- 1 : 2020/04/22(水) 14:39:06.31
-
麻生太郎財務相(発言録)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200422-00000037-asahi-pol - 3 : 2020/04/22(水) 14:39:37.24 ID:q82ZQfIC0
- またそういうことを言う
- 4 : 2020/04/22(水) 14:39:47.68 ID:un4tj+uVa
- 生産性なんてあがらんぞアホウ
- 5 : 2020/04/22(水) 14:40:08.42 ID:o63viD5m0
- そうだけど今は言ってはいけないことだろ
- 6 : 2020/04/22(水) 14:40:08.57 ID:5z9tLjPyr
- いちいち悪気ないんだろうけど病気みたいなもんですな
- 7 : 2020/04/22(水) 14:40:10.64 ID:WE5DMX6O0
- サイコパス定期
- 8 : 2020/04/22(水) 14:40:37.14 ID:TzPogatL0
- 麻生は安倍ちゃんよりはまだ健常だからこうやって余計なことを言うんだな
やっぱり安倍ちゃんのガチ池沼バリアって長期政権で便利だな - 9 : 2020/04/22(水) 14:40:37.88 ID:fYtZLnxwr
- こいつ頭悪すぎだろ
- 10 : 2020/04/22(水) 14:40:43.14 ID:l0Itoins0
- こいつらの生産性はいつ上がるんだよ
- 11 : 2020/04/22(水) 14:40:43.73 ID:aFqJAwa90
- 売上が増えない中で生産性が上がるということは、大リストラの始まりだぞ
- 12 : 2020/04/22(水) 14:40:45.39 ID:w6Hp/Ezh0
- コロナのおかげって頭おかしいのかよ
- 13 : 2020/04/22(水) 14:40:45.62 ID:UoipR2A80
- コロナウイルス無しで実現しろよ
- 14 : 2020/04/22(水) 14:41:12.46 ID:p6TMBqja0
- 相変わらず他人事だな
安倍内閣の閣僚の国民への興味の無さは凄い - 15 : 2020/04/22(水) 14:41:35.56 ID:57+foGUJ0
- コイツもう口開くなよ
- 36 : 2020/04/22(水) 14:43:48.50 ID:992F/Hbg0
- >>15
こちつは口が曲がってるから閉じられへんやろ - 16 : 2020/04/22(水) 14:41:47.05 ID:pcbAWtTKd
- テレワークなんてコロナ治まったら元に戻るだけだろ
- 17 : 2020/04/22(水) 14:41:48.66 ID:2iCZ5lC10
- テレワーク名義の自宅待機の奴等をあぶり出してレタス農家に送れ
- 18 : 2020/04/22(水) 14:42:03.70 ID:Qpw8w9hO0
- GDPマイナス内閣が良く言うよ
- 19 : 2020/04/22(水) 14:42:04.36 ID:+Zfacdq9a
- サイコパス口曲がり
- 20 : 2020/04/22(水) 14:42:12.74 ID:rq0OTYVt0
- 生産性落ちとるだろが
- 21 : 2020/04/22(水) 14:42:14.97 ID:ARHet90I0
- 政治家は何もしてない
- 22 : 2020/04/22(水) 14:42:24.40 ID:6oTcxcUe0
- 老人が死んで年金代も浮いたしコロナさまさまですわw
- 23 : 2020/04/22(水) 14:42:32.36 ID:v9ZQTsR+p
- 少なくともうちは収まったらテレワークやめるぞ
- 24 : 2020/04/22(水) 14:42:36.40 ID:9B56cKkW0
- テレワークは進まないよ
労働者に苦しんで欲しいから - 25 : 2020/04/22(水) 14:42:39.35 ID:+vTGl+Tld
- お前自身がコロナのおかげであの世に逝ってしまいなよ
- 26 : 2020/04/22(水) 14:42:44.59 ID:fRFVg0Oz0
- 導入5%だっけ あそこから数字上がった?
- 27 : 2020/04/22(水) 14:42:59.65 ID:PUV3LxA70
- 事実、この状況でもテレワークなんてほとんど普及してないし、国家議員数半減したらクビになるのはお前だぞ
- 28 : 2020/04/22(水) 14:43:01.25 ID:KftEsgUM0
- 顔に肛門ついてんぞ
- 29 : 2020/04/22(水) 14:43:21.32 ID:WSs4I/JQ0
- スレタイ詐欺
- 30 : 2020/04/22(水) 14:43:23.97 ID:H4hdrKClM
- >>1
お前ら、算数できないから教えてあげると、
1週間で平均60%下がっただけの地域は、
「2週間で平均80%下げる」安倍目標は無理なことが確定だぞ達成するには1週間で100%下げないといけなくなるw
- 31 : 2020/04/22(水) 14:43:25.52 ID:HHFLQQoSa
- けど実際ウイルスのおかげでいらない部分が潰れて本当に必要なものがはっきりしてきてるよね
- 32 : 2020/04/22(水) 14:43:28.63 ID:MI47QJDz0
- 麻生節も少しは自重しとけよ
- 34 : 2020/04/22(水) 14:43:37.54 ID:BC9lJWlG0
- 安倍が下痢したら副総理の麻生が総理に横滑りなんだぜwwww
どんな国やねん
もう政府要らんわ - 35 : 2020/04/22(水) 14:43:38.57 ID:bvtQgKtna
- 大企業だけしか見えない目って便利だな
- 38 : 2020/04/22(水) 14:43:58.68 ID:+Vk8Zv6a0
- 居るだけ中年が首切られる
- 39 : 2020/04/22(水) 14:44:04.07 ID:fUgOnQTdr
- コイツ仕事したことないだろ
- 48 : 2020/04/22(水) 14:44:57.42 ID:ovFDi3po0
- >>39
世襲の馬鹿がまともな仕事したことあるわけないだろ
安倍晋三をみろよ - 40 : 2020/04/22(水) 14:44:05.79 ID:o6QHdIR0M
- それ亡くなったかたの遺族のまえで言ってみろよ
麻生さんなら言っちゃうかもだけど( ´ ▽ ` )ノ
- 41 : 2020/04/22(水) 14:44:14.80 ID:DmYsMcwN0
- そうだね
- 42 : 2020/04/22(水) 14:44:18.85 ID:lqkxzIsf0
- 鼻出しマスク指摘するやつおらんのかな
- 43 : 2020/04/22(水) 14:44:19.05 ID:510AruSf0
- この国の政治家の質は発展途上国並みか以下
- 44 : 2020/04/22(水) 14:44:26.84 ID:aCQ1py5jr
- 生産性の意味がわかってない予感
- 45 : 2020/04/22(水) 14:44:45.69 ID:+OIwEufRd
- 宣言解除されたらみんな通常出社になるだけだぞ?
たまってた書類に印鑑押さないといけないからな - 46 : 2020/04/22(水) 14:44:47.49 ID:DYgP2iuUd
- 失言せずにはいられないの?
- 47 : 2020/04/22(水) 14:44:56.04 ID:Wk+EKs8f0
- これでJRが困るんじゃない?
- 50 : 2020/04/22(水) 14:45:02.23 ID:46cGKhH00
- 麻生は耄碌しすぎだな
安倍の3倍老け込んだ
菅も見る影もなくなって
二階とかゾンビだし
どーすんだこれ - 51 : 2020/04/22(水) 14:45:07.57 ID:buQ6DrNsa
- ケンモメンも言うてたやん
麻生が言ったとたん批判すか - 52 : 2020/04/22(水) 14:45:10.00 ID:aFqJAwa90
- 生産性って、売上/労働者だからな
売上が増えないのに生産性を上げるということは、人員削減を意味する - 53 : 2020/04/22(水) 14:45:27.14 ID:vn84urwo0
- 実際にテレワークしてる奴らは結局会社の方が働きやすいって言うのが多いな
- 54 : 2020/04/22(水) 14:45:29.17 ID:O9ry/VL10
- キリトリガー
- 55 : 2020/04/22(水) 14:45:29.70 ID:r7Nli9dP0
- 早くコロナでお前の子供や孫が4ねばいいのにな口曲がり
- 56 : 2020/04/22(水) 14:45:35.19 ID:++6yAGyE0
- 付加価値額(=利益)/労働量が生産性だから働き方が変わるだけでは生産性に何の寄与もしないんだが
本当に財務大臣かこいつ - 57 : 2020/04/22(水) 14:45:54.68 ID:bldxEZtn0
- テレワークで労働時間増えてんだが
- 58 : 2020/04/22(水) 14:46:15.27 ID:Nh16XvZC0
- テレワークとか、IT技術のどれだけを日本技術で支えられてるか次第では、
機密駄々洩れで非常に危険かもしれんけどな。
麻生太郎「働き方改革・テレワーク進んだね 国も予算を付けてるし これで生産性も上がる 新型コロナウイルスのおかげ」

コメント