【国際】 世界最年少フィンランド女性首相「1日6時間労働・週休3日制」の実現に向け、具体検討要請へ

1 : 2020/08/26(水) 22:34:49.86 ID:pIkhrlD69

川村 力 [編集部]
Aug. 26, 2020, 05:00 PM NEWS

2019年12月に史上最年少の34歳でフィンランド首相に就任したサンナ・マリーンは、8月24日に与党・社会民主党の会合で基調講演に登壇。
党首就任直後に掲げた目標のひとつである「労働時間の短縮」を実現するため、「明確なビジョンと具体的なロードマップ」を打ち出す必要があると強調した。
現地紙「ウーシ・スオミ」の報道によると、マリーン首相の発言の核心部分は以下の通り。

「労働時間の短縮という目標は、決して脇に押しやられるべきではありません。そして、労働時間を短縮することと、高い就業率や堅固な財政を維持することとは、まったく矛盾しないのです」

「社会全体として、企業として、従業員として、それぞれが労働生産性を向上させるために努力する必要があります」

「富を公正に分配する方法のひとつは、労働条件を改善し、収入を減らすことなく労働時間を短縮することです。フィンランドでは、社会民主党が目標としてきた1日8時間労働・週休2日制に移行したあと、賃金は減るどころか、数十年にわたって増え続けています」

「さまざまな研究や実証実験により、労働時間の短縮は生産性の改善をもたらし、その効果によって、企業側は6時間の労働に対して8時間分の報酬を提供できることが明らかになっています」

こう述べた上で、マリーン首相は次の党大会の期間中に、冒頭の「明確なビジョンと具体的なロードマップ」を打ち出す方針を明らかにした。
マリーン首相は(首相就任直前の)2019年6月に運輸・通信相に就任した際、1日6時間労働・週休3日制への移行を目指す考えを発表し、議論を巻き起こしていた。

https://www.businessinsider.jp/post-219141

(文:川村力)

2 : 2020/08/26(水) 22:35:16.02 ID:sdRFNPBz0
いいねぇ~
3 : 2020/08/26(水) 22:35:58.71 ID:TYBwS78x0
安倍「我々ジャップも真似します!一億草加つやく社会を目指してジャップ雌も全員働け!子供なんて生んでる場合か!」
4 : 2020/08/26(水) 22:36:28.64 ID:JgNHtMsG0
>>1
無能は虐げられる世界が来るのかも。
5 : 2020/08/26(水) 22:36:47.78 ID:pCQipAOh0
若すぎる
老獪なロシアと面する国なのに
6 : 2020/08/26(水) 22:37:02.72 ID:caxcIqai0
いちいち北欧の小国出さなくて良いから
48 : 2020/08/26(水) 22:42:52.39 ID:tgvpxBuI0
>>6
日本は大国だからね
比較にならない
7 : 2020/08/26(水) 22:37:11.46 ID:qZLuzTi70
安倍ちゃんは147連勤してると言うのに甘えるなよ
8 : 2020/08/26(水) 22:37:11.65 ID:2g+i0Xd40
もしそうなったら…
夢が広がるなぁ(´・ω・`)
10 : 2020/08/26(水) 22:37:45.93 ID:ffI0Vk6J0
お嬢さんの考える通りにやってみたらいい。
失敗しても、そのときはそのときだ。
フィンランドがどうなるのか温かく見守っていたい!
11 : 2020/08/26(水) 22:37:49.99 ID:GUWEpv5t0
日本人の大好きな仕事取ったら何もすることなくなるだろうな(´・ω・ `)
12 : 2020/08/26(水) 22:37:52.69 ID:WKCgoOhn0
フィンランドは社会民主党が長年与党なのかな
13 : 2020/08/26(水) 22:37:54.41 ID:IQAVNjbN0
子供首相で大丈夫なん?
14 : 2020/08/26(水) 22:38:01.96 ID:74qFELqb0
牛若丸三郎太なら1日で片付く労働時間
16 : 2020/08/26(水) 22:38:09.24 ID:Dne2DerI0
これでJAPより一人当たりGDPが高いから驚きだ
17 : 2020/08/26(水) 22:38:22.42 ID:QhV0G/9×0
ジャップの首相はポンポン痛いと泣き叫ぶだけのボクちゃん爺だからなぁw
18 : 2020/08/26(水) 22:38:22.48 ID:hFino4Mv0
悪くないね
19 : 2020/08/26(水) 22:38:28.05 ID:ORrPBJC70
>>1
×
20 : 2020/08/26(水) 22:38:33.60 ID:xSepgnkO0
無職こどおじには関係ない話だな
21 : 2020/08/26(水) 22:38:34.64 ID:t9ygU7iS0
社民党www
22 : 2020/08/26(水) 22:38:37.71 ID:8u5uxMHj0
>>1
「休み多くて就業時間が短くていいなぁ~」と思ったあなた、

その短い就業時間でちゃんと利益を出せますか?

ただ、時間を潰すことしかできない人は会社からはじき出されるだけですよ?

23 : 2020/08/26(水) 22:39:01.24 ID:sNxfr7+40
政治家は、24時間労働にすべき
1日8時間勤務で、3交代制
今は、無駄に議員が多いだけで、法律を決めるにも遅すぎて、ろくに進まない

今の議員数のままで、24時間勤務にしろ
あと政治家の選挙目的活動も罰則付きで禁止にしろ

50 : 2020/08/26(水) 22:43:10.01 ID:Eq68lXSb0
>>23
いいかもしれない、日本の政治は属人化が甚だしく自分以外皆敵と思っており仕事を抱え込んでしまうから、工場のように交代の際引き継ぎを義務化して引き継ぎをしない議員にはペナルティを与えて情報を共有化する。
24 : 2020/08/26(水) 22:39:14.35 ID:zxCUg47Q0
ジャップ「甘えてる!甘えてる!😠」
25 : 2020/08/26(水) 22:39:15.21 ID:z2q5R2B10
>>1
前に太ったおばさんいなかった?
女ばっかり首相になってる印象
29 : 2020/08/26(水) 22:40:12.77 ID:S0w9VhGg0
>>25
近藤春菜が似てるってネタにしてた人でしょ
26 : 2020/08/26(水) 22:39:39.57 ID:Dne2DerI0
日本は山本太郎氏を総理にして10万円をもらいましょう
27 : 2020/08/26(水) 22:39:51.73 ID:VbzoVAJI0
ヨーロッパで労働時間長いのはイタリアとかギリシャだからな
ダラダラ長時間仕事してもいいことは何にもない
28 : 2020/08/26(水) 22:39:56.30 ID:P2Br4eu60
ええな。日本の労働時間は長すぎる。結果出しても労働時間や人件費でしか評価されない
30 : 2020/08/26(水) 22:40:27.16 ID:8KfcqDds0
アホ首相っていたよねフィンランド
31 : 2020/08/26(水) 22:40:30.77 ID:826I0Rm+0
マリンたんとか言ってまた萌えキャラ化するんだろ?
32 : 2020/08/26(水) 22:40:51.99 ID:t/yP6l/g0
日本もフィンランドを見習うべき
44 : 2020/08/26(水) 22:42:03.78 ID:iNmYFpFa0
>>32
24時間365日休みで金はある。
もしそうなったとしても
楽しいのは最初だけだよ
33 : 2020/08/26(水) 22:40:58.85 ID:RcZURb7V0
フィンランドに移住するわ
34 : 2020/08/26(水) 22:41:10.59 ID:D6Qc4iGX0
新しい楽園が生まれるな
35 : 2020/08/26(水) 22:41:10.89 ID:Uahe8wB90
フィンランドってノキアが半壊してるのに
何で食べてるの?ノキア以外に何かあるの?
36 : 2020/08/26(水) 22:41:13.11 ID:mWCZlnSj0
若いけどたがが人口550万だしな。なくはない。

ところで世界最小のリーダーは誰か気になった。

37 : 2020/08/26(水) 22:41:20.39 ID:Bt8irPmA0
水曜日を休みにして連勤を減らせればほんと楽
38 : 2020/08/26(水) 22:41:22.84 ID:PqWx/vET0
振り切った感じは好き
39 : 2020/08/26(水) 22:41:24.29 ID:judKj11R0
自分のことは自分でやる、家族の事も家族内でやる時代に戻ればいいのかもね。
休みが多い分、自宅の補修とか道具や日用品の修理とか
家庭菜園やって過ごすようになる。
40 : 2020/08/26(水) 22:41:58.20 ID:pzsAxVwN0
もう働かなくてもいいってすれば~?
移民だけに働かせて
つかの間の豊かさを享受すればいい
滅ぶのが目に見えるがな
41 : 2020/08/26(水) 22:41:58.77 ID:K442Qa5x0
生産現場ではそれが可能かもしれないが
三次産業では難しいと思う
42 : 2020/08/26(水) 22:42:02.68 ID:EgcTKn160
きしりとれ~る
43 : 2020/08/26(水) 22:42:03.70 ID:/v3oQ9kZ0
なんていい国なんだろうな
日本と大違い
45 : 2020/08/26(水) 22:42:09.52 ID:+MUu0+8M0
その先はベーシックインカム
46 : 2020/08/26(水) 22:42:22.66 ID:Ws3Qwezv0
土日休みをやめて
三日働いたら1日休むとしたらどうだろう
1日6時間で
52 : 2020/08/26(水) 22:43:36.22 ID:qZ5lScSv0
>>46
その方が休み前に金使ってしんどい。
シフト勤務者より。
47 : 2020/08/26(水) 22:42:39.32 ID:7PiJdypJ0
はよ日本も頼む
49 : 2020/08/26(水) 22:42:57.19 ID:YdP1+IOD0
経団連が持ち出してた週休三日は12時間労働やったけどな
51 : 2020/08/26(水) 22:43:24.21 ID:/+WWuYNL0
海外ではそんな人材通用しないだろ
53 : 2020/08/26(水) 22:43:36.64 ID:zhfAOgc/0
コンビニ4交代か 大変だな
54 : 2020/08/26(水) 22:43:42.16 ID:Bt8irPmA0
1週7日制をやめれば1勤1休もややこしくならずに可能になる
祝日はなくせばいい
55 : 2020/08/26(水) 22:44:22.43 ID:cwmuzSHs0
ベーシックインカム

週休三日
選べるならどっちがいい?
60 : 2020/08/26(水) 22:45:32.14 ID:8KfcqDds0
>>55
ベッカムは自分の人格変わりそうでこわい
56 : 2020/08/26(水) 22:44:51.26 ID:VOJ4JC8s0
こっちはトイレ行く間もないほど仕事してるってのに
58 : 2020/08/26(水) 22:45:23.55 ID:ZQEOx93l0
働き方改革といい、政府が好き勝手に命令すんな
逆に一日12時間働けと命令されてら、働かなければいかんのか?
61 : 2020/08/26(水) 22:45:54.99 ID:AQ+A11/M0
可愛すぎる首相
62 : 2020/08/26(水) 22:46:12.82 ID:Ij2KX3O10
北欧いいなぁ
ジャップやめてぇ

コメント

タイトルとURLをコピーしました