岸田内閣支持率、マイナカード騒動で暴落・・36.9%(-4.4)不支持37.7%(+4.1)

1 : 2023/06/12(月) 07:57:37.61 ID:J5GL3Xqsr

マイナンバーの利用拡大 7割以上が不安を「感じる」
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000302924.html?display=full

2 : 2023/06/12(月) 07:57:44.49 ID:J5GL3Xqsr
レス2番のサムネイル画像
3 : 2023/06/12(月) 07:58:01.23 ID:J5GL3Xqsr
トラブルが相次いでいるマイナンバーを巡り、政府が利用の拡大を進めることに7割以上の人が不安を感じていることがANNの世論調査で分かりました。

 調査はこの週末、ご覧の方法で行いました。

 政府が進めるマイナンバーの利用拡大に不安を感じるかを尋ねたところ、「感じる」が76%に上り「感じない」の18%を大きく上回りました。

 現在、使われている健康保険証を来年秋に原則廃止し、マイナンバーカードに一体化することに「反対」が54%だったのに対し「賛成」は35%でした。

 岸田総理大臣が進める「異次元の少子化対策」の財源については、「歳出の削減」で賄うべきと考える人が62%と最多で「国債の発行」が12%などと続きました。

 児童手当の所得制限を撤廃し、支給対象を高校生まで拡大するなどの見直しについては「賛成」が54%で「反対」は35%でした。

 一方、次の衆議院選挙の選挙区調整を巡り対立する自民党と公明党との連立関係を「解消すべき」という人は59%でした。

 また、立憲民主党や共産党など野党の選挙協力について、「進めるべきだ」は38%で「進めるべきではない」が34%と拮抗しています。

 岸田内閣の支持率は、先月から4.4ポイント下落し、36.9%でした。

 「支持しない」が「支持する」を上回ったのは3カ月ぶりです。

25 : 2023/06/12(月) 07:58:28.10 ID:J5GL3Xqsr
ワロタ
強引に進めれば進めるほど下がるパターンに入った!
35 : 2023/06/12(月) 07:59:08.32 ID:Jg4mDNS00
自民党支持に入れたら毎回支持率調査の📞かかってくるようになって草
225 : 2023/06/12(月) 11:47:00.58 ID:GHxjluSl0
>>35
まじかよw
231 : 2023/06/12(月) 12:46:48.72 ID:UiC7nAgq0
>>35
神の国に行けますね🙆‍♀🙆‍♂
36 : 2023/06/12(月) 07:59:58.26 ID:OA8qQZ7da
解散できひんやんけw
37 : 2023/06/12(月) 08:00:20.25 ID:hT/TFn9Ja
ここで解散しろよ
38 : 2023/06/12(月) 08:00:25.79 ID:lhwMggXh0
忘年会のせいでは?
39 : 2023/06/12(月) 08:00:29.93 ID:CD0q5/3YM
翔太郎でバカ家系が知れ渡った
40 : 2023/06/12(月) 08:00:43.53 ID:J5GL3Xqsr
河野太郎頑張れ
政権を無茶苦茶にしろ
183 : 2023/06/12(月) 09:23:35.58 ID:a90darqt0
>>40
まぁ岸田の次は河野だから
岸田がイジメてるんだけどね安倍政権の時からだけど
188 : 2023/06/12(月) 09:26:49.49 ID:FHhxu/WPa
>>183
これだけ国民負担率あげて増税続けて外国へバラマキ続けた後に首相をやらされることになる河野太郎って国民から袋叩きにされそう(笑)

ただでさえアンチが多い政治家ですからね(笑)

191 : 2023/06/12(月) 09:30:08.39 ID:FHhxu/WPa
>>188
自民党の長老たちから疎外されて噛ませ犬🐶にされているようにも見えますね、河野太郎は(笑)
41 : 2023/06/12(月) 08:00:54.31 ID:1ExlIQYX0
これからインフレ加速で支持率上がる事はないからな
自民党は首挿げ替えて誤魔化すだろう
71 : 2023/06/12(月) 08:09:43.56 ID:S6OxnDT9M
>>41
苦しめば苦しむほど自民党政権を支持するってのを何度見れば学習するんだよ
42 : 2023/06/12(月) 08:00:57.25 ID:E6OA4ybdr
なお

twitter での5万人調査 では

支持率 1%

76 : 2023/06/12(月) 08:11:07.79 ID:vdV0Dgw/0
>>42
工作する余力もなくなってるのか^^ウヨ自民陣営は^^
43 : 2023/06/12(月) 08:01:20.66 ID:0Bk7gOIx0
しゃーない…ここは増税で一発逆転や!!!
44 : 2023/06/12(月) 08:01:39.26 ID:y7J+QYub0
岸田「ぬわああああん!!!解散できなぁあああいい!!!」
45 : 2023/06/12(月) 08:01:47.52 ID:P4W6LNQ50
いくら下がっても謝罪しなければジャップはすぐ忘れるから
85 : 2023/06/12(月) 08:16:43.24 ID:HMxgH1B60
>>45
ほんこれ
自民党の不祥事はすぐに忘れ去るジャップ
91 : 2023/06/12(月) 08:20:48.87 ID:uLVRL1w80
>>85
💥😮また立憲共産支持者が原爆津波サルジャップって言った!!!
46 : 2023/06/12(月) 08:02:20.25 ID:A4yQozMjd
増減激しすぎてなんか信憑性低く感じるな
47 : 2023/06/12(月) 08:02:21.17 ID:fQMx99Ip0
日本人はどうでもいいことで手のひら返すな
ほんと馬鹿だな
61 : 2023/06/12(月) 08:05:45.34 ID:pNSHlam8d
>>47
そう
サミットとかで支持率アップとかバカすぎだわな
48 : 2023/06/12(月) 08:02:45.76 ID:A4yQozMjd
これ質問の仕方だいぶ変わってるんだよな
49 : 2023/06/12(月) 08:02:49.90 ID:9muutvJ20
その程度で乱高下する日本人のアホさよ
自民=不支持だろ普通
51 : 2023/06/12(月) 08:03:46.31 ID:y7J+QYub0
岸田「ここで貧乏人に5万円を給付っ…とw」
52 : 2023/06/12(月) 08:03:47.05 ID:DW/vD3+Z0
そろそろミサイル撃った方がいいな
53 : 2023/06/12(月) 08:04:02.32 ID:VWW6Renl0
河野「マイナカードの文句は俺にいえい!」
54 : 2023/06/12(月) 08:04:37.57 ID:y7J+QYub0
そもそも子供のマイナンバーカードの公金口座は
家族のでかまへんかまへんつってたよな?
55 : 2023/06/12(月) 08:04:46.54 ID:/i5BQEvS0
クソッ!!
腹立つから増税や!!!愚民共ォ!!
56 : 2023/06/12(月) 08:04:47.35 ID:Wym+Sb560
バカ息子騒動もあるでよ
57 : 2023/06/12(月) 08:04:58.33 ID:J5GL3Xqsr
河野を辞めさせてもゴミカードは変わらんぞ
95 : 2023/06/12(月) 08:21:41.05 ID:XqNnhs1tp
>>57
自民が腐ってるのにな
誰がやろうが同じことだってのに
58 : 2023/06/12(月) 08:05:05.21 ID:nc39oF7e0
どうせすぐ上がるし
下がったところで気にしてないようだし
どうでもよくね?
59 : 2023/06/12(月) 08:05:20.14 ID:tvtp9/ZCM
感じないやつは頭の病気
60 : 2023/06/12(月) 08:05:36.16 ID:/5ZBdaona
ちょっとお電話すれば上がるだろ
62 : 2023/06/12(月) 08:05:58.80 ID:a1ti1A1g0
もう国会で関連法案通った後でこれだよ

共同通信
【速報】年金情報閲覧問題、総務省など説明へ
マイナンバーカード取得者向けのサイト「マイナポータル」で他人の年金情報が閲覧できた問題に関し、総務省とデジタル庁は12日、同日午前8時45分から事実関係を説明すると発表した。

64 : 2023/06/12(月) 08:06:29.75 ID:109TwYcea
もう支持率は最低100%で良くね?
今日は支持率120%超えです!とかやってみろよ
65 : 2023/06/12(月) 08:06:47.79 ID:a5gSZPM+0
誰がこんな支持してんだよ
66 : 2023/06/12(月) 08:07:11.61 ID:FHhxu/WPa
自民党は、この河野太郎という時限爆弾を抱えているが次期首相候補でもあるというのが興味深い(笑)
67 : 2023/06/12(月) 08:07:54.94 ID:Q/Ao1G3Ed
解散なしかな
78 : 2023/06/12(月) 08:13:02.64 ID:evK2nD9Y0
>>67
するでしょ
これ以上引っ張ったら勝てない
126 : 2023/06/12(月) 08:40:37.30 ID:leLPPkJH0
>>67
どうせ強行やろ
211 : 2023/06/12(月) 10:22:56.86 ID:k4vjcjbT0
>>67
秋以降解散
自民と岸田自身のメリットを考えると、来年の総裁選にできるだけ近づける可能性も十分に考えられる
68 : 2023/06/12(月) 08:09:31.81 ID:UsZ+GrdAa
暴落なんてしとらんよ
オオタニ効果が切れただけ

要は国民が馬鹿なだけよ

70 : 2023/06/12(月) 08:09:40.64 ID:y7J+QYub0
イキリ粉吹き芋wwwwwww
72 : 2023/06/12(月) 08:09:55.85 ID:uIQaunvn0
今更かよ。ほんまチンパンジー
74 : 2023/06/12(月) 08:10:20.53 ID:ThdM64240
なんでこんなことで上下するんだよ
そもそも最底辺だろこんなやつ
75 : 2023/06/12(月) 08:10:44.63 ID:tRqKPC6Wd
マイナカードもだけど、LGBTも影響あるんじゃ?
77 : 2023/06/12(月) 08:12:53.69 ID:Y2Km8ILVa
支持率急落したな 翔太郎ショックや
79 : 2023/06/12(月) 08:13:12.27 ID:UsZ+GrdAa
マイナに騒動とかねえよ
意図的にマスコミが今騒ごうとしてるだけで

結局はマスコミが支持率操作してるだけのこと
オオタニ流してミサイル売っておけばウヤムヤ
これが日本人

80 : 2023/06/12(月) 08:14:31.57 ID:FO11mjSxa
マイナじゃなくて息子だろ
81 : 2023/06/12(月) 08:14:41.11 ID:l/28jvB/0
バカ息子がボーナスもらって辞めたことが原因じゃねぇのか
83 : 2023/06/12(月) 08:15:00.90 ID:JsLhTqhQp
壺カード
84 : 2023/06/12(月) 08:15:20.33 ID:NH4S7wQq0
まだ支持してる家畜豚がいるね
86 : 2023/06/12(月) 08:17:50.80 ID:4oE8q3x30
先週返納したわ
かんたんにできる
87 : 2023/06/12(月) 08:18:34.21 ID:ictgsB7C0
病院通ってる高齢者が支持率下げてんの?
マイナカードごときで??
88 : 2023/06/12(月) 08:19:02.81 ID:lgoy6Dc30
もはや自民党って一種の宗教だろ
89 : 2023/06/12(月) 08:19:15.46 ID:f2CRFdHba
G7終わって最近メディア出ないから露出効果で下がっただけだと思う
104 : 2023/06/12(月) 08:25:45.58 ID:My8eCIQZd
>>89
これ
131 : 2023/06/12(月) 08:41:44.12 ID:leLPPkJH0
>>89
他にもあるやろ
90 : 2023/06/12(月) 08:20:19.15 ID:y7J+QYub0
これ公明党が完全に敵になっただろ
表面はギリギリ仲良くしてるけどな
92 : 2023/06/12(月) 08:20:57.01 ID:g5Cqp3cL0
解散やーめた
93 : 2023/06/12(月) 08:21:12.23 ID:oV0xvWjPM
増税ブーストくるなこれ
94 : 2023/06/12(月) 08:21:36.20 ID:ya44926T0
マナバ♪マナバ♪マナバでマナバ♪
96 : 2023/06/12(月) 08:22:26.09 ID:mTmX5B1T0
でもそうなると最悪、維新政権になるぞ😱
立憲共産には期待できないしそれなら岸田自民でいいわ
106 : 2023/06/12(月) 08:26:39.50 ID:B3C2Z45sp
>>96
何で自民には期待出来ないのに任せられるんだ?
114 : 2023/06/12(月) 08:30:56.72 ID:uIQaunvn0
>>106
自民は期待できない。期待できないからこそ任せるしかないのだ
109 : 2023/06/12(月) 08:29:23.55 ID:y7J+QYub0
>>96
公明党支えようぜ
維新よりはマシ
97 : 2023/06/12(月) 08:22:34.52 ID:qlFiG9Tnr
これって太郎の計略か?
98 : 2023/06/12(月) 08:23:38.42 ID:xs3MYRZD0
マイナンバーカードの騒動なんてむしろこの程度かよと思うが。
何がそんなに不安なんだ。
99 : 2023/06/12(月) 08:23:56.19 ID:pXLpivxc0
これには安倍派もニッコリ
101 : 2023/06/12(月) 08:24:55.30 ID:qv+qTS6Ta
>>1
「内閣支持率は産経と読売を見ればいい」
っていう言葉があるくらいだから、他社の調査は気にしなくていい。
102 : 2023/06/12(月) 08:24:56.47 ID:/y1qbBbI0
サミット効果とかいうけど基本ないよねそんなの。
だって会場用意しただけで議論を主導したわけじゃないし、不支持が支持に変わるような偉業を達成したわけでもない。
228 : 2023/06/12(月) 11:58:24.73 ID:GHxjluSl0
>>102
いやぁ~西側の価値観に強くコミットして
対ロシア・対中国姿勢を強く打ち出した!
と評価してる人は割といるよ

広島で戦争当事国のどちらかに肩入れすんなって話だけど

103 : 2023/06/12(月) 08:25:01.69 ID:AJhxapd50
一ヶ月で4%超の下落か
105 : 2023/06/12(月) 08:26:06.67 ID:2qfcx/Ic0
マイナンバーカードで国のITがボロボロなのって制度設計がそもそも駄目なんだなって思ったわ
107 : 2023/06/12(月) 08:27:24.61 ID:xJFoO6MN0
この数字って「まぁなんとかなるやろ」て数字だよな

マイナカードの地獄の流れとかわかってない
保険証消滅、マイナカードで保険登録消滅とか年金記録消滅とかの

108 : 2023/06/12(月) 08:28:10.68 ID:idB0OWRK0
忘年会も
110 : 2023/06/12(月) 08:29:32.00 ID:mSuPfAJ70
マイナと翔太郎効果かw
113 : 2023/06/12(月) 08:30:11.56 ID:y7J+QYub0
マイナ
翔太郎
連立にヒビ

このへんやね

115 : 2023/06/12(月) 08:32:26.29 ID:Ex1FgYRAa
単純に6月の値上げのせいじゃないの
電気代も上がったし
118 : 2023/06/12(月) 08:36:00.57 ID:My8eCIQZd
>>115
岸田になってから基本値上げばっかじゃね?
122 : 2023/06/12(月) 08:37:24.60 ID:rci/CGDA0
>>118
今までのツケだから仕方ない
133 : 2023/06/12(月) 08:42:07.88 ID:FHhxu/WPa
>>122
菅義偉は、そのツケを自分が首相の時に汚名を着せられるのが嫌で自ら早期退陣したというのが真相です(笑)
127 : 2023/06/12(月) 08:40:47.02 ID:AoE+xM85d
>>118
日本だけコストカットばかりで賃金も物価も据え置きし続けた弊害
アベノミクスなんて戯言やるより消費税5%のままにしといた方が余程良かった
116 : 2023/06/12(月) 08:32:59.57 ID:rci/CGDA0
マイナカードのトラブル自体はまぁ仕方ないけども
そのトラブル解決に関して少なくとも河野太郎じゃ無理ってのが国民の答えなんだろ
117 : 2023/06/12(月) 08:33:18.98 ID:SdNpwuub0
困ったのだ…もう更迭できる奴がいないのだ…
119 : 2023/06/12(月) 08:36:03.60 ID:q8U4nu+o0
この国の支持不支持とかいう一番よくわからない指標
常にフラフラでいい加減
簡単に記憶喪失する異常者みたいな
135 : 2023/06/12(月) 08:43:28.01 ID:leLPPkJH0
>>119
すぐ忘れる言う国民性言うが
これ認知症や疑うとる
120 : 2023/06/12(月) 08:36:22.66 ID:plKoobFC0
解散風消えてそう
128 : 2023/06/12(月) 08:40:54.15 ID:+vzv4bE3M
>>120
今しかチャンスないのにな
これから下がる一方
121 : 2023/06/12(月) 08:36:58.17 ID:J2mWyx+/0
下駄が眼鏡をかけてる感じ
123 : 2023/06/12(月) 08:38:51.86 ID:AoE+xM85d
新マイナンバーカードへの布石
124 : 2023/06/12(月) 08:39:59.36 ID:FHhxu/WPa
このままだと逆切れ聖戦士と化した河野太郎が首相になって官僚改革を言い始めそうだ(笑)

『私が首相になったら官僚改革をやりとげてみせます!』

125 : 2023/06/12(月) 08:40:20.24 ID:b0usXWJ7a
国民に嘘を吐き欺いて首相の席に居座り続けることが出来る国
129 : 2023/06/12(月) 08:41:03.59 ID:Z/0hU7Mcd
マイナとかいう気持ち悪い略称を今すぐやめてくれ
130 : 2023/06/12(月) 08:41:19.02 ID:xmHIP6c40
どうせすぐ戻るし、選挙結果には影響しない
日本人は完全にハック済み
132 : 2023/06/12(月) 08:42:04.07 ID:C9Zo4pfna
支持率が下がっても自民から離れた受け皿は維新だぞ
134 : 2023/06/12(月) 08:42:55.89 ID:AoE+xM85d
コレはマイナンバーカードに対する不信感を集計しただけで内閣支持率ではないだろ?
政権支持率程曖昧であてにならない数値はない
136 : 2023/06/12(月) 08:43:41.03 ID:56KM9FNJ0
ほんとこんなので下がるとかジャップ意味わかんねぇな
141 : 2023/06/12(月) 08:50:18.80 ID:BlkJ1uxz0
>>136
保険証廃止は大きすぎるだろうに
137 : 2023/06/12(月) 08:45:14.05 ID:cA0wbrkSa
岸田は安倍晋三ちゃんて菅のダメな部分だけを
抽出して煮詰めたゴミなのに、なんで支持するのかw
138 : 2023/06/12(月) 08:47:10.90 ID:FCkeajfKa
野党に期待できないから
岸田が降りてくれればそれでいいな
142 : 2023/06/12(月) 08:50:55.44 ID:FHhxu/WPa
>>138
次の首相の選考も忘れないでね(笑)

一番目の操り人形を入れ換えても二番目の操り人形に変わるだけなら、何も変わらないでしょう?(笑)

140 : 2023/06/12(月) 08:49:52.11 ID:s5ZRKd+4r
保険証の廃止は地味に効いてるんじゃね
146 : 2023/06/12(月) 08:53:22.79 ID:l7uAfms20
河野太郎見てたらこうなるわ
150 : 2023/06/12(月) 08:57:06.31 ID:FHhxu/WPa
>>146
ただの運び屋のわりには、いろいろと活躍してますよね(笑)

最近の政治家ではよくも悪くも一番活躍してるのは河野太郎では?(笑)

149 : 2023/06/12(月) 08:56:20.58 ID:GuBECY5Ma
笑った。

やっぱこいつ駄目だよ。

151 : 2023/06/12(月) 08:57:47.84 ID:zd4S0CAe0
LGBT法案を強引に進めたことで女性や保守派が離れたのでは
156 : 2023/06/12(月) 08:59:09.42 ID:PWz0KFjN0
>>151
なんでそんなんで女性が離れるのよ
160 : 2023/06/12(月) 09:04:10.51 ID:zd4S0CAe0
>>156
女性スペースが脅かされるとの懸念があるから
153 : 2023/06/12(月) 08:58:08.13 ID:kxLelDYA0
また会食でもするのかね
154 : 2023/06/12(月) 08:58:20.12 ID:rci/CGDA0
入国管理法がクリティカルだったのでは
155 : 2023/06/12(月) 08:58:24.48 ID:lPdtnwpn0
思い当たる事が多過ぎて頭が沸騰しそうだよぅ
157 : 2023/06/12(月) 09:00:15.91 ID:WapJYWKEM
失敗するのなんかいつもの既定路線なんだからむしろ支持が固くなるところじゃないの?
コイツラ何を支持してたんや?
162 : 2023/06/12(月) 09:04:38.86 ID:IP+FkuRw0
>>157
マスコミがこれが良いといったものを支持してる、マイナカードは何故か読売ですら叩いたので支持がさがった
主権者意識は正直ゼロだもんn
158 : 2023/06/12(月) 09:02:13.26 ID:xwGzf334r
普通に考えたらマイナンバーカードに関する不祥事不具合、強引な紐付けをみてたら、マイナンバーカードは廃止1択なんだけどな
岸田の支持率云々の問題じゃねえから
161 : 2023/06/12(月) 09:04:18.04 ID:AoE+xM85d
>>158
貴方は本質が見えてる人間で安心した
最近家畜だらけで辟易する
159 : 2023/06/12(月) 09:03:40.78 ID:xddu95Eg0
>>1
何か問題が発生したらとりあえずそれらしく支持率を下げておいてほとぼりが冷めたら自然回復させて国民のアパシーや諦めを誘うスキーム(手口)にすっかり味を占めた感があるな>カラーコーン以降の統一シロアリ自民党とシロアリ仲間の日本のチンドン屋マスコミ
164 : 2023/06/12(月) 09:06:27.73 ID:AoE+xM85d
新マイナンバーカードへの移行しますという決意表明だよ
まだまだ税金おかわり出来るね
165 : 2023/06/12(月) 09:06:46.99 ID:nPHejCqF0
マイナポイントおかわりするしかない
166 : 2023/06/12(月) 09:06:56.25 ID:Z4HqChYra
良くも悪くもジャップの支持率調査ってほんとマスコミの報道量次第なんだな
167 : 2023/06/12(月) 09:08:05.64 ID:FHhxu/WPa
デジタル庁大臣の河野太郎が辞任してそのまま首相に格上げとかしたら、ジャンプランド国政って少年ジャンプよりも面白すぎる漫画だと思いませんか?(笑)
168 : 2023/06/12(月) 09:09:19.31 ID:0cUz2r7bM
36%なら次も余裕で自民
正直10%前半レベルじゃなきゃ政権交代は絶対に起きない
いつも感情だけでこの程度の変動はあるから変化無いのと同じ
169 : 2023/06/12(月) 09:09:39.13 ID:hNFwe1Qcr
カルト壺がそんな簡単に中抜きメソッド捨てる訳ねーだろw
自民党なめんなよ
170 : 2023/06/12(月) 09:11:19.22 ID:HZM9xBcl0
マイナカードじゃなくてバラ巻きで大暴落だろ
171 : 2023/06/12(月) 09:11:56.60 ID:gDYUEWjI0
🤓保険証カードはいらないから捨てるのねん
172 : 2023/06/12(月) 09:12:18.40 ID:ozPAgUIia
マイナンバーだけじゃないだろ…
岸田は鳩山クラスの無能に見えるんだが
185 : 2023/06/12(月) 09:25:05.96 ID:a90darqt0
>>172
そんなもんじゃない
全て逆張りのゴミ野郎だよ岸田は
173 : 2023/06/12(月) 09:14:04.54 ID:FHhxu/WPa
公金チュウチュウと中抜きと壺🏺送金と外国へのバラマキも移民大規模増員と移民受け入れ業種大規模拡大

もう漫画ですね(笑)

176 : 2023/06/12(月) 09:16:36.72 ID:FHhxu/WPa
>>173
この中で評価できるのは、移民大規模増員と移民の派遣先業種大規模拡大だけですな

これが実質的奴隷不足を補う有効な少子化対策という皮肉ですがね

174 : 2023/06/12(月) 09:16:01.77 ID:/YIaMy8v0
私物化の影響だろ
岸田一族の
175 : 2023/06/12(月) 09:16:15.45 ID:V9AQUaFZ0
今更不安を感じるじゃねえよポイントで釣られるダボハゼ愚民が
177 : 2023/06/12(月) 09:17:42.01 ID:FHhxu/WPa
>>175
ゴイムジャップ猿🐵たちのポイントへの食い付きは最初はよかったんですけど

だんだんと気がついてしまいましたね(笑)

178 : 2023/06/12(月) 09:18:02.01 ID:nPHejCqF0
ソシャゲだってトラブったら詫び石出すだろう
マイナだってポイント配れば乞食国民は黙るぞ
原資が税金でもサルはわかんねえからな
179 : 2023/06/12(月) 09:20:38.80 ID:FHhxu/WPa
>>178
ゴイムジャップ猿🐵への撒き餌とか釣り堀じゃないんだから!(笑)
180 : 2023/06/12(月) 09:21:20.29 ID:mZNSreQo0
日本を最終的にトドメを刺すのは

キチゲェアトピー総理大臣

これは既定路線

181 : 2023/06/12(月) 09:22:17.53 ID:FHhxu/WPa
>>180
誰が決めてるんでしょうねえ(笑)
182 : 2023/06/12(月) 09:23:30.90 ID:k4vjcjbT0
これで解散が延びたな
184 : 2023/06/12(月) 09:24:13.09 ID:IP+FkuRw0
しかし河野くんって、山本太郎と反原発やってたころは「人の話を聞く」(笑)路線でやってたのに
すっかり心までアトピーになっちゃいましたねえ
186 : 2023/06/12(月) 09:25:58.04 ID:8/ipR1s00
何でも強引過ぎない?
国民の意見を全く聞かないで物事がどんどん進んでるのが違和感しかない
189 : 2023/06/12(月) 09:27:58.48 ID:FHhxu/WPa
>>186
それは今に始まったことではない

ジャップランド国政のベクトルは常に国民の方向を向いてませんよ(笑)

187 : 2023/06/12(月) 09:26:29.36 ID:DYUMIpdWa
マイナ関係ない。忘年会と入管法とLGBTだろ。
190 : 2023/06/12(月) 09:28:01.30 ID:ZFuGeULU0
これ一朝一夕でどうにかなる問題じゃねーからな、根本的にシステム作り直さないと解決できない
192 : 2023/06/12(月) 09:30:34.61 ID:ajYNsRSS0
二万ポイントに釣られたのが悪い
194 : 2023/06/12(月) 09:32:11.30 ID:FHhxu/WPa
>>192
命の値段は2万円クソワラタ

オオクワガタ以下なのかよッ❗笑

193 : 2023/06/12(月) 09:31:20.32 ID:vhjm9xY30
元々解散はできんよ
公明との関係がゴタゴタしてる状況なんだから
195 : 2023/06/12(月) 09:35:26.87 ID:V54BW9Uhx
マイナカード壊滅してるのに高杉やろ
196 : 2023/06/12(月) 09:36:59.53 ID:12fmynph0
林芳正総理大臣で増税したら支持率急上昇するから平気平気
197 : 2023/06/12(月) 09:42:36.51 ID:43PQjWCXp
もうG7の余韻消えてて笑ったw
198 : 2023/06/12(月) 09:44:33.65 ID:vJjZMYhe0
とりあえず防衛費GDP2%にするのはやめてくれ
今1%でも平和だったんだし
199 : 2023/06/12(月) 09:46:51.20 ID:U8b0QbUya
震災復興税を軍備に充てるのはやり過ぎ。
まさに『金に色はない』を地で行く感じw
200 : 2023/06/12(月) 10:03:10.35 ID:PExwHOwu0
支持率調査って自民党支持者にしか電話してないって考えると数字には納得する
嘘つきは数字を使うってのが良くわかる
202 : 2023/06/12(月) 10:04:45.21 ID:EFzB1Qf00
悪いのは特定野党
あいつらがいなければ
203 : 2023/06/12(月) 10:06:15.15 ID:nQ686d+uM
有耶無耶にして解散のほうが
壺的にはメリットある気がするな

まぁ野党がクソゴミ雑魚ってのが原因なんだろうけど

204 : 2023/06/12(月) 10:07:04.13 ID:KicF7uzH0
集計結果の数字が桁落ちしてないか?ww
205 : 2023/06/12(月) 10:08:04.50 ID:KicF7uzH0
色んな意味で端折り過ぎよ
206 : 2023/06/12(月) 10:08:23.37 ID:cbNVA2nz0
なあに選挙になれば消去法が働くので棄権するか自民党だから問題なし😤
207 : 2023/06/12(月) 10:08:53.30 ID:a90darqt0
15パーは下駄だから22%くらいか
まぁそんなもんだろうな脳死自民支持は
208 : 2023/06/12(月) 10:11:39.63 ID:KicF7uzH0
今度は解散大義名分をマイナカードにする
国民の信を問うとか言い出しそうだな

前方に軍拡推進 後方にマイナカード問題

209 : 2023/06/12(月) 10:13:45.26 ID:ZOmaU8Tf0
情報漏れるぞって最初から野党や野党支持者が言ってんのにその通りになってやんの
210 : 2023/06/12(月) 10:14:32.40 ID:UlvYX/qod
分かりやすいトラップ
支持率低く発表して立憲からの内閣不信任案を引き出す
岸田さんは大義名分を得て解散総選挙
じつは高支持率で前評判を覆し自民党圧勝
立憲が不信任案を出さなければ不支持が多いのに何で出さないのかと逆に追い詰める事が出来る
メディア掴んでる方が全てにおいて有利
212 : 2023/06/12(月) 10:24:08.68 ID:8QqxNW0+0
G7が屑って気づいたとかじゃねーのかよ
213 : 2023/06/12(月) 10:30:47.74 ID:lGxsB0lga
2万円?配って増税だもんな
これは効くよな🤔
214 : 2023/06/12(月) 10:31:19.86 ID:3FNKff130
こりゃ解散なしか
公明党が反対してるしな
215 : 2023/06/12(月) 10:32:47.84 ID:kcqm4F3i0
スーパーマイナカードの登場で国民の信頼はうなぎ登りだから
216 : 2023/06/12(月) 10:43:38.04 ID:G1xxZ4uUd
在日朝鮮人の生活保護を廃止したら
支持率が上がると思う
是非ともやって欲しい
217 : 2023/06/12(月) 11:24:14.92 ID:djE8W+wkp
政府の都合が悪いニュースは軒並みスルーしてたマスコミがマイナンバーだけは張り切って報道する理由って何だろね
自分達も被害者だから?
218 : 2023/06/12(月) 11:27:07.40 ID:xSf/cwcRa
増税して愚民どもに自民党しかないとわからせろ
219 : 2023/06/12(月) 11:29:21.71 ID:MpPsbTFE0
増税しまくりなのに
高すぎだろ
本当に馬鹿だな日本人って
220 : 2023/06/12(月) 11:29:44.41 ID:12fmynph0
増税で支持率回復させなきゃ
早く独身税取ろうよ
221 : 2023/06/12(月) 11:31:56.57 ID:oZE8JFC80
自分1人では何もできず責任も取れない幼児に身分証明のマイナカードを作らせる必要性が分からん
222 : 2023/06/12(月) 11:35:31.59 ID:o09VzX7Td
>>221
必要性はない
ただただマイナンバーカード普及に成功しましたよって実績が欲しいだけ
そのためには健康保険も人質にとる
223 : 2023/06/12(月) 11:36:05.74 ID:yLzx+wav0
犯罪政党ですからね?
支持してる奴等は全員犯罪者
224 : 2023/06/12(月) 11:46:00.66 ID:aRqnZMh60
支持率がどれだけ下がろうとも選挙で勝てることに味しめちゃったからなー。
226 : 2023/06/12(月) 11:51:03.44 ID:YQcfqS/Bd
お上が悪いんじゃない、おら達が無能なのが悪いんじゃ
こうだからね
229 : 2023/06/12(月) 11:58:29.88 ID:6vfqtZuo0
どうせ自民党が勝つから関係ない
消費税20%に上げても間違いなく勝つ
230 : 2023/06/12(月) 12:41:50.86 ID:CH3r6CNh0
河野って典型的な無能の働き者で
しかもパワハラ体質だからな
232 : 2023/06/12(月) 12:54:19.54 ID:ImxkKXU50
はよ解散して選挙しろ、自民が数十議席減らして、その議席が維新に流れる選挙結果やから

元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1686524257

コメント

タイトルとURLをコピーしました