1 : 2025/11/15(土) 14:58:28.64 ID:4aXuddL10
2 : 2025/11/15(土) 15:00:29.16 ID:4aXuddL10
おまえら急いで買いに行け
3 : 2025/11/15(土) 15:01:23.41 ID:0XhmbtjE0
LBXでもいいですか?
4 : 2025/11/15(土) 15:01:45.67 ID:4aXuddL10
>>3
なにそれ
なにそれ
9 : 2025/11/15(土) 15:04:56.08 ID:0XhmbtjE0
>>4
レクサスの1番安いやつ、ヤリスクロスと同じ型
レクサスの1番安いやつ、ヤリスクロスと同じ型
10 : 2025/11/15(土) 15:05:24.28 ID:TOxCmBe9d
>>9
それはいくらで買えるん?
それはいくらで買えるん?
14 : 2025/11/15(土) 15:07:50.74 ID:0XhmbtjE0
>>10
500万やった
500万やった
5 : 2025/11/15(土) 15:01:49.63 ID:q4yaZGK6d
思てたより破壊されてて草
35 : 2025/11/15(土) 15:38:55.76 ID:yah/0Jgv0
>>5
キャビン以外は潰れて衝撃吸収する設計な
キャビン以外は潰れて衝撃吸収する設計な
6 : 2025/11/15(土) 15:02:26.05 ID:aq/JISAw0
高すぎて買えないわ
企業努力すれば100万とかで売れるだろ
企業努力すれば100万とかで売れるだろ
20 : 2025/11/15(土) 15:11:43.73 ID:YnMdQuOgM
>>6
これ同じプラットフォームのクルマじゃいかんのかな?
元々GA-Kプラットフォームで
ハリアー、RAV4、カムリとか大きめの車のプラットフォームだから
安全性が高いってことなのかもしれんけど
これ同じプラットフォームのクルマじゃいかんのかな?
元々GA-Kプラットフォームで
ハリアー、RAV4、カムリとか大きめの車のプラットフォームだから
安全性が高いってことなのかもしれんけど
7 : 2025/11/15(土) 15:03:07.72 ID:TOxCmBe9d
ワイのNBOXならこれ死んでる可能性ある?
8 : 2025/11/15(土) 15:03:25.05 ID:s7hF2QPL0
クマサンにぶつけてみたい
11 : 2025/11/15(土) 15:05:40.77 ID:CvXCxXA60
正面衝突でこれならハスラーもまあまあ頑丈やん
12 : 2025/11/15(土) 15:06:59.61 ID:qK97unbs0
ワイのラパンなら粉々にはじけ飛んでたわ
13 : 2025/11/15(土) 15:07:02.57 ID:hSAB4BGQ0
広末の車の方が凄い
15 : 2025/11/15(土) 15:08:02.72 ID:zbOk29op0
ワイはボルボが欲しいンゴね
16 : 2025/11/15(土) 15:08:37.06 ID:TOxCmBe9d
200万ぐらいで安全な車ないんか?
17 : 2025/11/15(土) 15:10:04.92 ID:yR7oP5iN0
完全に停止したら保険満額やったやろに反対車線に逃げたか
18 : 2025/11/15(土) 15:10:29.11 ID:tmMDPmWP0
スバル車が日本じゃ最強なんだが
19 : 2025/11/15(土) 15:11:11.86 ID:LUc9ETkAd
これメンバー左右とも根本からそっくり交換すから鈑金も楽なんすヨ
21 : 2025/11/15(土) 15:12:06.77 ID:H1mxt6An0
なんでセドリック?
22 : 2025/11/15(土) 15:12:25.46 ID:LUc9ETkAd
おんなじっすヨ
23 : 2025/11/15(土) 15:13:10.82 ID:0XhmbtjE0
28 : 2025/11/15(土) 15:21:35.29 ID:4aXuddL10
>>23
沖縄か?
沖縄っぽいなこれ
沖縄か?
沖縄っぽいなこれ
24 : 2025/11/15(土) 15:14:10.20 ID:J+7jOeDT0
一番古いISでもええか?
25 : 2025/11/15(土) 15:16:36.51 ID:03hScxpI0
ドクターヘリって普通の事故で来るもんなん?
26 : 2025/11/15(土) 15:17:11.94 ID:Qvt+jYTY0
雑魚狩りで草
軽相手なら普通乗用でも一緒だろ
軽相手なら普通乗用でも一緒だろ
27 : 2025/11/15(土) 15:18:11.75 ID:FA2QeFQk0
レクサスとトヨタのベース車って溶接ポイント数が多かったりするんやろか?
30 : 2025/11/15(土) 15:24:49.27 ID:YnMdQuOgM
>>27
剛性強化してるっぽいし、増打ちはしてそう
プレース類付けてたりするのかはわからんが
剛性強化してるっぽいし、増打ちはしてそう
プレース類付けてたりするのかはわからんが
31 : 2025/11/15(土) 15:24:54.13 ID:THZ+X1d10
>>27
ヤリスもGR付きとかさらにその上のやつでスポット溶接の数が違うってアピールしてたもんな
ヤリスもGR付きとかさらにその上のやつでスポット溶接の数が違うってアピールしてたもんな
33 : 2025/11/15(土) 15:34:28.96 ID:benw0V960
>>27
溶接もやけどトヨタは海外向けには鉄の量マシマシにして現地生産したり出荷してる
レクサスは国内外一緒
溶接もやけどトヨタは海外向けには鉄の量マシマシにして現地生産したり出荷してる
レクサスは国内外一緒
29 : 2025/11/15(土) 15:23:04.21 ID:iIkw79/n0
これは車体どうこうよりシートベルトしてるしてないの差やと思うで
32 : 2025/11/15(土) 15:31:33.81 ID:benw0V960
剛性なら
ドイツ車>>>他欧州車>>>アメ車 レクサス>>>日本車 だから
ドイツ車>>>他欧州車>>>アメ車 レクサス>>>日本車 だから
34 : 2025/11/15(土) 15:36:58.45 ID:hhrbVW+T0
F1カーは剛性低いとか言ってそう
36 : 2025/11/15(土) 15:38:57.71 ID:3dme1a2T0
中身ハリアーと同じやぞ
37 : 2025/11/15(土) 15:39:14.17 ID:JxuMkg270
逆走して正面衝突か
ハスラー乗りってやっぱヤバいの多いな
ハスラー乗りってやっぱヤバいの多いな
38 : 2025/11/15(土) 15:39:40.44 ID:benw0V960
日本車は少し前まで軽自動車が多いから軽自動車とぶつかって自分が安全ならセーフって基準で作られてたんやからそら脆いよ
39 : 2025/11/15(土) 15:39:54.15 ID:+Y5QovCg0
ワイのハリアーより硬いのかな?
40 : 2025/11/15(土) 15:41:09.96 ID:1ioq45jG0
トップギアとかサウスパークって
日本のレクサスミサイルが流行る前から
「レクサスはやべえ」って言ってたよな
日本のレクサスミサイルが流行る前から
「レクサスはやべえ」って言ってたよな
41 : 2025/11/15(土) 15:43:18.57 ID:dlxLbi4k0
ハリアーとレクサスNXで強さ違うん?
42 : 2025/11/15(土) 15:44:16.04 ID:benw0V960
>>41
両方TENGAやけどな 値段高いだけあってNXのが硬いで
両方TENGAやけどな 値段高いだけあってNXのが硬いで
43 : 2025/11/15(土) 15:48:10.83 ID:UCX5wtRg0
でもお前ら軽どころか自動車も買えないじゃん
44 : 2025/11/15(土) 15:49:20.54 ID:JDWlJRfZ0
柔らかい方が事故った時の衝撃減るからやわらいんでは?
47 : 2025/11/15(土) 15:53:36.87 ID:benw0V960
>>44
衝撃吸収できるけど剛性低くなるから事故時も運転操作ミスが増えるし中の作りちゃんとしとけば相手破壊して九州させる硬い車の方が安全や
衝撃吸収できるけど剛性低くなるから事故時も運転操作ミスが増えるし中の作りちゃんとしとけば相手破壊して九州させる硬い車の方が安全や
45 : 2025/11/15(土) 15:49:52.06 ID:/K4V6AF+0
どうせ大型トラックに突っ込まれたら
死ぬのに
死ぬのに
46 : 2025/11/15(土) 15:50:36.35 ID:glwE/kuaa
どうせ戦車には勝てんし
48 : 2025/11/15(土) 15:55:09.33 ID:zMAPycZyd
軽でもホンダ三菱あたりは連続シームならゴッツいやろ
49 : 2025/11/15(土) 15:57:51.67 ID:benw0V960
>>48
軽やったらR2
あれはカチカチやった
軽やったらR2
あれはカチカチやった
50 : 2025/11/15(土) 15:59:27.02 ID:n12HjgKb0
プッシュバー付ければエエやん





コメント