- 1 : 2020/08/16(日) 09:04:58.51 ID:6kWlq09Pp
-
農林水産省は今年4月から、
殺虫剤のネオニコチノイドや
除草剤のグリホサートなど、
やはり欧米が使用禁止や規制強化に
動いている農薬の安全性を、
日本独自に再確認する作業に乗り出ことにしている。しかし、再確認作業の第一弾として
ピックアップした14種類の農薬の中に、
クロルピリホスは含まれていない。日本は世界有数の農薬大国で、
かつ、子どもが発達障害になる割合も高く、
そのため、農薬と発達障害との関連を
指摘する科学者は少なくない。ただ、日本では、産業界の政治的影響力が大きいこともあり、
農薬規制の見直しは諸外国に比べると大きく遅れをとっている。発達障害や知的障害の発症
との関連が疑われている農薬「クロルピリホス」
を禁止する動きが、欧米を中心に急速に広がっている。
欧州連合(EU)が2月から禁止に踏み切ったほか、
米国でも州レベルで禁止の動きが拡大し始めた。クロルピリホスは日本でも野菜や果物、茶葉など
様々な農作物に使用されており、
日々の食事を通じた胎児や小さな子どもへの
影響が懸念されている。https://news.yahoo.co.jp/byline/inosehijiri/20200309-00166762/
- 2 : 2020/08/16(日) 09:05:08.71 ID:6kWlq09Pp
ぐぇ- 3 : 2020/08/16(日) 09:05:55.03 ID:FipKzWck0
- どうすんのこれ…
- 4 : 2020/08/16(日) 09:06:14.51 ID:FipKzWck0
- もうおせーよ
- 5 : 2020/08/16(日) 09:06:29.64 ID:jAXE643y0
- 農薬の使用もおさえられる
そう、野菜工場ならね。 - 6 : 2020/08/16(日) 09:06:45.21 ID:rTC7VWJ50
- じゃあ変なところで高い有機野菜だかなんだかを買ってた人は勝ち組ってことか
- 7 : 2020/08/16(日) 09:06:52.61 ID:2CzRyXO60
- まじかよ
- 8 : 2020/08/16(日) 09:07:01.23 ID:CmaUCw9w0
- ああ、、だからお前ら、、、
- 9 : 2020/08/16(日) 09:07:49.16 ID:xWuRh/0d0
- 妊婦が子供のためと思って野菜摂りまくったらそれに付いてる農薬がハッタショ池沼の原因だった
ってのは昔から言われててほぼ定説なんだけど闇の勢力に封殺されてるんだよな - 10 : 2020/08/16(日) 09:08:38.51 ID:L+SKYWT5r
- 皆さんの健康と幸福を心より願っております
- 11 : 2020/08/16(日) 09:08:38.95 ID:V+GLg5uQ0
- >>1
産業界の政治的影響力ってw
農薬の市場規模(国内総売上)は高々3,000億円
その業界がどーやって政治に強い影響力を及ぼせるのか
農薬は危険おじさんってどこか必ず理論的な飛躍がある - 13 : 2020/08/16(日) 09:09:39.14 ID:6kWlq09Pp
>>11
アメリカからの圧力だろうね
日本は農薬ほとんど輸入だから- 19 : 2020/08/16(日) 09:11:41.20 ID:8a3YFlJTM
- >>11
軍需産業とかもそんなに市場規模ないよね? - 30 : 2020/08/16(日) 09:19:31.37 ID:V+GLg5uQ0
- >>19
防衛関連業界は毎年1.8兆円の調達があって、全て国が決定する分野で政治力が重要になってくるのは容易に想像がつくだろ? - 12 : 2020/08/16(日) 09:09:05.94 ID:m6SxErDaa
- モメンのカーチャン、駄目な方向に努力しちまったなあ
- 14 : 2020/08/16(日) 09:09:52.71 ID:Kx3jCdcm0
- 一生ミント汁スプレーでもしてろ
- 15 : 2020/08/16(日) 09:11:08.73 ID:V+GLg5uQ0
- 「日本の農薬の基準が緩い」←証拠なし
「発達障害の割合が高い」←データなしこの二つを結びつけて農薬が発達障害の原因とか頭おかしい人の理論構成やろ
- 23 : 2020/08/16(日) 09:14:25.85 ID:Wc/DqeVc0
- >>15
特定地域で多いデータは見たぞ
田舎の流動性のない地域はエラーが出やすい
アレ見たら絶対外に出ようと思う - 16 : 2020/08/16(日) 09:11:18.48 ID:gAP0Sqh20
- 未だにトランス脂肪酸さえほったらかしてるし、先進国の中で一番食品の安全性にこだわってないから対策はしないよ
- 17 : 2020/08/16(日) 09:11:22.30 ID:nIesuh1N0
- 中国の発達障害の割合はどんなもんなの?
中国は実際に食品に添加されてたはずだけど - 27 : 2020/08/16(日) 09:17:28.12 ID:xWuRh/0d0
- >>17
中国は世界9位でアジア2位(1位は共に日本)だそうだ
やはり関係は深そうだな - 18 : 2020/08/16(日) 09:11:35.51 ID:oBMFqAkR0
- 癒着は政治家も企業も死刑にしろ
- 20 : 2020/08/16(日) 09:12:38.49 ID:Bla6fX0l0
- 日本は被害者が証明しないと禁止されんし
- 21 : 2020/08/16(日) 09:13:10.98 ID:EKq718ML0
- 俺も農薬のせいでやられたのか
- 22 : 2020/08/16(日) 09:14:09.88 ID:6kWlq09Pp
農薬のせいで
ケンモメン- 24 : 2020/08/16(日) 09:14:58.90 ID:Ni0kR4J10
- まぁガ●ジの量産は何のメリットもないからな
- 25 : 2020/08/16(日) 09:15:46.02 ID:Ut449PHM0
- 市場規模なんて関係ない
捕鯨なんて日本国内外から非難轟々でもやり続けて
IWCを脱退させる程の影響力だけど
市場規模いくらよ - 26 : 2020/08/16(日) 09:15:56.82 ID:6kWlq09Pp
日本も禁止だなぁ- 29 : 2020/08/16(日) 09:19:29.63 ID:6kWlq09Pp
老人世代に比べて
根暗オタクな男が
多すぎるもんな- 33 : 2020/08/16(日) 09:22:57.10 ID:zHhZhL3i0
- 無農薬厨大勝利じゃねーか
- 35 : 2020/08/16(日) 09:25:27.66 ID:5DKcBOXv0
- 左翼がゴネ得狙いの訴訟起こしだすのか
- 36 : 2020/08/16(日) 09:25:48.65 ID:xwhvTZQU0
- わぁい訴訟ラッシュだ
発達障害との関連が疑われる農薬 欧米で同時に禁止 日本も4月から調査開始

コメント