発達障害の就活について話し合おうや

1 : 2021/03/27(土) 22:48:30.32 ID:o9Ih7nWo0
発達障害の就活の情報があまりないので
みんなでいろいろ話し合おうや
2 : 2021/03/27(土) 22:50:14.71 ID:Z62yEE6i0
成功例を聞かない
つまりそういうことやな
3 : 2021/03/27(土) 22:50:53.56 ID:o9Ih7nWo0
>>2成功例がないんか・・・
7 : 2021/03/27(土) 22:52:19.32 ID:o9Ih7nWo0
>>2 まだ就活始まったばかりやから、あきらめたくはないな
4 : 2021/03/27(土) 22:52:04.81 ID:HKsnse/y0
年金+A型でええやろ
9 : 2021/03/27(土) 22:53:22.11 ID:o9Ih7nWo0
>>4クローズでいたいし、手帳はなー
20 : 2021/03/27(土) 22:56:53.86 ID:h/IQaK31p
>>9
タフィローズ?
25 : 2021/03/27(土) 22:58:12.14 ID:o9Ih7nWo0
>>20 クローズってのは、発達障害を隠してって意味や
30 : 2021/03/27(土) 23:00:24.85 ID:9JUT7y2C0
>>25
別に手帳見せびらかすわけでも無いしええやろ
5 : 2021/03/27(土) 22:52:13.69 ID:nzCRREPE0
知り合いの自閉症は今年24になるのに働きもせず時々親とどっか行くだけ
ああはなりたくないねマジで
11 : 2021/03/27(土) 22:53:49.90 ID:o9Ih7nWo0
>>5せめてちゃんと働きたいよな
18 : 2021/03/27(土) 22:56:21.58 ID:Z62yEE6i0
>>5
そいつは大卒なんか?
6 : 2021/03/27(土) 22:52:17.72 ID:hfUzEO4K0
WEB面接やしバレずにすむやろ
8 : 2021/03/27(土) 22:52:50.39 ID:o9Ih7nWo0
>>6 お、webの方がええんか?
10 : 2021/03/27(土) 22:53:28.40 ID:CHQYvVUn0
ぶっちゃけ企業側からしたら法律で決められてるから仕方なく雇ってるだけで本心は身体知的精神発達などの分類に関わらず障碍者なんか雇いたくないんだわ
14 : 2021/03/27(土) 22:54:59.46 ID:o9Ih7nWo0
>>10 まあでも、雇われさえすればな
ちな、ワイは発達障害隠して就活しとる
12 : 2021/03/27(土) 22:53:57.50 ID:9T7OqpGa0
障碍者雇用でこの辺勘違いしているの多いけど企業は常識的な人を求めていて、個性的だとか何かダメでも一芸秀でてる人は求めてないんだよ
個性的でも一芸秀でてなくてもいいからまず常識程度の能力身につけてくれ
13 : 2021/03/27(土) 22:54:40.15 ID:ezEGGoA+0
>>12
普通程度の能力身につけようと努力しない或いは努力しようが身につかない人は最初からお断りなのは当然だよな
4ねとは言わないから無能なら大人しく親の金や障害年金や生活保護頼っていいから無職していてほしい
28 : 2021/03/27(土) 22:59:54.55 ID:4iH3eX+e0
>>13
お前はワイの親のなんなんだ
16 : 2021/03/27(土) 22:55:11.11 ID:Z62yEE6i0
>>12
「普通の人がいい」とか言って何も欠点のない男を求めてるまんさんみたいやな
21 : 2021/03/27(土) 22:56:56.80 ID:4iH3eX+e0
>>16
満さんが求めてるものと違って企業のいう普通の人はハードル低いよね
発達障害あるかないかが普通の人の境目だし
23 : 2021/03/27(土) 22:57:34.44 ID:Z62yEE6i0
>>21
企業も一定以上のレベルやったらそうやろな
29 : 2021/03/27(土) 23:00:04.29 ID:o9Ih7nWo0
>>21 ワイらにとっては、それがハードル高いんやからなあ
32 : 2021/03/27(土) 23:01:20.19 ID:4iH3eX+e0
>>29
逆に世間的にはハードルが低いからこそ、つらいんや
22 : 2021/03/27(土) 22:57:19.19 ID:o9Ih7nWo0
>>12 >>13 それが現実なんやなー
15 : 2021/03/27(土) 22:55:06.88 ID:4iH3eX+e0
ホームレスになるのか不安
17 : 2021/03/27(土) 22:55:52.80 ID:o9Ih7nWo0
>>15今就活中なんか?
そやったら、どんな感じか聞かせてくれるか?
19 : 2021/03/27(土) 22:56:21.93 ID:Ft6fvjFXa
面接で落ちまくる覚悟はしといた方がいい
27 : 2021/03/27(土) 22:59:18.15 ID:o9Ih7nWo0
>>19 まだ面接は受けてへんけど、落ちないようにはどうすればええんや
34 : 2021/03/27(土) 23:01:47.18 ID:Ft6fvjFXa
>>27
常識的な受け答えができればごまかせるで
でも準備する気ないやろし実戦で慣れるしかないで
24 : 2021/03/27(土) 22:57:47.96 ID:gESdWKlA0
別に手帳取っても隠せばクローズでいけるし取っときゃいいんだよ
26 : 2021/03/27(土) 22:58:52.56 ID:mWnl0i+H0
アスペ&推定ADHDの精神2級持ちやけど身内のコネに頼ってどうにか手取り10万ボーナス付きの仕事にありつけた
31 : 2021/03/27(土) 23:00:40.70 ID:Z62yEE6i0
>>26
手取り10マンでもボーナス出るんか
33 : 2021/03/27(土) 23:01:21.72 ID:o9Ih7nWo0
>>26 是非お話を伺いたい!

コメント

タイトルとURLをコピーしました