- 1 : 2020/08/16(日) 02:44:42.353 ID:o9G6IIUJ0
- 募集要項で性別で給料分けるなんてとこ見たことない
平均賃金が安いのは出世する前に結婚やら出産やらで辞めてるか平均的に仕事ができないからじゃないの?
「女だから」低いってことはないだろ
- 2 : 2020/08/16(日) 02:45:07.048 ID:yE5qoIKa0
- 仕事の成果が微妙だから
- 3 : 2020/08/16(日) 02:45:30.895 ID:pvs8h8W10
- スレタイと本文がもうちぐはぐじゃないか
- 5 : 2020/08/16(日) 02:46:04.646 ID:o9G6IIUJ0
- >>3
俺もスレ建ててから思った - 4 : 2020/08/16(日) 02:45:39.218 ID:q2pXmeSR0
- 男女で給与の差はないけど、男女て就きやすい職業に差がある
正社員の比率も違う - 6 : 2020/08/16(日) 02:46:12.249 ID:tDDRzWJ+0
- 男性の年収統計にホームレスとかヤクザの舎弟とか入れたら平均変わらなさそう
- 7 : 2020/08/16(日) 02:46:44.552 ID:ubSjz63ea
- 低学歴だから
- 8 : 2020/08/16(日) 02:47:08.090 ID:XOC3+avNd
- だって結果出さない割には口煩いじゃん
- 9 : 2020/08/16(日) 02:48:03.265 ID:bT6/b2al0
- やっすい仕事しかしてないからだよ
ちゃんとお高い仕事すれば男と同じ給料貰ってるぞ - 21 : 2020/08/16(日) 02:54:06.771 ID:o9G6IIUJ0
- >>9
なんでやらないんだも思う? - 10 : 2020/08/16(日) 02:48:13.208 ID:pvs8h8W10
- よく知らんけど女性限定の接客とか電話対応とかネイル屋?とかのバイト求人って凄え時給良いし単純に選択肢の問題じゃね
いやほんとに知らんけど - 11 : 2020/08/16(日) 02:48:38.761 ID:yE5qoIKa0
- いやそうだよちゃんと仕事してるおばさんはちゃんとそれなりに給料もらってる
- 12 : 2020/08/16(日) 02:49:12.042 ID:bS/5hl690
- 定年間近まで正社員で働くおばさんが少ないから
- 24 : 2020/08/16(日) 02:55:28.462 ID:o9G6IIUJ0
- >>12
俺もそう思う>>15
正規で女だからという理由で給料が不当に低く設定されるケースあるんか? - 13 : 2020/08/16(日) 02:49:37.529 ID:HZc3bvoN0
- 女だけやないやろ
- 14 : 2020/08/16(日) 02:50:01.162 ID:YUSTKNOg0
- 男だけどメイド喫茶で働きたいから早く男女差別はなくなってほしい
- 15 : 2020/08/16(日) 02:50:05.422 ID:pCz0hMnEM
- 正規での話だろ
非正規なら賃金はもはや一緒だよ - 16 : 2020/08/16(日) 02:50:24.868 ID:MxThJMnQ0
- 結婚して退社するとキャリアが切れるから平均年収が下がるのではと思う
あとは仕事の種類
営業とか理工系にいかないだろ
国立大学医学部の男女比は7:3までなってるんだから
大抵の仕事には就けるだろうから
ただ嫌な仕事を避けて給与が少ないだけ - 25 : 2020/08/16(日) 02:56:36.775 ID:o9G6IIUJ0
- >>16
納得女性が不当に給料下げられてる現実なんて多分ないよな
- 17 : 2020/08/16(日) 02:51:33.639 ID:eUlQZhnf0
- 実際は高いぞ。脱税して体売ってるからな
- 18 : 2020/08/16(日) 02:52:02.831 ID:kTlMylxI0
- 女医さんは当直回数減免ってのがあってだな
当直しなければ給料は少なくなるよな - 20 : 2020/08/16(日) 02:53:22.226 ID:MxThJMnQ0
- >>18
それでも並の仕事よりは大変そうだ
女医できるならエンジニアや
営業もできるだろう - 19 : 2020/08/16(日) 02:52:25.219 ID:EKElJoXQ0
- 家庭優先で片手間に働いてるんだぞ
家庭優先じゃなくて男を蹴落として働きたい女は総じて地雷 - 26 : 2020/08/16(日) 02:58:15.542 ID:o9G6IIUJ0
- >>19
女性の賃金問題で解決し得る切り口としてはそこだよな本人の意思を無視して当然のように家庭に入らされるのをケアすることが主な課題であって
それ以外は女の選択によるものだから救う道義はないよな - 22 : 2020/08/16(日) 02:54:24.217 ID:BX1Iggp80
- 同じ仕事こなしてれば給与は変わらない。以上
- 23 : 2020/08/16(日) 02:55:18.315 ID:UjXUgKtF0
- パートタイマー率の違いでは?
- 27 : 2020/08/16(日) 02:59:53.814 ID:o9G6IIUJ0
- スレでみんなの意見聞いてたら納得できたわ
社会では別に対等だよねえ
男女関係なく成果出せば上がるし、出さなければ下がる、それだけ - 28 : 2020/08/16(日) 03:00:43.182 ID:uq4bhovNM
- 妊娠、育休で休むのもでかい
- 31 : 2020/08/16(日) 03:04:15.351 ID:o9G6IIUJ0
- >>28
でかいけどしょうがない
それはもう動物として生まれた以上、考えてもどうしようもないことなのでどちらをとるかという本人の優先度の問題 - 29 : 2020/08/16(日) 03:02:23.402 ID:MxThJMnQ0
- 機電にこいや
老人の糞の世話より
キモオタは嫌か? - 30 : 2020/08/16(日) 03:02:54.032 ID:MIjjpNdF0
- フリーターとか楽な仕事してるからだろ
女の平均賃金が安いのってなんでなん?

コメント