- 1 : 2020/09/01(火) 06:48:13.24 ID:kINY/sr10
-
立憲民主党と国民民主党による合流新党をめぐり、国民を支援してきた6つの産業別労働組合(産別)の組織内議員が、
合流新党に参加しない見通しとなったことが31日、分かった。産別幹部らが同日、連合の神津里季生会長と面会し、不参加方針を伝えた。
合流新党の綱領に「原発ゼロ」が明記されたことで、電力など関連産業の労組として参加は困難だと判断した。連合傘下の民間労組はUAゼンセン、自動車総連、電機連合、電力総連が参院に計7人の組織内議員を擁しており、
JAMと基幹労連も国民を支援している。これに衆院の組織内議員を加えた10人前後が不参加となる見通しだ。
各産別と組織内議員は9月1日に会議を開き、不参加を正式に決める見通し。国民の玉木雄一郎代表は、合流に参加しない議員の受け皿をつくるため党を分党し、
綱領をそのまま引き継いだ新「国民民主党」を立ち上げる意向を示している。合流新党に加わらない組織内議員が参加する可能性は高く、
分党後の勢力図に大きく影響しそうだ。連合の執行部は26日、合流新党を「総体として支援する」方針を決め、組織内議員に合流新党への参加を呼び掛けていた。
不参加は合流新党と連合執行部にとって打撃となる。《独自》労組の6産別、合流新党に参加せず 1日に不参加正式決定へ
https://www.sankei.com/economy/news/200831/ecn2008310026-n1.html - 2 : 2020/09/01(火) 06:49:17.70 ID:h+dnflia0
- そりゃそうなるだろw
- 3 : 2020/09/01(火) 06:50:04.89 ID:a1sROG4G0
- 休みすぎ
- 4 : 2020/09/01(火) 06:51:27.96 ID:4cSw52uw0
- 労組を敵に回して選挙どうするつもりなんだ?
- 13 : 2020/09/01(火) 07:04:37.73 ID:ls2arwQp0
- >>4
信じられない話だが、立憲の人たちは浮動票の取り込みだけで勝てると本気で思っている - 22 : 2020/09/01(火) 07:20:57.69 ID:lpMW6Mqe0
- >>13
根っからの埋蔵金気質w - 5 : 2020/09/01(火) 06:51:36.85 ID:MHUPzs/e0
- 分離と集合を繰り返しこいつらは何と戦ってんの?
- 17 : 2020/09/01(火) 07:15:29.08 ID:SapoRqb30
- >>5
如何に政党助成金を巻き上げるか国と戦ってる - 6 : 2020/09/01(火) 06:51:41.47 ID:/23Tmtno0
- 日本最大の労組、JR東労組は枝野&旧民主党~立憲民主党への過剰な
援助で、大量の脱退者を出したしな。 - 7 : 2020/09/01(火) 06:54:36.81 ID:b1CoiiCA0
- 主要支持母体は革マル派
- 9 : 2020/09/01(火) 06:57:00.29 ID:sOjELKpT0
- 労組本来の仕事をしなかったツケが回って来ただけ
全ての産業で意見の一致する政策なんて無いんだから、連合は解体されて、労組が各々支援政党を持つべき - 10 : 2020/09/01(火) 07:01:44.65 ID:dYQbzgMN0
- 労組は不当な搾取をやめろ!!!!
- 11 : 2020/09/01(火) 07:03:58.71 ID:PkRdSmpR0
- 新党って言うけど一部の議員が立民に鞍替えしただけじゃないのかこれ
- 12 : 2020/09/01(火) 07:03:59.11 ID:gkLkdwCm0
- 産別なんてそもそも
そうあるべきだろ
タマキンがんばれよ - 14 : 2020/09/01(火) 07:05:58.28 ID:HGOT4ekh0
- 労組の票は元から期待できなかったけど
組織的な選挙運動できなくなるのが痛いな - 15 : 2020/09/01(火) 07:08:23.52 ID:QRS2vU9d0
- 名実ともに労働党として再スタート出来そうだな
- 16 : 2020/09/01(火) 07:13:14.66 ID:XTqJPuct0
- これで、ますます共産票をアテにしないといけなくなるワケだw
でもそれじゃ、無党派層は離れるだろうし、どうすんの???
とりあえずは、無能な現執行部連中を全員降ろすところからwww - 18 : 2020/09/01(火) 07:15:48.45 ID:lDGkf+uW0
- 選挙の時の兵隊運動員確保で立憲は厳しくなったな。
自民には創価、ミンミンには組合員、共産党には全共闘世代のコアなジジババがいた。
これで立憲は共産党ジジババ頼みの体質から抜けられなくなるだろう。 - 19 : 2020/09/01(火) 07:16:21.28 ID:yRcg70Qu0
- 連合は既に各産別の専従の天下り先みたいな存在で大義はない
- 20 : 2020/09/01(火) 07:17:37.43 ID:BqG1Xagl0
- そもそも連合の必要性を感じない
組織運営も極めて不透明だし、何よりも絶対に潰れない組織なんて不健全そのものだと思う - 21 : 2020/09/01(火) 07:20:55.70 ID:orFfcbuL0
- 貰える政党助成金をもっと増やそうとしたらお金が減ったでござる
- 23 : 2020/09/01(火) 07:21:53.46 ID:xsE410IW0
- 労組って突き詰めれば「選挙違反」ってことだろう
警察は早く摘発しろよ! - 24 : 2020/09/01(火) 07:23:43.02 ID:1fLuvrH+0
- 組合からたまにくる指示カードのお願いがうざい
組合担当も申し訳なさそうにもってくるし - 25 : 2020/09/01(火) 07:23:43.62 ID:N5BcOCtE0
- ま~た玉木んの一人勝ちかよ、意地でもあの時の金を渡したくないんだな
労組の6産別、立憲と国民の合流新党に参加せず。 1日に不参加正式決定へ

コメント