【超動画🎬】100:0の事故が発見される💥🚗

1 : 2025/10/22(水) 21:52:37.75 ID:/G9SH+Wb0

名古屋市名東区の名古屋高速のトンネル内で22日、軽自動車が燃え、およそ1時間にわたって通行止めになりました。

火事があったのは、名古屋高速東山線の東山トンネルで、
22日午前11時10分ごろ、「車から火が見える」と119番通報がありました。

名古屋高速によりますと、走行中の軽自動車のエンジンルームから火が出ましたが、
運転手の男性がトンネル内の消火栓を使って消し止め、ケガ人はいませんでした。

火事の影響で、名古屋高速は吹上西インターから高針ジャンクションまでの区間でおよそ1時間にわたって通行止めになりました。

走行中にエンジンルームから出火…高速道路のトンネル内で軽自動車が燃える 運転手が消火栓使って消し止めケガ人なし(東海テレビ) - Yahoo!ニュース
名古屋市名東区の名古屋高速のトンネル内で22日、軽自動車が燃え、およそ1時間にわたって通行止めになりました。 火事があったのは、名古屋高速東山線の東山トンネルで、22日午前11時10分ごろ、「
2 : 2025/10/22(水) 21:52:52.49 ID:/G9SH+Wb0
3 : 2025/10/22(水) 21:54:02.08 ID:/G9SH+Wb0
レス3番の画像1

サナエ、終わり

4 : 2025/10/22(水) 21:54:13.86 ID:bwOqe+pZ0
突っ込んだやつが100だな
5 : 2025/10/22(水) 21:54:23.33 ID:n/7uoCCY0
100:0なんて基本的にはありえないって教習所で習わなかったのかね
どうせ被害者側もちょっとは動いてるとかそういうオチでしょ
7 : 2025/10/22(水) 21:55:35.29 ID:N15F1aaGr
おかま掘ったのか確かに100-0だわ
48 : 2025/10/22(水) 22:38:27.71 ID:/JC80rs20
>>7
両方動いてたら例えカマほりでも10∶0は100%ないよ
8 : 2025/10/22(水) 21:55:36.29 ID:g3TbPgUZ0
ウィンカー出せよ
9 : 2025/10/22(水) 21:56:09.64 ID:E1BJhAvPM
ドラレコ見て思うけどずっと黙ってる人のほうが多いよな
声でちゃったりしないんだ
おれなんかぶつからなくてもひとりで喋ってるぞ
10 : 2025/10/22(水) 21:57:21.21 ID:9YmzYV8H0
>>9
多分病気だから病院に行くといいよ
11 : 2025/10/22(水) 21:57:40.03 ID:zugIjrfW0
どっちもかっこいい車だけど車種なに?
16 : 2025/10/22(水) 21:59:54.70 ID:7se0F8Kk0
>>11
自車:レクサスRC
相手:クラウン
19 : 2025/10/22(水) 22:01:01.81 ID:zugIjrfW0
>>16
高級車やね
65 : 2025/10/22(水) 23:09:22.96 ID:nLB31+1f0
>>16
重心高そうなSUVとかじゃないのに簡単に横転するんだなw
12 : 2025/10/22(水) 21:57:41.91 ID:zLX2kff00
これはどっちが悪いん?
13 : 2025/10/22(水) 21:58:08.32 ID:loemLOi10
なんで車って横転すると燃えるの?
14 : 2025/10/22(水) 21:58:14.36 ID:6ma7ETWG0
これくらい事故予測できるだろ
いかにもガラの悪そうなセダンだし、こういう時は左の車線の後方から車が来てないか確認をしてサッと自分から避けないと
15 : 2025/10/22(水) 21:59:38.54 ID:LWIccfNj0
自分が左に移った理由を考えたりしないんだな
17 : 2025/10/22(水) 21:59:57.76 ID:ua47sF8c0
100:0にはならない
18 : 2025/10/22(水) 22:00:00.14 ID:sxKJUM5jH
料金所で詰まってるの見えてるのに減速しないのな
まあだとしてもいきなりの左折発進ほ避けられないわ
20 : 2025/10/22(水) 22:02:17.41 ID:qataQsBy0
意外と簡単にひっくり返るんだな
21 : 2025/10/22(水) 22:02:36.94 ID:paxWPJJX0
左から追い抜くときは警戒しないとな
44 : 2025/10/22(水) 22:36:58.62 ID:NJxrnWIF0
>>21
これ
58 : 2025/10/22(水) 22:58:23.97 ID:TBojpeHF0
>>21
たし蟹
22 : 2025/10/22(水) 22:02:55.88 ID:hOXdJOFg0
どっちもウインカー出してなくね?
23 : 2025/10/22(水) 22:03:23.27 ID:UJyQqmdB0
撮影者の車線変更もウインカー出してる音しないんだけど
これボタンのかけ違いでどっちが過失あってもおかしくなかった
25 : 2025/10/22(水) 22:04:40.77 ID:hc7iUA8gd
渋滞最後尾からの車線変更だから指示器なしで9対1
26 : 2025/10/22(水) 22:05:55.18 ID:+D1Qwul00
ウインカー出さないゴミ
29 : 2025/10/22(水) 22:08:56.91 ID:uu9OJm5a0
動いてたら8:2からなんでしょ
30 : 2025/10/22(水) 22:09:28.26 ID:AdRPWJel0
80:20くらいだろうな、ドラレコ側が20
真横の完全な死角から突っ込まれでもしない限り100:0にはならない
31 : 2025/10/22(水) 22:11:49.25 ID:zF5f40Ea0
スピード出しすぎてないか
35 : 2025/10/22(水) 22:16:57.06 ID:k0563YB90
バカとバカが遭遇すると事故や事件になる
36 : 2025/10/22(水) 22:18:26.61 ID:wC2L/OuJ0
被害者はいない
バカ同士がぶつかっただけ
37 : 2025/10/22(水) 22:18:31.41 ID:uevPesLP0
これ板金7万コース?
40 : 2025/10/22(水) 22:22:11.91 ID:Y2lBSoOq0
お互い動いてたらそれは難しいんじゃないかな
41 : 2025/10/22(水) 22:27:56.08 ID:T8ewP2h20
なんでオカマ掘っちゃうのかな
42 : 2025/10/22(水) 22:33:35.01 ID:MuTMNSfN0
最近ウインカー出さない奴多いよねって
72 : 2025/10/23(木) 00:05:32.75 ID:RdJEI9c70
>>42
ウィンカー絶対出さないマンがマジで増加してる
ここ数年で一気に増えた
何があったのか
73 : 2025/10/23(木) 00:07:27.44 ID:X7YEKo4fH
>>72
テレビで紹介したからやな
43 : 2025/10/22(水) 22:33:59.87 ID:BlYQRaAL0
いやー自動運転は危険っすねぇ🙄
45 : 2025/10/22(水) 22:36:59.93 ID:nnAvcqEN0
後ろから突っ込まれてるから回避不可能だな
46 : 2025/10/22(水) 22:37:45.08 ID:9XWo1/e30
料金所手前なのにスピード出しすぎ
後ろをまったく見ずに車線変更するアホ
49 : 2025/10/22(水) 22:40:26.51 ID:XfWU+G+Y0
料金所手前で周りがそろそろブレーキかけようかってタイミングでスピード出し過ぎだろ
51 : 2025/10/22(水) 22:50:45.58 ID:xnriQ1/U0
恐らく両者とも降りるICの直前ギリギリまで追越車線走るタイプだろ
52 : 2025/10/22(水) 22:51:43.67 ID:XZsQi7b20
右前方でブレーランプ点灯してんじゃん
反応できないのはウスノロだわ
54 : 2025/10/22(水) 22:54:55.12 ID:DBzz+SL80
お互いが動いていたら絶対に100:0はない
60 : 2025/10/22(水) 23:00:48.13 ID:bRDsyCrP0
>>54
Xで既に答え知ってるからこういうクソアホ時代遅れこどおじ丸出しのレスみると笑っちゃう
67 : 2025/10/22(水) 23:20:42.52 ID:0QCuFocJ0
>>54
センターラインオーバーは10:0だが?
57 : 2025/10/22(水) 22:58:21.52 ID:+Y7DimYb0
まあ今の日本はウインカー出したら負けだからなあ
59 : 2025/10/22(水) 22:58:51.15 ID:5uzve7sR0
こんくらいで横転しちゃうのか
62 : 2025/10/22(水) 23:03:23.77 ID:ugSc9Jf80
この速度と距離なら十分避けられると思うが一瞬ミラー見てたとかかな
64 : 2025/10/22(水) 23:08:40.41 ID:wYE3AV2a0
死んだゴキブリみたいにひっくり返って草
66 : 2025/10/22(水) 23:17:20.85 ID:cRUbfJHj0
渋滞してるのに不注意じゃね
これ0なの?
68 : 2025/10/22(水) 23:24:58.08 ID:bJHDAjF70
相手も急に車線変更してんじゃん
100:0は無いわ
70 : 2025/10/22(水) 23:31:42.18 ID:aD/T4ubT0
クラウン、いまどきLCWついてないの?
74 : 2025/10/23(木) 00:12:03.64 ID:6Ksam94z0
本線料金所の手前は警告のためにハザードとブレーキは数回点滅させとけ
俺しかやってないけど🥺
75 : 2025/10/23(木) 00:15:35.23 ID:/jZVYhR80
両方動いてたら10:0は無いってのは保険屋の都合で広まってるだけ
0の方の保険屋は弁護士特約使われた場合弁護士代は保険屋の持ち出しになるからな
等級ダウンもないから保険代も高くできない
だったら1でも過失認めて安く済まそうって腹
等級もダウンして保険料上げられるし

コメント

タイトルとURLをコピーしました