- 1 : 2020/09/06(日) 12:48:18.255 ID:7tH/YZmh0
- 18年10月から段階的に実施されてきた生活保護の一部減額について、厚生労働省が今年10月も予定通り実施することが2日、分かった。受給世帯の67%が食費や光熱費を減額される。一方、26%は増額となる。既に決まっていた措置だが、新型コロナによる雇用情勢の悪化で生活保護の受給を検討する人は増えており、懸念の声が上がる。
例えば東京23区に住む75歳の単身世帯の場合、18年9月に月7万5千円だったのが、今年10月には7万2千円まで減る。都市部のひとり親世帯では、月約5千円の減額となるケースもある。ただし、同じひとり親世帯でも町村部では月約4千円増える場合もある。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d129feee3f1298c5d4d64c4171486266d4f16d74 - 2 : 2020/09/06(日) 12:48:54.630 ID:89ic+1AC0
- 家賃払ったらいくばくもなくね
- 5 : 2020/09/06(日) 12:49:32.717 ID:xbhTEYMlr
- >>2
高卒がなんか言ってんぞ - 6 : 2020/09/06(日) 12:49:41.536 ID:YACVPFF40
- >>2
家賃は別 - 15 : 2020/09/06(日) 12:52:03.816 ID:Ql5itt9G0
- >>2
余計なことしなくていいだろ - 3 : 2020/09/06(日) 12:49:03.281 ID:XF2I1f980
- 貯金に回せる余裕があるらしいからな
どんどん減らせ - 4 : 2020/09/06(日) 12:49:06.433 ID:kRpjTTpN0
- 今も7万じゃねえか草
- 7 : 2020/09/06(日) 12:49:46.671 ID:HsMwpPL70
- 家賃別なら余裕だがそうじゃ無いならヤバくね?
- 8 : 2020/09/06(日) 12:50:00.975 ID:QPKpJDRR0
- 3000円しか減ってねーじゃん
- 9 : 2020/09/06(日) 12:50:03.277 ID:reii1Q970
- 外人に支給するのやめんのが先だろ
- 12 : 2020/09/06(日) 12:51:23.295 ID:QkKe6ck60
- >>9
法律変えないと - 17 : 2020/09/06(日) 12:52:41.798 ID:WNbaMd4T0
- >>9
若いのに働かない奴は日本人も外国人も関係なくね?
外人は帰らせればいいけど日本人は - 10 : 2020/09/06(日) 12:50:04.680 ID:S9x3X3OJM
- 本気出せばその半分ぐらいでもいける
- 11 : 2020/09/06(日) 12:50:45.547 ID:de3U/Sk70
- 地方のマイルドヤンキーなら可能かも
- 13 : 2020/09/06(日) 12:51:27.380 ID:iKQ8s1WJ0
- だから別だっつってんだろカス
- 14 : 2020/09/06(日) 12:51:37.345 ID:UJUBKb+H0
- 5万で良いだろ
- 16 : 2020/09/06(日) 12:52:31.532 ID:YpzC5DaDa
- 月7万で生きていけるバイタリティあるなら働ける
- 18 : 2020/09/06(日) 12:52:56.552 ID:RIjry1Au0
- そもそも生活保護ってなんだよ
稼げないなら4ね - 19 : 2020/09/06(日) 12:54:16.351 ID:xI8gce+Xd
- つき五千円もへったら半額高級肉食べる回数減らさないとならないだろ…
- 20 : 2020/09/06(日) 12:54:38.229 ID:XyY7JCIe0
- >>19
死んじゃう… - 21 : 2020/09/06(日) 12:55:11.791 ID:de3U/Sk70
- >>20は養牛民
- 22 : 2020/09/06(日) 12:55:16.045 ID:tNMhA4oO0
- 家賃別で月7万支給って生きるだけなら余裕じゃね
- 23 : 2020/09/06(日) 12:55:18.213 ID:fNlJWVnQa
- この前傍聴した裁判の被告が生活保護受けておきながら売人から覚醒剤を買って起訴されてたよ
- 24 : 2020/09/06(日) 12:55:49.697 ID:YACVPFF40
- 医療費も無料だし
生きていけるよな - 25 : 2020/09/06(日) 12:56:17.510 ID:NZIk14Ot0
- いずれ下っ端公務員もこうなる
- 26 : 2020/09/06(日) 12:56:29.872 ID:YJUvcCj10
- 家賃も水道光熱費も医療も公共交通機関もタダなんだろ
まだ多すぎる - 30 : 2020/09/06(日) 12:57:29.709 ID:S9x3X3OJM
- >>26 まじでか食費と着るものだけか2万でいいな
- 34 : 2020/09/06(日) 12:59:45.411 ID:cK7BRwDca
- >>26
光熱費と公共交通機関はタダじゃねえよ - 38 : 2020/09/06(日) 13:00:41.902 ID:SlEqjrHbr
- >>26
医療費は事前許可無料で救急は事後承認
家賃は無料だがある程度の許可制というか大家が許可してるとこ
水道光熱費は保護費から自腹
交通機関は自治体によりパスポート制が多いらしい - 39 : 2020/09/06(日) 13:01:09.236 ID:9XcbODjy0
- >>26
こういうデマ流すやつってなんなんだろうな - 52 : 2020/09/06(日) 13:05:33.150 ID:/gSzM9eLa
- >>39
デマどころかほぼ合ってんじゃん - 27 : 2020/09/06(日) 12:57:18.904 ID:BXjUT5UW0
- 他に色んなものが扶助されるんだから余裕だろ
自宅に寄生してるニートに毎月7万の小遣い与えて生活しろって言ってるようなものだわ - 28 : 2020/09/06(日) 12:57:24.607 ID:6N+WIC/za
- スーツ代ただにしてどんどん面接受けさせろ
- 29 : 2020/09/06(日) 12:57:27.364 ID:zki1qYr70
- それでも国民年金より有利
ナマポ最強 - 31 : 2020/09/06(日) 12:57:44.634 ID:SlEqjrHbr
- 町村部行けって感じかね地方小売りは助かるのかな
- 32 : 2020/09/06(日) 12:58:00.851 ID:gWF1Kkjs0
- 最低賃金の8h×20日分を毎月支給したら良いよ
- 35 : 2020/09/06(日) 12:59:55.618 ID:eCds3i8Cd
- >>32
働いてないのにあほか
しねよカスゴミ - 33 : 2020/09/06(日) 12:58:46.742 ID:D39r+H/Pa
- 煙草吸ってパチンコしてるようなバカにいつまでも税金垂れ流すのやめろ
- 37 : 2020/09/06(日) 13:00:22.235 ID:de3U/Sk70
- >>33
煙草吸ってパチンコする以外に能のないバカもいるのですよ - 36 : 2020/09/06(日) 12:59:57.039 ID:8+QgxGPqd
- 毎日丸亀製麺生活だ
- 40 : 2020/09/06(日) 13:02:25.827 ID:eml2rygGa
- ナマポ受けてた事あるけどあれでまともな生活できる訳ない、あれを勝ち組って言ってるなら借金抱えてるような相当の負け組レベル
- 41 : 2020/09/06(日) 13:02:28.383 ID:89ic+1AC0
- 家賃別なら余裕過ぎる
月10万もらってるようなもんか - 48 : 2020/09/06(日) 13:04:36.257 ID:SlEqjrHbr
- >>41
住民税非課税だから月給11万くらいかねローンも組めないし裕福かなぁ?
ただ上記は単身の場合なので多人数世帯は裕福なことが多い - 42 : 2020/09/06(日) 13:02:38.347 ID:SlEqjrHbr
- 車は運転不可で土地家屋の所有は不可
まあ医療と不動産利権の一部です - 43 : 2020/09/06(日) 13:02:40.550 ID:qyCQXPln0
- 俺より優雅な生活出来るじゃん
- 44 : 2020/09/06(日) 13:03:06.198 ID:y9yh07pzM
- 水道光熱込みの賃貸どうなるの?
ネカフェとかは家賃として出るのか? - 46 : 2020/09/06(日) 13:03:55.315 ID:YACVPFF40
- >>44
賃貸契約書を提出しなきゃいけないから
ネカフェは無理 - 47 : 2020/09/06(日) 13:04:30.284 ID:dVCsM04b0
- 家賃高熱費医療費なし
税負担なし
つまりお小遣い7万円 - 54 : 2020/09/06(日) 13:05:48.766 ID:qO/w7qQ2p
- >>47
光熱費は自己負担
にしても6万は残るしヌルゲーすぎ - 49 : 2020/09/06(日) 13:04:53.494 ID:+BZl/ap20
- 7万もらった上に自由に使える時間が24時間もあるんだから遊ぶ金が欲しいならサイドビジネスしたらええやん
- 53 : 2020/09/06(日) 13:05:45.826 ID:eml2rygGa
- >>49
はい不正受給 - 55 : 2020/09/06(日) 13:06:06.933 ID:YACVPFF40
- >>49
仕事したらその分保護費が削られるから無意味
バレたときが面倒だぞ - 50 : 2020/09/06(日) 13:05:02.123 ID:+bLg31TF0
- なんで社会保障のしくみを変えようとしないの?
共産党でよくね?🤔 - 56 : 2020/09/06(日) 13:06:08.712 ID:47hnBnU90
- 家賃別なわけないだろ
生活費は5万弱だよ - 57 : 2020/09/06(日) 13:06:27.551 ID:eAJigFTT0
- 最近生活保護で貯金したよみたいなスレが毎日建ってるじゃん?
当然の処置だよね
【悲報】厚労省「普通の日本人は月7万円もあれば生きていけるだろ」 10月から生活保護費の大幅減額へ

コメント