学歴と年齢で年収が完全固定された社会がいい 高卒のくせに稼いでる奴とか高学歴ワープアをなくしたい

1 : 2020/08/09(日) 13:25:26.61 ID:TmzLJ+QM0
職業によるバラツキもなくす
学歴と年齢ですべて全員同じにすればいい
そしたらみんな好きなことやって生きれるし生き生きした社会になるよ
2 : 2020/08/09(日) 13:25:50.22 ID:FlnLYvVka
ほなお人形さん片付けるで
7 : 2020/08/09(日) 13:27:10.78 ID:TmzLJ+QM0
>>2
誰とも喋ってないぞガ●ジ
3 : 2020/08/09(日) 13:26:12.46 ID:TmzLJ+QM0
人間の学力って早ければ10歳にはもう決まってるしね
4 : 2020/08/09(日) 13:26:35.36 ID:TmzLJ+QM0
学歴が意味をなさない現代社会を危惧している
5 : 2020/08/09(日) 13:26:50.92 ID:TmzLJ+QM0
頑張った人が報われる社会にしよう
18 : 2020/08/09(日) 13:29:31.41 ID:JWXJWfeh0
>>5
いい会社入れてない時点で努力足りてないから報われなくてもしゃーないやん
23 : 2020/08/09(日) 13:30:41.46 ID:TmzLJ+QM0
>>18
ちゃんと読んだ?会社によっての給与バラツキはなくすんだ
当人の学歴と年齢に応じて国が支給額を決めて支給する
6 : 2020/08/09(日) 13:27:03.88 ID:BSJ05isG0
働けよニート
9 : 2020/08/09(日) 13:27:27.48 ID:TmzLJ+QM0
>>6
働いてるが
54 : 2020/08/09(日) 13:35:47.31 ID:BSJ05isG0
>>9
働いててその価値観は無能なんやろうなって。
いい大学出ててもスキルが無きゃ会社に必要ないなんて考えればわかるやろガ●ジ
78 : 2020/08/09(日) 13:38:24.54 ID:TmzLJ+QM0
>>54
いい大学出てるやつは大抵スキル高いんですけど
そもそも周りも高学歴ばっかだし
113 : 2020/08/09(日) 13:42:45.30 ID:BSJ05isG0
>>78
じゃあそのスキル生かして稼げばええやん。
お前が稼げてないから高学歴ワープア減らしたいとか言ってんだろ?
要はスキル無いから稼げてないんやろ?高学歴はスキルありますとか言ってるけどお前の主観やん
130 : 2020/08/09(日) 13:45:24.04 ID:TmzLJ+QM0
>>113
はあ
俺は上場企業勤務やぞ
8 : 2020/08/09(日) 13:27:20.26 ID:so222EQfM
何しに大学行ってるんだ…w
10 : 2020/08/09(日) 13:27:30.82 ID:XnYsmRSS0
>>8
マウンターやで
12 : 2020/08/09(日) 13:27:55.30 ID:TmzLJ+QM0
>>8
優秀な人間の証を手に入れるため
11 : 2020/08/09(日) 13:27:39.60 ID:yie5rmzp0
インセンティブが一切ない社会とか人間から生活意欲が失われるやろな
末期ソ連みたいに物が粗悪になって犯罪率も上がる
13 : 2020/08/09(日) 13:28:24.51 ID:TmzLJ+QM0
>>11
はあ?いい学歴をとることがインセンティブになっとるやん
16 : 2020/08/09(日) 13:28:57.70 ID:TmzLJ+QM0
>>11
高学歴ワーキングプアのインセンティブは奪ってもいいというのか?
14 : 2020/08/09(日) 13:28:38.91 ID:wCA/dwJZM
イッチは無能なんやな、気持ちはわかるで
17 : 2020/08/09(日) 13:29:29.11 ID:TmzLJ+QM0
>>14
わいは優秀だからこの社会の病気に気づいた
15 : 2020/08/09(日) 13:28:56.65 ID:fyOCi4un0
ジャップらしい考え方でええやん
19 : 2020/08/09(日) 13:29:55.83 ID:ySAdLVyaM
学歴なんて金で買えるので無理です
27 : 2020/08/09(日) 13:31:21.08 ID:TmzLJ+QM0
>>19
買えないしカンニングは論外
親の資金のこと言ってるなら諦めろ
20 : 2020/08/09(日) 13:29:58.99 ID:1gfFY+BuM
>>1
大賛成や
21 : 2020/08/09(日) 13:30:05.26 ID:V3wFHSsE0
生まれた時に決めちゃえばいいんじゃない?頭悪い人に教育するだけ無駄でしょう
31 : 2020/08/09(日) 13:32:05.22 ID:TmzLJ+QM0
>>21
遺伝子によって決定するのはまだ先の未来かなと思ってる
37 : 2020/08/09(日) 13:33:18.67 ID:V3wFHSsE0
>>31
実現してたら幸せだったかもね
61 : 2020/08/09(日) 13:36:38.04 ID:X1Hfb5Fk0
>>21
デザイナーズベイビーはもっと研究して良いと思う
より良い頭脳や容姿や筋力を求めることは大事
どうせ産まれてから鍛えるなら生まれる前から厳選しても良いやろ
80 : 2020/08/09(日) 13:38:30.15 ID:V3wFHSsE0
>>61
役割に沿った人間作って教育した方が無駄はないよね
それが人間と言えるかはわからないけど
22 : 2020/08/09(日) 13:30:20.95 ID:yie5rmzp0
学歴そのものが人生の目的になったら子供の心理は内戦中の兵隊みたいになるやろうし22歳以降が余生みたいな感覚になるやろ
自殺率上がりそう
33 : 2020/08/09(日) 13:32:26.53 ID:TmzLJ+QM0
>>22
実際22歳以降なんて今も余生みたいなもんじゃん
24 : 2020/08/09(日) 13:30:48.50 ID:KaoOBsm7M
バーカwww
25 : 2020/08/09(日) 13:30:49.07 ID:YrBv4Qlt0
高卒で稼いでる奴への嫉妬
26 : 2020/08/09(日) 13:31:10.94 ID:scUtJRWH0
イッチ学歴は?
34 : 2020/08/09(日) 13:32:41.89 ID:TmzLJ+QM0
>>26
Aラン
28 : 2020/08/09(日) 13:31:53.00 ID:Q3w6iC2gM
公務員はまさにそれやろ
無能でも学歴次第
38 : 2020/08/09(日) 13:33:19.05 ID:TmzLJ+QM0
>>28
ワイはそれを社会そのものに浸透させたい
29 : 2020/08/09(日) 13:31:56.77 ID:X1Hfb5Fk0
ドイツとかフランスはある意味そんな感じ
学力によって進路先が決まって、就職先の幅も決まる
39 : 2020/08/09(日) 13:33:34.21 ID:TmzLJ+QM0
>>29
だから先進国なんだよな
47 : 2020/08/09(日) 13:34:44.90 ID:yie5rmzp0
>>29
その代わり生涯教育が盛んで、働きながら夜学に通える制度が充実してる
30 : 2020/08/09(日) 13:31:56.78 ID:V3wFHSsE0
昭和のおじさんみたい可哀想
42 : 2020/08/09(日) 13:33:58.04 ID:TmzLJ+QM0
>>30
むしろ昭和のおっさんは高卒のくせ偉そうな奴は多そうだろ
53 : 2020/08/09(日) 13:35:38.70 ID:V3wFHSsE0
>>42
学歴と年齢で収入が決まるなんて昔の人の考え方でしょ?
71 : 2020/08/09(日) 13:37:52.23 ID:TmzLJ+QM0
>>53
そうか?成蹊卒すら首相になれるクソ国家なのに?
92 : 2020/08/09(日) 13:40:01.04 ID:V3wFHSsE0
>>71
でももし学歴が良いとしてもこんな考え方する人は社会にはいらない無駄な生き物だと思います
35 : 2020/08/09(日) 13:32:49.35 ID:ySAdLVyaM
いっちは高卒で稼いでるやつ以下なだけやぞ
45 : 2020/08/09(日) 13:34:32.56 ID:TmzLJ+QM0
>>35
高卒の平均年収ご存知?っwq
36 : 2020/08/09(日) 13:33:16.87 ID:yie5rmzp0
ワイも高校出てすぐ就職したかったわ、同級生で工場入ったやつは20代で家建てよったわ
むしろ基礎教育で労働に役立つスキルを学んで、早いこと仕事する国にすべき、大学は廃止や
49 : 2020/08/09(日) 13:35:04.87 ID:TmzLJ+QM0
>>36
お前の使ってるパソコンもネットも高学歴様が作ったものなんだが
59 : 2020/08/09(日) 13:36:35.03 ID:yie5rmzp0
>>49
それらの部品工場や、工場の建物建設現場は中卒・高卒様の職場やぞ
70 : 2020/08/09(日) 13:37:38.28 ID:X1Hfb5Fk0
>>59
大真面目に言ってるならアホやろ
81 : 2020/08/09(日) 13:38:30.28 ID:yie5rmzp0
>>70
冗談半分に決まってるやろ
76 : 2020/08/09(日) 13:38:18.07 ID:x3/h90ml0
>>59
その部品作る機械や建設する機械は大卒が作ったんやぞ
40 : 2020/08/09(日) 13:33:50.71 ID:QYEPaFg60
どこの大学の子なんや?
41 : 2020/08/09(日) 13:33:53.54 ID:HtvXdNOx0
勉強できるなら医学部か司法試験受ければ良いやん
1000はいくやろ
55 : 2020/08/09(日) 13:35:52.62 ID:TmzLJ+QM0
>>41
頭いいからといって医者しか選択しない社会は間違ってる
64 : 2020/08/09(日) 13:37:00.88 ID:HtvXdNOx0
>>55
間違ってないやん
お前の理想の社会そのものやん
86 : 2020/08/09(日) 13:39:05.03 ID:TmzLJ+QM0
>>64
だからそういうのをなくしたい
正確には学部よりも大学自体ですべて決めたい
43 : 2020/08/09(日) 13:34:24.46 ID:aDtpKNML0
岡くん?
44 : 2020/08/09(日) 13:34:29.30 ID:vq5gGWQH0
こういう高学歴のくせに
稼げないゴミを見るたびに腹抱えて笑ってる
57 : 2020/08/09(日) 13:36:16.21 ID:TmzLJ+QM0
>>44
で、高卒の平均年収は?
67 : 2020/08/09(日) 13:37:18.84 ID:vq5gGWQH0
>>57
ワイは低学歴マーチやからな
お前は最低でも東京一工早慶なんやろ?
88 : 2020/08/09(日) 13:39:16.35 ID:QYEPaFg60
>>67
自称含めMARCHってまじで東京一工に早慶くっつけんねんな
46 : 2020/08/09(日) 13:34:42.63 ID:mRETF+tGd
旧帝早慶か?
58 : 2020/08/09(日) 13:36:27.45 ID:TmzLJ+QM0
>>46
65 : 2020/08/09(日) 13:37:10.83 ID:mRETF+tGd
>>58
内部、指定校だったらゴミ屑
93 : 2020/08/09(日) 13:40:03.81 ID:TmzLJ+QM0
>>65
なんで?むしろ私立にいくお金がない家庭の人?w
95 : 2020/08/09(日) 13:40:24.38 ID:QYEPaFg60
>>93
本性あらわしたね。
97 : 2020/08/09(日) 13:41:03.19 ID:mRETF+tGd
>>93
案の定指定校ガ●ジで草
頭も悪いやんけ
107 : 2020/08/09(日) 13:41:30.11 ID:scUtJRWH0
>>93
図星で草
48 : 2020/08/09(日) 13:34:59.49 ID:AASDXr28M
韓国かな?
50 : 2020/08/09(日) 13:35:06.51 ID:JCxsR9YL0
エスペラントとか好きそう
51 : 2020/08/09(日) 13:35:18.22 ID:dxNRotbX0
能力ほぼ皆無なのに親が有力者でコネや金で入学させた奴も固定の対象なん?
63 : 2020/08/09(日) 13:36:59.69 ID:TmzLJ+QM0
>>51
まあそういうやつ排除するためにも遺伝子検査が必要かなと思う
105 : 2020/08/09(日) 13:41:24.20 ID:dxNRotbX0
>>63
いや上級なら隠蔽や改竄なんて余裕やろ…
親ガチャ成功した奴はこのシステムでは弾かれんやろな
77 : 2020/08/09(日) 13:38:18.29 ID:rWy8EnrPd
>>51
産まれも才能の内やろ
52 : 2020/08/09(日) 13:35:35.74 ID:gRlLVbzy0
ユピピ
56 : 2020/08/09(日) 13:36:01.07 ID:OXX+lU+L0
チーJ民がどれだけ騒ごうと陽キャの高卒土方は年収7,800万で大卒陰キャは400万が関の山なのが現実なんだよな・・・
ほんと残酷
89 : 2020/08/09(日) 13:39:30.46 ID:TmzLJ+QM0
>>56
土方なんてしょっちゅう犯罪ニュースながれてるじゃん
60 : 2020/08/09(日) 13:36:36.59 ID:QYEPaFg60
Sは東京一工としてAランとか阪大名大東北早慶(一般)ぐらいやけど
イッチはもちろん学生証あげれんねやろな?
94 : 2020/08/09(日) 13:40:24.02 ID:TmzLJ+QM0
>>60
卒業したときに回収されただろ
104 : 2020/08/09(日) 13:41:15.70 ID:QYEPaFg60
>>94
学位記とかあげれる証拠はいくらでもあるからな
イッチこのスレ伸ばしたいなら頼むで
62 : 2020/08/09(日) 13:36:41.52 ID:fYDujWuh0
頭悪いのにお勉強(暗記)だけが得意な高学歴ってどうしたらええんや・・・
69 : 2020/08/09(日) 13:37:37.22 ID:yie5rmzp0
>>62
今はやりのクイズ専門タレント
66 : 2020/08/09(日) 13:37:12.81 ID:KxRFP4MR0
学歴なんて、要約したら教科書に書いてある事覚えてるだけの人間だからね
現場で使えるかどうかは、また別なのよ・・・至上主義で凝り固まってると本質は見えてこないかもね
90 : 2020/08/09(日) 13:39:35.54 ID:OXX+lU+L0
>>66
社会出れば高卒がお勉強が取り柄なだけのバカな大卒こき使ってる光景なんてゴマンとあるからな
103 : 2020/08/09(日) 13:41:13.92 ID:TmzLJ+QM0
>>66
教科書に書いてることすら理解出来ないのが高卒って認めたねwww
68 : 2020/08/09(日) 13:37:32.34 ID:JMMC0gdRM
ワア高卒なれど転職繰り返して金融資産一億突破に成功する
108 : 2020/08/09(日) 13:41:35.02 ID:TmzLJ+QM0
>>68
お前みたいのが社会の矛盾だと思ってる
72 : 2020/08/09(日) 13:37:55.68 ID:ySAdLVyaM
そもそも答えのあるものを正解したから有能ってそれもはや無能やろ
わいが支配者なら絶対そう思う
74 : 2020/08/09(日) 13:38:01.21 ID:QYEPaFg60
なんjで学歴語る上の常識として学生証とか学位記あげへんやつは基本自称高学歴扱いやぞ
75 : 2020/08/09(日) 13:38:08.75 ID:ReZ+916n0
岡くん!?
79 : 2020/08/09(日) 13:38:27.56 ID:af7BpOVw0
馬鹿みてぇなこと言ってねーで働け
82 : 2020/08/09(日) 13:38:33.59 ID:hNZVpnxx0
高卒で稼いでる有能に嫉妬してるだけの雑魚で草
83 : 2020/08/09(日) 13:38:59.06 ID:L4GO+4Fj0
イッチって学歴着る以外何も出来んタイプやろ
学歴得るだけなら脳死でも可能なのに
102 : 2020/08/09(日) 13:41:11.08 ID:IZBYP04ca
>>83
社会に出てビビったのは学歴だけの無能が想像以上に仰山おった事や
84 : 2020/08/09(日) 13:39:00.66 ID:sU7KK05RM
高卒馬鹿にするとネトウヨが発狂するぞ
85 : 2020/08/09(日) 13:39:01.65 ID:3x/hCgZpp
論点絞れてないから何について語りたいのか伝わってこない
頭悪そう
87 : 2020/08/09(日) 13:39:14.61 ID:AXR0rh6y0
田舎のお母さんもこんな書き込みしてるニートが息子だと悲しむんじゃないか
91 : 2020/08/09(日) 13:39:36.41 ID:6IW/MKtOa
高学歴のくせに高卒より安い給料でこき使われとるやつって実際どんな気持ちなん?
96 : 2020/08/09(日) 13:40:27.96 ID:yie5rmzp0
金を稼ぐ能力は学歴関係なく家庭環境が決めると思うわ
社会学でいう文化資本いうの?貧乏人の子供は努力してもつまづくことを痛感した人生やったわ
110 : 2020/08/09(日) 13:41:58.69 ID:X1Hfb5Fk0
>>96
教育だろ

金稼ぎの方法なんて小中高大とまず習わない

126 : 2020/08/09(日) 13:44:44.56 ID:TmzLJ+QM0
>>96
親の努力なんだからええやん
どうせ遺伝子も受け継がれてるし貧乏人の家は何回同じ条件で繰り返しても良家の人にはかなわないよ
98 : 2020/08/09(日) 13:41:04.47 ID:pc2gqaTrM
で、イッチのID付き学位記まだ?
99 : 2020/08/09(日) 13:41:07.06 ID:OXX+lU+L0
高卒陽キャ土方の人生
→年収700万!可愛い若妻!子供!独立して一人親方で年収一本!

大卒陰キャの人生
→年収400万昇給無し!モテずに素人童貞!過労死!

124 : 2020/08/09(日) 13:44:32.15 ID:HtvXdNOx0
>>99
ドカチンw
100 : 2020/08/09(日) 13:41:07.61 ID:4g++LVRQ0
ペーパーテストがちょっとできるだけで勘違いすると地獄を見る
と思ったけどそんなやつ元からアレだしな
関係ないか
117 : 2020/08/09(日) 13:43:23.41 ID:TmzLJ+QM0
>>100
ペーパーテストってバカにするけど
高卒のやってることこそ誰でもできることじゃんwwwww
101 : 2020/08/09(日) 13:41:09.07 ID:fYDujWuh0
学歴社会って言うけど勉強より集団生活経験するほうが断然重要だよな
勉強だけしてきた陰キャの末路なんて碌なもんじゃないやろ・・・
114 : 2020/08/09(日) 13:42:47.05 ID:TmzLJ+QM0
>>101
高学歴は高学歴同士でサークルとか楽しんでるんやが
120 : 2020/08/09(日) 13:43:49.67 ID:QYEPaFg60
>>114
高学歴様の証拠あげてくれや
ワイら底辺にわかりやすいようにIDつきでな😘
122 : 2020/08/09(日) 13:44:14.95 ID:6RsX0+Utd
>>101
勉強した上で集団生活しろ
106 : 2020/08/09(日) 13:41:26.65 ID:40UNiCii0
スポーツ選手はどうすんだ
有能でも高卒は安いんか
109 : 2020/08/09(日) 13:41:36.94 ID:KBIlWDRhr
勉強出来ても仕事出来なきゃ意味ないやん
111 : 2020/08/09(日) 13:42:15.98 ID:VPqVT99C0
中途半端なお勉強しかしてない無能チー牛が言いがちやな
112 : 2020/08/09(日) 13:42:37.84 ID:QYEPaFg60
100歩譲っても>>1は内部か指定校の名前だけ早慶やん
わんちゃん微妙な私立の推薦組まである
115 : 2020/08/09(日) 13:43:05.24 ID:eDmKrgHz0
国立大出て月収20万(;O;)
116 : 2020/08/09(日) 13:43:06.49 ID:8yInV4G10
高学歴ワープアってどういうのよ
コミュ障でまともに就職出来ないとか
趣味を仕事にしたいって言い出しちゃったとかそういう奴?
118 : 2020/08/09(日) 13:43:30.62 ID:qldhqGOf0
問題提起したいなら議員にでも立候補しとけよ
場末の掃き溜めでない場違いな事言っとんねん
125 : 2020/08/09(日) 13:44:36.01 ID:X1Hfb5Fk0
>>118

議論するのにわざわざ議員にならないといけないのか?
133 : 2020/08/09(日) 13:45:54.71 ID:TmzLJ+QM0
>>118
なんJ民が意外にも底辺多くてびっくりだよ
119 : 2020/08/09(日) 13:43:44.76 ID:rX8jW4uo0
大学受験頑張ったのに何で就活は頑張らなかったの?
121 : 2020/08/09(日) 13:44:12.29 ID:RPUl7qzOa
共産に目覚めそう
123 : 2020/08/09(日) 13:44:31.90 ID:5j878FxKd
勉強しか取り柄ないんやろなって
127 : 2020/08/09(日) 13:44:46.52 ID:WDPQDrE80
大学でても無能なやつは無能なやつは
学ぶことと仕事をすることは=じゃない
129 : 2020/08/09(日) 13:45:15.97 ID:Gueuoz5K0
学歴が高いやつで高学歴ワープアなんてやってる奴例外なく人間的に欠陥有るからそんな奴救わなくて良いわ
書類選考余裕で通る、筆記試験パス出来る、あとは面接だけとかいうヌルゲーを捨てたのは自分だぞ
131 : 2020/08/09(日) 13:45:39.78 ID:UIBMqvLx0
昔の方が学歴で固定あったな

今はぐちゃぐちゃになってきた

132 : 2020/08/09(日) 13:45:46.24 ID:BioxffCk0
恐らくその世界だとイッチは大学入れないで
134 : 2020/08/09(日) 13:45:57.32 ID:p7hmODpid
1のスレタイには賛成やけど一般で受験した高学歴が言うならまだしも内部指定校とかのなんちゃって高学歴(頭は高卒並み)が言うと説得力ねえわ
135 : 2020/08/09(日) 13:45:59.21 ID:QYEPaFg60
>>1が高学歴の証拠あげるだけで偉そうなこというて実際自称高学歴しかおらんというなんjの評価を"変える"ことができるんやで?
英雄なれるんやぞ
136 : 2020/08/09(日) 13:46:04.53 ID:f222XP8fd
むしろ高学歴なのにワープアになるような無能を大学に入れずに
さっさと社会から蹴落とす仕組みを作った方がええのでは
137 : 2020/08/09(日) 13:46:10.73 ID:YZoTGxLq0
えーと取り敢えず北朝鮮にでも移住したら?
138 : 2020/08/09(日) 13:46:19.04 ID:ZK2K93kW0
ていうか支配者階級と労働者階級でビッチリ線引いた方がいいよ
昇給の必要はあっても昇進の必要ないだろ
139 : 2020/08/09(日) 13:46:23.59 ID:HtvXdNOx0
高卒「学歴だけしか持ってないwざっこw」
慶應ワイ「お前は何持ってるんや?」
高卒「え?」
ワイ「何持ってるんや答えろや」
高卒「」
140 : 2020/08/09(日) 13:46:24.50 ID:Bk+wT6IZ0
ジョブズ高卒やぞ
141 : 2020/08/09(日) 13:46:27.40 ID:3x/hCgZpp
論点が定まってないとはいえ学歴マウント合戦になる辺りなんJってアホばっかなんやな

コメント

タイトルとURLをコピーしました