1 : 2025/10/15(水) 19:01:31.92 ID:nSApKxP99
ブラジル(FIFAランキング6位)が、日本(同19位)に歴史的な敗戦を喫した余韻が残っている。国際親善試合(14日、味スタ)で日本に2-3で敗れた一戦から一夜明け
最大手メディアのグロボなどが改めて「史上初の屈辱」と報道。前半2-0から逆転負けを喫するのは、ブラジル連盟(CBF)が1914年に創立されてから111年で初めて、と伝えた。親善試合を含めた全ての公式戦の記録をさかのぼった結果、今回の大逆転負けは1度も前例なし。「悪夢」「歴史的事件」などと報じられ、SNSでも「神話が崩れた」と話題になり続けている。
日本はMF南野拓実(モナコ)MF中村敬斗(スタッド・ランス)FW上田綺世(フェイエノールト)のゴールで、ブラジル相手に歴史的初勝利。「王国」相手に、試合をひっくり返した。
1989年(平元)7月23日の初対戦から36年、過去13試合して2分け11敗と1度も勝利がなかったワールドカップ(W杯)最多優勝国からついに勝利を奪った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0d8c10622282eccbda162b70637455b3e7f90c61 【ハイライト】日本代表vsブラジル代表|2025 10.14 東京スタジアム|SAMURAI BLUE|KIRIN CHALLENGE CUP 2025🔹𝗦𝗔𝗠𝗨𝗥𝗔𝗜 𝗕𝗟𝗨𝗘🔹📝LINE-UP📝1 #鈴木彩艶(GK)3 #谷口彰悟4 #渡辺剛8 #南野拓実(C)10 #堂安律13 #中村敬斗15 #鎌田大地18 #上田綺世20 #久保建英21 #佐野海舟25 #鈴木淳之介𝐒𝐔𝐁🔄12 ...www.youtube.com
2 : 2025/10/15(水) 19:02:14.00 ID:vgxm2Fb60
ブラジルは江戸時代からサッカーしてたのか
5 : 2025/10/15(水) 19:03:44.01 ID:1HYpB7kE0
>>2
何言ってるかわからない
何言ってるかわからない
10 : 2025/10/15(水) 19:05:04.69 ID:oudZJS2X0
>>2
日本は平安時代からやってる
日本は平安時代からやってる
26 : 2025/10/15(水) 19:11:14.53 ID:QNXshbg20
>>10
蹴鞠の時代から連綿と続いてきた蹴球の伝統
蹴鞠の時代から連綿と続いてきた蹴球の伝統
15 : 2025/10/15(水) 19:06:01.12 ID:cXtEwvZU0
>>2
何と間違えてんねん
何と間違えてんねん
16 : 2025/10/15(水) 19:06:06.98 ID:s3VDXQgN0
>>2
JFAの設立が1921年だからそんなに変わらん
JFAの設立が1921年だからそんなに変わらん
6 : 2025/10/15(水) 19:03:51.93 ID:3+q259M30
まじで!?
日本凄い!
俺凄い!!
日本凄い!
俺凄い!!
8 : 2025/10/15(水) 19:04:10.58 ID:e0WUEpTa0
大谷さんが凄いってこと?
9 : 2025/10/15(水) 19:04:11.54 ID:RRwZX7GX0
>「史上初の屈辱」
え、1-7越え?
28 : 2025/10/15(水) 19:11:31.25 ID:c7B+xkP+0
>>9
大量失点は気持ちが切れたりしてある程度仕方ない
強豪国と言われるところでも大量失点はまあある
大量失点は気持ちが切れたりしてある程度仕方ない
強豪国と言われるところでも大量失点はまあある
でも>>1みたく2点差付けて逆転負けって相当格下相手には珍しい
ブラジルはだから111年で初なくらい珍しい
11 : 2025/10/15(水) 19:05:21.42 ID:Zta1TEI10
森保はこれを狙ってた節があるんだよな
12 : 2025/10/15(水) 19:05:33.29 ID:63528OjM0
まさか後半に大谷が逆転スリーラン打つとはなー
14 : 2025/10/15(水) 19:05:46.50 ID:MTm6QgJO0
やっぱドリブルでこねくり回すヤツがいないブラジルはあまり怖くないな
18 : 2025/10/15(水) 19:07:30.75 ID:mfFgL/2r0
ブラジル戦テレビ報道
TBS 画像のみ
フジ 画像+動画
日テレ・NHK・テレ朝 全編試合動画
19 : 2025/10/15(水) 19:09:21.12 ID:kj91SDAN0
強豪とやる時わざと0-2にするって作戦はありかもな
21 : 2025/10/15(水) 19:09:33.62 ID:AkTx9hoj0
1914年って第一次世界大戦か
22 : 2025/10/15(水) 19:09:59.01 ID:+fLA0AmQ0
国際親善試合だもん相手は本気出してないし
27 : 2025/10/15(水) 19:11:15.61 ID:lrZHgh0X0
>>22
ブラジル国内ではそんな言い訳は許されないんだろう
ブラジル国内ではそんな言い訳は許されないんだろう
40 : 2025/10/15(水) 19:14:55.41 ID:r1ViT7jP0
>>22
今まで負けなしだったのにそれ言い訳は弱い
素直に手抜き言う方がまだマシ
今まで負けなしだったのにそれ言い訳は弱い
素直に手抜き言う方がまだマシ
23 : 2025/10/15(水) 19:09:59.50 ID:BUpB2bz30
ブラジルやる気無いのかと思ったらけっこう大騒動なんだな
24 : 2025/10/15(水) 19:10:30.90 ID:mBrdJuRC0
今のブラジルってそんな強くないんか?
25 : 2025/10/15(水) 19:11:09.40 ID:iOrC05xI0
そもそもブラジルに勝つ事自体がどの国も滅多にないからな
29 : 2025/10/15(水) 19:11:40.66 ID:60n+Q5QI0
戦略的にプレーするって脳がなくて
俺が俺が的なプレーに終始すればそら負けるわな
俺が俺が的なプレーに終始すればそら負けるわな
31 : 2025/10/15(水) 19:12:40.84 ID:py1BKC+L0
ドイツにボコられたのが一番の屈辱試合じゃね
32 : 2025/10/15(水) 19:12:46.33 ID:78WNbH+f0
>>1
よく調べたな
よく調べたな
33 : 2025/10/15(水) 19:12:47.48 ID:szKyZNA10
あくまで2点ビハインドの状況で無かっただけで3点ビハインドからの逆転とかはあるんだろうどうせ
34 : 2025/10/15(水) 19:13:29.81 ID:Tv8gjBr+0
2-0は最も危険なスコア
39 : 2025/10/15(水) 19:14:34.34 ID:vSl4jGyR0
>>34
100年以上安全だったのがすげぇ
100年以上安全だったのがすげぇ
36 : 2025/10/15(水) 19:14:01.13 ID:Um4mVGdH0
1999/3/28
韓兄1-0ブラジル
韓兄1-0ブラジル
↑
これってブラジルがアジアに初めて負けた歴史的試合?
37 : 2025/10/15(水) 19:14:04.43 ID:INF1xDrT0
先制点とられてズルズルいって負けるのはあるかもしれんが2-0からひっくり返されるのは強豪国はないやろ
41 : 2025/10/15(水) 19:14:58.43 ID:BJ9B/FTr0
前半2点差以上でリードしていて逆転されたことは過去にあったってことか?
42 : 2025/10/15(水) 19:15:02.06 ID:mzy4sNP60
W杯の南米予選で1-4か1-5
とかも
無いんやろか?
3大会前やったか本戦出場やばかったよな
とかも
無いんやろか?
3大会前やったか本戦出場やばかったよな
43 : 2025/10/15(水) 19:15:20.00 ID:upS7y6It0
ブラジルもスター性の無い小粒な選手ばっかになってしまったな
ネイマールがエースだった時代からそう言われてたけど今は更に酷い
ネイマールがエースだった時代からそう言われてたけど今は更に酷い
45 : 2025/10/15(水) 19:15:48.46 ID:uNePSZ3K0
アンチェロッティが日本代表監督だったらブラジルに勝ってない
森保だから勝てただけ
森保だから勝てただけ
コメント