なぜペットを虐めてはいけないの?

1 : 2020/08/16(日) 01:47:44.547 ID:aQa5vRFW0
人間にストレスがない状態で、娯楽のためにペットを虐めるのは当然禁止されるべきだ
その点では、現代は少なからざる人間がペットを虐めることを禁止されているといえる

だけど貧乏人が、そのストレスのせいでペットを虐めていたとしてもなんら罪ではないと思う
なぜならば、ペットに向かうはずのストレスは社会が吸収するにはコストが高すぎるからだ
これについてどう考える?

4 : 2020/08/16(日) 01:48:29.754 ID:j98ZHD420
いけないかいけなくないかはどうでもいいけどお前は4ね
5 : 2020/08/16(日) 01:48:58.515 ID:aQa5vRFW0
>>4
もじよめないの?
6 : 2020/08/16(日) 01:49:20.527 ID:j98ZHD420
>>5
いけないかいけなくないかはどうでもいいけどお前は4ね
7 : 2020/08/16(日) 01:50:23.234 ID:tDDRzWJ+0
嗜虐心から得る快楽は飽きたらなくなる
同じ理屈でまだマシなヘロインの方が先に解禁されるだろう
9 : 2020/08/16(日) 01:51:40.646 ID:aQa5vRFW0
>>7
確かに動物で嗜虐心を満たして鬱憤をはらすのはコストが高すぎるね
8 : 2020/08/16(日) 01:51:33.248 ID:aVxEmR9I0
ストレスのはけ口に虐待とか
ペットに限らずダメだろ何言ってんだ
11 : 2020/08/16(日) 01:52:33.618 ID:aQa5vRFW0
>>8
どういう理屈でそうなる?
たぶん「無用な虐待は悪」という点では合意が得られると思う
22 : 2020/08/16(日) 01:57:21.094 ID:aVxEmR9I0
>>11
いやストレス溜まったから
自分以外に危害加えていいのか?
答えはノーだろ、当たり前
反論ある?
26 : 2020/08/16(日) 02:00:19.252 ID:aQa5vRFW0
>>22
例えばパワハラは黙認されているよね
危害を加えてはいけないが、現実にはそれを黙認してでも動かす必要がある
32 : 2020/08/16(日) 02:02:38.067 ID:aVxEmR9I0
>>26
黙認はオーケーと思ってんの?
頭わいてんのかお前は
34 : 2020/08/16(日) 02:04:40.561 ID:aQa5vRFW0
>>32
理想だけで社会は回ってない
本当は自身のストレスは昇華されるべきだが、現実はそうはいかない
つまり「オーケーではないが、それ以上に有益だからやむを得ず認めるしかない」
37 : 2020/08/16(日) 02:06:35.347 ID:aVxEmR9I0
>>34
いやもうね
ルールに従えよカスとしか

お前から理由求めてきたにも関わらず
利己的な自己主張で反論は頭おかしいよ流石に

33 : 2020/08/16(日) 02:03:35.020 ID:ztZIPefra
>>26
黙認されてないけど
36 : 2020/08/16(日) 02:06:33.953 ID:aQa5vRFW0
>>33
現実にいくらでも黙認されてるだろ
上司に恫喝されたことねえのん
10 : 2020/08/16(日) 01:51:55.607 ID:nUzuvbSa0
人や動物に迷惑かけるくらいなら4ねよ
14 : 2020/08/16(日) 01:53:28.573 ID:aQa5vRFW0
>>10
ちょっとその理屈はよくわからないです
迷惑なレスするのやめてもらえますか
20 : 2020/08/16(日) 01:56:23.338 ID:nUzuvbSa0
>>14
はあ?普通の考え方だろ
一人で4ね関係ない奴に迷惑かけんな
12 : 2020/08/16(日) 01:53:13.846 ID:JcGmcMa9a
「しつけ」のレベルなら捕まらないよ
痛めつけて56すなんて、人のやる事じゃないだろ?
19 : 2020/08/16(日) 01:55:58.654 ID:aQa5vRFW0
>>12
躾なら良いってのはそう
でも今回はタブーとされている虐待の話をしたい

人のやる事じゃない、って言われてもな
家畜に限らず死にたいと願う人の安楽死すら許さない社会で「痛め付けるなんて最低」って主張されても

15 : 2020/08/16(日) 01:53:42.332 ID:bRAn7i2Sp
はじめから買わなければ良くね?
16 : 2020/08/16(日) 01:53:49.125 ID:y8qh2mKR0
両生類や魚類、昆虫には制限がないぞ
17 : 2020/08/16(日) 01:54:32.523 ID:vxIlQlGr0
コストだけで考えるのなら
ペットを虐める貧乏人がいなくなったほうが良いんじゃないの?
21 : 2020/08/16(日) 01:57:03.908 ID:aQa5vRFW0
>>17
いつの世もバカは一定数現れるものだ
バカが絶えない以上、貧乏人をなくすなんて不可能だ
25 : 2020/08/16(日) 02:00:02.482 ID:vxIlQlGr0
>>17
バカと貧乏人はイコールではないし
貧乏でも裕福でも社会的コストの低いストレス解消法を
普及させれば良いのでは?
31 : 2020/08/16(日) 02:02:37.594 ID:aQa5vRFW0
>>25
実質イコールなところあるだろ
それに言いたくないがペット虐待は比較的社会的コストが安いと言わざるをえない
18 : 2020/08/16(日) 01:54:54.910 ID:zB/uFbqfa
ペットにストレスをぶつける人は、そのうち人にも同じことするようになると思う
24 : 2020/08/16(日) 01:58:24.820 ID:aQa5vRFW0
>>18
その理屈は微妙なんだよな
ロリコンが現実に自動を拐っているかといえばそうでもないし
23 : 2020/08/16(日) 01:57:58.572 ID:vQHL5WYk0
いや貧乏人や底辺は死んでもいいので吸収する必要もない
27 : 2020/08/16(日) 02:01:12.649 ID:aQa5vRFW0
>>23
その優生学思想を普遍的に適応させるのは危険だろう
29 : 2020/08/16(日) 02:01:29.212 ID:nUzuvbSa0
キチゲェはさっさと4ねよ
30 : 2020/08/16(日) 02:01:50.050 ID:tDDRzWJ+0
動物への暴力でストレス発散するような奴の精神衛生なんてどうでも良い
むしろそんな奴の存在が他の人のストレスを増幅させるので消えてほしいというのが社会の判断
金を稼ぐために恐喝をするのがダメなのと同じ
35 : 2020/08/16(日) 02:05:56.434 ID:aQa5vRFW0
>>30
いやまあそこまでは分かる
しかし現実的に「消えてほしい」という願いは叶わないのだから、どうにかするしかない
で、お前ならどうするの

コメント

タイトルとURLをコピーしました