明日会社辞めるつもりなんだが応援してくれ!今から手が震えてる…

1 : 2020/09/13(日) 16:49:08.84 ID:Z+vI09VaM

http://okinawa.vin

2 : 2020/09/13(日) 16:50:21.58 ID:2BMaZC/l0
3ヶ月前に言わなきゃだめって言われなかった?
3 : 2020/09/13(日) 16:51:27.11 ID:8bOyZIFu0
自己都合退職は初めてか?
怒鳴られるかもしれないけど辞めるっていう強い意志を見せれば大体辞められるぞ
4 : 2020/09/13(日) 16:53:01.71 ID:Y+fPLrPv0
引き継ぎが下手くそな会社だと右往左往ぶりが楽しめるぞ
22 : 2020/09/13(日) 17:01:34.74 ID:OlQugAe80
>>4
オレは一切引き継ぎしてもらえず自分で何もかも調べたのに
オレが辞めるときは引き継ぎしろとか言いやがった
5 : 2020/09/13(日) 16:53:27.92 ID:2XtSBNis0
今後どうするか思考がまとまってるなら心配することない
6 : 2020/09/13(日) 16:54:23.73 ID:uDsh6txF0
一般社員なら退職届で
管理職なら辞表だから注意しろ
7 : 2020/09/13(日) 16:54:48.05 ID:RCAviOaF0
辞表は役員が出すもの、退職届は実際に退職することが確定してから出すもの、まずは退職願いだぞ。
8 : 2020/09/13(日) 16:56:12.26 ID:NYeCIGWZ0
(ヽ´ん`)「会社やめる!」、上司「どうぞどうぞ」、(ヽ´ん`)「本当にだよ!」、上司「だからどうぞお辞め下さい」、(ヽ´ん`)「うう・・・」
9 : 2020/09/13(日) 16:56:33.44 ID:ODlznaFE0
辞めて楽になればええやん
10 : 2020/09/13(日) 16:57:12.21 ID:AdpIEor7H
辞めるのは簡単だけど、あとの生活を考えたら仕事を辞められないのが日本人の生活

辞めたら後がない、ゆっくりとした生活苦による死が待つだけ

11 : 2020/09/13(日) 16:57:18.95 ID:n8WuezyG0
息子だろキモイ

6歳

12 : 2020/09/13(日) 16:57:23.73 ID:CAdIBxaI0
辞めてどーすんの?
15 : 2020/09/13(日) 16:58:16.53 ID:KOZjw36Z0

>>12
とりあえず1年はゆっくりしようと思う
13 : 2020/09/13(日) 16:57:39.60 ID:T/Hm1dCjM
辞めない方がいいよ。よく考えて
14 : 2020/09/13(日) 16:58:09.28 ID:n8WuezyG0
息子なんてうまないほうがいいよ?

いじめがすごいから

たった18年だろ?

16 : 2020/09/13(日) 16:58:39.25 ID:xEy3LGjWr
業種は知らんがコロナのおかげで仕事減ってるところが多いし歓迎されるかもしれんぞ
大方の会社は雇用調整助成金が終わるまでリストラ、解雇はしないだろうが
来年頭からはそういう流れだろうし
17 : 2020/09/13(日) 16:59:05.77 ID:kB78x3zg0
そんなに嫌なら代理店に依頼しろよ
19 : 2020/09/13(日) 17:00:46.62 ID:OlQugAe80
辞めるのは緊張しないだろ
勤め始めの方が緊張するわ
20 : 2020/09/13(日) 17:01:20.73 ID:kVctnCDqM
半年前に言えよ
21 : 2020/09/13(日) 17:01:27.40 ID:L2V53sgtd
無理するな
25 : 2020/09/13(日) 17:03:08.53 ID:eNG1RExca
有休ちゃんと使えよ
28 : 2020/09/13(日) 17:04:55.78 ID:75t/7LWEr
プロはうつ病休職コンボで1年タダで給料貰ってからやめるとか
29 : 2020/09/13(日) 17:05:58.45 ID:D6IOyWPb0
やめるならどうでもええから
震えもないやろw

コメント

タイトルとURLをコピーしました