博多出身の女の子「いっちょん分からん!」←かわいい

1 : 2020/08/14(金) 05:27:07.199 ID:qktex9B90
やっぱ博多弁だな
2 : 2020/08/14(金) 05:28:29.197 ID:IQ0d5NKw0
それ福岡では言わない
3 : 2020/08/14(金) 05:28:51.170 ID:VzNK9bd/0
いっちょんは福岡だけじゃないぞ
4 : 2020/08/14(金) 05:29:24.745 ID:hp67C4Cmp
福岡だとバリ分からんくさだな
6 : 2020/08/14(金) 05:30:33.690 ID:qktex9B90
>>4
jカスかよ😠🔪
5 : 2020/08/14(金) 05:29:40.455 ID:FSkTIhAN0
九州弁
7 : 2020/08/14(金) 05:30:42.409 ID:xn6UuZGj0
博多と福岡は犬猿の仲
8 : 2020/08/14(金) 05:31:33.620 ID:J+igJnff0
福岡長崎熊本で使うな
いっちょん好かん
13 : 2020/08/14(金) 05:34:55.585 ID:IQ0d5NKw0
>>8
長崎、佐賀、福岡、熊本、大分だろ
熊本と大分の南の方と福岡の博多以北では使わない
18 : 2020/08/14(金) 05:37:00.963 ID:J+igJnff0
>>13
佐賀は陸続きではあるがなんか方言違うんだよな
まあ理由はなんとなく察するだろうけど
大分も宮崎鹿児島の方に分類するから使わないんじゃないの?
20 : 2020/08/14(金) 05:38:52.296 ID:IQ0d5NKw0
>>18
佐賀はよく使ってる
大分は山を越えるまでは使う
熊本は南に行くほど使わなくなる
26 : 2020/08/14(金) 05:41:29.868 ID:Z5dk60FU0
>>8
熊本使わないぞ
30 : 2020/08/14(金) 05:43:02.630 ID:J+igJnff0
>>26
つかうどが
ぬしゃどこんもんや
9 : 2020/08/14(金) 05:31:44.275 ID:9JYQ4Ul/a
バイブスって言葉あるけどあれ福岡あたりだととんでもねぇ言葉になるんだよな
10 : 2020/08/14(金) 05:33:12.721 ID:gmLQ8DHI0
>>9
ならねえぞ?
14 : 2020/08/14(金) 05:35:07.661 ID:RASMFMSta
>>9
それ佐賀な
11 : 2020/08/14(金) 05:33:47.514 ID:qktex9B90
そがんことも知らんとね!←これもかわいい
12 : 2020/08/14(金) 05:34:45.942 ID:xn6UuZGj0
がんとかぎゃんとか言うのはガジン
15 : 2020/08/14(金) 05:35:26.129 ID:qktex9B90
>>12
ガジンってなに
16 : 2020/08/14(金) 05:36:09.870 ID:xn6UuZGj0
>>15
14をみろよ
17 : 2020/08/14(金) 05:36:15.940 ID:RASMFMSta
>>15
都会気取りの久留米()の民が佐賀県民を下卑する時に使う言葉
19 : 2020/08/14(金) 05:38:12.398 ID:xn6UuZGj0
>>17
ばーか
あれもともとガジンが自分で言い出したんやぞ
久留麺にそげな知恵やらないけん
21 : 2020/08/14(金) 05:39:12.188 ID:qktex9B90
>>17
なんでまた佐賀に蔑称?って思ったんだけど佐賀って九州だったんだね
九州って福岡長崎熊本宮崎鹿児島だと思ってたわ
22 : 2020/08/14(金) 05:39:49.130 ID:RASMFMSta
>>21
しーーーーーね
23 : 2020/08/14(金) 05:40:15.536 ID:VTJb8CKia
福岡熊本長崎鹿児島が九州のメインどころ
宮崎佐賀はネタ枠
忘れられた大分
24 : 2020/08/14(金) 05:41:05.477 ID:ml7eaUf80
大分は温泉があるだろ!
25 : 2020/08/14(金) 05:41:16.476 ID:OrVrCpMza
とっとーと!!
とっとーとよ!!
31 : 2020/08/14(金) 05:43:26.341 ID:qktex9B90
>>25
九州に住んでたらjkが実際こんなこと言ってる姿見られたのかと思うとちんぽビン立ちする
おれも九州に生まれたかった
27 : 2020/08/14(金) 05:41:50.518 ID:OaSxgabN0
にしても豊前と筑前で言葉も人間と違いすぎるな
28 : 2020/08/14(金) 05:41:53.074 ID:xn6UuZGj0
すーすーすー
29 : 2020/08/14(金) 05:42:40.758 ID:OaSxgabN0
筑豊とか行くとオイサンとか言ってるから甥っ子かと思うけどおじさんが訛ってそうなるらしい
32 : 2020/08/14(金) 05:43:37.374 ID:p/JVOwJX0
福岡の南部育ちだけど博多の人間の方言は嘘くさくて嫌い
40 : 2020/08/14(金) 05:45:47.344 ID:xn6UuZGj0
>>32
柳川の年寄りの言葉は福岡市民には理解出来んのやがありゃなんね?
33 : 2020/08/14(金) 05:44:10.919 ID:ml7eaUf80
県北県南山間部平野部で方言が異なる魔境
34 : 2020/08/14(金) 05:44:33.040 ID:ldwFOOvI0
くまモンだけど~じゃない?を~じゃにゃー?って言うよ
他県行ったとき勘違いされた
35 : 2020/08/14(金) 05:44:57.132 ID:4OYUI5jd0
めめじょば見せてくれんね?
36 : 2020/08/14(金) 05:45:20.728 ID:sfSo2wK9M
バリムカつく!
37 : 2020/08/14(金) 05:45:25.869 ID:/e4ivcU4d
ちかっぱだろ

ばり は長崎弁

福岡いたとき言ってるやつに遭遇したぞ

38 : 2020/08/14(金) 05:45:36.056 ID:mkqHFbOBp
いっちょんは長崎北部だけだろ
39 : 2020/08/14(金) 05:45:40.345 ID:lRPcNRnQ0
へばな!

コメント

タイトルとURLをコピーしました