日本の介護、マジで30年が悲惨なことになると話題にwww老人の数が若者の数倍に膨れ上がりもう保たない模様ww

1 : 2025/09/19(金) 19:10:12.89 ID:s4M76RJs0

お前らもグエン介護士にいじめられるからなwww
https://news.yahoo.co.jp/articles/ab4fef1b4b7fadbadcb034c49a36acb3921ab8fa

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/09/19(金) 19:11:20.19 ID:bzqX/oxE0
健康に気つかって筋トレするか金持ちになるしか自衛手段ないのな
8 : 2025/09/19(金) 19:14:22.46 ID:ylaQKBnl0
>>2
あえて早死する
という手断があるぞ
10 : 2025/09/19(金) 19:16:01.57 ID:y9BLfrmP0
>>8
これ
長生きしてもいいことない
とっとと金使って楽しんで
なくなったらしねばいいんだよ
52 : 2025/09/19(金) 19:51:44.89 ID:AhtAQvEZ0
>>8
>>10
ではネトウヨからどうぞ
60 : 2025/09/19(金) 20:00:23.14 ID:ylaQKBnl0
>>52
俺はネトウヨではないので
賛成する
14 : 2025/09/19(金) 19:19:40.18 ID:kidFyRDK0
>>8
死ぬのだってタダじゃないんだぞ
33 : 2025/09/19(金) 19:34:59.45 ID:ylaQKBnl0
>>14
だから何?
何でもタダで済まそうなんて虫が良すぎるだろ
3 : 2025/09/19(金) 19:11:21.76 ID:F/vwpXog0
これから生まれてくる子供たちを全員介護職に強制就職させる法律を整備してほしい
じゃないと日本が終わる
4 : 2025/09/19(金) 19:11:25.07 ID:GsNqyPRy0
まじでどうすんのwww
5 : 2025/09/19(金) 19:11:56.08 ID:GsNqyPRy0
煽りとかいらんからまじでどうすんべ
6 : 2025/09/19(金) 19:12:31.77 ID:Og2Wneml0
ナイジェリア人にやらせろ
27 : 2025/09/19(金) 19:27:00.68 ID:44e5lDoK0
>>6
ヘイトのしこりが出来たわけだけど、そんなしこりがあっても介護してくれるんだろうかね。
7 : 2025/09/19(金) 19:13:23.54 ID:tsQ8KKlJM
国策でこれを目指していて自民信者が支持してたんじゃないの?
9 : 2025/09/19(金) 19:14:56.03 ID:Xs0RnsAI0
秋田県の高齢化率は2025年7月1日現在で40%らしいけどマジどうやってるんだろう
若者が逃げていく理由が老人ばっかりで嫌ってところだろうし
11 : 2025/09/19(金) 19:16:02.36 ID:57q+zRhM0
国が介護報酬下げてどんどん離職促しているのに
12 : 2025/09/19(金) 19:18:16.89 ID:bQFqBLR80
介護で生きる意志のない人の安楽死を認めろ
13 : 2025/09/19(金) 19:18:29.80 ID:OE2GfWz00
安楽死を早くしてくれよ…
死ぬ時に金全部使ってから4ねるし
15 : 2025/09/19(金) 19:20:42.65 ID:CmAlnA4b0
30年も持たないよもう
16 : 2025/09/19(金) 19:21:03.15 ID:iWy3YoMS0
入れずに死ぬだけだよ
17 : 2025/09/19(金) 19:21:28.71 ID:c0kbqFvCr
2055年に日本国が存在するのかどうか
わからないから
18 : 2025/09/19(金) 19:23:21.89 ID:ih6612QU0
種無しサタンの安倍晋三が最長在位総理大臣をやればこうもなろう
少子化放置して、円安誘導してどうすんのって
19 : 2025/09/19(金) 19:23:27.54 ID:xI4kgRD/0
なお高齢化率の推移予測(出生率回復によるペースダウン願望入り)
2030年 31%
2040年 35%
2070年 39%
20 : 2025/09/19(金) 19:23:52.94 ID:0Ud83El+0
ジジババの介護をジジババ職員がやってるもんな
21 : 2025/09/19(金) 19:24:30.60 ID:wBaOYRo30
俺は金があるからいいけど、君らは悲惨な未来予想図しか見えない
22 : 2025/09/19(金) 19:24:33.09 ID:G0zfsP9A0
安楽死制度はよ
23 : 2025/09/19(金) 19:25:07.29 ID:Nge6qEaY0
今の老人は物凄い手厚い介護を受けてるからな?
氷河期の老後と比べてね

今の老人を見て自分の老後も大丈夫なんて思うなよ?
人口比が違うんだよ

24 : 2025/09/19(金) 19:26:23.36 ID:hqXR6y7w0
ロボ出来てねえかなあ
25 : 2025/09/19(金) 19:26:48.10 ID:07vHdJlY0
人口比見ると団塊ジュニアが最後の山場だな
26 : 2025/09/19(金) 19:26:51.39 ID:NbvR5KBj0
2070年で高齢化率39%というのは、外国人人口比率12%以上を前提とした数字
28 : 2025/09/19(金) 19:27:38.55 ID:K6fHh7920
ピンピンコロリの条件は足腰が丈夫で内臓が弱いこと、どちらにせよ足腰を鍛えよう
29 : 2025/09/19(金) 19:27:38.90 ID:kmim09x2H
今介護してる人は将来同じレベルの介護は受けられないって考えるとなんか切ないな
30 : 2025/09/19(金) 19:28:11.74 ID:+Vzasu+k0
相続税でウハウハ笑いが止まらないよな
31 : 2025/09/19(金) 19:30:58.00 ID:ueFluQy70
ケアマネも悲惨なんだよな
施設もヘルパーも減ってて一人暮らしの年寄り増えてるから無理ゲー状態になりつつある
32 : 2025/09/19(金) 19:34:24.70 ID:BX9M6nqQ0
介護受けられるのが当たり前とか医療手術受けるのが当たり前という感覚捨てさせた方がいいよな
当たり前だと思ってるからクレーム付けてくるんだよなこいつら
34 : 2025/09/19(金) 19:35:20.31 ID:57q+zRhM0
介護福祉士も頑張るだけ頑張ってもお金にならないから自分が介護必要になる時は施設にすら入れないという
35 : 2025/09/19(金) 19:35:28.72 ID:IZzQHIeIM
生涯現役応援・全世代型社会保障を導入すれば一瞬で解決できる
39 : 2025/09/19(金) 19:36:42.17 ID:qoSx+kV/0
早く介護ロボット作りなさいよ中国みたいに
ロボット先進国だと言ってなかった?
介護される方もロボットの方が「こんなことさせて悪い、気の毒だ」と思わないで済むからずっといい
49 : 2025/09/19(金) 19:50:38.05 ID:ZKEbTOp/0
>>39
中国はわりと本気でロボットで労働力を賄う気だからそういうのも作っているだろうな
そういう時代にそういうものが買えるような財力は付けておきたいものだ
40 : 2025/09/19(金) 19:37:36.61 ID:uK8nmdK8d
海外の若者にやってもらうとかまだ贅沢言ってんのか
海外のケンモメンみたいな冴えないおっさんを集めてやらせんだろう
41 : 2025/09/19(金) 19:37:39.39 ID:kLoIoBQGa
介護されてまで生きたくない
死ぬまで放置してほしい
42 : 2025/09/19(金) 19:38:05.13 ID:6sEaVa2/0
そこでAIじゃないのか
将棋でも打たせてたら大人しくするだろ
43 : 2025/09/19(金) 19:39:54.01 ID:iWy3YoMS0
こんなもん下手に介護なんかするから長生きする
今でも金なくてギリギリで生きてる老人は病気すれぽっくり逝ってる
44 : 2025/09/19(金) 19:40:40.67 ID:QPArQjJ40
でも移民は嫌なんやろ?
48 : 2025/09/19(金) 19:49:04.80 ID:iWy3YoMS0
>>44
全産業でこんなのを維持できる規模の移民なんか入れたら
半分外人になってるよ
アイツラ日本人みたいに大人しくないからな
自民党がそこまでやれない
国会焼かれる
45 : 2025/09/19(金) 19:40:57.44 ID:IZzQHIeIM
介護施設とかだと老人のためにおゆうぎ会とかやってるらしいな
俺が爺だったら屈辱で憤死かジサツすると思うけど認知症とかなんかな?
46 : 2025/09/19(金) 19:45:19.68 ID:joL7AQqC0
>>45
認知症研究の第一人者もボケたら、こんなとこ行けるかって憤慨してたらしいね
47 : 2025/09/19(金) 19:48:05.96 ID:qoSx+kV/0
>>45
わたしが脳梗塞の時入れられたリハビリ病院でもやってたわ
80くらいでボケてる人がたくさんいる
と言うかボケてない人はわたし以外にいないようにみえた
70過ぎるとみんなボケるとわたしは認識したけど、まあそう思って間違いない
もとからその程度の頭なんだろうけど
59 : 2025/09/19(金) 19:58:51.74 ID:nodeyW7o0
>>45
お遊戯会ができるのは要介護低い連中だけだよ
要介護3以上の特養になるともはやお遊戯会すら成り立たないから
50 : 2025/09/19(金) 19:51:22.88 ID:iWy3YoMS0
中国からロボット買うから問題ない
日本で作ったってろくなもんできないよ
51 : 2025/09/19(金) 19:51:35.31 ID:ni1VR4TU0
介護は基本しなくていいよ
弱ったら自然に死ぬのが良い
53 : 2025/09/19(金) 19:52:19.51 ID:YlAtEKsM0
いずれテスラロボが一人一台レベルになるでしょ
いまのうちに金貯めとけ
54 : 2025/09/19(金) 19:53:37.49 ID:iWy3YoMS0
思ってるより早くロボットの時代来ると思ってる
あと15年あったら十分だと思う
ほんとに移民なんて邪魔でしかないよ
55 : 2025/09/19(金) 19:55:05.40 ID:KBAOwSF50
その頃には安楽死制度が出来て新たな利権になってるよ
56 : 2025/09/19(金) 19:55:11.15 ID:iWy3YoMS0
日本はスマホすらろくに作れないのにロボットなんて作れるわけない
57 : 2025/09/19(金) 19:55:35.75 ID:IUBLn8AS0
公務員すら人足りてないのに「移民いらない」わけがないんだよ
61 : 2025/09/19(金) 20:00:39.25 ID:6E5VBpxw0
母ちゃん入れてる施設は既に外国人だわ
62 : 2025/09/19(金) 20:01:13.04 ID:iWy3YoMS0
AI失業時代もそこまで迫ってるのに移民なんか要らんよ
最後はすべて社会のコストになるし治安のリスクにもなる
数年で帰る技能実習生なら一時的な労働者不足補うためにいいとは思う
63 : 2025/09/19(金) 20:01:35.27 ID:Tee+oQ1dM
安楽死は医者の儲けが少なくなるから法制化されないし
64 : 2025/09/19(金) 20:08:56.53 ID:evehw/dN0
介護は田舎のほうが有利
ボケて行方不明になることなんて
良くある

コメント

タイトルとURLをコピーしました