【画像】美ら海水族館、いくらなんでも那覇から遠すぎると話題に

1 : 2025/11/11(火) 21:57:06.02 ID:8DTv+6UM0
レス1番の画像1

観光地の混雑状況を予測し可視化 沖縄県がウェブサイト公開 美ら海水族館など32カ所選定
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/amp/1341328
https://greta.5ch.net/

2 : 2025/11/11(火) 21:57:44.00 ID:zXhJ9l7e0
今度美ら海行くんだけど本部周辺にオススメスポット/店ない?
8 : 2025/11/11(火) 21:59:17.87 ID:7ENa7IWG0
>>2
パイナップルパーク
22 : 2025/11/11(火) 22:07:36.15 ID:Eeye+t2r0
>>2
恩納村シーサイドドライブイン
できたばっかりだしジャングリア行っとけ()
38 : 2025/11/11(火) 22:19:22.74 ID:TYV+4FHq0
>>2
ネオネオネオネオネオパ~ク
3 : 2025/11/11(火) 21:58:07.52 ID:frv00dmF0
嘉手納基地返してもらってそこを空港にしろ
4 : 2025/11/11(火) 21:58:18.78 ID:0TizXpuW0
沖縄まで行って水族館行く意味あるの?
37 : 2025/11/11(火) 22:19:02.26 ID:Sn7Pryno0
>>4
俺も知らなくて社員旅行で期待せず連れて行ってもらったら、巨大水槽が圧倒的インパクトで感動したよ
行かなきゃ損だよ
5 : 2025/11/11(火) 21:58:38.70 ID:kv06z0930
オスプレイタクシーかもーん
6 : 2025/11/11(火) 21:58:44.73 ID:U7cJzTdu0
まあでも那覇より本部くらい奥まったほうが海も綺麗なんだよな
30 : 2025/11/11(火) 22:13:21.67 ID:RmaPgB0M0
>>6
じゃあそこに空港作れよ
7 : 2025/11/11(火) 21:59:09.67 ID:ALVdQdju0
いいじゃん
のんびりドライブしろよ
9 : 2025/11/11(火) 21:59:34.20 ID:12p7ksZe0
沖縄県って狭いイメージだけどなあ
高槻と茨木足したぐらいの大きさだよたぶん
24 : 2025/11/11(火) 22:08:37.34 ID:mdjtH4t90
>>9
そいつらが7つ集まって漸く沖縄本島や
10 : 2025/11/11(火) 21:59:39.95 ID:7ENa7IWG0
オスプレイなら15分ぐらいだろ
11 : 2025/11/11(火) 21:59:49.19 ID:ch/iS+lb0
近くに何かあったじゃん!なんだっけ
12 : 2025/11/11(火) 21:59:59.49 ID:rGiTpS9Q0
ジャングリアという赤字テーマパークおすすめ。
13 : 2025/11/11(火) 22:00:02.05 ID:eZSf/CWf0
伊江島の空港なら目の前だぞw
15 : 2025/11/11(火) 22:00:52.28 ID:rLaEDSNw0
歩いて4時間半で着くのか
16 : 2025/11/11(火) 22:01:01.57 ID:Dw9t+4OL0
距離以上に渋滞酷すぎやしないか?
全国でもワーストじゃないかと
17 : 2025/11/11(火) 22:01:19.57 ID:XwEJPCDP0
沖の倭に行ってみたいな
18 : 2025/11/11(火) 22:01:19.76 ID:1G7Lghy20
高速料金安くね?
19 : 2025/11/11(火) 22:01:20.63 ID:/ngoxrB50
本部まで行くついでに古宇利大橋に行くべし、海がきれい
20 : 2025/11/11(火) 22:02:45.92 ID:7J+jZG2n0
那覇拠点で観光する奴なんてほぼいないでしょ?
那覇なんて初日か最終日にビジホ使うぐらいでは?
21 : 2025/11/11(火) 22:06:51.58 ID:GcomoWqd0
途中にジャングリアとかもあるじゃん
25 : 2025/11/11(火) 22:08:38.68 ID:Wm9ca81v0
>>21
1番いらんコやん
23 : 2025/11/11(火) 22:07:59.24 ID:mj8OCqbd0
その一般道は渋滞凄まじいからな
2時間で着くわけない
5時間は見とけ
26 : 2025/11/11(火) 22:09:28.40 ID:hQhE87Z+0
>>1
2時間もかかるの?
27 : 2025/11/11(火) 22:11:32.06 ID:MuKjQN9e0
今週ずっと雨なんやけど
29 : 2025/11/11(火) 22:13:17.56 ID:ObaZ3Uyh0
海洋博公園の跡地なら仕方ない
31 : 2025/11/11(火) 22:13:50.45 ID:qax3ZPyd0
なにがスゴいの?
鴨川シーワールドに勝てるの?
50 : 2025/11/11(火) 22:30:21.54 ID:Eeye+t2r0
>>31
鴨シーには余裕で勝てると思う
海洋博公園内でやってるイルカショーは無料なのよ
32 : 2025/11/11(火) 22:14:19.99 ID:Ebtba0G40
デパートの本屋を最上階にするのと同じ理屈か
33 : 2025/11/11(火) 22:14:56.69 ID:X0mtgEZD0
そういやあれどうなったの?
ジャンガリアン
34 : 2025/11/11(火) 22:15:41.07 ID:wis3ziAm0
ジャングリアもあの辺りだろ?沖縄的に観光地にしたいのか
単純に過疎地で土地が安いから巨大施設が集まりがちなのか
35 : 2025/11/11(火) 22:16:18.65 ID:/YFa8BdJ0
那覇空港から美ら海に出てるバスのチケットを買いに行ったら何でこんなのに乗るの?みたいな反応だったな
基本的にレンタカーがツアーバスなんだろうね
36 : 2025/11/11(火) 22:18:50.51 ID:ojS70/7e0
沖縄デカいんやな淡路島くらいとおもとったわ
40 : 2025/11/11(火) 22:22:50.60 ID:bC35Tza90
海上交通使えよ
フェリーとかあるだろ知らんけど
41 : 2025/11/11(火) 22:24:10.11 ID:rRbAivJf0
那覇から名護まで鉄道引く計画もあるらしいが
さすがに沖縄の人口規模だと実現は無理か
42 : 2025/11/11(火) 22:26:10.41 ID:Km6SlTkf0
ヤンバル交通のバス
43 : 2025/11/11(火) 22:27:28.18 ID:+97SE8T70
今さらそれ言う?
45 : 2025/11/11(火) 22:27:41.92 ID:z71xpY2O0
沖縄海洋博のときに親に連れられて行ったきりだな
学生時代にレンタカー借りて島内一周したけど興味ゼロで行かなかった
都内の水族館には彼女とのデートで彼女が変わるたびに何度も行ったが
46 : 2025/11/11(火) 22:28:09.80 ID:BmLUSSvx0
左右に道路が1本しかないのがアカンよな
大渋滞になる
47 : 2025/11/11(火) 22:28:54.00 ID:gdOLzmCr0
>>1
なんで軽自動車なん?貧乏人なん?
48 : 2025/11/11(火) 22:29:49.70 ID:P016tPwz0
レンタカーだろ。沖縄ドライブ楽しいぞ
49 : 2025/11/11(火) 22:30:01.74 ID:nf367on00
こういう場所こそリニアやろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました