてる - 11 : 2020/09/18(金) 06:45:12.183 ID:3Lu8QZme0
- 街の電気屋だけど始めたての時は軽トラの荷台持ち上げ下げして筋トレしてたわ
- 12 : 2020/09/18(金) 06:45:50.486 ID:GY1MmLbd0
- カニでも取ってるの?
- 14 : 2020/09/18(金) 06:47:05.077 ID://wPkBvnd
- じゃあ背筋鍛えろ��
公園とかでひたすら懸垂だ - 19 : 2020/09/18(金) 06:48:38.646 ID:/HHU1wVs0
- >>14
懸垂か
わかった
今晩からやるわ - 15 : 2020/09/18(金) 06:47:05.964 ID:vUUsp7xRa
- 港湾系の仕事か?
- 16 : 2020/09/18(金) 06:47:30.520 ID:4stMPKuG0
- 漁か
- 18 : 2020/09/18(金) 06:48:12.391 ID://wPkBvnd
- あとあれじゃねダンベル上げ下げも良いんじゃね
- 24 : 2020/09/18(金) 06:51:31.578 ID:/HHU1wVs0
- >>18
片側10kgしか持ってなくて10kgだと軽すぎる感ある - 30 : 2020/09/18(金) 06:54:36.223 ID:3Lu8QZme0
- >>24
軽トラにしとけ - 20 : 2020/09/18(金) 06:48:49.177 ID:IPQdA7KKa
- 太れ
軽いと意味がない - 21 : 2020/09/18(金) 06:48:55.566 ID:zYLwPgLf0
- 背筋と太ももいっとけば安定だよ
- 25 : 2020/09/18(金) 06:52:20.172 ID:KAOjzyLzH
- プリズナーズトレーニングに習って片手懸垂
- 26 : 2020/09/18(金) 06:53:51.552 ID:Z1w51Psq0
- 鉄道系か?
- 44 : 2020/09/18(金) 07:04:45.848 ID:/HHU1wVs0
- 戻ってきた
>>26
言ってしまうとそれです
500m巻のドラムが800kgくらいでそれを7~10人で引く - 27 : 2020/09/18(金) 06:54:07.934 ID:1vn5f8caa
- 幹線引きか
- 28 : 2020/09/18(金) 06:54:12.976 ID:7Jvlb7tta
- そんな仕事やめろ
- 29 : 2020/09/18(金) 06:54:23.298 ID:i+WnfBB00
- 太いケーブルを引っ張るための最良の筋肉は太いケーブルを引っ張ることで身につくのだ
- 32 : 2020/09/18(金) 06:56:40.717 ID:/HHU1wVs0
- ちょいゴミ捨ててくる
引き続き相談乗ってくれ - 33 : 2020/09/18(金) 06:57:08.725 ID:QeJbd4UyM
- 向上心のある1
- 34 : 2020/09/18(金) 06:58:30.554 ID:6R1EG29U0
- 太いケーブルになると切るのも大変で おばけみたいなカッターつかったるだろ(´・ω・`)
重いし狭いし 人力じゃ無理だろ(´・ω・`)
- 49 : 2020/09/18(金) 07:05:51.626 ID:/HHU1wVs0
- >>34
まあ大きいけどビックリするほどではないよ
>>35
木にロープくくりつけてひたすら引っ張ってりゃ力付くかね? - 35 : 2020/09/18(金) 06:58:33.468 ID:fm5lq1qUa
- 似たようなものを引っ張り続けるのが一番効率いい
- 36 : 2020/09/18(金) 06:58:49.438 ID:WgZwwgeWd
- 昼に鍛えるほど体力有り余ってるなら手抜きしてるだろ
- 37 : 2020/09/18(金) 06:59:33.509 ID:mZjAaNB80
- 機械でやれ
- 40 : 2020/09/18(金) 07:00:25.629 ID:6R1EG29U0
- >>37
高架線に人力で張ってたら やばすぎなんですけどw - 38 : 2020/09/18(金) 06:59:41.593 ID:DQI/rDy50
- 楽しそう
- 39 : 2020/09/18(金) 07:00:13.674 ID:rC3SXCEO0
- 架線なんだろたぶん
- 41 : 2020/09/18(金) 07:00:43.225 ID:d3H9H2Df0
- エヴァでラミエル倒すときに作業員がやってた感じか
- 42 : 2020/09/18(金) 07:02:55.124 ID:7+/cDqt6M
- 派遣のライン仕事より底辺感が半端ない
- 43 : 2020/09/18(金) 07:03:06.454 ID:KAOjzyLzH
- チューブをどこかに巻きつけて引っ張ればどうか
- 45 : 2020/09/18(金) 07:04:52.969 ID:cJhhNuD+M
- 鍛えてどうにかなるもんかなー
スポーツジム行ってインストラクターに「綱引きが強くなりたい」とか言えば何とかなりそう - 46 : 2020/09/18(金) 07:05:12.590 ID:9a77RaJP0
- こういうのって大抵なんで人がやってるの?って話になるけど…
- 47 : 2020/09/18(金) 07:05:16.150 ID:mivNhXApM
- 世の中にはいろんな仕事があるんだな
ところで体が壊れやすくなる30,40になったらどうするんだろ - 48 : 2020/09/18(金) 07:05:28.200 ID:2MFBzR8ip
- しょぼんの基地外率は異常
太いケーブルを10人くらいでひたすら引っ張る仕事してんだけどさ

コメント