1 : 2025/10/22(水) 22:16:04.32 ID:p96FIE7f0
24 : 2025/10/22(水) 22:17:30.98 ID:zugIjrfW0
高市は日本を良くしようなんて微塵も思ってないから
25 : 2025/10/22(水) 22:17:34.76 ID:DsCE3Qrz0
以下、怒りの岸田文雄の逆襲スレ
27 : 2025/10/22(水) 22:18:08.73 ID:pRGvXcJx0
金利上げないからゾンビ企業だらけになって新陳代謝が起きなくなって身体中壊死してるんだぞ
28 : 2025/10/22(水) 22:18:16.04 ID:gt1DQWeHM
まぁ植田に怒られれば良いんじゃね
29 : 2025/10/22(水) 22:18:39.61 ID:umpAKCRR0
わざとだぞ😉
30 : 2025/10/22(水) 22:18:39.94 ID:QDL2eROM0
片山は財政規律言ってるから増税だぞ
増税したら円高になるんだよな?
増税したら円高になるんだよな?
46 : 2025/10/22(水) 22:22:28.69 ID:R7ofmjlsp
>>30
ならないよ
高市の時点で海外投資家が円買いたいと思いにくいので
仮に高市が実際は緊縮路線だったとしても当分の間円は何かあるたびにひたすら売られる
ならないよ
高市の時点で海外投資家が円買いたいと思いにくいので
仮に高市が実際は緊縮路線だったとしても当分の間円は何かあるたびにひたすら売られる
50 : 2025/10/22(水) 22:23:30.85 ID:QDL2eROM0
>>46
あれれ?
減税すると円安になって増税すると円高になるんじゃなかったの?
あれれ?
減税すると円安になって増税すると円高になるんじゃなかったの?
59 : 2025/10/22(水) 22:26:27.37 ID:R7ofmjlsp
>>50
高市は過去の発言がろくでもなさすぎるんだよ
もし仮に本当に緊縮路線だったとしてもそれを確信できる根拠が十分に出揃うまで海外勢が円を買い戻さないし
別に増税しながら積極財政も普通に可能で実際に安倍がやったし
高市は過去の発言がろくでもなさすぎるんだよ
もし仮に本当に緊縮路線だったとしてもそれを確信できる根拠が十分に出揃うまで海外勢が円を買い戻さないし
別に増税しながら積極財政も普通に可能で実際に安倍がやったし
62 : 2025/10/22(水) 22:27:27.57 ID:J6+/kd0j0
>>59
安倍は増税だけで積極財政なんてしてないけど?
安倍は増税だけで積極財政なんてしてないけど?
65 : 2025/10/22(水) 22:30:14.36 ID:R7ofmjlsp
>>62
単語の使い方が正確ではなかったわ
金融緩和はとんでもない次元でやったろ
単語の使い方が正確ではなかったわ
金融緩和はとんでもない次元でやったろ
70 : 2025/10/22(水) 22:33:42.80 ID:J6+/kd0j0
>>65
金融緩和は投資を民間に丸投げしてるだけであって政府が投資する積極財政とは言わないからね?
金融緩和は投資を民間に丸投げしてるだけであって政府が投資する積極財政とは言わないからね?
31 : 2025/10/22(水) 22:19:01.55 ID:6sOCqzeG0
金利上げても物価の上昇なんて収まらないのにアホやなぁ
32 : 2025/10/22(水) 22:19:06.62 ID:+FwlfO9G0
1ドル300円にすればあっという間に景気が回復していく
晋さんの遺言
晋さんの遺言
33 : 2025/10/22(水) 22:19:12.48 ID:uK3lb88a0
金利5%まで上げんと円がもたんぞ植田
34 : 2025/10/22(水) 22:19:26.91 ID:+zR1kD/G0
死に急いでいるのさ
35 : 2025/10/22(水) 22:19:32.36 ID:Ns7cZ4uU0
まだそんな事言ってるのか
ザイム心理教信者の闇は深い
ザイム心理教信者の闇は深い
36 : 2025/10/22(水) 22:19:34.81 ID:QDL2eROM0
金利なんてあげへんて自民は
38 : 2025/10/22(水) 22:20:29.33 ID:p96FIE7f0
>>36
高市が麻生の子飼いだから無理か
高市が麻生の子飼いだから無理か
37 : 2025/10/22(水) 22:20:26.65 ID:wxKm422u0
わざとやってるからな
経済の勉強をやってんなら絶対ダメなの分かってんのに
あえて真逆な事して地獄に行きたがってる
39 : 2025/10/22(水) 22:20:36.57 ID:Etvy7KmO0
「責任ある」という修飾(笑)
優先度付けすれば割といい線いくんじゃね
優先度付けすれば割といい線いくんじゃね
40 : 2025/10/22(水) 22:21:11.04 ID:uu9OJm5a0
景気過熱気味だからこれ以上はヤバい
47 : 2025/10/22(水) 22:22:36.20 ID:QDL2eROM0
>>40
どの辺が過熱気味なんだよ実体経済が
株価なら分かるけど
どの辺が過熱気味なんだよ実体経済が
株価なら分かるけど
41 : 2025/10/22(水) 22:21:21.95 ID:rvf+unA20
もう円とか廃止でいいでしょ
42 : 2025/10/22(水) 22:21:32.55 ID:dv5UbJca0
その理屈が正しいとするとデフレの時になんで消費税増税したんだ?🤔
そもそもデマンドプルインフレでもないだろ
そもそもデマンドプルインフレでもないだろ
43 : 2025/10/22(水) 22:21:37.00 ID:5sD7WNyj0
あたし間違ってない!
↑これしたいだけ
44 : 2025/10/22(水) 22:21:42.41 ID:UGhb65qf0
片山さつきのつけまつ毛が気になって気になって
45 : 2025/10/22(水) 22:21:54.75 ID:VxxDg1/40
物価高対策なんてやる気ゼロだからな
新農水大臣が市場価格に政府が関与するべきではないと言っているから
閣内一致ということは物価は放置するのが確定路線
新農水大臣が市場価格に政府が関与するべきではないと言っているから
閣内一致ということは物価は放置するのが確定路線
48 : 2025/10/22(水) 22:23:11.36 ID:p96FIE7f0
ピンクカルトオマエのことだよオマエ
49 : 2025/10/22(水) 22:23:13.99 ID:xwiTc5yL0
なんでメディアは高市の過去の言動を取り上げないんだ?
ヤバい奴っていうのが伝わってないから女ってだけで無駄に支持率高いやん
ヤバい奴っていうのが伝わってないから女ってだけで無駄に支持率高いやん
51 : 2025/10/22(水) 22:23:36.83 ID:5bkF/p+5r
増税しろ消費税なんて30%くらいでいい
54 : 2025/10/22(水) 22:24:43.06 ID:dv5UbJca0
>>51
法人税下げて消費税上げてきて失敗した失われた30年なのにまだ消費税上げようとしてる
安倍晋三や野田佳彦じゃないんだからさ
法人税下げて消費税上げてきて失敗した失われた30年なのにまだ消費税上げようとしてる
安倍晋三や野田佳彦じゃないんだからさ
52 : 2025/10/22(水) 22:24:08.06 ID:Vvee/9ij0
安心してください
自維政権でバラマキとか景気の良い話は全く無いですよ削減と増税ばっかりで
自維政権でバラマキとか景気の良い話は全く無いですよ削減と増税ばっかりで
53 : 2025/10/22(水) 22:24:23.38 ID:XDH6j4uq0
緊縮したら一生アメ公との金利差縮まらんが
55 : 2025/10/22(水) 22:24:54.55 ID:zmCK1pF70
どうせ詰んでるんだし最後に夢見て行こうや
56 : 2025/10/22(水) 22:25:02.16 ID:nLB31+1f0
ありがとう自慰政権。
57 : 2025/10/22(水) 22:25:11.33 ID:ZHWyTJ6z0
人手不足で積極財政とは一体?🤔
要するにお仲間にお金ばらまいて終わりのいつものア◯ノミクス?😭
要するにお仲間にお金ばらまいて終わりのいつものア◯ノミクス?😭
58 : 2025/10/22(水) 22:26:14.61 ID:J6+/kd0j0
そもそもまだ金利上げれば円安が解決出来るとか夢見てるのかよ
60 : 2025/10/22(水) 22:27:13.69 ID:1cHPJQvO0
外国人労働者を追い出す→給料があがる→人手不足が解消→少子化も解決→日本の経済大復活
こんなの誰でも分かることだろ
こんなの誰でも分かることだろ
69 : 2025/10/22(水) 22:32:38.82 ID:QDL2eROM0
>>60
外国人労働者を追い出す→回らなくなった中小はどんどん潰れる→給料がなくなる→失業者であふれて人手不足が解消
→様々なサービスもなくなり社会が荒廃して娯楽もなくなる→セクロスしかやることがなくなって少子化解決→日本の経済大復活
外国人労働者を追い出す→回らなくなった中小はどんどん潰れる→給料がなくなる→失業者であふれて人手不足が解消
→様々なサービスもなくなり社会が荒廃して娯楽もなくなる→セクロスしかやることがなくなって少子化解決→日本の経済大復活
61 : 2025/10/22(水) 22:27:19.55 ID:VovXWXaJM
構造の問題なのに金撒いただけじゃ何も解決しない
しかもインフレ下で
しかもインフレ下で
63 : 2025/10/22(水) 22:27:42.06 ID:wHSjxI5b0
本当キチゲェ政権だよ
円安どこまで進める気なんだか
円安どこまで進める気なんだか
64 : 2025/10/22(水) 22:28:45.47 ID:B/pXALt30
債務って国債のことか?
日銀が手数料引いて残りは国庫に入るんだから言うほど気にしなくても大丈夫だぞ
ただ借金で回してるような零細は死ぬ
日銀が手数料引いて残りは国庫に入るんだから言うほど気にしなくても大丈夫だぞ
ただ借金で回してるような零細は死ぬ
67 : 2025/10/22(水) 22:31:06.81 ID:gkGrHaPQa
高市の積極財政は何に対して?が謎だもんな
国民の生活ではなく防衛費かな?という気がしてきたが
国民の生活ではなく防衛費かな?という気がしてきたが
71 : 2025/10/22(水) 22:33:50.45 ID:/bjyjXfs0
脂肪肝の肝臓に栄養を供給するのはおかしいことだが、
痩せ細ってる手足に供給するのは不思議なことではない、
あるところからないところへ
バランスと巧妙な舵取りが必要
痩せ細ってる手足に供給するのは不思議なことではない、
あるところからないところへ
バランスと巧妙な舵取りが必要
72 : 2025/10/22(水) 22:35:15.01 ID:MVdVVRRZ0
安倍が積極財政じゃないとか正気かよ
三橋なんかがバブル崩壊後異次元の財政出動した頃と比べて少ないってグラフペタペタしてたの間に受けちゃった?
三橋なんかがバブル崩壊後異次元の財政出動した頃と比べて少ないってグラフペタペタしてたの間に受けちゃった?
79 : 2025/10/22(水) 22:38:57.71 ID:J6+/kd0j0
>>72
統計で見れば一目瞭然の事実だから
逆に一体何を根拠に安倍政権が積極財政だったとか言ってるわけ?
統計で見れば一目瞭然の事実だから
逆に一体何を根拠に安倍政権が積極財政だったとか言ってるわけ?
83 : 2025/10/22(水) 22:41:15.19 ID:QDL2eROM0
>>79
俺らにはもちろん緊縮だったよ
10万配ったのも公明に言われてだし
任期中消費税2回も上げた総理は安倍ちゃんだけなんだよな
バリバリの増税議員だったよ
俺らにはもちろん緊縮だったよ
10万配ったのも公明に言われてだし
任期中消費税2回も上げた総理は安倍ちゃんだけなんだよな
バリバリの増税議員だったよ
73 : 2025/10/22(水) 22:35:20.48 ID:avze6TwW0
奴隷日本人はネットに不満書き込むだけで実際には声すら上げないから上級様好きにしてください、僕らは言いなりです😄
74 : 2025/10/22(水) 22:36:14.45 ID:m0BKtFk50
どうせ2040年までには必ず財政破綻するんだから、踏み倒す前提で好き勝手やってるのよ
75 : 2025/10/22(水) 22:36:26.44 ID:tjgCmrKp0
取り合えず強い円を取り戻して欲しい
76 : 2025/10/22(水) 22:36:27.74 ID:QDL2eROM0
安倍ちゃんは積極的にお友達に出動してたよね
77 : 2025/10/22(水) 22:37:03.52 ID:S8Gn29lF0
政策金利を低くしてても上がっていっちゃうよ。
インフレが悪化すれば。
インフレが悪化すれば。
78 : 2025/10/22(水) 22:38:15.36 ID:dxbf/ooA0
別に債務やばいから金利上げられないなんてことはないだろ
植田が金利上げればいい
植田が金利上げればいい
81 : 2025/10/22(水) 22:40:20.11 ID:9rWHiNau0
ネットのアホ層か飛びついたせいで
「積極財政」がなんでも解決するような魔法みたいな扱いになってるよな
アベノミクスでトリクルダウンはなかった
いくら緩和しても庶民に行き渡る仕組みがないと意味ないのに
積極財政こそが正義で財務省は悪で緊縮財政はダメみたいな極度に単純化された言説を信じ込んでる奴大杉
「積極財政」がなんでも解決するような魔法みたいな扱いになってるよな
アベノミクスでトリクルダウンはなかった
いくら緩和しても庶民に行き渡る仕組みがないと意味ないのに
積極財政こそが正義で財務省は悪で緊縮財政はダメみたいな極度に単純化された言説を信じ込んでる奴大杉
88 : 2025/10/22(水) 22:44:47.88 ID:J6+/kd0j0
>>81
そもそも安倍政権が実際に行った事は緊縮財政だったのに
アベノミクスの積極財政は失敗だったなどと言う事実に反するデマが横行してる事の方がよっぽど深刻だけどな
こんなに絶望的に騙されやすいジャップが何をやったって上手く行く訳がない
そもそも安倍政権が実際に行った事は緊縮財政だったのに
アベノミクスの積極財政は失敗だったなどと言う事実に反するデマが横行してる事の方がよっぽど深刻だけどな
こんなに絶望的に騙されやすいジャップが何をやったって上手く行く訳がない
82 : 2025/10/22(水) 22:40:56.42 ID:ICVl1KLu0
ガソリンや物価高くて苦しいとか言ってんのに軍事費増やすだのトチ狂って円安加速させる売国奴連中を支持してる奴らがいるのが謎で乾いた笑いしか出ない
85 : 2025/10/22(水) 22:41:51.61 ID:whc0uzIr0
だから物価高対策なんかする気ない内閣だって散々言うたやろ
87 : 2025/10/22(水) 22:43:53.08 ID:9rWHiNau0
責任ある積極財政
というワードも意味不明
金融緩和で給与大して上がらないまま円安物価高なっても誰も責任とらねーのに
しかも要職には麻生派いるから財政規律は重視になるだろうし
維新と連立なら緩和でジャブジャブになった金を社会保障に使うどころか社会保障削減になる
何がしたいのかほんと意味不明の早苗内閣
というワードも意味不明
金融緩和で給与大して上がらないまま円安物価高なっても誰も責任とらねーのに
しかも要職には麻生派いるから財政規律は重視になるだろうし
維新と連立なら緩和でジャブジャブになった金を社会保障に使うどころか社会保障削減になる
何がしたいのかほんと意味不明の早苗内閣
89 : 2025/10/22(水) 22:46:09.50 ID:QDL2eROM0
裏金の責任取ってから使えよって話
責任なんて言葉は
責任なんて言葉は
90 : 2025/10/22(水) 22:46:19.53 ID:9rWHiNau0
トランプが防衛費対GDP5%要求してくるからどうせそれ丸呑みなんやろ
なーにが積極財政だよw
円の価値毀損させて
市場には円キャリー取引として提供し
米国には戦争マネーとして献上するだけじゃねえか
なーにが積極財政だよw
円の価値毀損させて
市場には円キャリー取引として提供し
米国には戦争マネーとして献上するだけじゃねえか
コメント