1 : 2025/10/02(木) 21:02:02.43 ID:pbb6LeVU0
2 : 2025/10/02(木) 21:02:41.01 ID:pbb6LeVU0
空想で「異世界転生」すると生きがいが得られる?
生きがいとは、生きることの喜びや張り合い、幸せを感じるものを意味する言葉で、人生を豊かに過ごす上で欠かせないものです。
趣味や仕事、友情、恋人、家族など、誰しも生きがいを感じるものが一つはあるでしょう。
しかしうつ症状があるとき、人はこうした生きがいを見出すのが難しくなっています。
うつ病は気分のひどい落ち込みや意欲の低下が慢性的に続く精神疾患であるため、現実世界における出来事や経験から「人生の意味」を引き出す能力が著しく制限されるのです。
では、うつ症状があるとき、人はどこからも生きがいを見出せないのでしょうか?
研究者たちはこの問題に対して、逆転の発想があるかもしれないと考えています。
現実世界に対して魅力や生きがいを見いだせないとき、人の精神は空想や想像の世界において強い生きがいを感じられるかもしれないというのです。
3 : 2025/10/02(木) 21:02:43.11 ID:2unTEGqT0
異世界じゃなくて今ここで戦えよ
8 : 2025/10/02(木) 21:03:25.94 ID:OOe61LEM0
>>3
今ここで戦えないから鬱なんだわ
13 : 2025/10/02(木) 21:04:48.06 ID:2unTEGqT0
>>8
甘ったれてんじゃねーよ56すぞ
4 : 2025/10/02(木) 21:03:05.91 ID:T8ExyMtqM
鬱だ、なろう
6 : 2025/10/02(木) 21:03:09.59 ID:pbb6LeVU0
というのも現実世界に意味を見出すプロセスでは、実際の私生活や仕事の状況、周囲の人間関係などに束縛されてしまいますが、空想の世界には何の足枷もありません。
自由なイマジネーションによって、現実世界で成功している自分の姿を想像することも、あるいは全くの異世界に転生して、勇敢な冒険やロマンティックな恋、ハッピーな体験をしている自分を空想することだってできます。
研究主任のジョセフ・マフリー=キップ(Joseph Maffly-Kipp)氏は「うつ症状のある人は現実世界に意味を見出すのに苦しんでいますが、私は最近、この困難さが逆に普通とは違った方法で生きがいを見出すのにつながるのではないかと考えました」と話します。
そこでキップ氏ら研究チームは、精神的な空想の世界に入り込むことがうつ症状の人にとってどんなプラスの効果があるかを調べてみました。
7 : 2025/10/02(木) 21:03:20.95 ID:FgqJ3Sva0
9 : 2025/10/02(木) 21:03:42.27 ID:pbb6LeVU0
うつ症状の強い人ほど「空想」に生きがいを感じていた!
チームはこの仮説を検証すべく、アマゾン社のウェブサービスであるメカニカル・ターク(MTurk)を通じて募集された386名の参加者(18~72歳、性別・人種の背景は多様)に対して、「うつ傾向」と「空想癖の傾向」を調査し、それが「人生の生きがい」をどの程度感じるかという自己評価との関連を調べました。
すると、うつ症状のレベルが高く、空想癖の傾向を持つ人ほど、人生に生きがいを感じる度合いが大きいと判明したのです。
ここで言う空想癖の傾向が強いとは、現実世界とは異なる、想像の世界を生き生きと思い描くことができ、 現実の問題や状況から離れて、想像の世界に没頭しやすい傾向を指します。
また心理学的には物語を創造したり、非現実的なシナリオを詳細に思い描く能力が高いことも指しています。
つまり、うつ傾向が強くても空想することが好きで現実から離れた想像の世界に没頭できる人は、うつ傾向は低いが空想しない人と比べて、人生に意味を感じる傾向が有意に強いことがわかったのです。
10 : 2025/10/02(木) 21:03:46.96 ID:XOqb3tDa0
海外青年協力隊でもやれば異世界転生感が得られるんじゃない?
11 : 2025/10/02(木) 21:04:06.42 ID:pbb6LeVU0
キップ氏は「私たちは生き生きとした空想にふける傾向が、生きがいの実感と結びついている証拠を発見しましたが、これはうつ症状のレベルが高い人にしか当てはまりませんでした」と話します。
これに関するキップ氏の見解は次のとおりです。
健康な人あるいはうつ症状の低い人には、私生活や仕事、人間関係を含む現実世界において人生に意味を見出す能力が十分に残されています。
これに対し、うつ症状の強い人は現実世界に意味を見出すことが難しいため、現実に束縛されない空想の世界に人生の意味を見出しやすくなっているというのです。
「空想の世界は現実の状況に制限されることなく、自分を好きなようにコントロールできるため、うつ症状のネガティブ感情から解放されやすいのでしょう」とキップ氏は話します。
14 : 2025/10/02(木) 21:04:50.01 ID:2xIMwWSh0
ただの現実逃避ではないのか
15 : 2025/10/02(木) 21:04:52.68 ID:g0/948KK0
鬱気味だけど異世界転生とか嫌いだが
16 : 2025/10/02(木) 21:05:01.06 ID:aGfXJ/jC0
うつ病だけど死んでも異世界転生したくないわ
電気も水道もガスもネットも一切使えない、トイレという概念がないからうんこしっこそこら中にまき散らして衛生状態最悪、医療レベルも低くてちょっとした風であの世行き…現代人からすりゃ地獄
18 : 2025/10/02(木) 21:05:38.82 ID:VrCddfQy0
>>16
その辺はなんか都合よくなってる世界も多い
21 : 2025/10/02(木) 21:06:13.30 ID:zxiYEK6Fr
>>16
世界観が狭くて草
35 : 2025/10/02(木) 21:09:38.93 ID:RlmkJJcm0
>>21
いやそんなもんだろ現実的に考えたら
17 : 2025/10/02(木) 21:05:33.66 ID:aMpoxY4C0
だから
俺らケンモメンにはなろう系アニメが全く刺さらねえんだな~
19 : 2025/10/02(木) 21:06:03.94 ID:yeNToS8W0
リアルが終わってる奴ほどはまるジャンルでしょ
20 : 2025/10/02(木) 21:06:12.48 ID:DH0/RUbQM
ただの現実逃避じゃん
22 : 2025/10/02(木) 21:06:34.65 ID:+ckHgFFD0
いや、トレンドはざまあ系だから
異世界に行くまでもなく現実世界でざまあ
23 : 2025/10/02(木) 21:07:01.22 ID:RqmipXqd0
なろう系が流行っている裏にはそんなに切実な事情があったのか
24 : 2025/10/02(木) 21:07:11.39 ID:agjenC8t0
鬱病が来ても異世界人が迷惑だろ
25 : 2025/10/02(木) 21:07:12.18 ID:20sLij340
分かるわ
俺もネトゲ依存で現実よりそっちの方が充実してたからな
クランマスターとかやって頼られるのが嬉しいんだわ
26 : 2025/10/02(木) 21:07:13.58 ID:O6R/RhkD0
自殺みたいなもんだしな
27 : 2025/10/02(木) 21:07:51.12 ID:okCSkzMEa
ヨシ!死のう!
28 : 2025/10/02(木) 21:08:38.48 ID:RlmkJJcm0
生き甲斐ってこわ
29 : 2025/10/02(木) 21:08:41.21 ID:dcFmvRTm0
トラックに轢かれればずっと向こうだぞ
36 : 2025/10/02(木) 21:09:44.11 ID:okCSkzMEa
>>29
ドライバーが可哀想だからやめろ
首吊り一択
30 : 2025/10/02(木) 21:09:00.40 ID:YuyL1LwM0
tiktokのなろう系ドラマ面白くない?
あれついつい見ちゃうんだけど(´・ω・`)
37 : 2025/10/02(木) 21:09:44.86 ID:pxvjYXTg0
一種の宗教だよな
死後の楽園に夢見るって
38 : 2025/10/02(木) 21:09:48.18 ID:6Qk4t5wj0
うんこジャップはどうすれば善良な民になるんだろうかっていつも空想してるわ
39 : 2025/10/02(木) 21:09:58.24 ID:2yPvbxr70
弱男またバカにされてて草😆
40 : 2025/10/02(木) 21:10:04.24 ID:/JVW3OCq0
ゴキブリとかに転生したらどうなるの?
41 : 2025/10/02(木) 21:10:12.69 ID:LwPz3lzj0
バカなこと言ってねえで働け
42 : 2025/10/02(木) 21:10:47.91 ID:Fj7VsZQk0
マジかよ
あんなんで現実逃避出来るとは羨ましい
俺もうつを癒す薬が欲しーい
43 : 2025/10/02(木) 21:11:06.84 ID:u/IEu05/0
異世界行ってもちやほや肯定されなきゃ意味ないよ
44 : 2025/10/02(木) 21:11:24.58 ID:ubMqQ45u0
鬱はリアルの世界から目を背けたい願望が強いのか?
45 : 2025/10/02(木) 21:12:47.32 ID:vJ8IQnij0
ゲームとかソフト異世界転生だから人気あるよな
46 : 2025/10/02(木) 21:13:07.65 ID:HYkSGJHf0
鬱だったら異世界で上手くやっていくイメージなんてもてないのでは?
47 : 2025/10/02(木) 21:13:10.55 ID:SJyzwJHm0
異世界行ってもオレつえーできなきゃ同じかな
48 : 2025/10/02(木) 21:13:18.76 ID:XpUBo1rJ0
仕事で病んでた時は文明崩壊後の世界を一人で彷徨う妄想よくしてたな
49 : 2025/10/02(木) 21:13:55.40 ID:4oVI/THJ0
なろうみたいなゴミ作品が需要あるんだから怖いわ
どんだけ現実逃避したいんだよ
50 : 2025/10/02(木) 21:15:16.70 ID:d7SoxwNpa
チートでスカッと+ハーレムが
商売として成り立ちすぎて
普通に考えてやばいやろ
51 : 2025/10/02(木) 21:15:28.22 ID:pzPO+gKB0
鬱になったらトラックぶつければいいんか?
52 : 2025/10/02(木) 21:15:55.79 ID:kWFZ7dIK0
タバコ吸わないから鬱になる
ドーパミン出せ
53 : 2025/10/02(木) 21:16:02.85 ID:0U5muD7B0
いや、これ今更?って話じゃないの?
いわゆる白昼夢とかがそうじゃないか
なんでそこで異世界とか範囲を急に狭めてんだよ
なんか意図があるのかな?
54 : 2025/10/02(木) 21:16:12.88 ID:1OWYAPzA0
>>1
元ソースの内容めっちゃ捻じ曲げてるじゃん
55 : 2025/10/02(木) 21:16:31.25 ID:suOHOw8o0
俺が死んだらお前らに復讐するからざまあ
56 : 2025/10/02(木) 21:16:55.77 ID:k26IeBPY0
つまりなろうは「福祉」
57 : 2025/10/02(木) 21:17:11.86 ID:1OWYAPzA0
>>1
なろうつまんねぇそれ以外のアニメ面白い! って奴を炙り出して馬鹿にするスレか
コメント