大阪万博で盛り上がってたのは関西人だけだったと判明

1 : 2025/10/12(日) 22:23:16.39 ID:BQn9plnI0
8 : 2025/10/12(日) 22:24:41.83 ID:4GQjYOc10
そら維新支持しているような大阪弁喋るネトウヨだぞ?
9 : 2025/10/12(日) 22:24:52.27 ID:huRoL9+s0
関東東北はほとんど来てねーのな
税金返せよほんと
13 : 2025/10/12(日) 22:26:24.23 ID:ggk0pDY90
>>9
一度も行かないのに税金負担だけさせられて
アンチざまあして喜ぶ愚民どもなwww
11 : 2025/10/12(日) 22:25:24.22 ID:OOQVX0Ft0
結局叩いてるのは大阪嫌いの地域差別主義者しか居なかったな
12 : 2025/10/12(日) 22:25:55.12 ID:YJ+KBR/M0
アンガ田中さんどうして…
14 : 2025/10/12(日) 22:26:25.12 ID:/5DcVsGZ0
知ってた。
インタビューに出てたのが大阪人ばかりだったから。
15 : 2025/10/12(日) 22:26:28.04 ID:Hh6XD8ei0
ゲーセンの常連と同じ
でも国際ルールで半年は妥当
16 : 2025/10/12(日) 22:26:46.32 ID:bENzG9dE0
やたらメディアや5ch工作員が成功成功騒いでてネット見る気すら失せる
もう全部がステマ化で滅んだなって
俺は興味なかったし親のレポも無視した
成功失敗どうでもいい。やんなくて良かった。以上。
18 : 2025/10/12(日) 22:27:46.62 ID:WeD0w2Wc0
あんなもん何回も行ける近隣の人間しか楽しめんわ
なにが並ばないだよ
めちゃくちゃ並ばされたからな
19 : 2025/10/12(日) 22:28:03.08 ID:jZ09mWSg0
擁護してんのは主に大阪界隈なのやら
不払いも解決しない上に労災まで隠蔽してるクズイベントを楽しめるとかさすがお笑い土人
20 : 2025/10/12(日) 22:28:51.96 ID:p8zcXrSM0
万博やる意義を一から学び直したほうがいいよな
各国のパビリオン見て「すご〜い」で終わって学びもせず競争もせずの関西土人は反省した方がいい
21 : 2025/10/12(日) 22:29:51.12 ID:PvC+RKhG0
>>1
リピーターを複数としての数字なら関西圏以外からもそれなりに来場してることになるけど
万博IDの居住区の数字ならそういうことなんだろう
毎日花火したとはいえそれでも10万ペースは来たほうじゃないのか?
待ち時間長いからユニバーサルの売上減らしてるかもしれないが
22 : 2025/10/12(日) 22:30:07.80 ID:DYpwLvlL0
政治的な批判はあっても実際行くと凄く楽しいからな
子供の頃初めてディズニーランド行った時を思い出したわ
機会があるのに大屋根リングに登らなかった人はかわいそうだと思う
23 : 2025/10/12(日) 22:30:22.19 ID:HRAr6dAS0
これ古い情報だからな
ラスト一ヶ月の来場者数のデータ出たらこれとぜんぜん違うから笑
24 : 2025/10/12(日) 22:30:24.42 ID:AuazwJpO0
みゃくみゃく人気すぎてポップアップストアと公式通販もスタートしてるもん
25 : 2025/10/12(日) 22:30:24.27 ID:54/+h3Kj0
関東で15.9%かい
ローカルイベントやな
26 : 2025/10/12(日) 22:31:22.09 ID:AuazwJpO0
>>25
トンキンなんか往復新幹線代3万円すら出せない貧困だからな
家賃で精一杯
27 : 2025/10/12(日) 22:32:32.86 ID:HRAr6dAS0
万博に関心度が低い地域ほどノーベル賞を排出できないんだよな残念なことに
28 : 2025/10/12(日) 22:33:02.21 ID:zyHkdUG80
そらまあそうなるわな
29 : 2025/10/12(日) 22:33:05.67 ID:GCI1RZx60
周囲誰も行ってないぞ
イタリアだけは一挙に展示されるんだったら行きたいと思ったが
30 : 2025/10/12(日) 22:33:29.56 ID:ZEYUqOaQ0
残念ながら、市場としては関西圏だけで十分成り立つ商売だから全くの無問題なんよな
31 : 2025/10/12(日) 22:33:46.59 ID:ghrltNcL0
そりゃそうだろとしか。これが関西人すら全然行ってなくてガラガラで赤字だったら関西人が叩かれても仕方ないけど。
32 : 2025/10/12(日) 22:34:19.83 ID:s3Hq3EQb0
でもミャクミャクは認めざるを得んやろ?
33 : 2025/10/12(日) 22:34:52.62 ID:Eu5tElqn0
黒ミャクかわいい
今日夜近鉄で寝そべりL売ってた🥰
34 : 2025/10/12(日) 22:35:24.91 ID:0xSGMSZEa
愛知万博はどうだったの?
37 : 2025/10/12(日) 22:36:15.65 ID:gxrtu85h0
大阪の一部(´・ω・`)
38 : 2025/10/12(日) 22:36:30.56 ID:0fxEIei70
文化レベルの差だわなあ
39 : 2025/10/12(日) 22:38:01.21 ID:2nH1u+3G0
米テーマエンターテインメント協会(TEA)は15日、2023年の世界のテーマパークの来園客数を発表し、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ、大阪市)が3位になった。日本のゲームやアニメ人気がインバウンド(訪日外国人)を呼び寄せ、年間来園客数は1600万人と前年から3割増えた。世界1位の座も射程に入る
40 : 2025/10/12(日) 22:39:01.54 ID:0KlAX/pv0
関西圏でオ●ニーしてただけですねご苦労様でした
48 : 2025/10/12(日) 22:54:11.88 ID:HRAr6dAS0
>>40
関西圏と世界で国際交流
これに関心のない田舎は置いてけぼり状態だったってことを理解してるか?
41 : 2025/10/12(日) 22:39:44.59 ID:oapzjaKQ0
本当に都会にばっかり金使うなと地方民はずっと思ってる
関西の老朽インフラ修繕は放置でいいよね
42 : 2025/10/12(日) 22:40:57.80 ID:I7E8bp+90
そらそうやろ
43 : 2025/10/12(日) 22:43:48.90 ID:Z+uv1f9ud
音符が箱物見てオ●ニーしてただけやんけ
44 : 2025/10/12(日) 22:45:28.35 ID:mh+pHGD10
そりゃそうだろ
複数回行くこと前提のところなんだから
東京人が物見遊山で一度来てもたぶんつまらんぞ
45 : 2025/10/12(日) 22:47:17.43 ID:7SnpxSqZd
空飛ぶクルマ 失敗
並ばない万博 失敗
失敗ばかりで日本の先端技術を披露することもできなかったので
「なんとなくやってよかった」という空気感を醸成しているところ
46 : 2025/10/12(日) 22:52:19.17 ID:Jw9WEriz0
ワイとか言ってるし関西人は匿名掲示板でも自演工作でうっさいと証明された
47 : 2025/10/12(日) 22:53:50.49 ID:U9XCpYIv0
東京オリンピックは誰も行かなくて、逮捕者続出やったけどなwww
50 : 2025/10/12(日) 22:59:14.26 ID:8rF1qRXD0
愛知もそうだったしそんなもんやろ
51 : 2025/10/12(日) 23:00:16.69 ID:HY7vCwxs0
でしょうねっていう
52 : 2025/10/12(日) 23:00:25.83 ID:mGdeKEsW0
東日本だけどていうか北日本だけど
行った人いるけどその人親とか祖父母関西人だから
純然たる東日本の人とはいいがたいしなあ

コメント

タイトルとURLをコピーしました