「認めてくれた。生きていける」不登校経験者が新聞広告

1 : 2020/09/03(木) 06:00:37.87 ID:+fKN+qyv9

「両親が不登校を認めてくれた。生きていけると思った。」

 1日、和歌山市を中心に配達される地元紙「わかやま新報」の朝刊1面に、広告が掲載された。広告主は不登校経験者。自身の体験から、学校に行かないという選択肢があると示すことを狙ったという。

 広告を出したのは和歌山県湯浅町出身の小幡和輝さん(26)。学校の集団生活などになじめず、小学2年生ごろから不登校になった。中学卒業まで学校に行かなかったが、その間にゲームを通じて歴史を学んだり、友人ができたりと、様々な経験を得た。高校在学中に起業し、現在はゲームの家庭教師サービスなどを運営。2018年には、不登校中の自身の体験をまとめた著書「学校は行かなくてもいい」を出版した。

 夏休み明けの9月1日は子どもの自殺が多いとされる。小幡さんは少しでもジサツする人や周囲で後悔する人を減らそうと、広告の掲載を思いついた。「わかやま新報」を発行する和歌山新報社の津村周社長は「思いに共感した」と話す。

 小幡さんは、学校の存在を否定するわけではないという。ただ、どうしても合わないという子どもは存在し、学校に行かないことが人生を変える転機になるかもしれない。新聞広告を通じ、親に向けてメッセージを伝えられたら――。「不登校を認めてくれたことで人生が救われた、という当事者の声を届けたかった」(藤野隆晃)

朝日新聞 2020/9/2 12:44
https://www.asahi.com/sp/articles/ASN916VQCN91PXLB00K.html?iref=sp_liftop_all_list_n

3 : 2020/09/03(木) 06:07:38.88 ID:g3IHIljF0
40,50になった奴も隣に広告だしとけ
お陰でまだ生きてますってな
4 : 2020/09/03(木) 06:08:28.96 ID:3WxMKBFb0
>>1
能力あるニートはワンチャンあるけど
ないニートは…
10 : 2020/09/03(木) 06:14:26.97 ID:rZH6b/vj0
>>4
だよな。
世の中、プロスポーツ選手や芸能人、
会社社長になる奴が存在しても
それに自分がなれるから別の話。
5 : 2020/09/03(木) 06:13:14.72 ID:5FyhHpGa0
新聞広告って、連絡先を掲載しなければいけないみたいな条件あるのかな…
折込広告とか、個人で適当に作って依頼しても受け付けてもらえないみたいだけど…
11 : 2020/09/03(木) 06:14:43.91 ID:7FSy3S7m0
>>5
審査はあるけど、出せるよ
49 : 2020/09/03(木) 06:58:54.20 ID:5FyhHpGa0
>>11
やはり審査があるのね
6 : 2020/09/03(木) 06:13:23.27 ID:7FSy3S7m0
夏休み後に不登校になるなら、夏休みいらないじゃない
46 : 2020/09/03(木) 06:55:20.42 ID:zIfiRcl90
>>6
大人になったら夏休みなんてないのにな
7 : 2020/09/03(木) 06:13:36.05 ID:d2l6DKNVO
>学校に行かないことが人生を変える転機になるかもしれない

まさに人生を変える転機やな。

9 : 2020/09/03(木) 06:13:53.82 ID:6wfxfXMv0
高校はちゃっかりいくのな
まあそれでいいと思う
12 : 2020/09/03(木) 06:15:08.63 ID:7FSy3S7m0
>>9
通信だろ
13 : 2020/09/03(木) 06:15:14.18 ID:hpt5ONP00
教師はなにもしてくれないぞ
あいつらそこそこ忙しいからやった気でいるだけ
自衛として不登校は有効だと思うよ
校内や校外で教師や親が見てない場面の方が多い
事件はアホ教師やアホ親が見てないところで起きてる
14 : 2020/09/03(木) 06:17:24.71 ID:h95+yWnV0
ダメな自分に合わせてルールを変えさせるっての、

そろそろ止めたら?

15 : 2020/09/03(木) 06:18:59.46 ID:7FSy3S7m0
不登校を社会的に認めるようになるのは理解できる
不登校児が大半が成功できるわけない事実も公表すべき
傷を舐めあって生きている奴がほとんど
28 : 2020/09/03(木) 06:35:04.23 ID:6wfxfXMv0
>>15
そうなんだ
昭和の不登校は人生の落伍者ってかんじだったけど、平成途中からの不登校児は遅れてでも大学行ったりして、充実してるのかと思ってた
立ち直りは難しいのか
17 : 2020/09/03(木) 06:21:56.96 ID:D9VEOAl30
逃げてはいけない
逃げてもいい
逃げた先に楽園なんてない

正解はわからないけど
逃げ癖ついてる人は他人から見るとクズに見える

18 : 2020/09/03(木) 06:22:08.64 ID:3ezA008S0
ゆたぽん元気かな
19 : 2020/09/03(木) 06:24:41.57 ID:0rhb4M/O0
ゆたぽん の先駆者か
あちらは只のワガママに思えるけど
こちらの方には好感を覚える
20 : 2020/09/03(木) 06:25:17.55 ID:fwhtkixp0
他人の人生なんてどうでもいいだろ
好きにさせてやれよ
それともなんか権限もってんのか
俺はないぞ
22 : 2020/09/03(木) 06:27:57.46 ID:2yJEfiKq0
朝鮮アカ日が広告を募集してるって話か。
23 : 2020/09/03(木) 06:28:54.07 ID:Y+g3tga40
死ぬくらいなら学校行かなくていいけで職探しの時に学歴なんかで引っかかって学校行っとけばと後悔するかもな
でも不登校って意外と中学高校は不登校だが大学にはちゃんと行くっていうね
大学ならぼっちでも不自然じゃないからな
25 : 2020/09/03(木) 06:30:59.76 ID:p9RTx0hQ0
認めた? 諦めたんだろ
27 : 2020/09/03(木) 06:31:37.60 ID:TTMjOQ0F0
>>25
ほぼ同じ意味だろ?
26 : 2020/09/03(木) 06:31:00.94 ID:tKTVhTVx0
ゆたんぽの未来の姿か
29 : 2020/09/03(木) 06:35:33.05 ID:pytuAGq50
不登校経験者の多くはアスペルガー症候群だよな
自分もそうだからわかる
31 : 2020/09/03(木) 06:37:36.73 ID:fwhSpqxg0
不登校を達成出来てもその後を達成出来ない奴のほうが多いんじゃないか
34 : 2020/09/03(木) 06:39:50.08 ID:TTMjOQ0F0
>>31
登校ごときでつまづくヤツに
マトモな人間コースを用意するのは
無駄
32 : 2020/09/03(木) 06:37:52.04 ID:yNdzQ2kV0
気合いと根性がないから
行かないだけ。
お話にならない。
35 : 2020/09/03(木) 06:41:19.07 ID:7HKVoYaq0
もこうみたいな成功者が現れたからな
小学生は模範にしよう
36 : 2020/09/03(木) 06:41:22.28 ID:mm+bkp4X0
みんながやれば俺一人サボっていいみたいな甘えた理論だよな。
学校行った人が作った新聞に自分の声を拾って貰ってるだけ。学校で頑張った人達が運営してるYouTubeに乗っかって学校何か行かなくていいとか主張する間抜けもいる。
39 : 2020/09/03(木) 06:43:09.25 ID:TTMjOQ0F0
>>36
俺が頑張ったんだ
お前も頑張れ
とか
めんどくせーよな
37 : 2020/09/03(木) 06:41:49.08 ID:IcLyrMd70
目撃!ドキュン
まんまの自閉ヤンキー世界
38 : 2020/09/03(木) 06:42:59.27 ID:nIc8VmSv0
これは怪しい
40 : 2020/09/03(木) 06:44:29.75 ID:hpt5ONP00
しょせんおまえらは文字列だけをみてわかった気になって現場を知らない
41 : 2020/09/03(木) 06:47:42.73 ID:C5hGeSLh0
最近ネットでも学校行かなくて良いと吹聴して
自分ところのサービスに課金させよういうパターンが増えた
後で後悔しないようにな
44 : 2020/09/03(木) 06:54:31.55 ID:iKG8BOHa0
一生ニートで趣味三昧でいいじゃん
それができるなら
45 : 2020/09/03(木) 06:55:02.76 ID:yijiF9eW0
今回の休校騒ぎで学校って要らねんじゃね?ってみんな気付いちゃったから
47 : 2020/09/03(木) 06:55:53.65 ID:LMhZT3HU0
まぁ結婚はできないだろうな、どーせいざって時はなんか都合のいい理由着けて逃げる卑怯者だし
50 : 2020/09/03(木) 07:00:25.09 ID:TTMjOQ0F0
>>47
というか
年収350万未満の男は
まず結婚できません
51 : 2020/09/03(木) 07:03:22.96 ID:pjqeRYAR0
何か才能がある奴は学校なんか要らないだろうけどな
量産型日本人のスペックに生まれた奴は、学校行って量産型のレールに乗らないと野垂れ死にだよ
52 : 2020/09/03(木) 07:04:08.84 ID:y9BqcVGr0
>>1
こういうのは他の事ですぐ挫折するから不必要
社会不適合

コメント

タイトルとURLをコピーしました