【奈良】「パフォーマンスじゃないのだが」”高速餅つき”大人気の陰で店主が苦悩するもっともな理由

1 : 2025/10/11(土) 10:36:48.27 ID:i9ic53QV9

【前略】

■店主が「毎日が戦い」と語るジレンマ

中谷堂の代名詞となっているのが、代表の中谷充男さんと職人たちが臼に杵を激しく打ち、怒涛の掛け声と共に行われる「高速餅つき」だ。

その圧倒的なパフォーマンス性から、この餅つきは国内外の観光客の注目を集めている。筆者が訪れた日も、お盆明けの平日だったが、店先には観光客が30人ほど集まり、次々にお餅が売れていた。
ところが、多くの人を惹きつける餅つきの裏側には、店主・中谷さんが今も抱える深刻な葛藤が存在する。

中谷さんにとって、高速餅つきはあくまで、美味しいお餅を作るための古くからの純粋な手法であり、「芸として見てもらおうと思い、やっているわけではない」という強い信念があるからだ。

にもかかわらず、特に外国人観光客に餅つきが大道芸人のように映ること、あるいは笑いの対象になることに苦悩している。

取材の日、中谷さんが餅つきを始めるや否や、観光客が一斉にスマホを取り出し、撮影し始めた。
すると、スマホを構えている外国人の女性が声を上げて笑った。悪気があったわけではないと思う。ただ、背中でその声を聞いた筆者は、日本文化へのリスペクトがあるとは言い難い反応だと感じた。

中谷さんにもその声が聞こえていた。インタビューの中で彼は「よくあること」と言いながら、こう語った。

「外国の方にしたら、どこか芸のように映るんやろうね。どのように捉えられても仕方ないけれど、別に芸として見てもらおうとやっているわけじゃない。純粋に日本古来のお餅つきとして見てくれるのはありがたいけれども、滑稽に映るのは嫌やなと思いますね」
かつては過度に盛り上がる客に対して、「静かにしてもらえますか」と注意したこともあった。だが、ネットで「中谷堂に怒られる」という口コミが出たため、今は何も言わなくなったそうだ。それでも、彼の心の中は「毎日葛藤との戦い」だと言う。

「高速餅つき」は、つきたての餅を食べるという最優先事項のためにあくまでも真面目にやっていること。決して、笑わせようとしているわけではないのだ。

東洋経済オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/ae75a1e80c920371139b786955b47f4b692ac197

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/10/11(土) 10:37:13.84 ID:1a7emirf0
はい!よいよいよい!
3 : 2025/10/11(土) 10:37:56.08 ID:gqZTQY1P0
ウリ奈良マンセー🦌
4 : 2025/10/11(土) 10:38:02.37 ID:MI5/+0AW0
男は黙って!
5 : 2025/10/11(土) 10:38:14.94 ID:MHOQE0PO0
じゃあどうしてほしいの?
22 : 2025/10/11(土) 10:44:01.07 ID:l84UOJE/0
>>5
一緒に突いて欲しいの…

それが答え

6 : 2025/10/11(土) 10:38:25.22 ID:SNmPIMsp0
↓お餅を食べながら一言
7 : 2025/10/11(土) 10:39:00.66 ID:gwTNU9ju0
パフォーマンスと思ってた
8 : 2025/10/11(土) 10:39:03.42 ID:8PhrKgPf0
パフォーマンスを見せることで売れるから続けているのだろう
嫌ならバックヤードで餅搗きすればいいだけなのに
9 : 2025/10/11(土) 10:39:48.48 ID:a8cB0bK00
深窓のお部屋で厳かにやってればいいだろ
10 : 2025/10/11(土) 10:40:05.93 ID:/AfNQ3qQ0
嫌なら見えない所でやればいい
少なくともその作業で集客できるからやってたんでしょ
11 : 2025/10/11(土) 10:40:11.05 ID:ypEWSASv0
なら見せなくていいのでは?
売るための手段としてやってるとおもったし、あれないと売り上げ絶対減る
12 : 2025/10/11(土) 10:40:15.10 ID:um2DVPLV0
汗混じりの餅
13 : 2025/10/11(土) 10:41:44.84 ID:6sVRT0Fq0
コロナ禍にマスクして餅ついてたけど、大声出しながら餅ついてたの飛沫入って汚いだろ思うようになったわ
14 : 2025/10/11(土) 10:42:01.21 ID:Gvz/7Ai60
客寄せのパフォーマンスと割り切ってしまう方が楽やろ
15 : 2025/10/11(土) 10:42:14.71 ID:4Z3Xj1Ul0
こんなことしなくても、ステンレスのボウルを振動させとけば餅ができるんだろ?
16 : 2025/10/11(土) 10:42:32.22 ID:hRpS4G8r0
いつもより多くついておりまする~
17 : 2025/10/11(土) 10:42:35.88 ID:1EGC9yL70
見えないとこでやれよ
18 : 2025/10/11(土) 10:42:47.44 ID:bsiCQJ5l0
嫌なら見せんなよ
馬鹿じゃねえのかw
19 : 2025/10/11(土) 10:42:51.48 ID:nMNny5rx0
とりあえずもちつけ
20 : 2025/10/11(土) 10:43:16.69 ID:1EGC9yL70
>>19
ポイントカードはお餅じゃないしな
21 : 2025/10/11(土) 10:43:27.19 ID:x1ERPTHx0
キリスト教徒なんて白人以外は人間じゃないと思ってるわけだし
23 : 2025/10/11(土) 10:44:04.51 ID:Ypc/bhLm0
見えない所でやればいいのに
28 : 2025/10/11(土) 10:45:19.09 ID:UoRWDLan0
>>23
奥行のない店だからなかなか難しいかも
24 : 2025/10/11(土) 10:44:04.57 ID:nMNny5rx0
多賀の糸切餅も糸で切るシーンばかり流れてた
25 : 2025/10/11(土) 10:44:13.06 ID:TqC1IojI0
東洋経済オンラインは日付だけは信用できる
26 : 2025/10/11(土) 10:44:35.82 ID:ZbK51wXR0
持ちつ持たれつだろ
27 : 2025/10/11(土) 10:45:11.64 ID:9jr+QWsV0
へー
おいしさの為だったのか
29 : 2025/10/11(土) 10:45:26.95 ID:hRpS4G8r0
俺も昔、餅屋で仕事していたが同じ米でも回転で餅を練って作る機械よりも突いて作る機械の方が味は旨かった
30 : 2025/10/11(土) 10:46:13.71 ID:RCivOEkd0
外国人にそこまで求めるな
31 : 2025/10/11(土) 10:46:31.40 ID:ct1dF7hO0
見せなければいいだけだろ
奈良なんて何も無いし夜も飲食店閉まるの早いし鹿しかいないからへずまが必死なんだろ
32 : 2025/10/11(土) 10:47:23.82 ID:a32TBPx00
絶対に笑ってはいけない餅屋24時
33 : 2025/10/11(土) 10:47:40.04 ID:4LVzlrx70
>>1
蕎麦屋やうどん屋での調理風景や、マグロの解体を見せるのも
ある種のパフォーマンスでは有るが、楽しませる事を目的とした芸ではない

それと同じなんだろうけど
餅つきは殊更動きがコミカルなんだよね

34 : 2025/10/11(土) 10:48:12.09 ID:1EGC9yL70
なー、にー?
35 : 2025/10/11(土) 10:48:25.53 ID:RIXHLyB80
毎年正月になると餅を丸呑みするアホ地域の人達をテレビ局が呼んで披露してましたよね
ある日(この事故はテレビ関係ない)その地域の人が餅丸呑みを失敗して死亡
それに変わって毎年正月の風物詩として呼ばれるようになったのが高速餅つき職人
パフォーマンスにしか見えません
36 : 2025/10/11(土) 10:48:48.41 ID:qgGKLmlt0
高市の高速もちつき芸おもろい
37 : 2025/10/11(土) 10:49:31.36 ID:5T14rjYH0
やっちまったなー
38 : 2025/10/11(土) 10:49:50.44 ID:nIEaDGOA0
炎上商法だろ
39 : 2025/10/11(土) 10:50:10.66 ID:5J/l5mPj0
チンパンに民度を求めるのは間違ってるだろうか
40 : 2025/10/11(土) 10:50:31.77 ID:b6zgMuCo0
ツバが入るから黙ってやれや

パフォーマー

絶対買わないけど

41 : 2025/10/11(土) 10:50:51.69 ID:4Us8Z+gk0
滑稽だからではなくテンション上がって笑ってんじゃないかな
42 : 2025/10/11(土) 10:50:56.14 ID:4Vf23HN30
あれ、水のつけすぎでビショビショやん
食べる気にならん
43 : 2025/10/11(土) 10:51:11.31 ID:XqqMslID0
動画見たけど普通に店頭でやって、ハイ今のこちらで
販売いたします。みたいに客誘導してるやん。
パフォーマンスじゃないなら店の奥とか、
衝立建てて見えないようにするとかでえぇんやない?
44 : 2025/10/11(土) 10:51:12.81 ID:/2j5NcLS0
じゃ見せるなよ
46 : 2025/10/11(土) 10:52:16.66 ID:Rbx/rsem0
>中谷さんにとって、高速餅つきはあくまで、美味しいお餅を作るための古くからの純粋な手法であり、「芸として見てもらおうと思い、やっているわけではない」という強い信念があるからだ。

高速化が美味しいお餅を作るための純粋な手法なので餅つき機があるわけで
餅つき機を使わずに人の手でやってるのはパフォーマンス目的と言われても仕方が無い

47 : 2025/10/11(土) 10:53:05.74 ID:DuOIUhRG0
これはクール◯コの芸と被るのが諸悪の根源
48 : 2025/10/11(土) 10:53:11.17 ID:GhkqTBUd0
一番目立つ店先でやっといて何言ってんだ
49 : 2025/10/11(土) 10:54:05.01 ID:ibYIoz+D0
人力の杵つきは水を使いすぎでいまいち
餅生産工場の機械杵つきがベスト
50 : 2025/10/11(土) 10:54:55.69 ID:FvGdupjA0
ガラスばりの部屋を作ってその中で餅をついて
見たい人には外から見学させればええじゃん
51 : 2025/10/11(土) 10:54:57.59 ID:XE5/BxfZ0
金ロレックスして大きな家できたから大成功ですやん
みな尊敬してますよ
52 : 2025/10/11(土) 10:54:59.43 ID:vXNrCFM90
他の餅つきあんな速くないけど味変わらんだろ
ここ食ったことないけど
53 : 2025/10/11(土) 10:55:08.47 ID:5T14rjYH0
ファストフードだからな
55 : 2025/10/11(土) 10:57:32.46 ID:WZrw4zwU0
やっちまったなー 男はだまって餅つき機
56 : 2025/10/11(土) 10:58:40.72 ID:/xkkut9j0
喉に詰まらせるまでが真のパフォーマンス
57 : 2025/10/11(土) 10:59:52.24 ID:RCaTjd+j0
ネットのヤフーのCMに餅ついてる奴らいるけどあれの元ネタ?
58 : 2025/10/11(土) 11:00:14.76 ID:vDCxF6od0
動画みたことあるけどツバ入りまくりだろこれ
59 : 2025/10/11(土) 11:00:42.07 ID:EAg8I+xd0
どう見てもパフォーマンスでしかないのにパフォーマンス否定するという矛盾
60 : 2025/10/11(土) 11:01:08.93 ID:RZp7hrFb0
職人芸
→職人技を芸の域まで高め、見物客には
「見世物じゃねえ」と粋がる、そこまでがセット

コメント

タイトルとURLをコピーしました