- 1 : 2020/09/13(日) 20:25:44.10 ID:RIksRj9J9
-
ポスト安倍を決める自民党総裁選の投開票まであと3日。「菅総裁」が選出され、7年8カ月に及んだ安倍政権の居抜き内閣が誕生するのは確実な情勢だ。5派閥の支持を得た菅官房長官は国会議員票394票の8割を固め、地方票141票も半数超えを確保する勢い。世論の支持も広げつつあるが、「苦労人」「庶民派」のイメージには偽りアリだ。
◇ ◇ ◇
毎日新聞によると、菅氏は地方票の過半数を確保して80票を超える勢い。石破茂元幹事長は30票弱、岸田文雄政調会長は10票あまりにとどまっているという。マスコミ各社の世論調査でも、菅氏の支持率は国民人気の高い石破氏を抜き去り、支持が広がらない岸田氏を尻目にトップに躍り出ている。「令和おじさん」で知名度を上げたとはいえ、つい最近まで支持率3%だった男が、あっと言う間に支持率トップになるのは異例だ。好感度アップに、つくられたプロフィルが寄与しているのは間違いない。
■「苦労人」「庶民派」イメージで支持拡大
「雪深い秋田の農家の長男として生まれ、地元で高校まで卒業いたしました。卒業後、すぐに農家を継ぐことに抵抗を感じ、就職のために東京に出てきました。町工場で働き始めましたが、すぐに厳しい現実に直面をし、紆余曲折を経て2年遅れで法政大学に進みました。いったんは民間企業に就職しましたが……」
8日の所見発表演説会で菅氏が口にした経歴だ。ライバルの石破氏と岸田氏は政治家一家に生まれた3世議員。政界のサラブレッドである。対する菅氏は、政治とは無縁の貧農に生まれ育ち、食うや食わずの中で上京し、苦学して政治の道を志したかのようなイメージだが、それは大間違いだ。
菅氏が生を受けたのは、秋田県雄勝郡秋ノ宮村(現・湯沢市秋ノ宮)。父・和三郎氏は南満州鉄道に勤めた地元エリート。終戦で秋田へ引き揚げた。
「冬には出稼ぎに行く農家が多かったため、和三郎氏は地域振興のためイチゴ栽培に取り組んだ。それが見事に成功し、菅家は貧農というより、むしろ豪農と言った方がいい」(永田町関係者)
名士となった和三郎氏は雄勝町議を4期務め、姉2人も大学に進学して教職に就いたという。菅氏の学歴についても、「夜間部卒」と一部で報じられているが、実際は昼間の「法大法学部政治学科卒」。“集団就職”も作り話だ。議員バッジを付けるまで恵まれない環境にあったというわけではない。
高千穂大教授の五野井郁夫氏(国際政治学)は言う。
「実質的に自民党総裁イコール首相です。国民が直接選ぶことはできませんが、世論の反応は無関係ではありません。総裁候補がどういう人生を歩んできたかは国民にとって重要な判断ポイントの一つなのに、総裁選は公選法の対象外だからかメディアの突っ込みは総じて甘い。菅長官を含め、全候補者の発言に大して厳しいファクトチェックが必要です」
それに、菅氏は弱肉強食を是とする新自由主義の信奉者だ。決して弱い人間の味方ではない。この総裁選でも「自助・共助・公助」を掲げ、国民にまず自己責任を求めている。東北出身の苦労人だから……と、期待したら国民は痛い目に遭うだけだ。
- 2 : 2020/09/13(日) 20:26:40.11 ID:s8aOh13A0
- >>1
日刊ゲンダイでホルホルしてて楽しいの? - 3 : 2020/09/13(日) 20:27:15.21 ID:OCwNd9P30
- だからなに?
- 4 : 2020/09/13(日) 20:27:24.84 ID:TQLxYznB0
- ガースーは安倍以上の嘘つきw
- 5 : 2020/09/13(日) 20:27:50.52 ID:GCC6YlaJ0
- スゴイ親族やな
- 6 : 2020/09/13(日) 20:28:09.18 ID:eIIYwTOK0
- 1 名前:potato ★[
なんかこいつ反日スレばっか建ててんな
韓国帰ればいいのに - 13 : 2020/09/13(日) 20:28:59.76 ID:s8aOh13A0
- >>6
スタス=1号=ウラヌス=ramune=potato - 19 : 2020/09/13(日) 20:30:30.92 ID:eIIYwTOK0
- >>13
ほう名前変えてたんだ
- 7 : 2020/09/13(日) 20:28:19.03 ID:ckg5tAYA0
- 何で日本は右翼と左翼の違いが中韓が好きかどうかのみで測られるの?
- 65 : 2020/09/13(日) 20:38:30.10 ID:CefPKrQQ0
- >>7
中韓が好きかどうかじゃないぞ
滅ぼしたい国が中韓か日本かの違いだ - 8 : 2020/09/13(日) 20:28:21.53 ID:GCC6YlaJ0
- 父親も政治家だったんだ
- 9 : 2020/09/13(日) 20:28:33.45 ID:cG4DVGPU0
- スレによってあぼーん
このニュースソースは朝日、毎日より問題がある - 10 : 2020/09/13(日) 20:28:37.06 ID:qciOGNHl0
- 妄言製造機
- 11 : 2020/09/13(日) 20:28:49.39 ID:C9VS8NG60
- さすが安倍の女房役だから嘘つきの始まりだわ!!
- 12 : 2020/09/13(日) 20:28:58.31 ID:GCC6YlaJ0
- 父親が地方議員でも
世襲政治家にならないの - 15 : 2020/09/13(日) 20:29:34.46 ID:ma4Ld4Nr0
- >高千穂大学
またスゲーのが出てきたな - 16 : 2020/09/13(日) 20:29:37.25 ID:TLfsnPRd0
- また朝鮮人が騒いでるの?
- 17 : 2020/09/13(日) 20:29:37.88 ID:GCC6YlaJ0
- 菅さんは苦労人イメージがあったから
これは意外 - 18 : 2020/09/13(日) 20:30:21.05 ID:fPEJTZNU0
- >>1
ゲンダイの話が本当だとしても、菅さんが二世議員ではなく、地盤もないところからたたき上げた事実は変わらないよ? - 20 : 2020/09/13(日) 20:30:44.93 ID:WypZbqhP0
- まあ麻生や安倍に比べりゃ平民だろ
- 21 : 2020/09/13(日) 20:30:47.01 ID:d/rjcdHj0
- 法政2部はガチ それでいい
- 22 : 2020/09/13(日) 20:30:49.69 ID:uaHtc/le0
- >>1
勝手に妄想して苦労人にしたてあげたのは
マスゴミだろw奇形業界だなw - 23 : 2020/09/13(日) 20:31:08.99 ID:9s5upbsg0
- 地盤も別だから二世でもなんでもないわ。
ぜんぜん言いがかりだわ。 - 25 : 2020/09/13(日) 20:31:21.32 ID:OlJ0Gs380
- 町会議員くらいだと田舎親父くらいのイメージしかないが
> 父・和三郎氏は南満州鉄道に勤めた地元エリート
そうか 満鉄ってエリートなのか
うちの親戚筋にもいたらしいけど、エリートだった・・ のか? - 43 : 2020/09/13(日) 20:33:56.37 ID:Asw2PAdS0
- >>25
めちゃくちゃエリートだよ - 55 : 2020/09/13(日) 20:36:02.41 ID:hvG36fuJ0
- >>25
国内の3倍の給料 - 69 : 2020/09/13(日) 20:39:16.62 ID:sfi80LNY0
- >>25
すげーエリート
それに姉二人が大卒に驚く
女に学は要らん世代の東北で大卒はすごい - 26 : 2020/09/13(日) 20:31:29.08 ID:2Py0o9ki0
- 文春も新潮もやけに大人しいな
- 29 : 2020/09/13(日) 20:32:19.86 ID:WZsXWr5R0
- >>26
文春はコレと似たような記事書いてるぞ - 27 : 2020/09/13(日) 20:31:48.24 ID:eIIYwTOK0
- おねーさんも高学歴で教員で
実家はちゃんとした農家で好感度は上がるばかり - 28 : 2020/09/13(日) 20:31:56.42 ID:DvuVS0co0
- 電通の嘘
- 30 : 2020/09/13(日) 20:32:23.05 ID:FqzfnVg30
- 総裁選の党員投票が終わったからもういいんだな
- 31 : 2020/09/13(日) 20:32:24.38 ID:zWs032/T0
- 父ちゃんは死後叙勲の上級国民
ええとこのお坊っちゃんやぞw - 32 : 2020/09/13(日) 20:32:40.94 ID:Jph2yanC0
- 政党所属の町議なら多少なりとも県会議員や国会議員とも繋がりはあるよ
- 33 : 2020/09/13(日) 20:32:53.90 ID:qzxcvgGo0
- 嘘ばらまいて後から訂正しても何割かは信じるからね
これが満洲残党朝鮮人の手口
そりゃハゲるわ - 34 : 2020/09/13(日) 20:33:02.23 ID:aaja7A120
- 議員は性質上二世三世がほとんどで農家は立場的に酷い扱いなので証拠として今まで農家出身は0なはずなので多分本人の能力や助けが凄かったり口が上手かったり率先して苦労した場所に言ったりしたのだろう。
- 35 : 2020/09/13(日) 20:33:07.12 ID:shtYEcBL0
- 恵まれない家系なんて初めから思ってない
農家って金持ちのイメージだし - 36 : 2020/09/13(日) 20:33:24.69 ID:W+Z9aQsC0
- 空手の組み手とか
独自色だして
解散総選挙で大勝したら次もあるのではそしてその次は安倍さん
さらに河野 - 37 : 2020/09/13(日) 20:33:26.03 ID:O94pMtY+0
- 最近ずっと国会議員の親族が続いたこと思えば、
町議会議員の息子なんて一般人と言って問題ないと思うが。
まぁ、本人の出自なんて関係ないよ。
それだけで判断してどうこう言う奴の方がおかしい。 - 58 : 2020/09/13(日) 20:36:44.72 ID:tQEG/mHc0
- >>37
おかしい印象操作で好感度アップ図られたのが先だからね
まず胡散臭いとは思う - 38 : 2020/09/13(日) 20:33:33.06 ID:h+i8NcrN0
- そう書くと、お前ら、喜んで読むだろ
- 39 : 2020/09/13(日) 20:33:42.28 ID:+DOn1KG00
- でも秋田捨てたしな
やっぱりこのくらいの年頃の爺さんは田舎って恥ずかしいんじゃないの?
西川きよしも高知だけど大阪って言い張ってるし
今の人が思ってる以上に昔は田舎と都会の差がものすごかったからな - 40 : 2020/09/13(日) 20:33:43.25 ID:9e8GNUCU0
- 令和おじさんが苦労人だというのは誰も知らないだろw
- 41 : 2020/09/13(日) 20:33:54.32 ID:uRxr3sjd0
- スガノセイダーズが頑張ってんなあ。
- 42 : 2020/09/13(日) 20:33:55.28 ID:5KK5zNM20
- 逆経歴詐称なんてあるの?
- 48 : 2020/09/13(日) 20:34:42.52 ID:0RsTPDG40
- >>42
よくあることだよ
田中角栄とか - 53 : 2020/09/13(日) 20:35:36.44 ID:Asw2PAdS0
- >>48
角栄は大学を出てないことで政界入りしてからずいぶんと苦労した - 83 : 2020/09/13(日) 20:42:43.00 ID:nD2vSM1/0
- >>53
でも頭が異常に良かったから
低学歴を見下す秀才揃いの官僚をも魅了したんだよね - 44 : 2020/09/13(日) 20:33:56.58 ID:uEcFgu170
- 悪い事しないと登りつめないとは思ってる。
- 45 : 2020/09/13(日) 20:34:15.02 ID:GCezgusC0
- Wikipediaに書いてあるじゃんw 今さらですか?
- 46 : 2020/09/13(日) 20:34:31.35 ID:E9neDztX0
- >>1
「苦労人」も「庶民派」も事実やんけ。
何言ってるんや? - 47 : 2020/09/13(日) 20:34:36.15 ID:c85lMf8/0
- 俺の母方のジジイも豪農で元教育委員長だったが
農地改革でごっそり土地取られて
今、普通にショッボいぞ? - 60 : 2020/09/13(日) 20:36:53.85 ID:L8r6TZsM0
- >>47
ナカーマw - 49 : 2020/09/13(日) 20:34:57.81 ID:DOLJz4Vb0
- >>1
生きてて恥ずかしいだろ? - 50 : 2020/09/13(日) 20:35:10.97 ID:tFShp0aX0
- 地元民だが秋田のようなド田舎の名士や豪農なんて零細血統もいいとこ
学歴や言動についてファクトチェックが必要なのは在京メディアの記者の方だろ - 51 : 2020/09/13(日) 20:35:19.02 ID:aaja7A120
- そんでお前らどっちがいいんだ。
- 52 : 2020/09/13(日) 20:35:28.75 ID:hvG36fuJ0
- スカスカの菅義偉「"偽造・捏造・安倍晋三"この継承しか無い(`・ω・´)キリッ」
- 56 : 2020/09/13(日) 20:36:16.60 ID:I4Fqd7vZ0
- ゲンダイかと思ったらやっぱりゲンダイだった
- 57 : 2020/09/13(日) 20:36:27.92 ID:fSB5ZMtf0
- >さすが安倍の女房役だから嘘つきの始まりだわ!!
既に嘘どっぷりコン!!!
- 59 : 2020/09/13(日) 20:36:50.82 ID:GmZuPpBF0
- 素性が怪しいより良いだろw
- 62 : 2020/09/13(日) 20:37:35.85 ID:aaja7A120
- 地方公務員というとみんな黙る気がする。
- 63 : 2020/09/13(日) 20:37:38.74 ID:h46unBgz0
- 田舎の町議の息子と政界の重鎮の息子じゃラベルが違うな
しかも2浪で法政大学とかいう中途半端な学歴 - 64 : 2020/09/13(日) 20:37:56.57 ID:yWS+6LoM0
- 地方豪族か
- 66 : 2020/09/13(日) 20:38:34.68 ID:RIlprovo0
- >>1
>総裁選は公選法の対象外だからかメディアの突っ込みは総じて甘い
>菅長官を含め、全候補者の発言に大して厳しいファクトチェックが必要です総裁 = 総理大臣 こんなの絶対ダメだよね。
ファクトチェックなんてぬるいこと言ってないで、「解散総選挙で国民の信を問え!」って主張すれば? - 67 : 2020/09/13(日) 20:38:51.67 ID:aRQk6CRf0
- 父親が満鉄のエリートか~
格差を是正する気が全然なさそうなのも納得の出自やねぇ… - 68 : 2020/09/13(日) 20:39:12.98 ID:55qbdAGd0
- 高千穂大って宮崎県じゃあないんだな。
- 70 : 2020/09/13(日) 20:39:33.33 ID:nD2vSM1/0
- >>1
鈴木宗男もあの時代に大学出てるくせに
田中角榮を意識したような苦労話で有権者の気を惹いていた - 71 : 2020/09/13(日) 20:39:42.30 ID:I/OzIJ640
- 嘘吐き安倍チョンに騙されたバカウヨが今度は自称苦労人のスダレハゲに騙されたのかw
バカは何度でも騙されるw - 72 : 2020/09/13(日) 20:40:09.70 ID:IoaHJnU+0
- 菅って空手やってたからケンカ強いらしいぞ
- 73 : 2020/09/13(日) 20:40:14.89 ID:1u0dw16y0
- あべと同じ臭いがするなガースー。
ただの怠け者ので縫製(笑) - 79 : 2020/09/13(日) 20:41:56.70 ID:qullcNa80
- >>73
安倍よりむごいことするぞ。 - 74 : 2020/09/13(日) 20:40:17.65 ID:h46unBgz0
- 姉二人が大卒なのになんで菅さんだけ高卒で町工場なんよ
なんかおかしくね - 75 : 2020/09/13(日) 20:40:31.00 ID:Ah9QdtZP0
- 自民党議員はもれなく嘘つき
- 76 : 2020/09/13(日) 20:40:46.35 ID:VPbdsg9P0
- 森喜朗の生き様に比べたら大したことない
- 77 : 2020/09/13(日) 20:41:14.65 ID:NTk8yylR0
- まあ貧乏でもないが金持ちって訳でもなかろう
多少盛るのはしょうがない
(´・ω・`) - 78 : 2020/09/13(日) 20:41:29.25 ID:8VOMpD2c0
- 嘘って騒ぐほどの内容でもないだろ
2世議員よりは独りで頑張ってきた事に間違いはないのだろうから - 80 : 2020/09/13(日) 20:42:04.67 ID:L3jd7tLX0
- ソース元は?
>ゲンダイ
で一気につまらなくなったwww - 81 : 2020/09/13(日) 20:42:21.77 ID:+BcWchYw0
- そもそもマスゴミが苦労人とか庶民派とかいいだしたんだろうがwwwwwwww
それで今度は勝手に偽りだ?いい加減にしろよ
- 82 : 2020/09/13(日) 20:42:24.27 ID:A1puPRkR0
- 高等小学校卒業の田中角栄に比べれば、菅は東京六大学の法政大学卒業。
70歳の爺さんにしては高学歴。 - 92 : 2020/09/13(日) 20:44:37.99 ID:NTk8yylR0
- >>82
うちのオヤジ70で四人兄弟の一番下だけど
オヤジの兄弟みな大卒やで
(´・ω・`) - 84 : 2020/09/13(日) 20:42:54.40 ID:1LQCpphY0
- イチゴ農家が豪農?
元町議が名士? - 85 : 2020/09/13(日) 20:43:07.97 ID:GBiB5txF0
- じゃあ、石破と岸田はどうなんだ。
どちらも地盤看板カバンを受け取って出てきた国会議員二世だ。
菅官房長官に金があったら夜学にはいかなかっただろ。
そういう意味では上記二人に比べ苦労人だよ。 - 86 : 2020/09/13(日) 20:43:41.81 ID:kBK6flYH0
- シールズだかしばき隊のやつだろ五野井って
- 87 : 2020/09/13(日) 20:43:49.66 ID:SYsEQSmH0
- 法政法一部卒
安部より上じゃん - 89 : 2020/09/13(日) 20:44:16.91 ID:F6wLaLPO0
- 別に自分から貧農の家の出身って言ったわけでもないのに
- 90 : 2020/09/13(日) 20:44:27.26 ID:qiQe0yUD0
- ムネオも貧乏詐称
当時貧乏人はいけない私大卒 - 91 : 2020/09/13(日) 20:44:32.90 ID:Vz9FHxah0
- 親の金で大学行けたのに自分で稼いたならよりすごいな
- 94 : 2020/09/13(日) 20:45:17.92 ID:f9JyOROnO
- 50~60年前だとあまり機械も無いんだろう ほとんど人力、豪農でもキツそう、キツい(確信)
長生きなんて夢のまた夢 - 95 : 2020/09/13(日) 20:45:24.31 ID:wAt8oWBE0
- まあ貧乏や苦労を知っていれば「消費税を上げる」なんて口が裂けても言えないわな
- 96 : 2020/09/13(日) 20:45:24.52 ID:zWs032/T0
- 法政大学で政治家のコネ紹介してもらって秘書に
その間娑婆で働いた社会人歴2年
安倍ちゃんや進次郎と大差無いよ
留学でハク付けロンダリングしてないだけ - 97 : 2020/09/13(日) 20:45:32.74 ID:Ah9QdtZP0
- 経歴詐称したのは菅自身じゃん
- 98 : 2020/09/13(日) 20:45:41.53 ID:G1juThwI0
- 自分で「秋田の豪農の家に生まれ」とか言えないしなー
- 99 : 2020/09/13(日) 20:45:43.60 ID:uEcFgu170
- 政治業者に何を期待するんだか
菅官房長官「虚飾の履歴書」 「苦労人」「庶民派」のイメージには偽りアリ 生家は豪農、名士の父は元町議

コメント