1 : 2025/11/15(土) 21:02:49.62 ID:ERu9FjUa0
2 : 2025/11/15(土) 21:03:17.06 ID:ERu9FjUa0
傷を負った場所に妙に毛が濃くなる――という現象は、実は昔から知られています。
例えば、転んで擦り傷ができたあと、皮膚が治ったころに周囲より濃い毛が生えていることがあります。
虫に刺された跡や、ギプスで固定して皮膚が擦れた部分、さらには予防接種の跡地ややけどをした跡でも局所的に毛が生えるケースが報告されています。
こうした現象から、一部の医療現場では、逆転の発想で「わざと頭皮に炎症を起こす」治療も行われるようになりました。
例えば、円形脱毛症の治療として、あえて頭皮に軽い皮膚炎を引き起こすことで発毛を促す方法があります。
ところが、当然ながら「炎症を起こす」ということは痛みや腫れを伴います。
赤く腫れた頭皮のまま生活するのは、誰だって避けたいところです。
そもそも、なぜ皮膚の炎症と毛の再生が結びついているのでしょうか?
毛が生えるということは、「毛根に存在する幹細胞が活性化する」という意味です。
通常、毛根の幹細胞は皮膚の奥で静かに休眠していますが、何かの合図を受け取ると目を覚まし、新たな毛を作り始めます。
では、その合図の正体とは一体何なのか?
皮膚が傷つくと、そこにどんなスイッチが押されて毛が再び成長するのでしょうか?
研究者たちは、これまで謎だったこの仕組みの解明に挑みました。
https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/187182
3 : 2025/11/15(土) 21:04:06.66 ID:ERu9FjUa0
注目したのは意外にも「脂肪細胞」です。
皮膚の下には白色脂肪という脂肪細胞の層がありますが、これは単なる皮膚のクッションやエネルギーの貯蔵庫ではありません。
あまり知られていない事実ですが、脂肪組織は周囲の細胞に向けてホルモンに似た物質を分泌する「内分泌臓器」としての性質も持っています。
毛根の幹細胞と脂肪細胞は物理的にもすぐ近くに位置しているため、実はお互いにやり取りをしているのではないか?と研究者たちは考えました。
もし脂肪細胞が、毛の再生を促す秘密の合図を放つ仕組みを持っているなら、それをうまく刺激できれば、炎症の痛みや副作用なしに髪を生やすことができるかもしれません。
そこで今回研究チームは、炎症による発毛効果のメカニズムを解き明かし、その「良い面」に相当する代謝の流れを下流から再現することを目指しました。
https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/187182
4 : 2025/11/15(土) 21:04:19.93 ID:CPq6h+hJ0
ハゲってこう言うの信じるしかないんだよね
5 : 2025/11/15(土) 21:04:20.39 ID:XdIytGP90
「STAP細胞」って言葉が出ると、また期待させておいて結局はガッカリさせられる未来しか見えないね
6 : 2025/11/15(土) 21:04:40.43 ID:HKFVb77B0
そういえばオリーブオイル切らしてたな…
7 : 2025/11/15(土) 21:05:49.11 ID:BQQc2hsS0
ジジイが毛を生やしてももう意味がない
8 : 2025/11/15(土) 21:06:19.01 ID:tuuDczjX0
頭に毛が生えないとこの世の終わりみたいな顔するよね男って
9 : 2025/11/15(土) 21:06:36.93 ID:F3qkI3Pia
文鮮明ヘアを模倣するネトウヨ、歓喜
10 : 2025/11/15(土) 21:06:37.57 ID:MLLPuvXE0
>>1
お前が体を張って人間にもあてはまりそうか実験するべき
11 : 2025/11/15(土) 21:08:20.60 ID:ty27muydH
油を塗って生活するのか
13 : 2025/11/15(土) 21:12:57.14 ID:p0+TNOxc0
なんかこのスレ急にヌルヌルしてきたな🥺
14 : 2025/11/15(土) 21:14:08.19 ID:+BQOU6eq0
今日はミノキシジルの他にCBDオイルも塗ってみようかな
15 : 2025/11/15(土) 21:15:19.57 ID:TkODxEr30
ハゲは地球を救う かもしれない
17 : 2025/11/15(土) 21:16:21.03 ID:r3s2X9qSM
ケンモさん最近テッカテカなんだけど
あれなに?
18 : 2025/11/15(土) 21:19:21.00 ID:SoqIGzCh0
まず脱毛するほど傷つけます←生えなかったらどうするんだよ
19 : 2025/11/15(土) 21:24:42.43 ID:L1ns5fIK0
どのオイル塗ればいいの?
20 : 2025/11/15(土) 21:27:39.38 ID:AlqZKQ4l0
ヒゲ、脇毛、陰毛を頭に植えたい
美容外科なんとかせい
21 : 2025/11/15(土) 21:27:39.81 ID:AbHcEsN+0
掻きすぎて毛根なくなったとことかあるえけど
22 : 2025/11/15(土) 21:27:44.68 ID:s7JcduwL0
ハゲって何?「ナチュラル」な
23 : 2025/11/15(土) 21:27:53.96 ID:Bnmkq9iM0
頭皮がキズだらけ、かつオイルでベタベタのケンモメン爆増
24 : 2025/11/15(土) 21:29:20.80 ID:nsCL8Q0E0
ケンモメンとうとう報われるのか
25 : 2025/11/15(土) 21:49:23.51 ID:++Y1S8jR0
ツルピカは何をやっても手遅れだと思うの
26 : 2025/11/15(土) 21:55:32.81 ID:NK44li6k0
あくしろよ
間に合わなくなっても知らんぞ
27 : 2025/11/15(土) 21:58:06.60 ID:rHn5cC2j0
バージンオリーブオイル買ったわ
28 : 2025/11/15(土) 22:06:56.76 ID:14yHZeTE0
で、またもや禿げ出すんだろ…
何度も何度も禿げ進む苦悩を味わうわけ
禿げ遺伝子は目覚めたら最後なんだよね
禿げ🧑🦲
29 : 2025/11/15(土) 22:12:45.48 ID:sAPgwh2m0
何度でも騙されるさ…
俺のオヤジも一生騙されて死んでいった…
30 : 2025/11/15(土) 22:23:33.80 ID:0iz/AlA60
ありまぁす!
31 : 2025/11/15(土) 22:24:25.53 ID:583oWXkN0
素晴らしい研究だ
ノーベル賞を差し上げろ
32 : 2025/11/15(土) 23:14:33.39 ID:WqM/cWzU0
またこのスレかよ
3度目だぞこのソース😡
34 : 2025/11/15(土) 23:26:34.17 ID:uTN6Gh1E0
心までハゲになるな
35 : 2025/11/15(土) 23:27:31.60 ID:+7EBBJ0r0
またハゲが騙されてる
36 : 2025/11/15(土) 23:40:03.58 ID:HpY2StWM0
ハゲとデブは常に怪しい情報に食い物にされて気の毒
チビは始めから希望などないからそういう意味では気が楽
まあ骨延長とかいうめっちゃハードル高い罠に落ちるのもいるけど
37 : 2025/11/16(日) 01:08:18.48 ID:NnaFp7OC0
ハゲとるやないか
コメント