- 1 : 2020/09/12(土) 11:24:01.69 9
-
北条鉄道「増発で車両が足りない」 3セクの厳しい「車両探し」事情とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/aeffdeecef54b4b83ba225aef470fea416254b69
9/12(土) 10:30 J-CASTニュース兵庫県の第3セクター鉄道・北条鉄道が「車両が足りない」とメディアを通じて訴えた。増発によって運行している車両数が足りないという。取材をすると、地方の鉄道をめぐる苦しい車両事情が明らかになった。
■地元ネットTVが訴える
北条鉄道は粟生(兵庫県小野市)~北条町(兵庫県加西市)の路線を運行する。2020年9月4日、兵庫県のインターネットテレビのテレビ猪名川のツイッターアカウントが、北条鉄道の車両が足りず譲渡できる車両を探している旨をツイートした。
9月10日、北条鉄道にJ-CASTニュースが取材をしたところ、譲渡できる車両を探しているのは事実だった。
現在、北条鉄道は3両の気動車を保有している。法華口駅の行き違い設備の完成に伴って20年9月1日付でダイヤ改正を行い、列車を若干増発した。3両で回していた車両運用だが、増発と多客時間帯での増結を考慮すると余裕がない。通常2両が本線で運用につき、1両を予備としているが、検査や故障時に備えてもう1両がほしいというのが実情だ。というわけで、北条鉄道の社員からテレビ猪名川に相談があり、前出のツイートに至った。
譲渡が進まない事情は?
北条鉄道も既に国内他社の3セクに車両譲渡ができないか交渉をしていたが、多くの会社では車両に余裕がないとのこと。それでも現在、水面下で譲渡が実現しそうな協議が進んでいるとも取材に答えた。車両調達に難儀するのは、3セク各社の余裕のなさや新車製造の難しさが背景にあるという。
まず車両の新造はメーカーへの依頼から製造まで5年程かかるという状況で、他社からメーカーへの発注も重なっており、すぐの導入は容易ではない。ならば他社から余剰車両を譲渡してもらう、となるが、3セクの非電化路線であることが邪魔をする。電車と違って気動車の中古市場は潤沢ではないからだ。
北条鉄道は旧国鉄北条線を第3セクターに転換した鉄道で、もともと赤字で切り離された路線であり、経営事情は苦しい。車両を頻繁に地方私鉄に譲渡している大手私鉄が保有しているのは現在すべて電車で、非電化路線を走る気動車はない。となればJRもしくは気動車を保有する私鉄との間で譲渡の交渉をするしかないが、路線に合う条件・車齢が合うケースは少ないと北条鉄道の担当者は話している。
北条鉄道の現役車両は1999~2001年に製造されているが、これより古い年代の車両の導入は現実的ではないだろう。JRから3セクへの譲渡例は車齢20年以上の老朽車両が多く、北条鉄道の車両と同世代の気動車は各社の主力となっている。3セク他社も少数の車両で運用をまかなっている事業者が大半で余裕がない。増発・増備は本来喜ばしいことではあるが、思い通りにいかない地方鉄道の事情もついて回るようだ。
- 2 : 2020/09/12(土) 11:25:44.04 ID:EqIU3aTU0
- 増やすってすごいな今のご時世で
しかし車両準備してなかったんかい(笑) - 3 : 2020/09/12(土) 11:26:30.31 ID:3xjryruC0
- 電化したらいいじゃん
- 8 : 2020/09/12(土) 11:28:40.83 ID:DGeSe8R40
- >>3
保守費がかかる
廃線になったが栗原電鉄
末期は電気設備とっぱらった - 4 : 2020/09/12(土) 11:26:38.42 ID:gjbEynOq0
- 北条かや
- 5 : 2020/09/12(土) 11:26:45.41 ID:Jf8kmb3v0
- 古いのだったら欲しくないって
とても苦しい状況にはみえないな - 37 : 2020/09/12(土) 11:42:01.07 ID:9U8rTiqH0
- >>5
売却ならまだしも譲渡でもいらないなら余裕たっぷりだわな - 43 : 2020/09/12(土) 11:46:17.40 ID:GzFE+OES0
- >>37
富士重工型の規格品しか動かしたことないんだから、
古い国鉄型なんかもらっても、整備する技術がないから運用できないだろ。プラレールじゃないからもらって済むものじゃない
- 6 : 2020/09/12(土) 11:27:09.90 ID:DGeSe8R40
- 阿佐海岸鉄道鉄道
DMVだろあそここれから
今までの車両余るじゃん - 7 : 2020/09/12(土) 11:27:48.86 ID:VkZ1lw4A0
- ディーゼルが無いのか
- 9 : 2020/09/12(土) 11:28:56.08 ID:7T+K8aJT0
- いすみ鉄道なんかディーゼル譲渡してもらってんじゃん
- 10 : 2020/09/12(土) 11:30:28.07 ID:GzFE+OES0
- 廃止になる鉄道会社のを買い叩けよ。高千穂鉄道のとかもう売れちゃったのか
- 11 : 2020/09/12(土) 11:30:35.95 ID:5Axt77tH0
- >>1
昭和20年代でもいいじゃない - 12 : 2020/09/12(土) 11:30:39.21 ID:LGQRdllC0
- 北海道辺りで経営に苦しむ電鉄会社があった記憶
- 17 : 2020/09/12(土) 11:32:46.10 ID:5Axt77tH0
- >>12
運ぶだけで新車買えそう - 13 : 2020/09/12(土) 11:31:47.73 ID:Qos1NAei0
- 県内のどっかがつい最近廃線になってなかった?
- 14 : 2020/09/12(土) 11:31:48.27 ID:jnmU933V0
- キムチの腐った在日バカチョンの聖地バ姦西wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
67
- 15 : 2020/09/12(土) 11:32:04.04 ID:62DPEtjM0
- バスを改造して作ればいいじゃんか。割と簡単だと思う。
- 22 : 2020/09/12(土) 11:36:08.80 ID:EqIU3aTU0
- >>15
3セク創世記まさにそういうのだったんだが
物持ち悪いし乗り心地もイマイチで結局今の形に落ち着いた - 16 : 2020/09/12(土) 11:32:35.84 ID:9jBqJRFC0
- 粟生駅で加古川線とつながっていないのも痛いな
調達したあと持ち込むのも面倒くさそう
- 25 : 2020/09/12(土) 11:38:26.64 ID:DGeSe8R40
- 朝ドラで客増えたらしいが信楽はコロナ渦の前
>>16
だいたいこの手のやつはただで譲り受けて運ぶ運賃を譲渡先が負担する - 18 : 2020/09/12(土) 11:32:59.00 ID:7BKqvKVL0
- 無蓋車でいいんじゃないの、「トロッコ列車」と称すれば良い
ディーゼルカーで引っ張っていけ - 38 : 2020/09/12(土) 11:42:37.61 ID:5Axt77tH0
- >>18
客が漕げばいいんだよ - 19 : 2020/09/12(土) 11:33:08.30 ID:i5r3iJwu0
- 変態大井川鉄道にお願いしてC11とか融通して貰え
あれなら非電化区間もバンバン走る - 20 : 2020/09/12(土) 11:33:28.43 ID:gSiz0bh20
- 貨物をトロッコ風に改造して客車にしろよ
戦前感ハンパないが。 - 21 : 2020/09/12(土) 11:35:15.50 ID:TQlSuTUf0
- もうすぐいい中古でそうだよ
くm - 23 : 2020/09/12(土) 11:36:25.78 ID:GzFE+OES0
- 信楽高原鉄道あたりが潰れるように祈るか、
智頭急行に儲かってるんだから新車買うんでしょ? 買ったら古いの頂戴、と土下座するしかないな - 24 : 2020/09/12(土) 11:38:08.69 ID:Gq2yxDQ10
- ドーナツ列車のとこ?
- 26 : 2020/09/12(土) 11:38:42.67 ID:mrq0vVJW0
- なんで姫路と繋がんかったんや。
- 27 : 2020/09/12(土) 11:38:58.55 ID:Rpzz1pY00
- いっそのこと蒸気機関車でよくね
- 28 : 2020/09/12(土) 11:39:00.57 ID:eGriNYvh0
- 爆発と見間違えた
爆発でも話が通じるのが困ったところだデーゼルか。わたらせ使ってたことはあるのう
- 29 : 2020/09/12(土) 11:39:17.64 ID:uM9tf/fN0
- 整備もされず博物館に放置されてるやつを修理して使ったら?
- 30 : 2020/09/12(土) 11:39:18.53 ID:WLYPIU5r0
- 線路を舗装してバスを走らせればいい
- 31 : 2020/09/12(土) 11:39:31.51 ID:nBm6Tl/W0
- 猪名川って地名であり川の名前なんだな
猪名川でいこうの猪名川ってなんだろうって思ってた - 32 : 2020/09/12(土) 11:40:00.29 ID:9U8rTiqH0
- 3両しかない所が増やすのはそりゃ大変だろうよ
しかし納期5年は流石に酷いな - 33 : 2020/09/12(土) 11:40:23.59 ID:DZFy+Iwv0
- 1999~2001年製造の老朽車両という表現に驚き
ウチの田舎は未だ昭和のキハなんちゃらなのに - 34 : 2020/09/12(土) 11:41:02.74 ID:/cUMVU3A0
- 兵庫県なら地元名産川崎GV-E400の同型車買えや
- 35 : 2020/09/12(土) 11:41:21.64 ID:QtDEU6Nw0
- 小湊から出物があるぞ。
オンボロだが - 36 : 2020/09/12(土) 11:41:51.59 ID:az10M01m0
- とりあえず古い車両譲ってもらって5年くらい使えば良いのでは
- 39 : 2020/09/12(土) 11:43:55.65 ID:2jFAQTyA0
- 県民なのに知らない
阪急阪神から車両譲ってもらったらどうですかね - 40 : 2020/09/12(土) 11:44:05.76 ID:nKwGtMX90
- 加悦SL広場のキハを譲り受ける
戦前製らしいけど
動態保存を兼ねて - 41 : 2020/09/12(土) 11:45:06.83 ID:9Sm1gHMl0
- 気動車と言われて理解できる人がどれだけいるんだ。ちゃんと記事に書いとけや
- 42 : 2020/09/12(土) 11:45:40.95 ID:gk3386lC0
- 東海のキハ75とかは?2連でラッシュ運用はどうだ。
【社会】兵庫県の北条鉄道「増発で車両が足りない」 地方鉄道の苦しい車両事情

コメント