1 : 2025/09/23(火) 08:52:19.60 ID:ITMwFca20
【米国市況】S&P500最高値、AIに一段と強気-円上昇し147円台後半
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-09-22/T30AG8GOT0KD00
2 : 2025/09/23(火) 08:52:31.92 ID:ITMwFca20
何考えてんだ、ボケ!!!
3 : 2025/09/23(火) 08:53:47.34 ID:0eLhEsBDM
なんでモメンって他人の金の使い道をそんなに気にするの?
おれはお前らが賃貸に住んでてもなんとも思わないよ
おれはお前らが賃貸に住んでてもなんとも思わないよ
7 : 2025/09/23(火) 08:55:14.07 ID:spZ+ypM20
>>3
さすがに現状何も知らないでJPY全投資は可哀想に思うよ
さすがに現状何も知らないでJPY全投資は可哀想に思うよ
35 : 2025/09/23(火) 09:03:46.46 ID:0eLhEsBDM
>>7
そうかな
おれはお前らがアベノミクスのときに投資の話乗ってなくてもなんとも思わなかったよ
いま株馬鹿スレとかあんま伸びてなくて
そうかな
おれはお前らがアベノミクスのときに投資の話乗ってなくてもなんとも思わなかったよ
いま株馬鹿スレとかあんま伸びてなくて
43 : 2025/09/23(火) 09:06:06.73 ID:spZ+ypM20
>>35
今は楽天証券でオルカン積立非課税の脳死投資プランあるやろ
そして信じられないぐらい貨幣価値が下がってるやろ
投資知らないだけで損してる馬鹿が可哀想と思わんのかね
今は楽天証券でオルカン積立非課税の脳死投資プランあるやろ
そして信じられないぐらい貨幣価値が下がってるやろ
投資知らないだけで損してる馬鹿が可哀想と思わんのかね
55 : 2025/09/23(火) 09:08:24.76 ID:t6/hbcn2d
>>43
馬鹿が損しても飯が美味いだけだろ
安倍コイン全ツッパしてるとかネトウヨレベルの知能の低さだし
馬鹿が損しても飯が美味いだけだろ
安倍コイン全ツッパしてるとかネトウヨレベルの知能の低さだし
67 : 2025/09/23(火) 09:11:51.82 ID:spZ+ypM20
>>55
馬鹿が損するより金持ちだけがますます富める方が苛つくんだよなあ
馬鹿が損するより金持ちだけがますます富める方が苛つくんだよなあ
69 : 2025/09/23(火) 09:12:22.53 ID:0eLhEsBDM
>>43
思わんが
お前ら日本円がグズになるとか言ってるけど賃貸なんだろ?
しかも借金もしてないよな?
おれは不思議で仕方ないけど人それぞれだしなぁって
思わんが
お前ら日本円がグズになるとか言ってるけど賃貸なんだろ?
しかも借金もしてないよな?
おれは不思議で仕方ないけど人それぞれだしなぁって
52 : 2025/09/23(火) 09:07:20.35 ID:t6/hbcn2d
>>7
馬鹿が安倍コイン全ツッパで資産減らそうが自業自得だしなぁ
そいつら数年後にめっちゃ馬鹿にできるし楽しみにしてるわ
馬鹿が安倍コイン全ツッパで資産減らそうが自業自得だしなぁ
そいつら数年後にめっちゃ馬鹿にできるし楽しみにしてるわ
112 : 2025/09/23(火) 09:21:49.10 ID:e0sV30g00
>>7
他人が皆裕福になったら、相対的にお前は貧乏になるぞ?
他人が皆裕福になったら、相対的にお前は貧乏になるぞ?
118 : 2025/09/23(火) 09:22:33.61 ID:spZ+ypM20
>>112
他人も貧乏になるやん
他人も貧乏になるやん
167 : 2025/09/23(火) 09:31:18.58 ID:SSpH3KcN0
>>112
日本国内が全体的に裕福になったら個人も他国と比べて相対的に裕福になるとも言える
オルカンで他国から値上がり益と配当分が入り込んでくるわけで
日本国内が全体的に裕福になったら個人も他国と比べて相対的に裕福になるとも言える
オルカンで他国から値上がり益と配当分が入り込んでくるわけで
104 : 2025/09/23(火) 09:20:52.47 ID:tYV3rZxr0
>>3
心が貧しいのさ
心が貧しいのさ
4 : 2025/09/23(火) 08:54:17.88 ID:QdVq5aH00
ビットファームズ。
私言いましたからね。
私言いましたからね。
11 : 2025/09/23(火) 08:56:39.23 ID:oWuqTLyZ0
>>4
わたすさん!?
わたすさん!?
5 : 2025/09/23(火) 08:54:18.47 ID:outqdgdB0
やり方わからん
46 : 2025/09/23(火) 09:06:56.53 ID:TSQCR+YD0
>>5
こういう奴結構いるんだよね
俺は知能にも税金かけるべきだと思うわ
学歴とか
こういう奴結構いるんだよね
俺は知能にも税金かけるべきだと思うわ
学歴とか
58 : 2025/09/23(火) 09:08:56.41 ID:sCGS6fOZ0
>>5
学校で勉強の仕方習ったろ?ゲェジか?
学校で勉強の仕方習ったろ?ゲェジか?
72 : 2025/09/23(火) 09:12:46.64 ID:SW5CgNVw0
>>58
教えないだろ
良い先生に当たった場合はわからんが
黒板を写せ 以外には教えないぞw
教えないだろ
良い先生に当たった場合はわからんが
黒板を写せ 以外には教えないぞw
82 : 2025/09/23(火) 09:14:59.87 ID:vlRhZ2RF0
>>5
好きな証券会社を決めて証券口座とNISA口座を開け
後はS&P500かオールカントリーを買えばそれで老後は安泰
好きな証券会社を決めて証券口座とNISA口座を開け
後はS&P500かオールカントリーを買えばそれで老後は安泰
115 : 2025/09/23(火) 09:22:13.68 ID:zsMMYEvV0
>>5
最初のハードルがめんどいかもな
証券口座開くまで
銀行口座以上にめんどかった
マイナンバーの登録とか
1回目の振り込みも緊張した思い出
最初のハードルがめんどいかもな
証券口座開くまで
銀行口座以上にめんどかった
マイナンバーの登録とか
1回目の振り込みも緊張した思い出
6 : 2025/09/23(火) 08:55:06.24 ID:HLZUlKhd0
余命5~6年なんで意味ね~んだわ
8 : 2025/09/23(火) 08:55:34.59 ID:2v9uMyn60
ニートなんだけど…
9 : 2025/09/23(火) 08:55:38.11 ID:yL7A5Q6T0
月100円しか回せないわ
10 : 2025/09/23(火) 08:56:24.05 ID:IfWvsKXw0
タイミングは考えた方がいい
12 : 2025/09/23(火) 08:56:53.29 ID:NKQN5G9r0
マジで金がない
食費と家賃と携帯代払うので精いっぱい
食費と家賃と携帯代払うので精いっぱい
13 : 2025/09/23(火) 08:57:12.95 ID:GxeGGNUC0
国は税収過去最高
金持ちは株で儲けまくり
金持ちは株で儲けまくり
何で俺たちの給料に反映されないんだ?
15 : 2025/09/23(火) 08:57:51.95 ID:oHc7U2Z60
>>13
底辺だから
底辺だから
59 : 2025/09/23(火) 09:09:57.56 ID:M5RwUIee0
>>13
内部留保と天下りでピンハネしてるから
内部留保と天下りでピンハネしてるから
83 : 2025/09/23(火) 09:15:00.29 ID:/ZU0l8iu0
>>13
金融資産に課税しないからだよ
金融資産に課税しないからだよ
92 : 2025/09/23(火) 09:17:57.94 ID:E5RE6+qY0
>>13
インフレなんだから税収過去最高は当たり前
インフレなんだから税収過去最高は当たり前
14 : 2025/09/23(火) 08:57:44.15 ID:ga0NuvDq0
やってないんじゃなくてできないんだぞ。
給料日前に貯金残高が3桁になるような連中が、ひたすら株やビットコインの暴落を祈ってる。
給料日前に貯金残高が3桁になるような連中が、ひたすら株やビットコインの暴落を祈ってる。
19 : 2025/09/23(火) 08:58:58.07 ID:JFe5uG9n0
>>14
まあぶっちゃけ俺等も金あまってオルカンに意味もなく入れてるだけだから同じか
まあぶっちゃけ俺等も金あまってオルカンに意味もなく入れてるだけだから同じか
16 : 2025/09/23(火) 08:58:21.59 ID:8ZMa/Hb80
トランプ関税の時とかなら時期が良かったけど
今みたいに高い時に投資始めるのはやめた方がいいぞ
今みたいに高い時に投資始めるのはやめた方がいいぞ
17 : 2025/09/23(火) 08:58:28.89 ID:SW5CgNVw0
ギャンブルで悪だぞーーー!!貯金以外はやったらダメなんだぞーー!罰が当たるぞーーー!
って家庭やら親や環境で育った宗教みたいなもんだからさ
無理に勧誘する必要無いのだよ
って家庭やら親や環境で育った宗教みたいなもんだからさ
無理に勧誘する必要無いのだよ
18 : 2025/09/23(火) 08:58:33.48 ID:PgVnHZRG0
それでいつ投資辞めるんだ?
20 : 2025/09/23(火) 08:59:08.55 ID:kzZ7OVJN0
今日休日なのが残念だわお金増えるターンなのに
21 : 2025/09/23(火) 08:59:17.01 ID:Z4So69Ft0
投資できねえんだよ
金もなければ投資するのも許されてねえ
金もなければ投資するのも許されてねえ
27 : 2025/09/23(火) 09:00:37.05 ID:gt2GHGjl0
>>21
わかる
わかる
小遣い3万で嫁に財布握られててどうやって投資するんだよと
32 : 2025/09/23(火) 09:02:19.98 ID:sF2Kcmuv0
>>27
金融リテラシー低い低学歴なバカ嫁なんだね
うちは夫婦でNISA埋めてるわ^_^
金融リテラシー低い低学歴なバカ嫁なんだね
うちは夫婦でNISA埋めてるわ^_^
37 : 2025/09/23(火) 09:04:09.66 ID:gt2GHGjl0
>>32
嫁が銀行員とかだと違うんだろうな
嫁が銀行員とかだと違うんだろうな
77 : 2025/09/23(火) 09:13:57.23 ID:sonDMzF60
>>37
妻が銀行員だけど全然関係ないよ
家計管理から資産運用まで全部こっちがやってあげてる
札勘だけは妻に勝てないけどね
妻が銀行員だけど全然関係ないよ
家計管理から資産運用まで全部こっちがやってあげてる
札勘だけは妻に勝てないけどね
29 : 2025/09/23(火) 09:00:57.45 ID:spZ+ypM20
>>21
収入の1割は投資しろよ
金が余らないなら分不相応な暮らししてるだけだろ
収入の1割は投資しろよ
金が余らないなら分不相応な暮らししてるだけだろ
22 : 2025/09/23(火) 08:59:21.94 ID:GxeGGNUC0
森永卓郎を信じてるよ
どうせ大暴落来るでしょ😁
どうせ大暴落来るでしょ😁
26 : 2025/09/23(火) 09:00:22.75 ID:JFe5uG9n0
>>22
ほんとに森永を信じてるなら農業やるべきなんだわ
ビル・ゲイツも農地に投資してるし
そこは正しいと思うよ
ほんとに森永を信じてるなら農業やるべきなんだわ
ビル・ゲイツも農地に投資してるし
そこは正しいと思うよ
23 : 2025/09/23(火) 08:59:34.08 ID:7TGPnEn90
コロナの時あんだけ金の現物くらい買っとけと言ったのに
24 : 2025/09/23(火) 09:00:01.32 ID:jhw+C+7a0
投資する金なんてどうやって用意するの??
給料は生活費で残らないし
給料は生活費で残らないし
25 : 2025/09/23(火) 09:00:21.63 ID:pqpZcDas0
株価が上がってるのはドル安だからだよ
40 : 2025/09/23(火) 09:05:21.93 ID:ljJ9PRMX0
>>25
インフレだからじゃないの?
インフレだからじゃないの?
56 : 2025/09/23(火) 09:08:31.95 ID:pqpZcDas0
>>40
インフレの原因がドル安なんやで
ゴールドの価格が暴騰してるのもドルベースだからそう見えてるだけ
インフレの原因がドル安なんやで
ゴールドの価格が暴騰してるのもドルベースだからそう見えてるだけ
28 : 2025/09/23(火) 09:00:56.33 ID:gt2GHGjl0
35年の住宅ローンもあるし😭
30 : 2025/09/23(火) 09:01:29.70 ID:gt2GHGjl0
毎月返済15万だぞ
投資とか無理やわ
31 : 2025/09/23(火) 09:01:59.18 ID:rvOeXHP00
おまえらがやってるのは投機だろうが
33 : 2025/09/23(火) 09:02:40.12 ID:AfqzAQxK0
What you need to know about thrifting → リサイクルショップで買い物をする時に知っておくべきこと
What you need to know about thrifting → Ano ang kailangan mong malaman tungkol sa pagtitipid → 貯蓄について知っておくべきこと
aray napaka hirap ang ilang Hapones wika
What you need to know about thrifting → Ano ang kailangan mong malaman tungkol sa pagtitipid → 貯蓄について知っておくべきこと
aray napaka hirap ang ilang Hapones wika
34 : 2025/09/23(火) 09:02:40.35 ID:ap2pFU5H0
ちょっと副業でもで近くのバイト求人見たら相変わらずやっすいのな
バイトで生活してる人って相変わらずカツカツで投資にも回せないだろね
バイトじゃなくてもスーパーの正社員24万〜とか
バイトで生活してる人って相変わらずカツカツで投資にも回せないだろね
バイトじゃなくてもスーパーの正社員24万〜とか
39 : 2025/09/23(火) 09:04:55.64 ID:0eLhEsBDM
>>34
そうか?
バイトしてるけど夜勤二万貰えてるぞ
本業時給換算と変わらんくらいだわ
やっぱ嫌儲はエリート多いんだな
そうか?
バイトしてるけど夜勤二万貰えてるぞ
本業時給換算と変わらんくらいだわ
やっぱ嫌儲はエリート多いんだな
36 : 2025/09/23(火) 09:03:48.95 ID:YgDWX19K0
株で1.1億持ってる俺がアドバイスしよか?
昨日はプラス400万
i.imgur.com/rvbuokc.png
昨日はプラス400万
i.imgur.com/rvbuokc.png
38 : 2025/09/23(火) 09:04:35.78 ID:+9Pdjv+G0
さすがに異常なのはわかるけど
ここ最近は毎日10~20万増えてて怖い
ここ最近は毎日10~20万増えてて怖い
44 : 2025/09/23(火) 09:06:10.67 ID:sF2Kcmuv0
>>38
まあな
その分、春から夏は地獄見たし
ええやないの^_^
まあな
その分、春から夏は地獄見たし
ええやないの^_^
41 : 2025/09/23(火) 09:05:26.81 ID:9vN4awYC0
固い複勝にぶち込むリスクすら取れない奴らが小金欲しさに投資とか笑わせんな
42 : 2025/09/23(火) 09:05:50.32 ID:Bl+Wg7OQ0
ヤフコメ見て投資すれば誰でも儲かるぞ
空気が悲観的になったら買う
今年の4月が見事にこれだった
空気が悲観的になったら買う
今年の4月が見事にこれだった
51 : 2025/09/23(火) 09:07:14.73 ID:sF2Kcmuv0
>>42
嫌儲も株ザマアアスレ乱立してたしな
嫌儲も株ザマアアスレ乱立してたしな
あの時投資バカにしてた奴ら今どんな気持ちなんだろうなwwwwwwww
71 : 2025/09/23(火) 09:12:44.86 ID:t6/hbcn2d
>>51
その時に買い増したおかげで含み益増えたわ
その時に馬鹿にしてたゲェジって目先のことしか考えられないアリとキリギリスのキリギリス並に頭悪いよな
その時に買い増したおかげで含み益増えたわ
その時に馬鹿にしてたゲェジって目先のことしか考えられないアリとキリギリスのキリギリス並に頭悪いよな
45 : 2025/09/23(火) 09:06:40.70 ID:pqpZcDas0
S&P500の多くはテック企業だけど
今後インド人のビザ更新難しくなるから成長が鈍化する可能性あるぞ
今後インド人のビザ更新難しくなるから成長が鈍化する可能性あるぞ
47 : 2025/09/23(火) 09:06:58.99 ID:VgH1SLGF0
給料なんかあげたら資本家の取り分が減るだろうが
奴隷は奴隷のままいてもらわないと寝金増できねえんだよ
これが現代の資本による奴隷制度
資本のあるものは労働免除
奴隷は奴隷のままいてもらわないと寝金増できねえんだよ
これが現代の資本による奴隷制度
資本のあるものは労働免除
48 : 2025/09/23(火) 09:07:14.32 ID:FWbOmL/g0
まあウスノロってレベルじゃねーわなw
スズメの涙のジャップコイン残高眺めるだけの可哀そうな奴らだよ
こんだけ長いボーナスステージ靴磨きですらもう一財産築いてるのに
スズメの涙のジャップコイン残高眺めるだけの可哀そうな奴らだよ
こんだけ長いボーナスステージ靴磨きですらもう一財産築いてるのに
49 : 2025/09/23(火) 09:07:14.51 ID:FBYt1Mex0
香具師とか10年ぶりに見た
53 : 2025/09/23(火) 09:07:24.73 ID:BSjc8DIt0
生活費でカツカツってどうみても収入と支出のバランスおかしいから確かに投資してる場合じゃないな
どんだけ無駄遣いしてんだよ
どんだけ無駄遣いしてんだよ
54 : 2025/09/23(火) 09:07:29.73 ID:ZjBUSY1j0
( ヽ´ん`) 「元手がない」
57 : 2025/09/23(火) 09:08:39.35 ID:gt2GHGjl0
てかさ、おまえら独身こどおじなのに
老後に備えて投資する意味って何?w
60 : 2025/09/23(火) 09:10:24.63 ID:tcrR22qY0
今はドルや円の法定通貨の価値下落からいかに資産の価値を守るかのフェーズだな
その意味で法定通貨ガチホしてる奴は馬鹿と言える
その意味で法定通貨ガチホしてる奴は馬鹿と言える
61 : 2025/09/23(火) 09:10:26.09 ID:5/CO7mPh0
今は上がりすぎてるから暴落したら買うとか思ってるやつおるやろ?んで暴落したらまだ落ちるから買わないになるから今買っとけマジで
62 : 2025/09/23(火) 09:10:41.95 ID:yCwCc/CY0
金のない年寄りほど悲惨なものはない
老体にムチを打って働くのは地獄
老体にムチを打って働くのは地獄
63 : 2025/09/23(火) 09:10:43.79 ID:sCGS6fOZ0
月1000万以上増えるケース増えてきた
勤務先の役員平均より稼げてると思うと気分が良いw
勤務先の役員平均より稼げてると思うと気分が良いw
75 : 2025/09/23(火) 09:13:23.72 ID:b+StrX7e0
>>63
勤務先の役員も投資してる定期
勤務先の役員も投資してる定期
64 : 2025/09/23(火) 09:11:03.35 ID:mxY4ktyk0
凄まじい靴磨きや
65 : 2025/09/23(火) 09:11:36.39 ID:yCwCc/CY0
まじ年寄りになる前に資産形成できないと70歳過ぎても清掃員や警備員やる羽目になるぞ
79 : 2025/09/23(火) 09:14:05.50 ID:sF2Kcmuv0
>>65
これなー
これなー
自分は既に安全圏に抜けれたから安心😮💨w
66 : 2025/09/23(火) 09:11:47.37 ID:VgH1SLGF0
寝金増っていいよな
地球の裏側で寝ている間に稼いでくれるアメリカの労働者に感謝してる
地球の裏側で寝ている間に稼いでくれるアメリカの労働者に感謝してる
68 : 2025/09/23(火) 09:12:16.77 ID:yCwCc/CY0
20万ドルMMFに入れてるけどえげつなく利息がついていく
73 : 2025/09/23(火) 09:13:06.56 ID:7N2u3NVz0
投資が2000万を超えたあたりから、種銭の重要性がことのほかわかった
増え方があまりにも違いすぎる、5000万、1億を超えればもうね
増え方があまりにも違いすぎる、5000万、1億を超えればもうね
底辺は一生底辺、金持ちは延々金を増やすだけってのがよくよく理解させられた
78 : 2025/09/23(火) 09:14:00.54 ID:VgH1SLGF0
>>73
その辺から本格的に寝金増するからな
寝て稼ぐ夜が本番で
日中の自分の労働が副業になる
その辺から本格的に寝金増するからな
寝て稼ぐ夜が本番で
日中の自分の労働が副業になる
74 : 2025/09/23(火) 09:13:16.10 ID:yCwCc/CY0
0.2%しか利息がつかない銀行に預けてるやつて池沼では?w
76 : 2025/09/23(火) 09:13:43.31 ID:A1Gb0DUL0
やってみたが保有してた株がtob成立して
ちょっと儲かって終わりました
ちょっと儲かって終わりました
80 : 2025/09/23(火) 09:14:35.75 ID:4DlaOF1q0
投資するには入金力そこそこ上げないと駄目だから
投資してない人の多くは入金力がないんだろうな
根本的に仕事を見直せって事になるわ
投資してない人の多くは入金力がないんだろうな
根本的に仕事を見直せって事になるわ
81 : 2025/09/23(火) 09:14:43.26 ID:ptG4pT/60
2010年に400万から始めたけど時期がよかったわ
84 : 2025/09/23(火) 09:15:19.47 ID:rye8j6a+a
馬鹿なこと言ってないで仕事しろ
85 : 2025/09/23(火) 09:15:45.34 ID:4DlaOF1q0
投資に限った事ではないけど
貧乏ってほんと選択肢が極端に少なくなるからダメダメよ
貧乏ってほんと選択肢が極端に少なくなるからダメダメよ
86 : 2025/09/23(火) 09:15:47.82 ID:Eb6ZjGJZ0
sp500が三年連続で大幅に上昇するのはバブル期にしか見られない現象だからマジで今買うのはよした方がいい
90 : 2025/09/23(火) 09:16:47.30 ID:sF2Kcmuv0
>>86
SP500大幅に上昇してないから問題ないな
年初来6%だし笑
SP500大幅に上昇してないから問題ないな
年初来6%だし笑
93 : 2025/09/23(火) 09:18:00.07 ID:Eb6ZjGJZ0
>>90
14%上がってるがなにいってんだ
14%上がってるがなにいってんだ
95 : 2025/09/23(火) 09:19:10.58 ID:sF2Kcmuv0
>>93
は?
年初来なら6%やぞ
これだから投資もやってないアホはwww
は?
年初来なら6%やぞ
これだから投資もやってないアホはwww
101 : 2025/09/23(火) 09:20:24.83 ID:VgH1SLGF0
>>95
為替を調整してないそれ
さっきの人は円建てに換算してくれてると思う
為替を調整してないそれ
さっきの人は円建てに換算してくれてると思う
109 : 2025/09/23(火) 09:21:34.68 ID:sF2Kcmuv0
>>101
え?
円建ての話やぞ?w
え?
円建ての話やぞ?w
116 : 2025/09/23(火) 09:22:13.98 ID:Eb6ZjGJZ0
>>109
米国株が割高か否かの話をしているのになんで円建ての話をしているのか意味不明でウケる
米国株が割高か否かの話をしているのになんで円建ての話をしているのか意味不明でウケる
120 : 2025/09/23(火) 09:23:06.81 ID:sF2Kcmuv0
>>116
とりま対数グラフでチャート見てこいよww
とりま対数グラフでチャート見てこいよww
割高割高と喚いてこの数年の上昇全く取れてないボンビーくんwwww
96 : 2025/09/23(火) 09:19:12.53 ID:fW3hqchX0
>>90
それ円建てS&P 500
それ円建てS&P 500
ドル建てだと年初来14%弱上がってる
87 : 2025/09/23(火) 09:16:07.58 ID:+9Pdjv+G0
株よりゴールドがイかれてる
やっぱ金だよ
やっぱ金だよ
88 : 2025/09/23(火) 09:16:27.83 ID:hQLCPZFV0
平均単価3000円の東京電力が助かる日も近いな
89 : 2025/09/23(火) 09:16:40.13 ID:0KTLC5k30
BNFはバイトでコツコツ貯めた貯金で投資を始めてたよ
140万くらいだったかな
140万くらいだったかな
94 : 2025/09/23(火) 09:18:24.66 ID:m9Lp63UF0
適当に騙されて証券投資してきた
損してないし
言われたこと適度に消化して個人的に投資したら上手いこといってる
プロの助言は有益すぎる
損してないし
言われたこと適度に消化して個人的に投資したら上手いこといってる
プロの助言は有益すぎる
97 : 2025/09/23(火) 09:19:25.13 ID:Eb6ZjGJZ0
ここ数年で株始めたやつらって基本ボーナスステージしか知らんから景気後退来たら阿鼻叫喚だろうな
102 : 2025/09/23(火) 09:20:41.84 ID:yCwCc/CY0
>>97
お前みたいなネガティブなやつはビットコインも株も買えずひたすらチャンスを逃し続けてきたのにそれにすら気づいてない
哀れだわ
お前みたいなネガティブなやつはビットコインも株も買えずひたすらチャンスを逃し続けてきたのにそれにすら気づいてない
哀れだわ
110 : 2025/09/23(火) 09:21:37.49 ID:Eb6ZjGJZ0
>>102
ポジティブなやつが報われるほどマーケットは甘くはねえんだよ
バフェットを見てみろ
ポジティブなやつが報われるほどマーケットは甘くはねえんだよ
バフェットを見てみろ
119 : 2025/09/23(火) 09:22:51.70 ID:MTmWy7nX0
>>97
それアベノミクスから言われてるよ
それアベノミクスから言われてるよ
140 : 2025/09/23(火) 09:25:51.12 ID:OSgo8bNt0
>>97
投資歴20年だけどこれは思う
ちょっと強気すぎるし理屈を語りすぎてる
考えてもどうしようもない相場が定期的に来るのに
投資歴20年だけどこれは思う
ちょっと強気すぎるし理屈を語りすぎてる
考えてもどうしようもない相場が定期的に来るのに
149 : 2025/09/23(火) 09:27:08.45 ID:Eb6ZjGJZ0
>>140
景気後退のときってドルも暴落するから辛いんだよなあ
景気後退のときってドルも暴落するから辛いんだよなあ
99 : 2025/09/23(火) 09:19:58.48 ID:sF2Kcmuv0
ちなみにオルカンが年初来8%上昇な
投資板のやつらなら全員知ってるwww
100 : 2025/09/23(火) 09:20:22.57 ID:6gCIgKB+0
S&P500上がり過ぎとか言われてPERとか色々ウォッチしてたけど
でもそんなの関係ねえ!でひたすら上がっていくもんだから考えるのをやめてひたすら買ってる
でもそんなの関係ねえ!でひたすら上がっていくもんだから考えるのをやめてひたすら買ってる
103 : 2025/09/23(火) 09:20:50.31 ID:sF2Kcmuv0
ああドル建ての話か
ここは日本だからww
まあ投資しないやつにはわからんよな
すまんw
105 : 2025/09/23(火) 09:21:12.03 ID:at2JUX0M0
投資でかなり損してますが
106 : 2025/09/23(火) 09:21:32.83 ID:P2RnnnEG0
不動産投資は投資扱いでいいの?
アパート貸家店舗の家賃で生活してる
アパート貸家店舗の家賃で生活してる
107 : 2025/09/23(火) 09:21:33.64 ID:WaUGc+VV0
数日前利確して売った
才能ないからほどほどで
暴落したらまた買うわ
才能ないからほどほどで
暴落したらまた買うわ
111 : 2025/09/23(火) 09:21:46.14 ID:fW3hqchX0
株高時の利下げは1年リターンで20戦20勝らしいから、株もってないやつは本当にアホ。
113 : 2025/09/23(火) 09:22:01.15 ID:UGWxlMfq0
いまだにまとまった金がないと始められないと思ってる家具士が多くて驚くわ
年わずか360万程度でいいのに
年わずか360万程度でいいのに
124 : 2025/09/23(火) 09:23:44.21 ID:XQcNjRwb0
>>113
そんなに投資に回せる出せるほど金ねンだわ
そんなに投資に回せる出せるほど金ねンだわ
114 : 2025/09/23(火) 09:22:02.95 ID:MTmWy7nX0
ここ数年ほど投資しててよかった、ずっと節約してて良かったと思うことはないな
1億が2億になった、これはほんとにでかすぎた
500万が1000万ならそんなにだろうがアベノミクスから投資してさっさと億って良かったわ
1億が2億になった、これはほんとにでかすぎた
500万が1000万ならそんなにだろうがアベノミクスから投資してさっさと億って良かったわ
117 : 2025/09/23(火) 09:22:26.99 ID:BSjc8DIt0
新NISA組は2024も2025も暴落からのV字回復体験したからあとは2022のような1年ダラダラ下がる相場さえ体験したらガチホ積立マシーンの完成だよ
全部体験してないやつは何かあるとすぐ手放して先達の養分にされる
130 : 2025/09/23(火) 09:24:21.54 ID:Eb6ZjGJZ0
>>117
2022年みたいに一年ですむならいいけどな
歴史的には数年下がるパターンの方が多い
そうなったらここ数年ではじめた人たちは相当数が心折れちゃうと思う
2022年みたいに一年ですむならいいけどな
歴史的には数年下がるパターンの方が多い
そうなったらここ数年ではじめた人たちは相当数が心折れちゃうと思う
121 : 2025/09/23(火) 09:23:28.09 ID:lDHvgKaE0
日本に住んで日本円で給料もらってるから円建てで見るべきだろ
都合のいい統計だけドル建てにされても
都合のいい統計だけドル建てにされても
122 : 2025/09/23(火) 09:23:32.56 ID:M5RwUIee0
荻原博子も森永卓郎もnisaは危険だって言ってた
ごめんない少なくともここ数年は間違ってましたと謝れもしない
それもう予測じゃなくて言っちゃった手前の願望になってる
森永は死んじゃったけど荻原はどの面下げてまだテレビに出て来れるんだろう
ごめんない少なくともここ数年は間違ってましたと謝れもしない
それもう予測じゃなくて言っちゃった手前の願望になってる
森永は死んじゃったけど荻原はどの面下げてまだテレビに出て来れるんだろう
144 : 2025/09/23(火) 09:26:03.42 ID:NxOuDhw30
>>122
荻原は自分の資金はめっちゃガッツリとリスク資産に投資してるらしいけどな
他人にはオススメできないらしい
荻原は自分の資金はめっちゃガッツリとリスク資産に投資してるらしいけどな
他人にはオススメできないらしい
123 : 2025/09/23(火) 09:23:39.90 ID:6rCl6L310
親戚が投資で年間所得1000万超えたとか言ってたけどマジかもな
50でFIREしたいらしい
50でFIREしたいらしい
125 : 2025/09/23(火) 09:23:56.30 ID:B/02/WDZ0
生活費が含み益だけで稼げるようになると加速度的に増えるからな
労働による所得、不労所得で二馬力だ
労働による所得、不労所得で二馬力だ
126 : 2025/09/23(火) 09:24:10.12 ID:UGWxlMfq0
今回のバブルは一味違う
永遠と上がる相場だ
永遠と上がる相場だ
139 : 2025/09/23(火) 09:25:50.60 ID:Eb6ZjGJZ0
>>126
バブルの時っていつもそう言われるんだよ
まああと二年ぐらいは続いてもおかしくないとは思うけど
バブルの時っていつもそう言われるんだよ
まああと二年ぐらいは続いてもおかしくないとは思うけど
127 : 2025/09/23(火) 09:24:10.77 ID:fW3hqchX0
NISAなんて2014年から始まってるからな。
消費税減税しろとかいって、愚痴たれる暇あるなら、まず政府お墨付きの減税政策を活かせよと思うわ。
金ないとか言い訳してるやつが、タバコ吸ったり、酒のんだり、
アホが貧乏なのは、しょうがないよね。
128 : 2025/09/23(火) 09:24:11.45 ID:6gCIgKB+0
単純にS&P500って言ったら元指数の話だと思うのは普通だと思うけどな、俺だってそうだよ
129 : 2025/09/23(火) 09:24:12.70 ID:XRKBZh7t0
貯金2000万だけど投資0だわ
まずやり方がわからないし敷居が高い
まずやり方がわからないし敷居が高い
131 : 2025/09/23(火) 09:24:43.46 ID:yCwCc/CY0
バフェットなんか超ポジティブやん
無一文になっていいから20歳になってまた一から資産形成したいて言ってる
無一文になっていいから20歳になってまた一から資産形成したいて言ってる
153 : 2025/09/23(火) 09:28:08.25 ID:Eb6ZjGJZ0
>>131
バフェットの現金比率知った上で言ってるの?(笑)
バフェットの現金比率知った上で言ってるの?(笑)
132 : 2025/09/23(火) 09:24:49.47 ID:BUXAcsLG0
人出し抜いてせっせと金増やすから別にいいぞ
134 : 2025/09/23(火) 09:25:21.96 ID:DGqzpHx00
年収1000万円あるから金に困ってない
なんでわざわざリスクのあるものに資産を投入すんの?
投資とか馬鹿馬鹿しい
なんでわざわざリスクのあるものに資産を投入すんの?
投資とか馬鹿馬鹿しい
151 : 2025/09/23(火) 09:27:23.79 ID:spZ+ypM20
>>134
むしろ金に困ってないからリスクがある程度あっても投資できるのでは
むしろ金に困ってないからリスクがある程度あっても投資できるのでは
135 : 2025/09/23(火) 09:25:22.43 ID:P2RnnnEG0
NISAはやってないけど45000の時に始めても損するだけちゃう?
日経が5万6万行ってなら話は別だけど
日経が5万6万行ってなら話は別だけど
136 : 2025/09/23(火) 09:25:34.71 ID:fW3hqchX0
去年、円安パワーで、円建てS&P 500は40%ぐらい上がった。
誰でも買えるS&P 500でこんだけ上がるんだから、まじアホでも投資してりゃ儲かった。
誰でも買えるS&P 500でこんだけ上がるんだから、まじアホでも投資してりゃ儲かった。
147 : 2025/09/23(火) 09:26:47.13 ID:sF2Kcmuv0
>>136
高い高いと知ったかしてるクソバカは取り逃がしてるんだよなあwwwww
高い高いと知ったかしてるクソバカは取り逃がしてるんだよなあwwwww
137 : 2025/09/23(火) 09:25:37.96 ID:WKMLcwJg0
悪夢の民主党時代から株価5倍以上。これで物価が1割程度しか上げてないんだから自民党凄すぎる
142 : 2025/09/23(火) 09:25:57.54 ID:yCwCc/CY0
世の中みんな賢いてのも困るからな 底辺職してくれるやついなくなるから
バカでありがとう
バカでありがとう
143 : 2025/09/23(火) 09:25:59.94 ID:s8qpSppG0
ハイパーインフレ対策としてなら投資はしておいたほうがいい
小金もうけるためにならやらないほうがマシ
145 : 2025/09/23(火) 09:26:20.44 ID:6gCIgKB+0
ほぼフルポジだから暴落来たら死ぬわ俺
148 : 2025/09/23(火) 09:26:50.97 ID:yCwCc/CY0
余力は4割は残してmmfに入れとけよ
150 : 2025/09/23(火) 09:27:13.18 ID:K3iq5hfP0
金がねンだわ
155 : 2025/09/23(火) 09:29:15.73 ID:+9Pdjv+G0
金がないなら毎日100円でも積み立てろよ
156 : 2025/09/23(火) 09:29:30.10 ID:0gaYhTm/0
利益を株主に回すべきだ!
か
労働者に回すべき!
かはっきりさせたほうがいいよ
か
労働者に回すべき!
かはっきりさせたほうがいいよ
157 : 2025/09/23(火) 09:29:38.16 ID:seHO294Q0
>>1
NISAに騙されて買ってそう
NISAに騙されて買ってそう
こういうスレが立つ時ほど売り時だから絶対に買ってはならない
158 : 2025/09/23(火) 09:29:52.54 ID:sF2Kcmuv0
バフェットなんか終活してるだけだろ
予想も外しまくってるし
予想も外しまくってるし
162 : 2025/09/23(火) 09:30:59.66 ID:Eb6ZjGJZ0
>>158
バフェットはただちに暴落するなんて一言も言っていないが
ただ割高な株は買わないし保有しないと言うのが彼のポリシーでありそしてこれはitバブルのときも正しかった
バフェットはただちに暴落するなんて一言も言っていないが
ただ割高な株は買わないし保有しないと言うのが彼のポリシーでありそしてこれはitバブルのときも正しかった
159 : 2025/09/23(火) 09:30:02.81 ID:yCwCc/CY0
余力が多いからネガティブとかバカ過ぎて草
160 : 2025/09/23(火) 09:30:45.07 ID:NxOuDhw30
2013の旧ニーサ開始時から上限枠フルで積み立てしてきた奴でどれくらいプラスになってるのかなぁ
161 : 2025/09/23(火) 09:30:56.45 ID:IfWvsKXw0
長期投資なら不安定で危険な相場は喜べないだろ
163 : 2025/09/23(火) 09:31:01.12 ID:zsMMYEvV0
景気いいときはみんな饒舌だなw
164 : 2025/09/23(火) 09:31:06.13 ID:W/Ih5kZE0
毎日100円とか積立すんの無理やな
月1000円ならなんとかできるぞ
月1000円ならなんとかできるぞ
165 : 2025/09/23(火) 09:31:09.73 ID:Bl+Wg7OQ0
生まれてから今日が一番日経平均が高い日なのにあえて今投資する理由もない
9月末からの1ヶ月は下がること多いからそこまで待ちでも良い
9月末からの1ヶ月は下がること多いからそこまで待ちでも良い
166 : 2025/09/23(火) 09:31:16.06 ID:5utvHSUc0
投資に使えそうなお金はあるけど怖いわ
168 : 2025/09/23(火) 09:31:23.66 ID:yCwCc/CY0
まぁ投資してきたやつとしてこなかったやつじゃもう絶望的な差がついてるから今更始める気にはならないて気持ちもわかるよw投資する金もないんだろうし
毎月かつかつなんだろうから
毎月かつかつなんだろうから
コメント