1 : 2025/09/20(土) 20:15:57.23 ID:N/JXj38a0
2 : 2025/09/20(土) 20:16:03.43 ID:N/JXj38a0
ふむ
3 : 2025/09/20(土) 20:16:07.92 ID:N/JXj38a0
なるほど
4 : 2025/09/20(土) 20:16:11.53 ID:N/JXj38a0
たしかに
6 : 2025/09/20(土) 20:16:50.06 ID:I+MXWFCC0
早生まれ
↑これやめろ、遅生まれだろ
10 : 2025/09/20(土) 20:17:05.68 ID:I+MXWFCC0
>>6
わかる
わかる
12 : 2025/09/20(土) 20:17:13.37 ID:I+MXWFCC0
>>6
これ
これ
60 : 2025/09/20(土) 20:24:40.35 ID:vl3kFTLh0
>>6
うむ
うむ
66 : 2025/09/20(土) 20:26:57.46 ID:wR0ZjQNz0
>>6
3月生まれ俺「ホントその通り」
3月生まれ俺「ホントその通り」
75 : 2025/09/20(土) 20:29:45.69 ID:fUAT7aQdH
>>6
書いちゃったけどそうだよね
書いちゃったけどそうだよね
77 : 2025/09/20(土) 20:29:50.08 ID:9L/TTp/j0
>>6
例として0歳で小学校に入学するとして
生まれて数日で入学する奴は早生まれ
1年経たないと入学できない奴は遅生まれ
学童になるまでの期間
例として0歳で小学校に入学するとして
生まれて数日で入学する奴は早生まれ
1年経たないと入学できない奴は遅生まれ
学童になるまでの期間
7 : 2025/09/20(土) 20:16:59.43 ID:tkLvNDbe0
ふさふさだな
8 : 2025/09/20(土) 20:17:02.83 ID:br7JkJL3H
普通は成熟が遅いから不利なんだけどね
50 : 2025/09/20(土) 20:22:30.03 ID:hnflLRfF0
>>8
成熟が遅いってことはゴールデンエイジが長くなるのから腐らず続ければ大成しやすいのかもね
成熟が遅いってことはゴールデンエイジが長くなるのから腐らず続ければ大成しやすいのかもね
9 : 2025/09/20(土) 20:17:03.88 ID:IrBqZaOb0
オコエの親戚
11 : 2025/09/20(土) 20:17:13.44 ID:Fm9xz+Wg0
全員人間って言ってるぐらいにアホ
13 : 2025/09/20(土) 20:17:28.29 ID:voc0Nq/h0
表彰台に乗れる人は居ないんか
15 : 2025/09/20(土) 20:17:28.93 ID:ngqFHnZZ0
いやそんなんより血やろこれ
16 : 2025/09/20(土) 20:17:31.46 ID:GBCTafzh0
日焼けしてるね
18 : 2025/09/20(土) 20:17:36.17 ID:burfbL/o0
100m決勝見れば黒人の血が全てだってわかるだろ
19 : 2025/09/20(土) 20:17:46.55 ID:mcBKytwk0
純日本人おるやん
遺伝子のせいにするのは甘え
遺伝子のせいにするのは甘え
20 : 2025/09/20(土) 20:17:47.52 ID:5No+m03l0
予選と決勝見比べりゃわかるだろ
黒人
黒人
22 : 2025/09/20(土) 20:18:09.80 ID:OCjQfmPb0
黒人の血混ぜるだけでいいんだよな
24 : 2025/09/20(土) 20:18:21.01 ID:yg1CIbK/0
三浦はもうメダル見えてるから頭一つ抜けてるな
世界選手権オリンピック合わせて入賞は4回目
世界選手権オリンピック合わせて入賞は4回目
25 : 2025/09/20(土) 20:19:11.23 ID:k/EMrK2g0
02年世代って呼び方間違ってるだろ
01年の奴らと同学年じゃねえか
01年の奴らと同学年じゃねえか
31 : 2025/09/20(土) 20:19:36.94 ID:yg1CIbK/0
>>25
たしかにw
たしかにw
27 : 2025/09/20(土) 20:19:13.59 ID:U3g6NcEk0
俺も親に早生まれなのを詰ったことあるけどそしたらお前が(予定日より)早く出てきたんだろ!!って怒鳴られた
その時はそうだな……って思ったけどよく考えたらもっと日にちに余裕持って子作りしとけば済んだ話なんだよな
その時はそうだな……って思ったけどよく考えたらもっと日にちに余裕持って子作りしとけば済んだ話なんだよな
37 : 2025/09/20(土) 20:20:16.75 ID:wsK2L8Ied
>>27
めんどくさいなお前
めんどくさいなお前
52 : 2025/09/20(土) 20:22:51.81 ID:MrQvXGDI0
>>27
余裕を持って子作りしてたら
貴方は生まれてません
余裕を持って子作りしてたら
貴方は生まれてません
64 : 2025/09/20(土) 20:25:52.29 ID:o+6sFdkc0
>>27
お受験させる親はその辺を計算して4月5月に産まれるように仕込むからね
キミの親が何も考えてなかったってことだから、キミに責任はない
お受験させる親はその辺を計算して4月5月に産まれるように仕込むからね
キミの親が何も考えてなかったってことだから、キミに責任はない
79 : 2025/09/20(土) 20:30:19.57 ID:KSwshjdn0
>>27
同級生に4月1日生まれの人がいて
かわいそうだなとは思った
同級生に4月1日生まれの人がいて
かわいそうだなとは思った
ちなみに4月1日生まれてまでは早生まれ扱い
29 : 2025/09/20(土) 20:19:35.03 ID:xm68uMWs0
もう少しまともにデータ取ろうなw?
30 : 2025/09/20(土) 20:19:36.38 ID:lsskKbbn0
スレタイで、あっ、と察して、
画像見てやっぱりなと思って、
文章見た時に、えっ、となったわ
画像見てやっぱりなと思って、
文章見た時に、えっ、となったわ
32 : 2025/09/20(土) 20:19:54.21 ID:ot1Qg3Wc0
ジョセフは織田裕二に似てる
33 : 2025/09/20(土) 20:19:55.62 ID:iMOuO38m0
n=3で理解(わか)っちゃったか・・・
34 : 2025/09/20(土) 20:19:57.83 ID:lNMeMYjf0
陸上というかオリンピック代表や
メダル獲得者がそもそも早生まれ多いんだよな
メダル獲得者がそもそも早生まれ多いんだよな
35 : 2025/09/20(土) 20:20:09.79 ID:Qz5VRlw+0
ちょっと天然
36 : 2025/09/20(土) 20:20:16.36 ID:5U/+GNTl0
そらホームタウン締結するわ
38 : 2025/09/20(土) 20:20:21.58 ID:BUkPas530
親からの遺伝的な何かを感じるけども、そこは深くは詮索しないでおく😌
39 : 2025/09/20(土) 20:20:42.22 ID:1F4WjqSL0
いや遅生まれじゃね?
42 : 2025/09/20(土) 20:21:06.09 ID:2asFIwWvH
4人に1人は世界陸上な
43 : 2025/09/20(土) 20:21:08.69 ID:8SUvp/DQM
黒人とのハーフの選手が代表になってるのって、試合後のインタビューでハッとする
あ、日本語完璧なんだって
日本で育って日本語が母国語なんだなって思うと、途端に親近感わく
44 : 2025/09/20(土) 20:21:12.04 ID:9BwlPmHA0
みんな歯並びがいい
45 : 2025/09/20(土) 20:21:25.01 ID:11jRLy/c0
フルタの方程式のスイッチ&盗塁王の回で高橋慶彦、正田、西村全員早生まれだったな
46 : 2025/09/20(土) 20:21:35.51 ID:tscNRL570
スポーツって早生まれの方が不利なんじゃなかったっけ?
小さいころから同学年に比べて発育が遅れるから競争から脱落しやすいとかで
小さいころから同学年に比べて発育が遅れるから競争から脱落しやすいとかで
61 : 2025/09/20(土) 20:25:09.03 ID:lNMeMYjf0
>>46
プロスポーツ選手全体を見ると圧倒的に早生まれが少ない
だが日本代表とかメダリストとかトップ層になると早生まれが増えるという統計がある
プロスポーツ選手全体を見ると圧倒的に早生まれが少ない
だが日本代表とかメダリストとかトップ層になると早生まれが増えるという統計がある
47 : 2025/09/20(土) 20:21:44.40 ID:lEkhLRl+0
名前にシかジを付けると速くなるわけだな
48 : 2025/09/20(土) 20:21:52.25 ID:FRbu3Umi0
日焼けすればするほど早くなる
49 : 2025/09/20(土) 20:22:29.44 ID:IkZeJWsY0
違います
足が速い奴の特徴は「肌の色」です
51 : 2025/09/20(土) 20:22:34.05 ID:3xWLsTDQ0
日焼けサロン
54 : 2025/09/20(土) 20:23:18.01 ID:Q96+R8pJ0
早生まれだから個人のニッチな競技に行ったんかな
55 : 2025/09/20(土) 20:23:25.84 ID:GsK9hyMi0
これ面白いの?
57 : 2025/09/20(土) 20:23:51.51 ID:HlBetnur0
全員黒やろ!
って言いたかった
って言いたかった
58 : 2025/09/20(土) 20:24:36.78 ID:QAEgTm2L0
大抵の早生まれは春生まれの同級生に負けて自分が遅いという認識を植え付けてしまうんだけど、本当に速いやつは早生まれでも速くて勝つ。
早生まれのデメリットは成長と共に解消されていくから更に差を広げて速くなる。
つまり早生まれでも速い奴は伸びる。
59 : 2025/09/20(土) 20:24:37.46 ID:YfLbZgGhH
実は3人とも兄弟
62 : 2025/09/20(土) 20:25:22.68 ID:hDSnfO4+0
これを2002年世代と括るならばはやく生まれているのでは
63 : 2025/09/20(土) 20:25:39.34 ID:hSlBfqAX0
このままあらゆるスポーツが黒人だらけになったら興行としては一気に白けるよな
65 : 2025/09/20(土) 20:26:26.92 ID:WD9ZBjXUd
アホくさ
ホント馬鹿みたいだな
ホント馬鹿みたいだな
67 : 2025/09/20(土) 20:26:58.46 ID:kCVBuKQ90
5位だの6位だの8位だの雑魚ばっかりじゃねえか
78 : 2025/09/20(土) 20:29:56.15 ID:ot1Qg3Wc0
>>67
8位の奴は取り上げるような順位じゃ無いよな
取り上げないと何か不都合があるのか?🤔
8位の奴は取り上げるような順位じゃ無いよな
取り上げないと何か不都合があるのか?🤔
68 : 2025/09/20(土) 20:27:58.77 ID:2QIHVWqx0
サッカーでも早生まれは有利との研究がある
69 : 2025/09/20(土) 20:28:14.37 ID:o+6sFdkc0
サッカー選手は4月5月6月生まれあたりが多いらしい
小学校低学年では早生まれよりかなり有利だから、そこで自信がついて伸びるとか
小学校低学年では早生まれよりかなり有利だから、そこで自信がついて伸びるとか
70 : 2025/09/20(土) 20:28:33.87 ID:VBg0Fzmad
前髪だな前髪を上げてるほうが早いんだわ
72 : 2025/09/20(土) 20:28:56.16 ID:DzNRJ2tC0
名前がカタカナ
74 : 2025/09/20(土) 20:29:17.71 ID:87HMx2lU0
冬生まれだと太りにくいとかあったよね?
そういうので説明つかない?
そういうので説明つかない?
76 : 2025/09/20(土) 20:29:47.87 ID:fwnh8wqp0
桑田真澄の誕生日は4月1日
最悪の早生まれでありながら15歳4か月で甲子園の優勝投手となった
最悪の早生まれでありながら15歳4か月で甲子園の優勝投手となった
コメント