信長、秀吉、家康←この人気が丁度33パーで分かれてるのすごいよな

記事サムネイル
1 : 2025/11/14(金) 11:30:57.00 ID:4nolrPNt0
極端に不人気おらんやろ
2 : 2025/11/14(金) 11:31:36.05 ID:PhMQ6fYq0
全員キチゲェ
合わせて20万人くらい殺してる
6 : 2025/11/14(金) 11:32:21.14 ID:Gs7Mpane0
>>2
合わせても白起1人に負けてて草
11 : 2025/11/14(金) 11:33:26.10 ID:PhMQ6fYq0
>>6
戊辰戦争でも1万5000人しか死んどらんからな
うちはそういう国や
3 : 2025/11/14(金) 11:31:38.92 ID:DMW85CML0
信長50%秀吉45%家康5%くらいやろ
4 : 2025/11/14(金) 11:32:03.21 ID:n6SW1ZeD0
ノブ60のひで15イエ25くらいやろ
5 : 2025/11/14(金) 11:32:14.31 ID:TvCJhIOcH
何で三好含まれて無いのか
7 : 2025/11/14(金) 11:32:36.68 ID:OEhnPvr20
近畿民は知らんかもしれんけど秀吉ってそんなやで
8 : 2025/11/14(金) 11:32:37.23 ID:Dz8I8/Jr0
ノッブ一強だろ
9 : 2025/11/14(金) 11:32:54.50 ID:UehAOI7C0
信長60
秀吉30
家康10
くらいやろ
10 : 2025/11/14(金) 11:33:16.14 ID:E4u6ILCy0
秀吉はないわ
朝鮮攻めたもん
16 : 2025/11/14(金) 11:34:44.11 ID:DMW85CML0
>>10
朝鮮いうか明やろ
恨むなら明を恨むべきなんよな
12 : 2025/11/14(金) 11:33:38.06 ID:V1sRXEkK0
戦闘バカと強欲サルと一緒にされる家康公が気の毒すぎる
13 : 2025/11/14(金) 11:33:56.31 ID:VK2ORDe30
ネットの時代になってサルの好感度爆下がりし続けてるらしいけど
14 : 2025/11/14(金) 11:34:23.68 ID:xvvoBoY/0
信長75家康24(ビジネスパーソン中心)秀吉1ぐらいでしょ
特にここ20年ぐらいで秀吉の人気は一気に落ちていると感じる
15 : 2025/11/14(金) 11:34:38.87 ID:QqOuPFjC0
家康は敗走💩漏らしでだいぶ株を下げてる
19 : 2025/11/14(金) 11:35:42.77 ID:xvvoBoY/0
>>15
経営者に家康好きが多いから
その影響でビジネスパーソン中心に家康の評価は高い
63 : 2025/11/14(金) 11:57:29.20 ID:AyXMu4Fd0
>>15
あれ史実では石川数正が脱糞したのを家康が庇って自分の話にしたんやで
だから数正は一生家康に頭が上がらくなってるし
68 : 2025/11/14(金) 11:59:39.88 ID:LXrVZjDJ0
>>63
それなのに猿のところに逃げられてて草
17 : 2025/11/14(金) 11:34:49.59 ID:aHWuA/BU0
最近は秀吉の人気落ちた気がする
18 : 2025/11/14(金) 11:34:51.31 ID:DQkwnK4gH
今はノッブ人気スゴイけど当時はガチで嫌いな武将一位やろ
20 : 2025/11/14(金) 11:35:44.77 ID:6n8g9vZL0
キチゲェ、強欲猿、腹黒狸ってイメージや
22 : 2025/11/14(金) 11:36:34.28 ID:Gs7Mpane0
むしろ立身出世の象徴でしかなかったサルが順当に英雄として評価されだしてる
23 : 2025/11/14(金) 11:36:47.34 ID:xvvoBoY/0
昔は秀吉は主役的に描かれていた印象があるけど
ある時期から敵役になって悪い面だけクローズアップされ出した印象
44 : 2025/11/14(金) 11:50:07.18 ID:qXDMv4m+0
>>23
トンキンマスゴミがそれやり出したんよ
ゴミ康をやたら持ち上げ始めたのも一緒
24 : 2025/11/14(金) 11:36:50.11 ID:SogFmaFL0
ホトトギスで表されるように三者三様のキャラ被りしなかったの凄いよな
みんなそれぞれのやり方でここまで有名になった
25 : 2025/11/14(金) 11:37:14.44 ID:xrlalZXA0
信長は最初に天下取って家康は長年続く江戸時代を作り上げたやつですごいってイメージあるけど
秀吉って美味しいとこ持っていった奴って感じであんまりかっこいいイメージがない
60 : 2025/11/14(金) 11:56:25.46 ID:ibuLtlnt0
>>25
大返しから始まる天下取りRTAやぞ
日本史で同じことできるやつガチで0人やろ
26 : 2025/11/14(金) 11:38:52.38 ID:1ZrgLxX10
秀吉は関白なった辺りからの人気下落がね
信長も晩年はやらかしとるけど秀吉ほどじゃない
32 : 2025/11/14(金) 11:41:32.85 ID:DMW85CML0
>>26
いうて秀吉も秀頼守る為のムーヴしてるだけやからしかないと思うわ
27 : 2025/11/14(金) 11:38:53.85 ID:oeRbUL/U0
3部作の歴代主人公は最初の奴が人気高いしな
28 : 2025/11/14(金) 11:39:00.65 ID:GslnNFos0
ヒデは海外も人気ねーし徳川のプロパガンダにしか思えん
29 : 2025/11/14(金) 11:39:03.52 ID:QzsItWmN0
日本列島の面積は大陸の涼州より狭いらしいので全員董卓よりザコって事でええな?
30 : 2025/11/14(金) 11:40:16.91 ID:DzPePKlj0
家康はカントン民だけ
カッコ悪いからな
31 : 2025/11/14(金) 11:40:40.33 ID:JNfyQrtd0
織田がつき羽柴がこねし天下餅座りしままに食うは徳川
って言われるくらいに家康はごっちゃん野郎ってイメージやし
33 : 2025/11/14(金) 11:42:14.54 ID:F3XG7AiO0
さんま松本粗品ぐらいの割合やろ
34 : 2025/11/14(金) 11:42:49.79 ID:lNzxh1/k0
信長は立地がチート家康は最後まで待ってただけよって個人の才能でのし上がった秀吉がレベチ
35 : 2025/11/14(金) 11:43:11.12 ID:PJNzyO4A0
実は信長より残忍だった秀吉
36 : 2025/11/14(金) 11:43:44.88 ID:85WZ3bTyM
多分もう秀吉家康に抜かれてるで
37 : 2025/11/14(金) 11:43:57.51 ID:v/BR427o0
信長も家康もある意味ボンボンやろ
40 : 2025/11/14(金) 11:45:11.47 ID:OEhnPvr20
>>37
大名の家に生まれてるだけでボンボンもボンボンやな
その点足軽から侍大将になった秀吉はすげえわ
38 : 2025/11/14(金) 11:44:39.32 ID:C3oB/yUn0
秀吉は晩年が暗すぎるし織田家乗っ取りも正当化できんから育ちが良くて英雄感がある他二人と違って人気ないのはなんとなくわかる
39 : 2025/11/14(金) 11:44:58.02 ID:8SuxJMOm0
日本人はキチゲェに惹かれるのです
抑圧され続けたから
42 : 2025/11/14(金) 11:46:42.42 ID:GslnNFos0
civには信長と家康は出て来てるが秀吉はまだ
秀吉が指導者になったら認める
43 : 2025/11/14(金) 11:49:45.77 ID:EbIb4CzNr
信長「三英傑って言うけど政権を築いたのはワシじゃん」
45 : 2025/11/14(金) 11:50:12.50 ID:Y87Yi8Q/0
西田敏行は2人演じたけど今後3人演じる俳優でるかな
46 : 2025/11/14(金) 11:50:39.49 ID:/SsQ3FWe0
残りの1%はだれ?
47 : 2025/11/14(金) 11:50:58.22 ID:YRpl38330
信長とかいうナチスくらい脚色自由のフリー素材
48 : 2025/11/14(金) 11:51:23.82 ID:DzPePKlj0
大河ドラマで家保とか頼朝が主人公とかありえんし
仮にあったとしても視聴率最低だな
なんなのあのカス?
49 : 2025/11/14(金) 11:51:42.20 ID:+q0BLrLQ0
まあエリート層では家康が圧倒的だけどな
あの糞長い小説を読破しているのが当たり前だし
53 : 2025/11/14(金) 11:53:08.17 ID:DzPePKlj0
>>49
俺読んでないからそれはない
家康のどこが良いのかトンキン民に小一時間問い詰めたい
56 : 2025/11/14(金) 11:54:37.64 ID:+q0BLrLQ0
>>53
だってオマエ馬鹿じゃん
エリートじゃない
50 : 2025/11/14(金) 11:52:26.41 ID:+q0BLrLQ0
信長とは秀吉好きはしょせんはミーハー
51 : 2025/11/14(金) 11:52:57.48 ID:KdXcXxtG0
家康ってくそつまらんのよ
三国志で言うと呉みたいな存在
52 : 2025/11/14(金) 11:52:58.62 ID:vrUNI+zt0
人気なら信長>秀吉>>>家康くらいの差があるわ
54 : 2025/11/14(金) 11:54:05.25 ID:H4u3JcE40
でも160センチないチビやぞ?
55 : 2025/11/14(金) 11:54:17.29 ID:2MjLV5w60
時代によって変わる秀吉は日本がイケイケの時は立身出世で人気が上がるし信長は変革望む時代に人気になる家康は江戸時代に神
57 : 2025/11/14(金) 11:55:07.35 ID:OqZJoqBQ0
家康が一番人気ないけど後の日本や東京に一番影響を与えたのは家康
当たり前のことやがね
58 : 2025/11/14(金) 11:55:26.19 ID:+q0BLrLQ0
大久保利通とか過去の偉人もほとんど家康好きだからな
分かっている奴は家康一択
59 : 2025/11/14(金) 11:56:03.07 ID:UE/P1s6c0
家康も城すらないところからスタートしとるしな
61 : 2025/11/14(金) 11:56:45.13 ID:OEhnPvr20
韓国では家康人気がダントツなんよな
日本で劉備人気だったり本国とのギャップってあるよな
65 : 2025/11/14(金) 11:58:17.61 ID:GslnNFos0
>>61
韓国は秀吉が悪い意味で家康超えてるだろ
韓国だけ知名度ダントツだよな秀吉
69 : 2025/11/14(金) 11:59:40.83 ID:OEhnPvr20
>>65
嫌われ度と知名度ではそうやな笑
けど韓国では家康本爆売れで社会現象になったレベルや
朴槿恵も収監中の愛読本だったとか
67 : 2025/11/14(金) 11:59:34.21 ID:mvg9QFl00
>>61
広まるきっかけになる本での扱いに左右されるからな
62 : 2025/11/14(金) 11:56:46.16 ID:+q0BLrLQ0
山岡荘八の徳川家康を読破しているかどうか
これで人間性の優劣が分かる
64 : 2025/11/14(金) 11:58:00.38 ID:OEhnPvr20
>>62
あれ日本が誇る小説やわ
中国でも最近大ヒットやろ?あれで日本の家康像も変わったし大作やと思うわ
66 : 2025/11/14(金) 11:59:32.28 ID:GslnNFos0
家康はショーグンでも出てきたから最近は結構人気
70 : 2025/11/14(金) 12:00:24.69 ID:wieC2UUg0
とうする家康はコケたなあ
71 : 2025/11/14(金) 12:00:48.04 ID:DzPePKlj0
よっく分かった
トンキン民と意思疎通を図るのは無駄
トンキン民はケモノと同じ
早く4ね
72 : 2025/11/14(金) 12:01:08.52 ID:48hqZE0T0
一番残虐なのは間違いなく秀吉
73 : 2025/11/14(金) 12:01:44.81 ID:ibuLtlnt0
家康の人生はそんなに面白くないからな
マインドは凄いけど派手じゃない
秀吉は天下取るとこまで行くつく暇もないドラマや
74 : 2025/11/14(金) 12:02:09.62 ID:pH6SJwpt0
家康に悪いイメージ無かったけど少し前の大河ドラマがクソ過ぎて
フィクションとわかってはいてもイメージ悪くなったわw

コメント

タイトルとURLをコピーしました