【SFC】『クロックタワー』30周年! “シャキーン、シャキーン…”正体不明の殺人鬼・シザーマンはいまでも夢に出てくるほどの怖さ!

1 : 2025/09/14(日) 08:07:56.03 ID:8EfdOqgg9

『クロックタワー』30周年。“シャキーン、シャキーン……”正体不明の殺人鬼・シザーマンはいまでも夢に出てくるほどの怖さ!【今日は何の日?】
9/14(日) 0:00 ファミ通.com
https://news.yahoo.co.jp/articles/fa1318cc79e787c9bb132ecf937da83fdb773300
(写真: ファミ通.com)

レス1番の画像1

レス1番の画像2

レス1番の画像3

※本記事は、2024年9月14日にアップした記事を再編集したものです。

■ “Renda Sezuniha Irarenai(連打せずにはいられない)”システムという直球すぎるネーミング!

1995年(平成7年)9月14日は、スーパーファミコンで『クロックタワー』が発売された日。発売から30周年を迎えました。

『クロックタワー』は14歳の少女・ジェニファーを操作して、恐るべき殺人鬼、通称“シザーマン”から逃亡するホラーゲーム。シザーマンは巨大なハサミを振り回す猫背の存在ですが、“シャキーン、シャキーン”と不気味にハサミを鳴らす音や、登場すると鳴る恐怖感を際立たせる迫力のBGMがとにかく怖い! 幼かった筆者は彼にトラウマを植え付けられましたが、同じように彼に恐怖した人は多いハズ……。

主人公のジェニファーは非力な少女なので戦う術がありません。シザーマンが出現したら隠れてやり過ごすか身近にある物を駆使して撃退するしかないのですが、そのパターンが少ないため基本は隠れてやり過ごすことになります。

しかし、隠れていても一定の確率で見つかってしまうため、つねに見つかってしまうのではないかという緊張感がつきまといます。そのため、こちらの心臓もバクバクです。

しかも、シザーマンは天井から飛び降りてきたり、バスタブの中から飛び出してきたりと、かなり神出鬼没。「いつシザーマンが登場するんだろう……」とビクビクしながらプレイすることになります。続編の2作目以降は時間経過によってランダムでも登場するようになるのですが、この1作目はイベントのフラグが立つと出現する仕組みでした。そのため、じつは襲ってくる機会が少ないのですが、だからこそ彼が急に現れたときは焦ります。

また、シザーマン以外にもたくさんの即死トラップがあるため、まったく油断ができません。殺人オウムに突き殺されたり、鏡から伸びる手に絞め殺されたり……。

ただ、ジェニファーには体力が設定されており、この体力が残っていればシザーマンの攻撃や即死トラップをボタン連打で回避することができます。

このボタン連打システムは“RSIシステム”と名付けられており、“Renda Sezuniha Irarenai”(連打せずにはいられない)の頭文字を取ったもの。“ヒロインを助けたいと思うプレイヤーの心を連打に乗せる”……確かにその通りなのですが、スーパーファミコン時代のゲームは、こういうセンスが多かった気もします。時代だ!

シリーズは、生みの親である河野一二三氏が携わった『クロックタワー2』のほか、日本を舞台にJホラー風味になった『クロックタワーゴーストヘッド』、開発スタッフやメーカーが異なる『クロックタワー3』と続きました。『クロックタワー3』はイベントCGムービーの監督に映画監督の深作欣二氏を起用したことでも話題に。なお、その助監督として『ダンガンロンパ』シリーズの生みの親である小高和剛氏が参加していたりもします。

『クロックタワーゴーストヘッド』や『クロックタワー3』は河野一二三氏が関わっていないため、初代や『2』とは雰囲気は異なりますが、それぞれ独特な味があるため、自分は好きです! 個人的には遊んでみてほしいなーと思います。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

3 : 2025/09/14(日) 08:15:23.21 ID:82V6U/KF0
1のデカい赤ちゃんがどうやって2でちっちゃく
なったんだっけ
6 : 2025/09/14(日) 08:18:23.99 ID:FUcQOqd00
>>3
脱皮
1のPS版(と多分Windows版)で脱皮シーンが追加された
4 : 2025/09/14(日) 08:16:45.96 ID:/wT0EjYN0
追いかけられる恐怖ですぐに売ってしまった…
27 : 2025/09/14(日) 08:52:02.15 ID:LkKo9XnZ0
>>4
おなじくwwww
5 : 2025/09/14(日) 08:17:09.83 ID:RPoBlRv50
鬼滅の無限列車で善逸が夢でやってたやつ?
7 : 2025/09/14(日) 08:20:09.92 ID:sd6mirY80
今じゃ移動がタルくてとても遊べないな
11 : 2025/09/14(日) 08:24:47.01 ID:JD0cm7DL0
>>7
あきらかに操作性がゲーム機向きじゃなかった
8 : 2025/09/14(日) 08:21:52.92 ID:uYeFkJRz0
2の図書館めっちゃ怖かったな
9 : 2025/09/14(日) 08:23:35.55 ID:DZCnry+z0
2の真エンドを攻略本無しで辿り着いた奴いるのか?
10 : 2025/09/14(日) 08:23:49.84 ID:gQsInbWO0
内容あんまり覚えてないけど
だんだん近づいてくるシャキーンシャキーンてハサミの音だけははっきり記憶してる
12 : 2025/09/14(日) 08:25:27.27 ID:NU6/OkaC0
ゴーストヘッドとかいう謎のゲーム
アレ意味分からん過ぎる
13 : 2025/09/14(日) 08:26:12.66 ID:U9q43CTk0
ワンダースワンのクロックタワーを持っているのは俺くらいかな
14 : 2025/09/14(日) 08:30:23.37 ID:V8vHcCMn0
車で脱出し安心しているとバックミラーにハサミが…
15 : 2025/09/14(日) 08:33:35.69 ID:Oo0DixPx0
実質最終作がデメントだっけ
16 : 2025/09/14(日) 08:34:42.94 ID:p8IR4du50
プレイした事の有るクロックタワーは3だけだぜ
17 : 2025/09/14(日) 08:35:17.52 ID:qT1WUr+b0
自キャラ弱くして
どう怖いでしょ?
ってのが鼻に付いて途中で投げ出したわ
18 : 2025/09/14(日) 08:35:17.51 ID:jWkdJ/y+0
映画化どうなったんだよ
19 : 2025/09/14(日) 08:36:47.85 ID:qT1WUr+b0
ある意味ドラゴンズ・レアみたいなもん
20 : 2025/09/14(日) 08:39:05.14 ID:VWEHVEyB0
ン・ハ・イ・シュとかいう2に出てきたこの単語多分一生覚えてると思う
21 : 2025/09/14(日) 08:39:13.84 ID:w1nztqQt0
エアーマンとシザーマンが倒せない
22 : 2025/09/14(日) 08:42:33.43 ID:x4m4FZG20
3とかいうギャグゲー
ハンマー男だけはちょっと怖かったけど
23 : 2025/09/14(日) 08:43:30.45 ID:DzEFXbOJ0
慶応SFCか。
25 : 2025/09/14(日) 08:49:00.22 ID:o4+ACn890
昔ニコニコでゲーム実況してる人の見てて面白かったから買ってプレイしてみたけどつまんなかった
26 : 2025/09/14(日) 08:49:16.97 ID:Sea9qgFm0
クロックタワー3がヤバすぎた

ハサミ男に、何より幸せな家庭でおばあちゃんを硫酸で溶かす硫酸男が怖すぎ

28 : 2025/09/14(日) 08:57:10.83 ID:nJ8VObrN0
3は怖さより笑う方が勝っちゃうんだよなぁ
29 : 2025/09/14(日) 08:57:39.79 ID:G94yCFfX0
有野があたりめ食いながらやってるの見た
30 : 2025/09/14(日) 08:59:26.31 ID:8/g4KJD90
深作欣二の無駄使い

コメント

タイトルとURLをコピーしました