【PC】Dynabook、シャープの100%子会社に

1 : 2020/08/11(火) 22:38:49.12 ID:CAP_USER

シャープと東芝が共同出資していたPCメーカー・Dynabookが、シャープの100%子会社になった。東芝が保有していたDynabook株(発行済み株式の19.9%)を、8月4日までにシャープに譲渡した。

東芝は2018年、PC事業を担っていた子会社「東芝クライアントソリューション」の株式の80.1%をシャープに売却。東芝クライアントソリューションは同年、Dynabookに社名変更した。

 シャープは今年6月30日、東芝にコールオプション(株式を買う権利)の行使を通知。東芝が保有する残りの全株式を譲渡する手続きを進め、8月4日までに手続きが完了した。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2008/11/news064.html

3 : 2020/08/11(火) 22:40:48.50 ID:mlR/0c5r
もう東芝関係なくなるのか
4 : 2020/08/11(火) 22:43:02.01 ID:JmPOUCNT
そのうちムラマサを出して欲しい。
5 : 2020/08/11(火) 22:44:34.28 ID:wvY8efNf
メビウスはどうなった?

ケイゾクでダイナブックでパソコン通信していたなぁ
再放送で確認しよう

6 : 2020/08/11(火) 22:44:56.48 ID:NDahHRI8
東芝終わってんなー。
7 : 2020/08/11(火) 22:45:57.52 ID:TMOCPnmF
世界一だったのにね
8 : 2020/08/11(火) 22:46:00.73 ID:kD+eEMh/
D68000
9 : 2020/08/11(火) 22:46:18.13 ID:LY1gDB6n
どうでもいいがそろそろ500gを切る13インチのパソコンを出してくれ。
10 : 2020/08/11(火) 22:46:48.40 ID:vTCRXwrB
LenovoからThinkpadを買い取ってくれ

アメリカに規制される前におねがいします

11 : 2020/08/11(火) 22:47:02.88 ID:2be/40Qj
台湾企業なら良いけど、中国なら日本で商売できなくなる
12 : 2020/08/11(火) 22:47:30.37 ID:Nti6OJeN
東芝担当者がシャープの役員にクソデカ態度とってた話が好き
13 : 2020/08/11(火) 22:50:10.70 ID:k3oF7qp7
ホンハイ傘下になったのか
事実上、倒産を意味する
細菌兵器を全世界へバラ撒きしたで
ブーメランだから100%逃げ道無し
14 : 2020/08/11(火) 22:50:12.06 ID:hUFqnDrt
会社で使わされるやつだ(´・ω・`)
15 : 2020/08/11(火) 22:54:22.35 ID:TvzZUnIQ
サポートセンターが無能ゴキブリの巣窟になった頃から、こうなるとは思ってた
16 : 2020/08/11(火) 22:56:36.28 ID:T1R39Rww
東芝ブランド、ボロボロ
17 : 2020/08/11(火) 22:56:50.16 ID:224Vc93a
Dynabookがマシになればいいや。
2018年以前のDynabook使ってるが故障ばっかりだわ。
18 : 2020/08/11(火) 22:57:03.95 ID:TltuVskt
潰れた会社だから
19 : 2020/08/11(火) 22:58:31.10 ID:5M1Vju1g
レッツノートを支給する会社 一流
ダイナブックを支給する会社 二流
インスパイロンを支給する会社 三流
自前のPCで仕事させる会社 ブラック
24 : 2020/08/11(火) 23:02:16.13 ID:ItrSrhDV
>>19
好きなのを選ばせてくれるウチの会社
29 : 2020/08/11(火) 23:05:01.10 ID:Cf26Ow1G
>>19
君は自前ではなく自作PCで仕事してるとか
20 : 2020/08/11(火) 22:59:55.06 ID:vL05c1v5
日本の製造業はシャッフルしまくり
21 : 2020/08/11(火) 23:00:59.16 ID:Wp790V13
要するに台湾ね
22 : 2020/08/11(火) 23:00:59.26 ID:RDEb6aUo
necはレノボ
富士通もレノボ
東芝はシャープ
残るはPanasonicとVAIOか
23 : 2020/08/11(火) 23:01:55.47 ID:/CzVSfli
お し ま い
25 : 2020/08/11(火) 23:03:10.82 ID:TtzRSO05
パソコンはもう日本メーカーなしだな
パナソニックだけか?
26 : 2020/08/11(火) 23:03:18.47 ID:C6m5FVO9
鴻海グループSHARPの子会社
27 : 2020/08/11(火) 23:03:28.90 ID:P3lIFONb
しなしな~ 支那だしな~ 死な~
34 : 2020/08/11(火) 23:07:09.41 ID:C6m5FVO9
>>27
中国ではなく台湾ね
28 : 2020/08/11(火) 23:04:23.47 ID:TQGOgL/V
ダイクマか
30 : 2020/08/11(火) 23:05:43.45 ID:LkODkSuf
hpでいいわ
31 : 2020/08/11(火) 23:06:03.68 ID:M641pbzs
東芝はSHARPでSHARPはホンハイなのか
32 : 2020/08/11(火) 23:06:07.77 ID:YXA//92B
ダメビウスナブック
33 : 2020/08/11(火) 23:06:52.37 ID:G7ZOFvR1
メビウス3台持ってたよ
品質は悪かった

コメント

タイトルとURLをコピーしました