子供部屋おじさんはマジで効いてる感じがしたけどチー牛はなんか違う気がする

1 : 2020/05/25(月) 00:50:16.152 ID:5nZRRxI30
勿論ムカついてる奴もいるんだろうけどはしゃぎ過ぎて空回りしてる感
2 : 2020/05/25(月) 00:51:28.647 ID:NmiKkTxTp
いきなり効いてどうしたんだ?
3 : 2020/05/25(月) 00:51:51.428 ID:N/LkUO8J0
こどおじは対象が絞られるから確実にヒットするけどチー牛は曖昧すぎてほとんどヒットしない
10 : 2020/05/25(月) 00:52:43.280 ID:5nZRRxI30
>>3
これかな
容姿ディスにしちゃ弱いしやっぱ生き方攻めた方が効くんだろうね
37 : 2020/05/25(月) 01:12:45.915 ID:yslw5z0Dd
>>3
こどおしは対象を絞らなかったから怒ってるやつ多かったんだぞ
働いて家に金いれてるやつとニートを一緒くたにしてたからな
41 : 2020/05/25(月) 01:17:03.365 ID:5nZRRxI30
>>37
こどおじってニートと明確に分けてなかった?
流行った時はむしろ何故かニートより悪っぽく扱われてたような気がする

>>38
あー確かに
容姿以外の事を指してるなら俺にももうわからん
陰キャの要素も含んでると思うけど純粋に陰キャの方が言われたら嫌だわ

4 : 2020/05/25(月) 00:51:59.295 ID:abmgjAKT0
効いてるの丸わかりすぎる反応
5 : 2020/05/25(月) 00:52:03.635 ID:tSLVD6W8d
チー牛はこどおじとダブルヒットするから騒がしく見えるんだろ
6 : 2020/05/25(月) 00:52:10.103 ID:LmQK5d05M
今更効いたチーの者がスレ建てとな
7 : 2020/05/25(月) 00:52:18.683 ID:3NvsQVZP0
空回りはしてないと思う
8 : 2020/05/25(月) 00:52:26.410 ID:XwXQJGAd0
そもそも多くの人はチーズ牛丼なんて食べない
9 : 2020/05/25(月) 00:52:36.642 ID:16QPcTi60
実際あの画像だけで判断できる情報が少なすぎるのよな
11 : 2020/05/25(月) 00:53:48.450 ID:rPIzVZKr0
チー牛がチー牛煽ってるのをチー牛が勘違いしたり図星でチー牛キレたりチー牛がとぼけたりしてるだけだから
17 : 2020/05/25(月) 00:56:43.001 ID:5nZRRxI30
>>11
チー牛だらけの世界
そもそもアデノイドの奴ってそりゃ結構いるだろうけどそこまでクリティカルになってない気がする
12 : 2020/05/25(月) 00:53:53.400 ID:8ODh/GP30
チー牛チー牛言うやつが増えただろ?
これはすなわちチー牛が自分をチー牛と自覚せずに使い始めたからじゃね
16 : 2020/05/25(月) 00:56:14.289 ID:rPIzVZKr0
>>12
なんとなく自覚してるけど敢えて使うことで自分は違うと思いたいんだぞ
13 : 2020/05/25(月) 00:54:34.409 ID:z99SI+Vja
ネットしてる奴はチー牛

言ってるそいつが確実に確認できるのは己の風貌である

言ってる奴がチー牛顔だからそう思う
14 : 2020/05/25(月) 00:55:05.489 ID:IxnvZgiD0
メガネかけてて口呼吸の陰キャ=チー牛のビジュアルイメージ
15 : 2020/05/25(月) 00:56:13.443 ID:DHYtEyOv0
一人のキチゲェが乱立させまくってるせいで
スラングとしての地位がだだ下がりしてる
20 : 2020/05/25(月) 00:58:42.894 ID:5nZRRxI30
>>15
1人かね?
このスレでも効いてる効いてる民結構いるけど

>>16
アデノイドなんてなんとなくどころかモロ特徴的だと思うけどそんな事したところでね

18 : 2020/05/25(月) 00:57:21.414 ID:cOGDQ4TBp
あの絵と似てなかったら自分はチー牛じゃないと思ってる奴が多すぎる
21 : 2020/05/25(月) 00:59:08.244 ID:I4g7fmAh0
>>18
チー牛の定義とは?
22 : 2020/05/25(月) 00:59:16.760 ID:16QPcTi60
>>18
チー牛の定義をしっかりと作ってくれよ
26 : 2020/05/25(月) 01:00:25.826 ID:5nZRRxI30
>>18
あの絵と似てる奴ったら限定的過ぎるからなぁ
こどおじほど広い範囲攻撃できるとも思えん

>>19
確かにこどおじはよく怒ってるけどチー牛言われて怒ってる奴ってあんま見ない気がする

19 : 2020/05/25(月) 00:58:36.644 ID:a1ZnjBsz0
子供部屋おじさんは自分を大事にするが故に社会に馴染めない人なので結構プライドが高い
一方チー牛は自分がモブだと言うことをちゃんと理解してていじられるのも仕方ないかなと思ってる節がある
23 : 2020/05/25(月) 00:59:44.648 ID:ExmY9SHY0
チー牛はどこか他人感あって自分が言われてると気づきづらい
24 : 2020/05/25(月) 00:59:52.700 ID:PDl6ZmoM0
子供部屋おじさんは一人暮らしの俺でも何かムカつくもん
すげえよ

チー牛は俺にも当てはまってるはずだが実感が湧かない

28 : 2020/05/25(月) 01:02:08.521 ID:5nZRRxI30
>>24
一人暮らしでもムカつく人いるんだ
いやでもあの言葉はすげえと思うわ
馬鹿にする塩梅といい言葉のセンスが良い
25 : 2020/05/25(月) 00:59:53.761 ID:R6lFoY+w0
イラストの顔の人間なんて腐るほどいそうだが
言うほどチーズ牛丼食うかな
27 : 2020/05/25(月) 01:01:38.403 ID:PDl6ZmoM0
チー牛は意味が分からんから一回調べに行って は?これ言ってたの?えぇ…
って段階があるから効きづらいんだわやっぱ
29 : 2020/05/25(月) 01:03:26.965 ID:ksiAVBUM0
チー牛が流行ってからこどおじ煽りが減ったから嬉しい
30 : 2020/05/25(月) 01:06:15.120 ID:SV5YEuGHa
そもそもあのイラストの方が俺より男前だし
31 : 2020/05/25(月) 01:06:23.936 ID:bkim59/V0
チー牛が流行ってんのなんJだけだろ
廃れた方がみんな幸せになれるよ
34 : 2020/05/25(月) 01:09:24.662 ID:DsSUpocg0
>>31
こいつはガチのチー牛感あるな
Twitterとか何ならYouTubeでも普通に使われていること知らず?
32 : 2020/05/25(月) 01:06:41.025 ID:AgumkdLZ0
チー牛イライラで草
33 : 2020/05/25(月) 01:07:40.154 ID:iSv0VbkLa
チー牛っていうものが曖昧すぎて怒るにしろ嘆くにしろ一体何に対してその感情を抱けばいいのか分からない
36 : 2020/05/25(月) 01:12:00.416 ID:5nZRRxI30
>>33
あの画像知ってりゃアデノイド顔貌の事指しててまぁ不細工って言いたいんだなって分かるけど容姿の揶揄ももっとひでーのいくらでもあるからなぁ
35 : 2020/05/25(月) 01:11:03.029 ID:5mleoTDG0
吉野家にも松屋にもチーズ牛丼てないよな
そもそもチーズ牛丼を食べたことのある人が少ないんじゃないかと
39 : 2020/05/25(月) 01:16:34.022 ID:I4g7fmAh0
垢抜けてなくて世間ズレしてる奴、みたいなニュアンスなのかしら
40 : 2020/05/25(月) 01:16:57.408 ID:C7tS1vRnM
こどおじはいつまでも家で親の世話になってるのダサいよねの煽りから不動産屋の陰謀とか金たまるからとかレスバに発展して盛り上がった
45 : 2020/05/25(月) 01:20:23.866 ID:5nZRRxI30
>>40
これな
当事者達もめちゃくちゃ盛り上がってたから面白かった
チー牛じゃ牛丼屋の陰謀論なんてトンデモ説も出てこない
43 : 2020/05/25(月) 01:18:00.214 ID:J/LkPTIe0
チー牛の絵は若すぎて全然似てないからな
46 : 2020/05/25(月) 01:21:54.527 ID:c7vKoXPr0
チー牛乱立ガ●ジの立ててるスレの内容とか見るとチー牛ってのは若年層に対して使う言葉ってイメージがあるわ
おじさんだらけのVIPじゃなおさらピンと来ないだろうしVIPで流行らせるのは無理だろうな
47 : 2020/05/25(月) 01:23:44.176 ID:yslw5z0Dd
チー牛はTwitterのが刺さりそう
向こうは若者のイキリ陰キャ多そうだし
48 : 2020/05/25(月) 01:25:04.671 ID:iSv0VbkLa
大抵こうやって意味定義を聞いても誰一人として答えを出してくれないし
意識高い系とかそういう類の煽りと似たような何かなんだろうか
49 : 2020/05/25(月) 01:25:26.850 ID:agGSoOZj0
チー牛って日本人ほとんどだと思うんだが

コメント

タイトルとURLをコピーしました