1 : 2025/10/30(木) 14:59:08.58 ID:UR6qmeft0
買いだめしとけよ
将来的にとんでもない価格になふ
将来的にとんでもない価格になふ
2 : 2025/10/30(木) 15:00:15.84 ID:TY+jbfi/0
60年前のバイク乗ってるけど玉数少なかったり希少性が無いとあんま上がらないぞ
3 : 2025/10/30(木) 15:01:15.51 ID:qr6Q599F0
昔のベスパくらいやろ
4 : 2025/10/30(木) 15:01:38.85 ID:smmrmWJW0
2stのZRZX買っとけばええか?
フレームは2台分づつあるからエンジン買ってくる
フレームは2台分づつあるからエンジン買ってくる
6 : 2025/10/30(木) 15:01:57.28 ID:THmYgDpf0
大学の時に50ccの原付乗ってたけど今さら乗ろうとは思わんな
7 : 2025/10/30(木) 15:02:30.60 ID:a05PRf330
原付見なくなったな
8 : 2025/10/30(木) 15:02:59.25 ID:FizJkvzh0
即捕まるからジジババしか乗ってない
9 : 2025/10/30(木) 15:03:08.02 ID:JGTU0lJF0
新聞配達とかピザ屋はどうなるの?
10 : 2025/10/30(木) 15:04:23.36 ID:w9/KcYiM0
原付きほとんど乗ったことないから二段階右折忘れそうや
11 : 2025/10/30(木) 15:04:42.72 ID:THmYgDpf0
維持費は安いけど時速30キロ制限と二段階右折がめんどくさすぎるんや
125ccの原付ならいいかもな
125ccの原付ならいいかもな
12 : 2025/10/30(木) 15:05:37.95 ID:poXt/i+c0
インド逆輸入するンゴ
13 : 2025/10/30(木) 15:05:39.13 ID:8CCDpRWz0
貧乏人は移動手段チャリが限界の時代
14 : 2025/10/30(木) 15:06:40.73 ID:06cxlk300
カブの50なんか新聞配達やらでクソほど売れとるんやろうに満充電で50kmくらいしか走らんゴミが代わりになるか?
15 : 2025/10/30(木) 15:08:30.18 ID:CzCSBgR50
125の新原付って50みたいに駐輪場止められるん?
無理なら止めるとこないやん
無理なら止めるとこないやん
17 : 2025/10/30(木) 15:10:33.45 ID:FizJkvzh0
>>15
元々バイクに人権無いし
125ならまだ有る店も多い
元々バイクに人権無いし
125ならまだ有る店も多い
18 : 2025/10/30(木) 15:10:38.79 ID:Xx8kfsrfM
>>15
真面目か?
50専用とかバイカスは無視してるで
真面目か?
50専用とかバイカスは無視してるで
39 : 2025/10/30(木) 15:22:52.72 ID:jTgHeYeM0
>>15
50のトコに125停めるぐらいならええが
そこに中型大型二輪停めるゲェジはどうにかせぇとは思う
50のトコに125停めるぐらいならええが
そこに中型大型二輪停めるゲェジはどうにかせぇとは思う
43 : 2025/10/30(木) 15:26:05.44 ID:ZsXe9y4A0
>>39
でも自動車の枠の中に2輪止めると文句言いにくるゲェジドライバーおるからな
でも自動車の枠の中に2輪止めると文句言いにくるゲェジドライバーおるからな
16 : 2025/10/30(木) 15:09:33.35 ID:W23ZhmMz0
去年買ったわ車より手軽に移動できていいわ
19 : 2025/10/30(木) 15:11:35.75 ID:FD6FLAgm0
なんでなくなるん
田舎の方とか原付ないと通学できんとこもあるやろ
田舎の方とか原付ないと通学できんとこもあるやろ
20 : 2025/10/30(木) 15:12:31.78 ID:9nI2W3jx0
c50カブ手放したけど持ってたら価値上がってたかな
21 : 2025/10/30(木) 15:12:35.69 ID:stwimXbh0
30キロ制限とか無理だよ
22 : 2025/10/30(木) 15:12:39.27 ID:SSKIvvgD0
最近の郵便局のバイク音静かすぎだろ
あれ気づかなくて普通に危ないわ
あれ気づかなくて普通に危ないわ
23 : 2025/10/30(木) 15:12:54.42 ID:wSi+jZRDr
乗るなら小型でええし無くても困らん
24 : 2025/10/30(木) 15:13:18.50 ID:pJ2Sf9EB0
三輪買って車幅変更するだけで50キロ出せる
申請必要で税金ちょっと増えるけど
申請必要で税金ちょっと増えるけど
25 : 2025/10/30(木) 15:15:20.95 ID:VGqHBhRk0
排ガス規制で2スト50ccがもう駄目なんだろ
流石に4ストで作ったらコスト掛かりすぎて誰も買わん
流石に4ストで作ったらコスト掛かりすぎて誰も買わん
27 : 2025/10/30(木) 15:16:02.55 ID:smmrmWJW0
>>25
今出てるスクーターは全部4stだろ
今出てるスクーターは全部4stだろ
29 : 2025/10/30(木) 15:17:04.00 ID:W+Fptd8qp
>>25
植物状態から目覚めたG民か?
2ストなんか遥か昔に排ガスで死んだ
植物状態から目覚めたG民か?
2ストなんか遥か昔に排ガスで死んだ
26 : 2025/10/30(木) 15:15:56.46 ID:W+Fptd8qp
50のカブとかモンキーはプレミア付くだろうけど他はなぁ…
28 : 2025/10/30(木) 15:16:19.71 ID:MHHQAVt50
125なら二段階右折せんでもええとかあるんか?
2ケツとかも禁止やろ?
2ケツとかも禁止やろ?
36 : 2025/10/30(木) 15:22:12.87 ID:ZsXe9y4A0
>>28
ルールは全部今の一種のままやぞ
ベースに125使うだけ
ルールは全部今の一種のままやぞ
ベースに125使うだけ
30 : 2025/10/30(木) 15:17:26.42 ID:smmrmWJW0
2005年ぐらいにHONDAからズーマーが出てそれ以降はどこのメーカーも2stから4stにシフトしてた記憶
31 : 2025/10/30(木) 15:18:09.44 ID:9nI2W3jx0
今になってピカピカのライブディオZXとかZR乗ってるのちょっとお洒落だよな
33 : 2025/10/30(木) 15:20:37.75 ID:smmrmWJW0
>>31
外装は中国製があるからなんとかなるけどエンジン回り磨くのが大変だと思う
ZXの2000年以降はマフラー真っ赤になるほど熱持つから大体焼けてるし
外装は中国製があるからなんとかなるけどエンジン回り磨くのが大変だと思う
ZXの2000年以降はマフラー真っ赤になるほど熱持つから大体焼けてるし
32 : 2025/10/30(木) 15:20:33.84 ID:HEyx8WyOa
普通に投資して本当に欲しい物を買うだけでええんや
34 : 2025/10/30(木) 15:20:45.16 ID:6GzuOn/j0
リミッターつけて原付として販売するのはいいけど価格高いよな
35 : 2025/10/30(木) 15:21:18.71 ID:A2c6oVrUa
普通免許で125ccまで乗れるようにします!→ええやん
でもリミッター付けて出力落とさないとダメです!あと二段階右折も30km制限も必要です!!!→???????
正直もう普通に125まで乗れるようにした方が良いのになんでだろな
そっちの方が車も原付もウィンウィンやろ
42 : 2025/10/30(木) 15:25:02.91 ID:ZsXe9y4A0
>>35
自転車の延長という概念だから簡単な試験で免許取れるメリットがある
2段階右折とか制限速度とかを自動2輪並みにするなら実技必須になって免許とるの20万以上コースになるから存在価値ゼロになる
自転車の延長という概念だから簡単な試験で免許取れるメリットがある
2段階右折とか制限速度とかを自動2輪並みにするなら実技必須になって免許とるの20万以上コースになるから存在価値ゼロになる
45 : 2025/10/30(木) 15:28:07.01 ID:wy90ve2S0
>>42
自転車に速度制限ないし二段階右折も3車線以上だしで今更新しく覚える事もないやろ
自転車に速度制限ないし二段階右折も3車線以上だしで今更新しく覚える事もないやろ
37 : 2025/10/30(木) 15:22:26.75 ID:+zhdJXaw0
水曜どうでしょうのカブの旅もう出来ないやん
38 : 2025/10/30(木) 15:22:33.79 ID:1Ek7yYCU0
近所の郵便局が配達の単車全部EVにして時代は変わったなって思ったらある日全部爆発して燃えて草やった
そもそも厳冬期は止まりまくりで使い物にならなかったらしいが
そもそも厳冬期は止まりまくりで使い物にならなかったらしいが
46 : 2025/10/30(木) 15:28:40.44 ID:ZUigIXmk0
>>38
こういうリベートもらって適当に中華製のEV導入してしたやつってどう責任とるんかな
こういうリベートもらって適当に中華製のEV導入してしたやつってどう責任とるんかな
44 : 2025/10/30(木) 15:27:53.66 ID:oIgOhlt80
125の車重で50ccのパワーやからむしろ性能は悪化してる
47 : 2025/10/30(木) 15:29:46.45 ID:6GzuOn/j0
小型限定と原付統一しちゃったほうが早いだろうに
48 : 2025/10/30(木) 15:29:55.44 ID:1Ek7yYCU0
せきにんなんかとらないぞアイツら
遺憾で終わりや
遺憾で終わりや
49 : 2025/10/30(木) 15:30:24.09 ID:IUCPCvK6a
フツメンのおまけは125でええよな
あの教習を乗り越えてるんだから面構えが違う
あの教習を乗り越えてるんだから面構えが違う



コメント