ツイッター民「大企業で働いてわかったんだが、人生経験が豊かで社交的でコミュ力のある人の方が、コミュ障の陰キャより有能だった。

1 : 2020/08/19(水) 19:27:29.06 ID:+kn7LnV8d

裕福な家庭の子の方が仕事もできる…這い上がって入社した日系大手、ハングリー精神で出世できると思ったが知った厳しさの話
https://to ge tt er.c om/li/ 157 8533

momo @momomi95396160
前職も現職も日系大手なので周りは小学校から私立で大学は早慶以上とか地方の地主や開業医の家柄でコネ入社とかばっかりだった。
私はど田舎の超複雑底辺家庭出身で、そこから這い上がってきたんだからハングリー精神で出世できる!って新卒時は思ってた節があった。
でも蓋を開けてみれば、

momo @momomi95396160
家族仲が良くて裕福な家庭で育った子って自己肯定感が強くて、少し失敗してもどんどん新しいチャレンジするし物怖じせず発言する。家族に倣うのか、色んなコミュニティに属するからかコミュニケーション能力高くて人脈も豊富。
はっきり言って良いところ坊ちゃん嬢ちゃんと思ってた子たちが

momo @momomi95396160
人生経験豊かで仕事もすごいできるってことが多々あった。親の離婚や破産、その他ここには書けないような辛い経験してきたけど、仕事する上ではあまり役に立ってないな。ソーシャルワーカーとかカウンセラー活かせる仕事もあるんだろうけど、共感しすぎて私まで一緒に沈んじゃいそうだし。

momo @momomi95396160
だから娘には色んな経験はできるだけさせてあげたいけど、辛いことはできるだけ回避してあげたいと思ってしまう。辛い経験が全く役に立たないとは思わないけど、そんな経験なしでも幸せに生きてる人はたくさんいるし、そっち側の人間になってほしい。

2 : 2020/08/19(水) 19:27:53.86 ID:+kn7LnV8d
マジなのか
3 : 2020/08/19(水) 19:27:55.68 ID:VApnTfrm0
なげーよハゲ
5 : 2020/08/19(水) 19:28:18.36 ID:+kn7LnV8d
当たり前体操
6 : 2020/08/19(水) 19:28:28.85 ID:uvPBOX7k0
こいつは陰キャ側だろ?
12 : 2020/08/19(水) 19:29:36.33 ID:+kn7LnV8d
>>6
そうみたいやな

自分は陰キャだから子供は陽キャにしたいでしめてる

8 : 2020/08/19(水) 19:28:56.97 ID:+kn7LnV8d
じっさそうだよな
9 : 2020/08/19(水) 19:28:58.55 ID:yVdSTCy8x
ながいわ
読む時間が惜しい
10 : 2020/08/19(水) 19:29:29.46 ID:3I+enSzc0
当たり前すぎるがそんなことすら学生時代に気づかなかったか?
16 : 2020/08/19(水) 19:30:27.67 ID:+kn7LnV8d
>>10
やw
11 : 2020/08/19(水) 19:29:31.27 ID:7jdqVzoSr
そらそうよ
13 : 2020/08/19(水) 19:29:36.88 ID:DYjr1Z1J0
当たり前だろハゲ
14 : 2020/08/19(水) 19:29:39.71 ID:J4zDkeON0
当たり前だろ
大企業ほどチームで仕事するからな
15 : 2020/08/19(水) 19:29:50.74 ID:+kn7LnV8d
確かに
17 : 2020/08/19(水) 19:30:38.61 ID:xhJnZM490
早慶出てるならそりゃそこらの一般人に比べたら優秀だろ
18 : 2020/08/19(水) 19:30:45.25 ID:fosnxvhW0
辛い経験して壁ぶつかって苦労してきたやつほど性格悪いもんな
19 : 2020/08/19(水) 19:30:45.71 ID:VLz9Iy2FM
でも日本の大企業は没落してるのばかりやん
20 : 2020/08/19(水) 19:30:45.74 ID:+kn7LnV8d
んんでや?
22 : 2020/08/19(水) 19:31:00.95 ID:+kn7LnV8d
呆れた😦t
23 : 2020/08/19(水) 19:31:03.21 ID:LuqE2sVZd
それなのに衰退が止まらないってどういうことなの?
26 : 2020/08/19(水) 19:31:28.97 ID:qA7pVHyx0
>>23
そりゃジャップ全体が無能だからだろ
41 : 2020/08/19(水) 19:33:55.72 ID:2TbOgJat0
>>23
有能な人間って仕事できるプレイヤーではないからな
効率があがるわけではない
66 : 2020/08/19(水) 19:42:23.42 ID:11mtQ4eva
>>23
高卒F欄ブルーカラーがホワイトカラーの足を引っ張っている
機械化して現業なくせば日本は復活する
76 : 2020/08/19(水) 19:46:16.08 ID:q1rvQojy0
>>66
機械化したら常にメンテナンスと管理いるんだけど誰がすんの
24 : 2020/08/19(水) 19:31:22.79 ID:cc7OInFc0
当たり前のこと
25 : 2020/08/19(水) 19:31:24.95 ID:sEzqHTTJa
へぇじゃあ日本はうなぎ登りやな
27 : 2020/08/19(水) 19:31:30.47 ID:+kn7LnV8d
派遣「あああ…」
28 : 2020/08/19(水) 19:31:32.77 ID:Rf1b0xAo0
英一郎褒められてるぞ。よかったな
29 : 2020/08/19(水) 19:31:33.47 ID:S9S6o9Uy0
有能ならコネ入社しなくていいじゃん
30 : 2020/08/19(水) 19:31:43.57 ID:9dFx/JoV0
いや働く前に気付けよ
31 : 2020/08/19(水) 19:31:45.33 ID:8ttY6bcLM
お前が無能なだけだろ
32 : 2020/08/19(水) 19:32:08.14 ID:yfdNE9W70
実際親父と母親がギャオってんのなんかほんと子供にとって時間の無駄で害でしかないからな
親のせいにするなは責任逃れのためのズルい言葉だよ
33 : 2020/08/19(水) 19:32:11.45 ID:RLYtsPkoa
陰キャは何か一芸に秀でてると思い込みたいけどそれも大したことないレベルだからな
34 : 2020/08/19(水) 19:32:33.08 ID:pvsX2MWr0
知ってる
35 : 2020/08/19(水) 19:32:43.99 ID:JZmC6FH+d
当たり前やん
苦労は買ってでもしろっていうのは売る側の言葉だよ
36 : 2020/08/19(水) 19:32:48.98 ID:sVVWkew50
プログラムもできんのに?
37 : 2020/08/19(水) 19:32:49.54 ID:zYI7iAODa
まあね
38 : 2020/08/19(水) 19:33:06.67 ID:BfQNBki20
おそない?
しょうもない雇われやったんやなって

とっとと独立したらええのに

39 : 2020/08/19(水) 19:33:21.06 ID:vY8oqVMQ0
陰陽の話じゃねーじゃん
40 : 2020/08/19(水) 19:33:39.40 ID:rBRlrj600
コミュ強=陽キャの方が何でも意欲的に取り組むから経験値高いってのは間違いないだろうな
42 : 2020/08/19(水) 19:34:18.32 ID:tzbpB//0a
陰キャはマクロ組むだけで他にマウント取れてるつもりになってるからなw
あれホント滑稽なんだけど
43 : 2020/08/19(水) 19:34:39.15 ID:DRkCZdtVM
他人とコミュニケーション取ると脳が発達するから当然
44 : 2020/08/19(水) 19:34:48.88 ID:IIx6qhFCa
派遣でか
45 : 2020/08/19(水) 19:34:51.79 ID:bbs3OiIn0
まじでコレ
貧乏に生まれたら諦めるしかない
46 : 2020/08/19(水) 19:35:05.18 ID:2HuFU0hZd
コミュ障は工芸とかの道に行くしかないと思う
研究職も技術職も他の企業や大学とコミュニケーションとれることが前提やし
47 : 2020/08/19(水) 19:35:18.39 ID:bg3uF6lVr
金持ちは金持ちになる
48 : 2020/08/19(水) 19:35:29.55 ID:ZvHpaULS0
根回しのやり方とか企業で使える人材を育成してる高校があったよな
49 : 2020/08/19(水) 19:35:38.52 ID:bg3uF6lVr
世の中はもともと不平等
50 : 2020/08/19(水) 19:35:48.86 ID:HHj6oMTC0
イエスマンで誰も修整できない
上の人が間違ったら終わり
51 : 2020/08/19(水) 19:36:18.74 ID:zmd1iT/ka
コミュ障陰キャの方が実は有能と思っているオタクはパッとしない駅弁工学部生で文系の陽キャを見下してそう
52 : 2020/08/19(水) 19:36:24.69 ID:IIx6qhFCa
有能ではないな
そういうやつは大体バカだし
53 : 2020/08/19(水) 19:37:14.63 ID:iCssBH1/d
技術の無さをコミュ力でカバーして成果をぶん盗る
54 : 2020/08/19(水) 19:37:22.09 ID:cavLz9q50
コミュ障だけど能力は陽キャよりも高いんだぁ!とかインキャの妄想でしかないからな
55 : 2020/08/19(水) 19:37:22.78 ID:bnSN6VFf0
それはない
根暗コミュ障陰キャの方が技術力、発想力ともに優れてる
社交的でコミュ力ある奴は技術力も何もない
60 : 2020/08/19(水) 19:40:39.61 ID:+kn7LnV8d
>>55
社交界の人気者だったアインシュタインは無能ってこと?
67 : 2020/08/19(水) 19:42:25.41 ID:HYBrivWz0
>>60
真の陰キャは社交性もあるんだよなぁ
56 : 2020/08/19(水) 19:38:06.06 ID:KOYAR76x0
実際は陽キャは自分を優秀に見せるのが上手いやぞ
本当に優秀な人間を目の当たりにしたら陰キャ陽キャなんて関係ないとわかる
69 : 2020/08/19(水) 19:43:42.86 ID:rBRlrj600
>>56
本質的に陰キャ陽キャに能力の差はないってのは正しいだろうけれど
何にしても行動出来る奴は強い
57 : 2020/08/19(水) 19:38:19.03 ID:aWsHGmwm0
ジャップ企業なんか世界で負けまくってるのに、有能?
58 : 2020/08/19(水) 19:38:53.79 ID:4w98oabdK
>>1
だいたい合ってる
59 : 2020/08/19(水) 19:39:26.29 ID:GHiEjTpu0
自己肯定感が高い奴の方が陽キャにはなり易いけどそれと仕事が出来るかどうかは別問題だと思うね
61 : 2020/08/19(水) 19:40:55.64 ID:Zw7umhNXa
つまり人生は親で決まる
昔は陰キャでもそんなに扱い悪くなかったから陰キャがごっそり結婚してたから遺伝+育て方で子供も陰キャになる
子供と碌にコミュニケーション取れてない父親は今の時代結婚出来てない
62 : 2020/08/19(水) 19:41:02.98 ID:J/4LC19b0
まーた本物オークションやってるよ

ちなみに俺はクソコミュ障で中学卒業してからずっと知り合いすら作らない状態だが年収1000万です

63 : 2020/08/19(水) 19:41:14.48 ID:f+8t1nmX0
>>1
スレタイ詐欺じゃん

読んだら普通に納得するわ つらい経験なんてほとんど役立たないからな
苦労は買ってでもしろとかクソ

64 : 2020/08/19(水) 19:41:19.11 ID:j2642QeY0
こうしてコミュ力信仰が更に強まって技術者軽視の国になっていく訳だ
65 : 2020/08/19(水) 19:41:51.69 ID:yc47XZTe0
これ書いてるの女だろうな
68 : 2020/08/19(水) 19:42:30.26 ID:S0HOCW050
少なくとも成功体験多い方がコミュ力ある人間にはなりそうな気がする
成功体験が多いという事は有能と=で見てもええんかな
70 : 2020/08/19(水) 19:44:02.01 ID:YVuY/8mq0
陰キャも遺伝するからなあw
親が陰キャだと子も大体陰キャだからw
休みは家でゴロゴロしてるような親からアウトドアなガキは育たないw
71 : 2020/08/19(水) 19:44:04.42 ID:BfQNBki20
とっとと己の固定観念を捨てられないのが

貧乏出のアカンところ(離婚破産が人生の痛手と思ってはるのもアイタタタタ感あるw

おまえらもそういうところよくないぞ

72 : 2020/08/19(水) 19:44:11.14 ID:AEldbmf30
このスレでマウント取るのやめろよ
泣けてくる
73 : 2020/08/19(水) 19:45:19.47 ID:RuTnIHSup
そもそも実社会における仕事って7割くらいコミュ力によるものじゃん
そりゃコミュ強が仕事できるのは当然だろ
作業に限定してもコミュ力あるほうがホウレンソウができたり情報収集できたり緊張しなかったりで効率的にできるわ

比べるならコミュ力が一切関わってこない作業で比べろよ

74 : 2020/08/19(水) 19:45:21.91 ID:9fLpktBaM
日本で評価されるのは仕事のできない無能だぞ
有能は評価されずひっそりと働いている
75 : 2020/08/19(水) 19:45:29.00 ID:IIx6qhFCa
優秀云々って世界に名を轟かせてからいえよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました