- 1 : 2020/08/22(土) 01:21:59.493 ID:XqGdSvk00
- どうやったらあんなんできんの
- 2 : 2020/08/22(土) 01:22:56.267 ID:d9niNRFj0
- Twitterの会話なんて大してコミュ力いらないから
- 3 : 2020/08/22(土) 01:23:19.141 ID:n7XwHVvWa
- お前も今ここで馴れ合いしてるじゃん
そのノリだよ - 4 : 2020/08/22(土) 01:23:32.472 ID:YvF6iAZOH
- タメ口とかやばいよ
- 5 : 2020/08/22(土) 01:23:53.144 ID:G7I7lf5Rd
- 現実とsnsのコミュ力は違う 現実 陰キャだと思う
- 6 : 2020/08/22(土) 01:24:24.618 ID:1WoUH6tla
- リアルで交流あるから
- 7 : 2020/08/22(土) 01:26:40.087 ID:gDjwvtBy0
- プライド捨てて匿名のノリで話せばいい
スルーか、いいねのみか、返信されるか、え、誰w、誰だよてめぇだからな
- 8 : 2020/08/22(土) 01:26:50.882 ID:pCExS+Ku0
- Twitterだと実態があって嫌だな
お前らみたいな顔のない連中と話してたい - 9 : 2020/08/22(土) 01:27:38.990 ID:XAF4nkfO0
- アレなんか作られた愛想って感じで受け付けない
- 10 : 2020/08/22(土) 01:27:44.641 ID:p3XMS3Drd
- ネットでもリアルのコミュ力が反映されるよなあ
1番感じるのは言葉のチョイスの多様さ - 11 : 2020/08/22(土) 01:28:13.086 ID:n7XwHVvWa
- 匿名の俺達はあって無い存在だから気楽だよね
- 12 : 2020/08/22(土) 01:28:23.833 ID:Ol/SefhM0
- 逆だよ
あいつらはコミュニケーション下手 - 14 : 2020/08/22(土) 01:29:57.792 ID:gDjwvtBy0
- 何か既読いいね求められてる感じが嫌だよね
- 15 : 2020/08/22(土) 01:30:08.412 ID:Vx5KEzVg0
- あれ独り言装置とちゃうん?
- 17 : 2020/08/22(土) 01:30:44.469 ID:c8QnFX5y0
- Twitterの雰囲気がちょっと無理
てかここに慣れすぎたってのもあるかもな - 18 : 2020/08/22(土) 01:31:28.866 ID:n7XwHVvWa
- 呟く事ないよな
5chだとスラスラ書けるのに
この差はなんだろうな - 20 : 2020/08/22(土) 01:33:05.166 ID:gDjwvtBy0
- >>18
Twitterは誰も反応してくれないからな、つまらん
やってみて知ったが、アナリティクスって機能はスマホからも見れるらしい
あれでどれだけ見られて反応されてプロフやリンクを踏まれたか分かるんだよな - 24 : 2020/08/22(土) 01:35:33.579 ID:ZhPMlOpu0
- >>18
ちょっとひねくれてて話題もある程度合いやすいからじゃね - 19 : 2020/08/22(土) 01:31:31.517 ID:Vx5KEzVg0
- 絵がうまいやつと政治的主張がしたいやつ以外はそうだと思ってた
- 21 : 2020/08/22(土) 01:34:08.786 ID:gDjwvtBy0
- でも、逆に言えば本当にただの飾りではない自分に反応してくれる人が多ければ2chよりは物凄い承認欲求が満たされるぞ
アイコンとかもあるし、本当にいいものだった - 22 : 2020/08/22(土) 01:35:03.540 ID:XAF4nkfO0
- ・引用リツイートで独り言言ってたら必ず話しかけてくる自意識過剰
・フォロバするまで全部にいいねしてくるキチゲェ
・逆に絶対俺のTweet興味ねえだろwと思われるフォロバ厨この辺全部4ねって思う
- 32 : 2020/08/22(土) 01:38:49.869 ID:nXqMEOi00
- >>22
ワロタあるある - 37 : 2020/08/22(土) 01:40:30.655 ID:1WoUH6tla
- >>22
引用リツイートは相手にも通知行くんだからもうそこで独り言じゃない - 39 : 2020/08/22(土) 01:41:35.868 ID:XAF4nkfO0
- >>37
通知の意味辞書で引いて来いよ - 23 : 2020/08/22(土) 01:35:04.944 ID:ILe3Shjd0
- バカッター発生してからバカッターを探して見つけて叩く人達でいっぱい
- 26 : 2020/08/22(土) 01:37:46.401 ID:gDjwvtBy0
- まぁ考えてみれば無意識的にそういう背景はあるな
- 27 : 2020/08/22(土) 01:37:48.282 ID:pCExS+Ku0
- フォロワーを使ったストラテジーゲームだからな
ここは一対一のレスバだけどTwitterは多勢に無勢 - 28 : 2020/08/22(土) 01:38:00.101 ID:XAF4nkfO0
- 角が立たないようにお互い我慢し合ってて
どっかで超えると裏で悪口言ったり晒したりするとこが嫌い - 35 : 2020/08/22(土) 01:39:55.557 ID:gDjwvtBy0
- >>28
そうそう
角やトゲがあるとハブろうとかスルーしてくるやっぱりいるんだよな
全面的に肯定するのが正義みたいな風潮がどこかあるよな - 30 : 2020/08/22(土) 01:38:10.429 ID:1WoUH6tla
- 斜に構えすぎなんだよ
- 31 : 2020/08/22(土) 01:38:38.779 ID:d9niNRFj0
- Twitterですら空気読んで
言いたいことも言えない奴wwww - 33 : 2020/08/22(土) 01:38:51.204 ID:pmaA1CdR0
- 気にせず会話に加われば仲良くなる
日本人は勝手にルール作って首しめあってるから
気楽に話しかけにいったりいいねおすと
趣味があうなら近づけるffから失礼しますとかバカじゃねえかと
- 36 : 2020/08/22(土) 01:40:02.791 ID:XAF4nkfO0
- Twitterだとフォロワー繋がってたりするから
「何だコイツ?話噛み合ってねぇきっしょ」て思っても穏便に済まさなきゃならんからめっさ疲れる - 38 : 2020/08/22(土) 01:41:33.339 ID:pmaA1CdR0
- ただのつぶやきなのに日本人はまわり気にしすぎ
楽にやればいい
ただ理詰めで煽ってるとびびられる - 40 : 2020/08/22(土) 01:42:27.413 ID:gL96emZ10
- お前らそんな思いしてTwitterやってんのか
こえぇよ - 41 : 2020/08/22(土) 01:43:03.543 ID:nXqMEOi00
- 2ちゃんが一番気兼ねなく話せるし丁度良いよね
- 42 : 2020/08/22(土) 01:43:09.448 ID:gDjwvtBy0
- 顔本とインスタはガチガ●ジしかやらんと思う
ティックチック症は論外 - 43 : 2020/08/22(土) 01:43:42.370 ID:LHzFEGL70
- うーん、なんかTwitterて変な人多くない?
ここみてると1レス1レス、つまんなくても意味があるし、話が通じるTwitterって話が通じなさそうな人いない?
ネコのアイコンとかアニメアイコンとか怖いんだけど - 44 : 2020/08/22(土) 01:43:56.582 ID:XAF4nkfO0
- 殺したいほどムカつく奴と話しても
日付過ぎればリセットされるのが最大の利点 - 45 : 2020/08/22(土) 01:44:03.754 ID:ILe3Shjd0
- Twitterは絵か漫画ありきしか利用してないな
- 46 : 2020/08/22(土) 01:44:39.928 ID:c8QnFX5y0
- 下手すると Twitter民、vipperよりヤバいかもな
ただの予想だけど - 47 : 2020/08/22(土) 01:44:45.434 ID:ak4GCk/uK
- 例えばどんなやり取りなの?
- 50 : 2020/08/22(土) 01:45:08.630 ID:pmaA1CdR0
- 自分がつまらないからつまらない人間が集まる
しかも周りが見てるから2ちゃんみたいに書ける人が少ない
発言過去まで追われるからビクついてる人が多いということで2ちゃんになれると温くつまらなく感じる
- 51 : 2020/08/22(土) 01:45:46.957 ID:nXqMEOi00
- ツイッターて基本小さなコミニティが乱立する格好だから話しにくい
Twitterで自然に馴れ合い会話してる奴らのコミュ力どうなってんだよ

コメント