田中芳樹「銀英伝の描写はあの時代だから許されただけ。ヤンが家事をしたっていい」社会学者と同じこと言ってた

1 : 2020/09/13(日) 10:25:06.66 ID:ca8izVnm


レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル

知人から田中芳樹先生がフレデリカの描
写について触れているインタビューのソース画像が送られてきた。私の責任で引用
しますね。出典は『銀河英雄伝説 6 飛翔
篇 』(マッグガーデン・ノベルズ) の
297ページ・298ページ。商品にリンクも
しときます。
https://twitter.com/maeQ/status/1304686580699783168?s=19

2 : 2020/09/13(日) 10:27:33.14 ID:S/Tks3CR0
作者「今なら家庭や男女の書き方は違う書き方にすると思います」
学者「今リメイクするなら、家庭や男女の書き方は違うものにしたほうがいいでしょうね」
賢い読者「今の時代には今の時代にあわせた書き方があるよね」

オタク「ああああああああ!!!!!!! フィクションにく、口出しするなァッッああッッッ!!!!!!!!」

3 : 2020/09/13(日) 10:28:03.76 ID:WUsTlrRs0
ネトウヨどうすんのwwwwww
4 : 2020/09/13(日) 10:31:00.66 ID:WajhbbL2a
普通にドイツの古典を理想に掲げた帝国の影響かと思ってたら適当なんだな
5 : 2020/09/13(日) 10:32:14.64 ID:RRWU19Xf0
トトロといいこれといいオタクよりフェミニストとかの方が作品をきちんと読んでないか..?
7 : 2020/09/13(日) 10:37:02.61 ID:MEgL3Rww0
>>5
そんなん元からそうじゃん
あいつら性的記号しかみてない昆虫だもん
だからオタク向けコンテンツを売ろうとするとそこばっか強調する
売れたからつってそれを公の場に出していつもの騒ぎが起こる
17 : 2020/09/13(日) 11:21:22.59 ID:MmDAxxOE0
>>5
オタクって細かい設定とかどうでもいい枝葉末節の表現に拘り過ぎて作品の根っこの部分の本質とか精神性を無視するからなぁ
6 : 2020/09/13(日) 10:34:45.14 ID:Cuxd3B1w0
オタクは頭カラッポにして消費することが唯一の正解と思ってるからな……
9 : 2020/09/13(日) 10:41:06.76 ID:l5JIsSwQ0
他人の批判には「表現を燃やす」とか被害者しぐさ発動するくせに
自分らは「ポリコレ汚染」みたいな雑な批判しまくってるオタク4ね
10 : 2020/09/13(日) 10:53:20.64 ID:jmPSmkbZ0
創竜伝早よかけや
11 : 2020/09/13(日) 11:07:41.40 ID:FhNGQbKP0
社会学者が正しかったんじゃん
ネトウヨ慎めよ
12 : 2020/09/13(日) 11:10:26.82 ID:PZG5Yinb0
そんなことしたらユリアン初期のアイデンティティ崩壊しちゃうよ
13 : 2020/09/13(日) 11:12:00.04 ID:PZG5Yinb0
ヤンの気晴らしが紅茶にブランデーから茶渋落としに
14 : 2020/09/13(日) 11:12:30.26 ID:AoBualqV0
18禁ならぬフェミ禁ゾーニング作ればいいんじゃない?
15 : 2020/09/13(日) 11:15:31.86 ID:XLOd8pEg0
ヤンが家事できる設定にしたらヤンが紅茶入りブランデー飲むようになるが
18 : 2020/09/13(日) 11:57:03.10 ID:WXqm97UNH
家事が出来るヤンはヤンじゃない
19 : 2020/09/13(日) 12:24:11.93 ID:Cuxd3B1w0
作家は俺らを楽しませるものを提供するのみで一切の批評的視点を持たないという昨今の自称オタクの極限に消費者的な考えが
作者はキャラに政治的発言をさせるな、だが自分たちが使うのはいいという考え方に通じている
20 : 2020/09/13(日) 12:29:18.23 ID:v7f4mju/0
帝国側は白人男性のみ社会で働いて女性は家事子育て主体
同盟側は軍隊でも人種ジェンダー関係なく出世する
今書くならこういう対比にするんだろうな
21 : 2020/09/13(日) 12:44:22.27 ID:gkGI0BzHH
些細な影の付け方とかキャラクターの描画には古いとか新しいとか敏感なのに内容、特にエ口展開関係はいくら古くても構わないのがキモヲタ
22 : 2020/09/13(日) 13:33:24.95 ID:Fc38J0Di0
米軍の大将だとか海自艦隊司令の女がいる時代から見ると高級将校が男しかいないのはいかにも昔の小説だよな
23 : 2020/09/13(日) 13:37:50.23 ID:nHb6t5Kb0
時代に即して変えるってのは別にいいけどヤンは家事等が全くできないって設定だったからあそこまで愛されたんじゃないかね?
24 : 2020/09/13(日) 13:38:42.34 ID:aVDncNhk0
昔とは常識が変わった今なら別の書き方(表現)もあるって言っているだけであって
自身の著作に関して書き直しが必要等には言及していないように読めるが
29 : 2020/09/13(日) 13:45:57.53 ID:l5JIsSwQ0
>>24
最初から誰も過去の作品を書き直せって言ってないけどアホなん
25 : 2020/09/13(日) 13:39:38.79 ID:PYWqSBjp0
また負けた
26 : 2020/09/13(日) 13:39:45.69 ID:dSBES0Bg0
星界は女提督も多かったぞ
もちろん銀英より後の時代に書かれてるからな
27 : 2020/09/13(日) 13:40:28.02 ID:eJbFR7El0
この作者は本当にリベラルだな素晴らしい
28 : 2020/09/13(日) 13:45:06.21 ID:5e6Te/270
そのジェンダーとやらで作品が面白くなるなら変えたらいいし
どうでも良ければそのままでいい

コメント

タイトルとURLをコピーしました