津波避難タワー作るも10年で使用不可に

1 : 2025/09/13(土) 11:56:51.804 ID:YbE9vmyN0
レス1番の画像1

レス1番の画像2
2 : 2025/09/13(土) 11:57:17.165 ID:YbE9vmyN0
8000万円くらいかけて作った模様
アホすぎる
3 : 2025/09/13(土) 11:58:12.909 ID:Q7UzinuDd
中抜きいくらだったんだろうな
4 : 2025/09/13(土) 11:58:21.741 ID:hol63k/G0
錆びないっていって建ててんのに施行会社の詐欺じゃん
6 : 2025/09/13(土) 11:59:45.453 ID:iMbHVJAO0
むしろ中抜きのために作ってそうまである
7 : 2025/09/13(土) 11:59:58.489 ID:oyFp0Ij00
人情ポルノ感動ポルノほどチョロい商売は無い

だから某局も問題起こそうが毎年頑なにやるんやで(笑)

8 : 2025/09/13(土) 12:00:09.612 ID:VWxHrUDA0
また作れば良いのでは?
9 : 2025/09/13(土) 12:01:17.508 ID:Hf7Xov250
高尾山の頂上にスカイツリー建てたら最強じゃね?
10 : 2025/09/13(土) 12:01:30.395 ID:VWxHrUDA0
潮風きついところでも長年保つ塗料なんかないだろ現状
18 : 2025/09/13(土) 12:08:27.490 ID:LUOVkjoo0
>>10
同市内で同じ業者が建てた別のタワーは違う塗装方法で今のところ問題ないらしい
23 : 2025/09/13(土) 12:11:49.152 ID:uFN3yeJj0
>>18
同じ業者なんだ
ごめん
29 : 2025/09/13(土) 12:16:47.993 ID:LUOVkjoo0
>>23
複数あって同じ業者のも違う業者のもあるらしい
適当にググっただけなので間違ってたらすまん
20 : 2025/09/13(土) 12:09:20.547 ID:ZP/Gft0t0
>>10
恥ずかしいな
11 : 2025/09/13(土) 12:01:44.408 ID:ydcqY2mB0
登ってる間に死ぬ
12 : 2025/09/13(土) 12:03:24.937 ID:F7dYT2mRM
修理費用でも儲けられてまるでサブスクやな
13 : 2025/09/13(土) 12:05:21.057 ID:WuGZ+Prw0
富津岬のヤツのショボいバージョン
14 : 2025/09/13(土) 12:06:54.999 ID:rCAjZZnS0
ちゃんとした津波非難タワー作ってるところもあるから、
これを作った業者がクソだったんだろうな。
15 : 2025/09/13(土) 12:06:56.002 ID:7UjYA9Ipr
避難タワーで8千万は安いな
17 : 2025/09/13(土) 12:07:26.141 ID:l+giG9/B0
普通に溶融亜鉛メッキの使えばいいのに
24 : 2025/09/13(土) 12:12:10.646 ID:YbE9vmyN0
>>17
それな
グレーチングとか全然錆びん
19 : 2025/09/13(土) 12:08:30.108 ID:41QNQVrh0
そもそもちっちゃくね
21 : 2025/09/13(土) 12:11:04.939 ID:ymZOVg520
復興税止めろよ
22 : 2025/09/13(土) 12:11:13.589 ID:SLEs2Dht0
メッキケチったか
25 : 2025/09/13(土) 12:12:23.272 ID:HOEUf/0O0
ダクトテープ巻いとけば直る
26 : 2025/09/13(土) 12:13:40.467 ID:sPmw3Ofa0
海水直浴びでもしないとここまで痛まなくないか?
28 : 2025/09/13(土) 12:16:44.262 ID:jmG4HPRi0
単管で作れば良いんじゃね
31 : 2025/09/13(土) 12:25:11.569 ID:Xxp+VyH60
海岸沿いで鉄がノーメンテとかできるわけねーだろ
32 : 2025/09/13(土) 12:28:15.407 ID:sly2Wkp+0
そもそも津波避難タワーってなんだよ
普段は別の用途に使える施設作って津波時の避難場所にすりゃいいのに
33 : 2025/09/13(土) 12:28:54.017 ID:Yd+z1EVuH
いやなんでこんなもんに1億かかんねん
せいぜい700万で建てたようにしか見えんわ
39 : 2025/09/13(土) 12:35:14.294 ID:uFN3yeJj0
>>33
建設費は7830万円
建て替えだと倍になるらしい🤔
34 : 2025/09/13(土) 12:30:27.907 ID:CcHJW8OJ0
螺旋階段グルグル登ってる最中に津波来たら死ぬしかないなこれ
35 : 2025/09/13(土) 12:31:20.001 ID:qHhMNTOY0
普通に亜鉛メッキでいいのに特殊な塗料使うとかアホすぎる
36 : 2025/09/13(土) 12:31:53.892 ID:q8hRaVJg0
これ何人乗れんの?
37 : 2025/09/13(土) 12:33:58.170 ID:c7JAI4baM
地震津波台風竜巻大雨物価高
世紀末感すごいよな
41 : 2025/09/13(土) 12:42:10.220 ID:Xxp+VyH60
当時と今は鉄価格違うからなぁ
42 : 2025/09/13(土) 12:44:31.258 ID:RTIaeaJTM
避難タワーより土持って山にしたほうが安上がりでいいのに

コメント

タイトルとURLをコピーしました