
1 : 2025/10/07(火) 12:14:07.85 ID:rynG+n18M
イランは新たに10兆立方フィートの天然ガス埋蔵量を発見しました。イランはすでに世界で2番目に大きなガス埋蔵国であり、今回の発見でその規模はさらに拡大しました。このニュースは、ワシントンやテルアビブでも注目され、戦略的影響が議論されていると考えられます。
https://x.com/RT_com/status/1975327000819884498
2 : 2025/10/07(火) 12:15:41.77 ID:QOudN2Ga0
イランのガス埋蔵量が増えるたびに、中東情勢がさらに複雑化する未来しか見えないってのが俺の持論だが、今回はどうなることやら
3 : 2025/10/07(火) 12:17:02.89 ID:5fybpW+C0
トランプ+ネタニヤフ「その油田は聖書に書いてあった」
4 : 2025/10/07(火) 12:17:34.71 ID:MDCdkj2aH
まーた戦争か
5 : 2025/10/07(火) 12:17:49.70 ID:pAzIX7efM
アッラーの恩恵すごいな
7 : 2025/10/07(火) 12:19:09.15 ID:5fybpW+C0
>>5
聖書に書いてある土地に人型害獣がいるだけだぞ
って参政党が言ってた☺
聖書に書いてある土地に人型害獣がいるだけだぞ
って参政党が言ってた☺
6 : 2025/10/07(火) 12:18:11.11 ID:SG6tW2ET0
また架空の大量破壊兵器が見つかるのか
8 : 2025/10/07(火) 12:19:39.10 ID:zAkZOBsF0
アメリカ「征服しなきゃ(使命感)」
9 : 2025/10/07(火) 12:20:57.28 ID:DRDdRb9d0
日本でも見つからねえかな
安い外国人雇って鉱山掘らせたら?
安い外国人雇って鉱山掘らせたら?
10 : 2025/10/07(火) 12:21:11.66 ID:mPiry1+y0
ガス状で、極めて高い致死性があり、爆発性を持ち、扱いに細心の注意が必要となり、その気になればアメリカ人を殺害することの出来る危険な物質をイランが持っていることが判明した!
11 : 2025/10/07(火) 12:21:43.21 ID:Awq5DeUG0
また中国が肥える
12 : 2025/10/07(火) 12:22:09.54 ID:bXH0XDa50
燃え続けてるガス田どうなったん?
25 : 2025/10/07(火) 12:34:44.48 ID:qUiPG8n60
>>12
違うところに穴あけてそっちからガスを抜くことで燃料断ちに成功、鎮火に向かっている
違うところに穴あけてそっちからガスを抜くことで燃料断ちに成功、鎮火に向かっている
13 : 2025/10/07(火) 12:22:30.45 ID:gF5ywKLK0
資源国が憎い
実家が太いニートだろ
実家が太いニートだろ
14 : 2025/10/07(火) 12:22:45.56 ID:nZxwUbEn0
また先物天然ガス下がる
15 : 2025/10/07(火) 12:24:41.12 ID:u71bMD810
米国に侵略されちゃう
16 : 2025/10/07(火) 12:24:45.25 ID:hGSbubZ80
聖書によると大イスラエルになるんだろ?
17 : 2025/10/07(火) 12:25:27.92 ID:B3JfT4sx0
いきなり大量破壊兵器が見つかりそう
18 : 2025/10/07(火) 12:25:40.73 ID:kjOzMjCt0
???「それぼくの」
21 : 2025/10/07(火) 12:27:48.89 ID:jV0OOLe4H
>>18
それ四文字じゃないですかね?
それ四文字じゃないですかね?
23 : 2025/10/07(火) 12:28:41.63 ID:G569mlex0
>>21
usa
あってますね
usa
あってますね
19 : 2025/10/07(火) 12:26:27.89 ID:iSVkrhB50
こんなんおおやけにしたら狙われるやん
こっそり売るわけにいかんのか
イッポソにあるという海底資源とかも
こっそり売るわけにいかんのか
イッポソにあるという海底資源とかも
22 : 2025/10/07(火) 12:28:09.20 ID:+2CPr9ZK0
>>19
公にしないほうが狙われるだろ
アメリカなんてスパイ行為ですぐ情報得るのに
公にしないほうが狙われるだろ
アメリカなんてスパイ行為ですぐ情報得るのに
20 : 2025/10/07(火) 12:26:56.73 ID:qwh1RJu20
お前のものは俺のもの
24 : 2025/10/07(火) 12:31:02.93 ID:tkei1AhzH
なぜ中東には石油や天然ガスの埋蔵量が桁違いに多いんですか?不自然です、私気になります!
26 : 2025/10/07(火) 12:35:20.18 ID:h8gTl5zb0
わーくにの土地ガチャ 資源ガチャのハズレっぷりは異常だな
やっぱ極東に追いやられた負け組民族なんだな
やっぱ極東に追いやられた負け組民族なんだな
30 : 2025/10/07(火) 12:37:33.41 ID:EM2kYj6jd
>>26
温帯にいるだけで十分ガチャ当たりだけどね
温帯にいるだけで十分ガチャ当たりだけどね
36 : 2025/10/07(火) 12:56:47.98 ID:6rg4dTilM
>>26
もっと掘り返せばなんか出てくるだろ
金も銀も昔はいっぱい掘れたんだし
もっと掘り返せばなんか出てくるだろ
金も銀も昔はいっぱい掘れたんだし
39 : 2025/10/07(火) 13:22:50.72 ID:mPiry1+y0
>>26
ガチャハズレなら先進国になれんよ
気候、降雨量、海洋の広さは当たりの部類だし
一応海底資源もあって将来性はある
ガチャハズレなら先進国になれんよ
気候、降雨量、海洋の広さは当たりの部類だし
一応海底資源もあって将来性はある
27 : 2025/10/07(火) 12:35:42.68 ID:onJFDXyG0
イスラエルとアメリカがイランを攻撃する理由は、天然資源の収奪が目的だって事がバレる
29 : 2025/10/07(火) 12:36:34.49 ID:b7gBOUed0
>>27
そもそも第一次世界大戦時点でイランはアメリカの植民地だったんだわ
そもそも第一次世界大戦時点でイランはアメリカの植民地だったんだわ
37 : 2025/10/07(火) 13:03:59.74 ID:d+W2xHcw0
>>29
どっからそんな妄言が出てくるんだ
カルト教団の聖書に書いていたのか?
どっからそんな妄言が出てくるんだ
カルト教団の聖書に書いていたのか?
28 : 2025/10/07(火) 12:36:02.15 ID:b7gBOUed0
油田やガスが出ると欧米が正義の民主主義を持って侵攻してくるからな
31 : 2025/10/07(火) 12:38:00.97 ID:E2P+SVpI0
またアメリカに攻撃されるぞ
32 : 2025/10/07(火) 12:38:54.06 ID:b7gBOUed0
欧米「民主主義の輸出だ!」
33 : 2025/10/07(火) 12:47:20.02 ID:dAGRpdGH0
ソースがRussia Todayとかいうギャグ
34 : 2025/10/07(火) 12:48:49.01 ID:FzyELqnc0
資源のある国うらやましいね
35 : 2025/10/07(火) 12:51:19.96 ID:I1sexCBt0
いいかげんニュースくらいはSI単位使えよ
38 : 2025/10/07(火) 13:06:15.32 ID:+yiuneq+0
ユダヤのキチゲェどもが「あそこも約束の地」と侵略するのが先か、アメリカがイランに難癖付けて侵略するのが先か
コメント