【悲報】コロナさん、60℃で1時間過熱しても消滅しない最強ウイルスだった

1 : 2020/04/22(水) 05:14:53.82 ID:C54fT1jL0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200420-00256654-wow-kr
フランスの科学者たちは、新型コロナウイルスが60°Cで1時間加熱しても生き残り、複製が可能であることを確認した。
同ウイルスが気温が高い夏にもまだ高い感染率を示すという意見も出ている。

20日、製薬バイオ業界によると、最近フランスのエクス=マルセイユ大学の研究チームが、新型コロナウイルスを摂氏60°Cで1時間加熱した後、
検査した結果、まだ活性化されているウイルスが観察されたと伝えた。

2 : 2020/04/22(水) 05:15:05.34 ID:C54fT1jL0
悲しい
3 : 2020/04/22(水) 05:15:17.13 ID:C54fT1jL0
強すぎるよ…
4 : 2020/04/22(水) 05:15:32.71 ID:TWYoV9JC0
刺すが生物兵器や
5 : 2020/04/22(水) 05:15:34.39 ID:3u8EuA4ud
これは大変な事やと思うよ
6 : 2020/04/22(水) 05:15:59.50 ID:wQXg9Az40
もう人類は共存していくしかない
ワクチン出来るまでこの状況は変えられん
7 : 2020/04/22(水) 05:16:08.99 ID:NZgDx2li0
まったく大変なものを生み出してくれたな
8 : 2020/04/22(水) 05:16:16.56 ID:0uo4LVCx0
ワイがやったときはコロナ死んだで
9 : 2020/04/22(水) 05:16:37.01 ID:C54fT1jL0
梅雨にも負けず夏にも負けず

いつコロナさんは負けてくれるのだい?

10 : 2020/04/22(水) 05:16:45.15 ID:6JyALtwA0
感染力はあんま強くないよね
16 : 2020/04/22(水) 05:17:44.56 ID:LzZose0s0
>>10
感染力は高いけど8割の人は風邪程度の微熱
53 : 2020/04/22(水) 05:25:49.71 ID:DMmUazj7a
>>16
それ大間違いやで
2割が重症
8割が中症~軽症
21 : 2020/04/22(水) 05:19:56.01 ID:Xn+krDpRd
>>10
感染力は凄まじくないか?
どっちかと言うと症状の方がヘボい
とにかくコロナはしつこい感じ
11 : 2020/04/22(水) 05:17:06.78 ID:aI2ZzL8a0
ワイのザーメンかけたら消滅した
12 : 2020/04/22(水) 05:17:14.78 ID:19xuILdRa
それがどれくらい凄いのかわからん
13 : 2020/04/22(水) 05:17:35.08 ID:Xn+krDpRd
湿度に弱いとは何だったのか…
14 : 2020/04/22(水) 05:17:40.36 ID:rjIwyWdn0
夏場は暑くてマスクなんてしてられないからパンデミック第二波来るで
15 : 2020/04/22(水) 05:17:43.83 ID:XaeU+b6n0
日本の老人並みの生命力ですな
17 : 2020/04/22(水) 05:18:29.56 ID:3A5daErv0
いきなり強力すぎるけど自然発生あり得るんか?
19 : 2020/04/22(水) 05:19:26.79 ID:TWYoV9JC0
>>17
あり得ない形らしいで
18 : 2020/04/22(水) 05:19:00.96 ID:0jpto9GK0
これは人類のアポトーシスや
20 : 2020/04/22(水) 05:19:46.66 ID:qNuskYvC0
人間が住む所は網羅できるな
22 : 2020/04/22(水) 05:20:03.59 ID:V14HT9Eb0
おもらししたんやろな
でもウイルスやから完全なロックダウンが全世界で出来たら消滅するで
23 : 2020/04/22(水) 05:20:07.85 ID:J+blJQjS0
92度なら消滅するんやろ。なら沸騰したお湯に全身浸かればええのんちゃう⁈
28 : 2020/04/22(水) 05:21:04.48 ID:uwhQgS9n0
>>23
サウナで十分定期
42 : 2020/04/22(水) 05:24:09.85 ID:LzZose0s0
>>28
更衣室くらい感染する可能性高いよ
34 : 2020/04/22(水) 05:22:16.15 ID:ZwfyKVAop
>>23
それならがん細胞も死ぬしええな
24 : 2020/04/22(水) 05:20:48.48 ID:3zvML6zX0
凍らせたら勝てるやろ
25 : 2020/04/22(水) 05:20:50.49 ID:ZJ2GhR8Y0
なろう系ウイルス
26 : 2020/04/22(水) 05:20:53.74 ID:hO1azpgqa
中国はとんでもないもん作って漏らしたな
AIDS要素が派手にヤバい
29 : 2020/04/22(水) 05:21:14.96 ID:9/QZtWLta
春節で中国ウェルカムした安倍が悪い
30 : 2020/04/22(水) 05:21:46.69 ID:KOKSvhYX0
バタバタ死んでいけば収束早いってマジ?
39 : 2020/04/22(水) 05:23:39.91 ID:hO1azpgqa
>>30
すぐ死ぬなら隔離は容易になるし当然
31 : 2020/04/22(水) 05:21:56.19 ID:h251OhNla
グレタの望み通りの世界になりそう
32 : 2020/04/22(水) 05:22:06.26 ID:EM2nyPEed
100度なら死ぬってことだろ初戦はばい菌
33 : 2020/04/22(水) 05:22:11.30 ID:ZeqFgz9y0
速攻で鎖国して海外帰省者も全員病院ぶち込んでたら今平和やったんかな
35 : 2020/04/22(水) 05:22:44.92 ID:rPsCtqfZd
クソ暑い真夏にマスクせなアカンのか
ガチでいつ終わるんや
36 : 2020/04/22(水) 05:23:00.16 ID:H2DzyzcBM
今のコロナは春節じゃなくて欧州産じゃなかろうか
37 : 2020/04/22(水) 05:23:13.92 ID:YrJ2Mexrr
wowコリア
38 : 2020/04/22(水) 05:23:35.94 ID:iczzRsCm0
60度耐えるウィルスってなんやねん
どんな環境でこんな強くなってしもたんや
45 : 2020/04/22(水) 05:24:21.46 ID:+9mD/HrIp
>>38
本格的に中国が怪しくなってきたな
49 : 2020/04/22(水) 05:25:11.21 ID:LzZose0s0
>>38
タンパク質を守る謎の油膜で覆われてるのおかしいよな
40 : 2020/04/22(水) 05:23:44.96 ID:VeRtv8BUa
クマムシかよ
44 : 2020/04/22(水) 05:24:13.37 ID:FvexsODPd
>>40
あったかいんだから~
41 : 2020/04/22(水) 05:24:07.52 ID:rdVM7uEa0
代ほどヤバイんだわこれ 国は隠してるな
43 : 2020/04/22(水) 05:24:12.90 ID:ju8pSPZF0
じゃあ2時間加熱せえや!
46 : 2020/04/22(水) 05:24:46.70 ID:ZqhsCjr+d
それってよインフルエンザでも同じことだろ弱まるのは事実みたいだな
47 : 2020/04/22(水) 05:24:56.03 ID:c3IUtnUU0
どのくらいの割合のウイルスが加熱後も感染力あるのか、
感染させる力は加熱前後で変化がないのか、
それがわからんと何とも
48 : 2020/04/22(水) 05:24:59.61 ID:rPsCtqfZd
最初はコロナ可愛いなと思ってたけどもう飽きた
ガチで死んでくれ
50 : 2020/04/22(水) 05:25:32.69 ID:0Kh+BBxo0
50度のお湯で一時間生きるとは早期に言われとったで
つまり出来立てのコーヒーやお茶
ラーメン、うどんとかにコロナ付着しても余裕で感染するわけや
51 : 2020/04/22(水) 05:25:37.97 ID:2sCkQJ910
細菌兵器なんて研究しない方がおかしいよな
52 : 2020/04/22(水) 05:25:44.43 ID:twAeQDOyM
夏になると終息するとかほざいてたアホ

コメント

タイトルとURLをコピーしました