日本人特有の「有給使わない」精神www

1 : 2020/08/28(金) 17:54:10.01 ID:qXbXAKcV0
あれ外国人笑うらしいな
2 : 2020/08/28(金) 17:54:26.11 ID:BWrw0a5/0
ふつーはたらかないよね🤗
3 : 2020/08/28(金) 17:54:30.51 ID:tjNPpwsj0
正論は伸びないぞ
4 : 2020/08/28(金) 17:54:32.03 ID:hs1uANFU0
ことしは使いみちがなさすぎて
5 : 2020/08/28(金) 17:54:37.98 ID:BWrw0a5/0
こりゃ僕様も爆笑だ🤣
6 : 2020/08/28(金) 17:55:01.21 ID:9hTbakjcd
遊ぶのに使い切ったあとに風邪引いて絶望するぞ
15 : 2020/08/28(金) 17:57:14.83 ID:zmQuGZPDM
>>6
欠勤すりゃええ
別に風邪なんやし
サボってるわけじゃないし
28 : 2020/08/28(金) 17:59:41.56 ID:7UUi5lu70
>>6
シックリーブ導入あくしろよ
7 : 2020/08/28(金) 17:55:19.41 ID:d9fWY3D50
泣きながら出勤してるぞ😡
8 : 2020/08/28(金) 17:55:29.96 ID:LXHf8+zf0
使いまくっとるぞ
9 : 2020/08/28(金) 17:55:52.88 ID:TNte1PQB0
今年度の有給が11日も残ってる
10 : 2020/08/28(金) 17:56:05.02 ID:A3Zp2uUG0
出勤も休みみたいなもんやし
11 : 2020/08/28(金) 17:56:18.08 ID:xKHQi5WW0
有給使うとあーだこーだいうバカがいるからな
14 : 2020/08/28(金) 17:57:06.75 ID:oZLdZSfhK
>>11
これ
42 : 2020/08/28(金) 18:01:49.83 ID:0e0jUB680
>>11
流石にもうこんなのいないだろ
いたとしても時代遅れすぎてバカにされるわ
71 : 2020/08/28(金) 18:05:43.47 ID:oZLdZSfhK
>>42
バイトちゃんが休みの希望日にお盆連休入れただけでキレたガ●ジが同僚におるわ
12 : 2020/08/28(金) 17:56:21.40 ID:t2GV2By8a
使ってるぞ(なぜか職場で勉強)
13 : 2020/08/28(金) 17:56:46.68 ID:KaMqfu8X0
全員使いたいとは思ってるんだよなあ
16 : 2020/08/28(金) 17:57:28.45 ID:OYBdjtZya
歯医者行くとき使うぞ
17 : 2020/08/28(金) 17:57:39.04 ID:43P8Vzz8r
まじでなんで使ってないの?
18 : 2020/08/28(金) 17:57:47.30 ID:bYe89gm+a
最近の人は結構とってるらしいで
19 : 2020/08/28(金) 17:58:03.81 ID:m78NYCEU0
有給使うと上司や同僚からの評価が下がるという不安がある時点でおかしいよな
とって当たり前の権利にすべき
29 : 2020/08/28(金) 17:59:44.23 ID:fh8ZvTvM0
>>19
日本人は義務は知ってても権利は知らないからね
20 : 2020/08/28(金) 17:58:14.04 ID:Oz2GLmqqa
カラ代休カラ有給カラ特休やぞ
休めるのは病休だけ
21 : 2020/08/28(金) 17:58:27.64 ID:xPXNpzR60
いらねえから金くれねえかな
22 : 2020/08/28(金) 17:58:46.39 ID:XdVsIBCip
>>21
かなり昔はできたらしいな
32 : 2020/08/28(金) 18:00:07.80 ID:cawIyCBpM
>>22
これ
50 : 2020/08/28(金) 18:03:06.09 ID:QntVpjHJ0
>>22
今もできるぞ
23 : 2020/08/28(金) 17:59:03.72 ID:N6YVyO0rd
むしろ消化しろっていうプレッシャーがすごい
24 : 2020/08/28(金) 17:59:16.97 ID:smbPeVXwM
もうないぞ。早く次よこせや
25 : 2020/08/28(金) 17:59:19.80 ID:PnZ9//Vcr
ワイ休みすぎて有給なくなりそうや
26 : 2020/08/28(金) 17:59:32.87 ID:TdnOqSnkd
他の人に自分がいない間の仕事頼んでからでないと休みとれないんや
27 : 2020/08/28(金) 17:59:36.27 ID:tk0243lL0
12月になって消えるからとか言うて休みまくるアホの多いこと
30 : 2020/08/28(金) 17:59:44.35 ID:RE8SXQna0
ワイ仮病で休み中やから多分消化してくれとるわ😉
31 : 2020/08/28(金) 17:59:55.59 ID:wwTQDk180
月1で取るわ
それでも消化しきれない
33 : 2020/08/28(金) 18:00:11.51 ID:y5koWWUAp
使いまくってるぞ
34 : 2020/08/28(金) 18:00:16.93 ID:bYe89gm+a
フランス人の知り合いに「日本人は周りに悪いと思って有給を取らない」って言ったら理解できないって感じの顔されたわ
54 : 2020/08/28(金) 18:03:26.21 ID:ro3LJeka0
>>34
向こうは取るのが当たり前で日本は取らないのが当たり前だったからな
35 : 2020/08/28(金) 18:00:23.00 ID:O3DN/llJ0
使えないやぞ
36 : 2020/08/28(金) 18:00:23.11 ID:0VCWxJgV0
ていうか有給使わないと査定に響く
37 : 2020/08/28(金) 18:00:23.62 ID:oZLdZSfhK
ワイの職場年度末に無理矢理休まされて草
38 : 2020/08/28(金) 18:00:29.66 ID:eqt8FcI5a
ワイ有給残り2日高みの見物
39 : 2020/08/28(金) 18:00:35.13 ID:839Shf1r0
毎年使い切っとるわ
むしろ使い過ぎて欠勤になりそうで怖い
40 : 2020/08/28(金) 18:01:03.17 ID:0e0jUB680
隙あらば使うワイ、有能
今年すでに15日取得済なもよう
41 : 2020/08/28(金) 18:01:36.49 ID:bYe89gm+a
日本人は未だに「権利」とは何なのか理解できてないんやと思う
日本人にとっては未だに有給とかはお上や世間から与えられる「恩恵」なんや
せやから仕事もできない奴が取るわけにはいかないって思うんやと思う
43 : 2020/08/28(金) 18:01:59.57 ID:p9DCVD9VM
ワイバイト、使おうとするも働かなさ過ぎて使えなかった模様
44 : 2020/08/28(金) 18:02:05.98 ID:8aOGw9fm0
有給使わない奴て臆病すぎやろ
45 : 2020/08/28(金) 18:02:15.73 ID:I32OUzxQp
最近は逆に使ってないと絞められる世の中になってるんやが
46 : 2020/08/28(金) 18:02:18.89 ID:RW7YU9mld
直属の上司、労務課、人事課の承認がないと有給使えないなんてどうかしてる
47 : 2020/08/28(金) 18:02:23.38 ID:1HXqiEbp0
有給使って休んでも先の自分を苦しめることにしかならんもん
48 : 2020/08/28(金) 18:02:31.68 ID:R44/mbMma
職務課ワイ「出勤してもいいので使って下さい��」
49 : 2020/08/28(金) 18:02:55.92 ID:R4yBN3/Ya
でも使いきったら評価下げるじゃん
52 : 2020/08/28(金) 18:03:24.13 ID:I32OUzxQp
>>49
下がらないぞ
下がるのは仕事が終わらなかったことに対しての評価や
51 : 2020/08/28(金) 18:03:23.37 ID:lf6+kZND0
イッチ社会に出たことないニートなんか?
もう使わないとクビになる社会やぞ
53 : 2020/08/28(金) 18:03:24.31 ID:7d0XzOLEd
すきあらば使うワイやけどそもそもの隙がない矛盾
何かしら打ち合わせが入ってて無理矢理あけるしかとれんわ
55 : 2020/08/28(金) 18:03:28.23 ID:0e0jUB680
どうしても申請するのに気が引けるとこなら突発で休みまくればええんやで
それで評価は下がるし出世も消えるやろうけど
金や世間体が欲しいなら他のことすりゃいい
56 : 2020/08/28(金) 18:03:29.02 ID:RpMNbRVL0
責任者の年齢次第だろ
40代が責任者だとバンバン使わせてくれる
高齢だとみんな遠慮して有休使わない
57 : 2020/08/28(金) 18:03:33.71 ID:eqt8FcI5a
先輩から20日消えた自慢聞いたときはあきれた
64 : 2020/08/28(金) 18:04:36.33 ID:1HXqiEbp0
>>57
20はしょぼいわ
代休加えて20以上になってから勝負してもらえるか?
58 : 2020/08/28(金) 18:03:52.07 ID:lUCeNYBgd
残り47日あるわ
59 : 2020/08/28(金) 18:03:56.43 ID:0FGzLvUS0
使わないと怒られるやん
60 : 2020/08/28(金) 18:03:59.42 ID:7/T4jMiD0
休んでも自分の仕事なくなる訳じゃないのがね
61 : 2020/08/28(金) 18:04:09.08 ID:MaJxAptVM
5日間は消費しないと企業罰せられるんちゃうの?
69 : 2020/08/28(金) 18:05:19.97 ID:lf6+kZND0
>>61
せやで
だから休めって脅迫じみた連絡が回ってくる
62 : 2020/08/28(金) 18:04:17.12 ID:qC/oAzj9a
交代制とかいう使うタイミングが病気ぐらいしかないやつ
65 : 2020/08/28(金) 18:04:45.49 ID:mhX6AQf60
操業停止してる日にこっそり使われてる
67 : 2020/08/28(金) 18:05:08.17 ID:I32OUzxQp
ガ●ジ「有給使うと怒られるんや…」

それはお前の仕事が他人より遅くて仕事を完遂出来ないのに有給取ろうとするからやろ

68 : 2020/08/28(金) 18:05:09.28 ID:eW8itPAC0
だって休むと次の日の仕事がヤバいんだもん
70 : 2020/08/28(金) 18:05:35.31 ID:0e0jUB680
週に40時間の業務をふられたとしたら
4日で終わらせて1日休めばええ話やん
簡単な話や
73 : 2020/08/28(金) 18:06:03.43 ID:H6hBIFJC0
ニートってマジで有給使ったら怒られるもんだと思ってるんやな
74 : 2020/08/28(金) 18:06:17.51 ID:si4ZwenV0
シフト制やから誰かが有休使うと他の人に負担かかるねん
あいつは今月○日も使っとるでって悪口言われるで
75 : 2020/08/28(金) 18:06:20.24 ID:2U9unCUJ0
テレワークだと休みとあんま変わらんし
有給の使い所分かりにくくなってきた
76 : 2020/08/28(金) 18:06:29.92 ID:v6eOizih0
奴隷精神バンザーイ

コメント

タイトルとURLをコピーしました