1 : 2025/11/20(木) 09:08:54.55 ● BE:485983549-PLT(13347)
“クマなし県”注目度アップ 鋸山や紅葉スポット人気 観光客「ここなら安心」
https://www.chibanippo.co.jp/articles/1530670
2 : 2025/11/20(木) 09:09:01.87 BE:485983549-PLT(12347)
富津市と鋸南町にまたがる鋸山(標高329メートル)をはじめとする房総の自然が、観光先として例年以上に注目されている。全国でクマ被害が相次ぐ中、千葉県が本州で唯一クマが生息していない「クマなし県」であることが背景にあるようだ。観光客からは「クマが怖いけど、ここなら安心」といった声が続々と聞こえてきた。
(岡田正弘)
行楽日和に恵まれた11月中旬、市川市と都内に住む登山が趣味の30代女性3人組は、富津市金谷からの登山コースを使って鋸山登山を楽しんだ。「他に候補の山もあったけど、クマが怖いからここに ・・・
5 : 2025/11/20(木) 09:09:23.47 ID:4zCnl8T00HAPPY
英準勘び拍遮久きウ習は虜んい炉腕束ら奪パヨ
11 : 2025/11/20(木) 09:09:26.80 ID:b5tHrlzorHAPPY
又寧パヨ頒トトウ恒か墳提島林ホてぎリ賛ヘひ
13 : 2025/11/20(木) 09:09:28.18 ID:Y6GOilQa0HAPPY
能決パヨ餓鉱ば率層
16 : 2025/11/20(木) 09:09:30.83 ID:+ys/I3Zn0HAPPY
反逐んめぎぎは見パヨ範
21 : 2025/11/20(木) 09:09:36.51 ID:MIy9Rkc90HAPPY
パヨセ同る重背る
24 : 2025/11/20(木) 09:10:37.06 ID:v1cIL1kC0HAPPY
チーバくんのポコチンに集合しろ
25 : 2025/11/20(木) 09:10:51.88 ID:YP6mHFRmaHAPPY
クマサンと高市って何が関係あるの?
26 : 2025/11/20(木) 09:11:33.74 ID:WGGmBEvy0HAPPY
本当かよ
そこまでクマ無しを求めるのか?
そこまでクマ無しを求めるのか?
27 : 2025/11/20(木) 09:12:01.81 ID:cnOILCGd0HAPPY
紅葉シーズンに房総方面が混雑する事なんてほぼ無かったのに 先週の土日とか京葉道と館山道がやたら混んでてウザかったわ
28 : 2025/11/20(木) 09:12:13.52 ID:vNIcRq5m0HAPPY
熊出ても隠蔽されそう
29 : 2025/11/20(木) 09:13:52.11 ID:UYHesaBp0HAPPY
金が無いから東京から離れた場所に行けないだけでしょ
30 : 2025/11/20(木) 09:14:19.74 ID:eGsHCbWk0HAPPY
鋸山くらいしかないやん
31 : 2025/11/20(木) 09:14:51.51 ID:G/BCmOiq0HAPPY
ガチで観光で山の方に行くの躊躇してるわ
俺もアクアラインで木更津アウトレット行って鋸山行くか
熊がいないってだけで安心感あるわ
俺もアクアラインで木更津アウトレット行って鋸山行くか
熊がいないってだけで安心感あるわ
32 : 2025/11/20(木) 09:15:19.49 ID:YxlG6mxb0HAPPY
思いのほか生活豊かな暇人多いよなこの国
33 : 2025/11/20(木) 09:16:28.16 ID:mClUqu1c0HAPPY
クマサン早く千葉に行ってくれ
34 : 2025/11/20(木) 09:17:23.48 ID:pemRgI7I0HAPPY
登山趣味の人が鋸山なんて登って楽しいのか?
36 : 2025/11/20(木) 09:17:32.63 ID:+P3gb/+f0HAPPY
🐻「こんちは~」
38 : 2025/11/20(木) 09:18:48.09 ID:4PmzKaUO0HAPPY
うーん
まあ都心からも近いし山は低いし
行って楽しけりゃそれでいいんじゃないかな
お土産はびわようかんがええな
まあ都心からも近いし山は低いし
行って楽しけりゃそれでいいんじゃないかな
お土産はびわようかんがええな
39 : 2025/11/20(木) 09:19:14.36 ID:7iig4Onq0HAPPY
熊さんに教えなきゃ
40 : 2025/11/20(木) 09:20:17.12 ID:QxfNgay70HAPPY
果たして本当にそうかな?🥴
41 : 2025/11/20(木) 09:20:44.88 ID:gsf1p2xr0HAPPY
クマさん差別かよジャップめが
42 : 2025/11/20(木) 09:21:10.86 ID:vCcgyfgB0HAPPY
そう言っていられるのも今のうち
43 : 2025/11/20(木) 09:21:26.85 ID:O0rSaEU90HAPPY
ソーラーはあるのに..
44 : 2025/11/20(木) 09:21:47.15 ID:WY4Vun6v0HAPPY
マジでなんで進出しないんだ
キョン食べ放題なのに
キョン食べ放題なのに
48 : 2025/11/20(木) 09:24:03.87 ID:pemRgI7I0HAPPY
>>44
茨城の山奥から千葉までは遠いし関東平野と川があるからな
茨城の山奥から千葉までは遠いし関東平野と川があるからな
45 : 2025/11/20(木) 09:22:24.22 ID:NSmU2nkL0HAPPY
低山しか無いから熊は生活しづらい
でもキョンいるからな
でもキョンいるからな
46 : 2025/11/20(木) 09:22:29.85 ID:xsSrOc9x0HAPPY
桃鉄みてぇな言い方しやがって
47 : 2025/11/20(木) 09:23:12.90 ID:3sbNSk3GMHAPPY
>>1
熊はいないが、ダニとヒルは多いぞ
熊はいないが、ダニとヒルは多いぞ
49 : 2025/11/20(木) 09:25:21.55 ID:GZK2ZCBE0HAPPY
千葉はキョンの聖地
50 : 2025/11/20(木) 09:25:37.03 ID:hubYCZWI0HAPPY
千葉県民、埼玉にまた勝ってしまった
千葉県には海があるのはいうまでもないが、山もあるんだよ
千葉県には海があるのはいうまでもないが、山もあるんだよ
51 : 2025/11/20(木) 09:25:49.65 ID:VNlWoLu70HAPPY
千葉で登山って、最高峰でも400mぐらいだろ
奈良の若草山342mと大差ないな
奈良の若草山342mと大差ないな
52 : 2025/11/20(木) 09:25:59.93 ID:WY4Vun6v0HAPPY
岩木山以外の山がない津軽平野にも進出してるから
千葉だって侵攻できるはず
千葉だって侵攻できるはず
60 : 2025/11/20(木) 09:30:56.23 ID:Do2+EpTj0HAPPY
>>52
西東京や神奈川方面の山から来たクマは、江戸川防衛線に達する前に
23区民の肉バリヤに阻まれるから安心。
北の江戸川方面から来るクマが多少気にはなるけど。茨城県民しっかり仕事してくれ
西東京や神奈川方面の山から来たクマは、江戸川防衛線に達する前に
23区民の肉バリヤに阻まれるから安心。
北の江戸川方面から来るクマが多少気にはなるけど。茨城県民しっかり仕事してくれ
61 : 2025/11/20(木) 09:31:22.60 ID:Do2+EpTj0HAPPY
>>60
北は利根川だった
北は利根川だった
53 : 2025/11/20(木) 09:27:01.67 ID:iD5GzoTc0HAPPY
報道でそれ言ってるけどイノシシは千葉にも出てるからな
54 : 2025/11/20(木) 09:27:59.43 ID:jbdNughM0HAPPY
クマサン「千葉が人気だって言うから来たよ~」
55 : 2025/11/20(木) 09:28:00.03 ID:Khnipp8y0HAPPY
いるだろ
レオナルド熊が
レオナルド熊が
56 : 2025/11/20(木) 09:28:10.75 ID:+aigz4EO0HAPPY
鹿とイノシシはでるよ
57 : 2025/11/20(木) 09:29:27.33 ID:2QZoh25j0HAPPY
イノシシとサルがいるぞ
58 : 2025/11/20(木) 09:30:12.00 ID:ssK0kTxN0HAPPY
千葉の自然観光地、鋸山か養老渓谷しかない説
59 : 2025/11/20(木) 09:30:33.25 ID:3rs6mfSd0HAPPY
クマさん千葉ですよ
62 : 2025/11/20(木) 09:32:04.94 ID:BQhujFvS0HAPPY
利根川を越える勇敢な熊おらんの




コメント